hikalium Profile Banner
hikalium Profile
hikalium

@hikalium

Followers
12K
Following
58K
Media
2K
Statuses
36K

Fully-stuck Operating System Software Engineer at Google ( Chrome OS ) / 早大情報理工←学芸大附高 / liumOS / #seccamp 2016 - 2024 / https://t.co/2C4XlSxBcu / Opinions are my own

everywhere on the internet
Joined July 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@hikalium
hikalium
1 month
あけましておめでとうございます!.今年のテーマは「過去からの脱却」です.やっていくぞい!!!.
0
1
129
@hikalium
hikalium
3 months
完全に同意。いい言語化だ…。. > つまり、私が考えるまともな先人とは、自らがこの世からログアウトするときに、自分がログインしたときよりも、もっと可能性に満ちた、より良い世界を残して逝ける人のことです。.
48
7K
38K
@hikalium
hikalium
1 year
「二十歳を過ぎると誰も基本的な人格の問題を指摘できない」.「これまでちゃんと対人経験を積んでいない人特有の妙な距離感やテンション」.この、言語化されていない、社会による無言の「普通」への圧力が、こういった状況を生み出してしまうんだろうな、って思った(でも良い解決策が思いつかない…).
@rikejo_chan
理系女ちゃん@書籍出ます
1 year
先輩は綺麗な人だった(9/15)
Tweet media one
39
1K
6K
@hikalium
hikalium
7 years
だから(jは使うな|区別のつくフォントにしろ)とあれほど…。
Tweet media one
24
6K
5K
@hikalium
hikalium
3 years
社の強いソフトウェアエンジニアの人が「もし誰かが仕事で声を荒らげてきたら迷わず会社を辞めるね」って言ってて、完全に正しい考え方だなと思った(つまり言いたいことは、声を荒らげるような人間とは関わらなくてよいし、そんな人間から離れるのは決して逃げではなく、当然の権利だということです)。.
1
1K
5K
@hikalium
hikalium
6 years
中学校の技術の授業で受けた"システム管理者から通常の講習"はかなり攻めていた。. プリントが配られる。.プリント「忘れないように君のアカウントのID/PASSをここに記せ」.みんな「書くかー」.私「ん?何かがおかしいぞ…(停止)」.先生「今PASSを書いたみなさん、不合格です」.私「(強い…!)」.
7
2K
4K
@hikalium
hikalium
3 months
えーっとね、テキストコピー禁止PDF仕様書とかいう特級呪物を作り出したすべての人類を恨みます(無意味な制約で人類の生産性を下げるな).
8
490
3K
@hikalium
hikalium
6 years
「はたらく細胞」のノリで、「はたらくCPU」とか「はたらくコンピュータ」とかやってほしい…。.「あのねあのね、いま Write Queue がいっぱいで、ここから先のバスへは行けないの!」とか(むずかしそう)。.
16
1K
3K
@hikalium
hikalium
1 year
- 自分で選定したハードウエアではないから.- 仕様が公開されていないから.- レガシーなシステムで未来がないから.
@m3m0r7
めもりー
1 year
エンジニア,椅子を気にしたり仕事道具を気にしたりするのに,自分の身体を気にしないのはなぁぜなぁぜ?.
3
1K
3K
@hikalium
hikalium
3 months
ついに自分でコンセントとか生やし放題カード、きた!!!(わーい!).(もちろん法律等の範囲内で、だが)
Tweet media one
7
211
2K
@hikalium
hikalium
5 months
ああああああ〜やっと自作OSからHTTPリクエストを送れるようになった…これで私もインターネットにいけるよ!!!
3
218
2K
@hikalium
hikalium
3 years
ドメイン名申請者が複数いたときの抽選のアルゴリズムに、一般に結果が公開されているが予測や制御が困難な乱数生成器として日経平均株価の終値が使われているの、めっちゃ面白い….
@KasuyaMofu
糟屋もふ
3 years
えっ fukuoka/.jp って .jp じゃなくて都道府県型JPドメインがTLDなのね。登録資格は汎用jpと同じ。学びだ。.---.> ▼都道府県型JPドメイン名の登録資格(汎用JPドメイン名と同じです。).> 日本国内に常設の住所をもつこと. 都道府県型JPドメイン名について.
1
628
1K
@hikalium
hikalium
5 years
ちなみに入社して面食らったのは、「自作OSを趣味でやってるんですー」って自己紹介したら「私もやってたよ!」という返答がカジュアルに返ってきたり、自作コンパイラ、自作VM、自作エディタなどをしたことがある/している人がわりと高頻度で存在していることだった(観測範囲が偏っている)。.
1
215
1K
@hikalium
hikalium
3 years
デバッグ用に文字をランダムに出したら、GPU壊れた風の画像が完成した。
Tweet media one
7
236
1K
@hikalium
hikalium
6 years
「ちょっと耳の後ろみーせて!」.「え、いいけど…」.「あー!ほんとの技適なしっ子だー!せんせー、あいつ技適ついてないよ!!」.「…」.「おやおや、君、どうして技適ついてないのかな?技適のついてない子は外を歩いちゃいけないって知ってるよね?」.「えっと…それは…人間だから…」.「「!」」.
7
500
1K
@hikalium
hikalium
3 years
データセンターに鼻が利くので、適当に歩いてたらまたそれっぽい建物を見つけてしまった…
Tweet media one
8
145
1K
@hikalium
hikalium
6 years
「x86_64ゲームしよ!!」.「なにそれ?」.「命令を順に一つずつ言っていって、例外を起こした人が負けってゲームだよ!」.「わかった!」.「じゃあ先攻ね!CLI!」.「残念!CPLが3でしたー。一般保護例外でーす。」.「えー、ずるいよ…もう一回!こんどは初期状態決めるからね…」.
4
498
1K
@hikalium
hikalium
2 years
私が「[職権修正]女」だ!.(この事務手続きで問題ないと思った設計者、ちょっと表へ出てほしい。お話をしようじゃないか。)
Tweet media one
8
416
1K
@hikalium
hikalium
2 months
- 労働.- 横になった状態でのスマホ.- 就寝前数時間のアイスとお菓子.- チョコレート.- 過度の健常者エミュレーション.
@manomano_farm
マノマノ🌾
2 months
「これやめたら急激に体調が良くなった!」という生活習慣を教えてくだたい。.
0
156
1K
@hikalium
hikalium
1 year
ずっと前にある友人に言われてはっとさせられた一言:.「私はあなたの救急ホットラインじゃない。どうしてネガティブなことがあったときだけ連絡してくるの?ポジティブなことも共有してくれないとこっちだって耐えられない」.私はまだ完全にこの言葉を消化し切れていないのかもしれない。難しいね…。.
0
205
1K
@hikalium
hikalium
6 years
イカれたWi-Fiを紹介しよう〜.まさかのGlobal IPv4 アドレスが降って来るぞ!.インターネットからの攻撃にさらされる可能性もあるから利用は自己責任でお願いするのだ…。.#iOSDC
Tweet media one
1
701
979
@hikalium
hikalium
3 years
法律も政策もGitHubで管理してくれ〜そうすればcontributorで誰が何をやったのか絞り込めるし、政策はissueにでも書いといてくれればWontFixでcloseされたのか、まだWIPなのか、そしていつ開始したのかはっきりわかるし…という気持ちになっている…。.
6
247
964
@hikalium
hikalium
3 years
データセンターっぽい建物だなあと思ったらそうだったときの顔をしている(窓がなくてやたら厳重な柵があるのはたいていそう)。
Tweet media one
1
206
942
@hikalium
hikalium
5 years
マイクロカーネルのOSを書いてネットワークドライバ周りも書いてさくらのクラウド上でWebサーバを動かすデモができている自作OS開発者が突如現れた。強い…完全に強い…。.
2
396
945
@hikalium
hikalium
10 months
先生「argumentという単語の意味は?」.皆「口論!」.私「(えっ…引数じゃないの…うそ…)」.
@shapoco
シャポコ🌵
10 months
小学生とかでプログラミング始めると「integer の意味は分かるけど読み方は知らん」みたいなのが発生しがち.
0
215
927
@hikalium
hikalium
8 months
「プログラマの抱いている名前についての誤謬」本当によいことが書いてあるので全人類読んでほしいお気持ちがある.
0
249
930
@hikalium
hikalium
6 years
よし、決めた。.来年度は進学も就職もせず、ゆっくりと過ごすことにします。.理由は、ここ数年色々あって大変疲弊してしまい、このまま惰性で行き先を決めるよりも、十分に休むほうが自分のためによりよい選択になるだろうと考えたためです。.各位これからもどうかよろしくお願いします。.
10
84
893
@hikalium
hikalium
3 months
「桜井政博のゲーム作るには」学びがあって結構好きなので少しずつ観ているのだけど、途中で「理屈が通じないコンピューターを相手にする」という表現が出てきて、ふむ…という気持ちになった(理屈が通じないのはコンピューターじゃなくて、その間にいる人間だと思うが、それが省略されていそう…?).
7
105
881
@hikalium
hikalium
4 months
これめちゃくちゃわかる。唯一の二親等以内である母親が亡くなったあと、母親の主治医の先生に「きっとお母様がずっとそばで見守ってくれてるよ」と言われて「そんな非科学的なこと、言わないでください…それで私が慰められると思いますか?」と真顔で言ってしまった(人間性のかけらもない大学2年生).
@naoetbeau
ナオエボウ
5 months
父親が死んだ後、色んな大人が「お父様は●●って思っていらっしゃいますよ」って言うのが嫌すぎて、中学生なのに死生観のコンセプトが「死人に口無し」になった.
0
108
790
@hikalium
hikalium
1 year
最近「Googleのソフトウェアエンジニアリング」を仕事後に読んでいるのだが、弊プロジェクトがあまりにもバッドプラクティスを踏み抜きまくっていて「つまりこれって何をしても超改善が期待できる…ってコトぉ!!!???」ってテンションがあがっている(白目).
0
66
751
@hikalium
hikalium
1 year
アメリカって車に最適化されてるんだなあと実感する瞬間: 車で行くと11分のところ、徒歩だと3時間かかるって言われたとき(爆走するもんね…)
Tweet media one
2
90
689
@hikalium
hikalium
4 years
机のすぐ近くにある本棚(通称L2キャッシュ)を拡張したら、なかなか圧の強いラインナップになった。(ここは本屋ではない。)
Tweet media one
1
73
689
@hikalium
hikalium
6 years
ええ…大学の簡単な実験レベルとかもうこれで全部完結するじゃん…恐ろしすぎる。
Tweet media one
0
195
676
@hikalium
hikalium
1 year
低レイヤデバッグエスパー能力、人生のどれだけをコンピューターアーキテクチャの理解に費やしたか、そしてどれだけの数、過去に遭遇した問題をあきらめずに深堀りして原因を理解し解決したことがあるか、が如実に効いてきていると個人的には思っている(できているとは言ってない)(銀の弾丸はない).
1
162
647
@hikalium
hikalium
4 years
すごい、本当にLinuxの動く物理riscv64マシンだ…となっています(これは遊べそう)。
Tweet media one
0
125
624
@hikalium
hikalium
5 years
日本を出国して日本に帰国した図です。お納めください。
Tweet media one
4
203
599
@hikalium
hikalium
6 years
なんかうっかり水の入ったコップに通電中のLightningケーブルを浸していたらしく、銅が析出する事態が発生していた(火事になったりしないで本当に良かった…)。
Tweet media one
0
296
596
@hikalium
hikalium
5 months
うお〜!!!自作ブラウザが!動く!!!自作OSの上で!!!(やった〜!!!)(これは最高に嬉しい).
@d0iasm
d0iasm
5 months
これのおかげで、hikaliumのOSで動くブラウザでWebブラウジングができるようになったよ。リンククリックでページ移動もできるよ。実装ありがと〜〜
0
60
609
@hikalium
hikalium
6 years
iPadでも開発はできまあす!!.(sshしてる)
Tweet media one
3
142
567
@hikalium
hikalium
6 years
新元号は商標登録できないことがわかっているので、商標登録を大量に行うことで特定できる可能性がある、Spectre/Meltdown感がある。.
0
298
550
@hikalium
hikalium
6 years
どうしても大熱血アセンブラ入門を読みたくて棚に乗り上げているルンバです。
Tweet media one
0
127
556
@hikalium
hikalium
5 years
卒論審査の時に「なお私の卒論はこのURLからもダウンロードできます」ってスライドを表示しておいてからの「さて、先程のURLのPDFには本研究の成果であるマルウェアが含まれています…」から導入が始まったら完璧だと思ったが私の研究はそうじゃないので残念。.
2
134
532
@hikalium
hikalium
3 years
必要なのは理系女子とかいうタグ付けではなくて、性別に関係なくある分野が得意だったり好きだったりする生徒が、その分野を究めたいと思ったときにその行動を阻害しない大人と環境なんだよなあ���いう気持ちになった。.
0
109
513
@hikalium
hikalium
5 years
タクシーの運転手さんから衝撃の話を聞いた。東京から成田空港まで私は現在乗っているわけですが、空港についても成田空港でお客さんを乗せることはできない(区域外営業になってしまうため)とのことでした。これじゃあ人が空港から外に出られないわけだ…。.
8
595
497
@hikalium
hikalium
1 year
ついにこの家で最もコア数の多いマシンがRISC-Vになったんだが…(Milk V Pioneer, 64core rv64imafdcv)
Tweet media one
3
109
503
@hikalium
hikalium
6 months
あとね、私が作った便利ツールを、役に立ちそうな場面で共有したら「これはお前のSelf promotingだって抗議の声が届いている(だからツールの名前を変えろ)(そしてそれに取り組むのをやめろ)」と言われたのは最近ほぼ毎日思い出して嫌な気分になっている。もっと便利なツール作ってから文句言えば?.
1
29
504
@hikalium
hikalium
11 months
ほんとにこれなんよな…😇. > 以前は自分も含めて、たくさんの従業員がデモを仕上げたり、退屈をしのいだりするために、夜や週末に喜んで追加の仕事をしていたが、そうしたものはなくなった. グーグル「楽しい職場カルチャー」が激変していた #東洋経済オンライン @Toyokeizai
0
139
503
@hikalium
hikalium
4 months
ASDの特徴として「他者の気持ちをくみ取るのが苦手」とよく言われるが、そう主張する人々が「他者の気持ちを汲み取ってうまく対応した、と思い込むのが得意」というだけなのでは?と常々思っている(そもそも他者の気持ちを汲めているか否かは誰にも判定できない問題なのにそれができると言えるの怖い).
0
141
486
@hikalium
hikalium
4 years
「googlerなので社食が無料」の世界線に来たはずだったのに、社食という概念が(一時的に)消えてしまって悲しんでいる存在がこちらです…。.
1
51
476
@hikalium
hikalium
1 year
あまりにも自分の低レイヤデバッグ能力が高すぎて恐れおののく事案があったので共有します…。.さて、私の自作OS上で動くアプリに、@d0iasm さんが文字を出力する関数を実装してくれました。ところが、なぜか文字の一部が変に欠けてしまいます。.原因はいったいどこにあったのでしょうか?
Tweet media one
1
75
467
@hikalium
hikalium
6 years
インターネット危機一髪(一本ずつ交互に外してリンクダウンしたら負け)
Tweet media one
2
241
445
@hikalium
hikalium
7 years
人類の求めていたツールという感じだ. 。
Tweet media one
0
210
443
@hikalium
hikalium
8 months
本当にこれ。よく「RustでOS書いてもunsafe祭りになるんでしょ?利点あるの?」と言われることがあるが、コード全体と実行環境を完璧に理解しないとunsafeしかない他の言語に比べて、unsafeの外ならコンパイル時に安全かどうかわかり、unsafeをsafeに扱うためのラッパーやコメントも書けるRustは強い。.
@shiatsumat
Yusuke Matsushita
8 months
"Rust 研究者" として個人的に「Rust で困ったらガンガン unsafe を使えばいい」主義を応援しています.Rust の軽量な静的検査のもとで無条件に安全なものだけが safe で、unsafe はそれ以外の全てなので、「unsafe は即危険」ではなくて、多くの場合に何らかの条件のもとで安全性が担保されます.
1
113
447
@hikalium
hikalium
3 months
「おまえそのままだと全部中途半端で終わるぞ」という言葉、悪い呪いだと思っている。聞こえてますか?私に昔そう言い放ったお方。すべてはそもそも中途半端であるということを、私が思い知らしめて差し上げますわ。(ここで拳を握りしめる。).
1
66
445
@hikalium
hikalium
5 months
「現代の労働構造は、労働者個人に、親しい家族や友人による支援、没頭できる趣味等の気晴らしが、心理的回復薬として十分に存在することを前提にしており、それらによる痛み止め効果に依存して限界まで個人の負荷を高め使い倒すことで利益を絞り取る、貧しき競争が核となっている」って私は主張したい.
0
95
430
@hikalium
hikalium
2 years
バグっていた物理アバターの機体登録情報の修正がついに許可された…(とはいえ私の本体は概念なのでそれ以外は何も変わりません。引き続きよろしくお願いします!)
Tweet media one
18
15
436
@hikalium
hikalium
2 years
週3日の出社をより厳格に推奨する会社の決定に私があまり納得できない理由、マイノリティに対する抑圧と全く同じ構造だからだと思っている。「hikaliumさんはなんだかんだ週3日以上来てるし、何も変わることなんてないよ!」と言う人もいるが、多数が良ければ少数の生産性は下がってもいいのだろうか。.
1
64
427
@hikalium
hikalium
5 years
ところで明るい話もしておくと、来年度の進路が無事決まり、某社のなんとかOSチームで働かせていただくことになりました。.みなさま引き続きよろしくおねがいします!.
24
36
424
@hikalium
hikalium
10 months
毎回思うけど、世の中ってかなり雑に回ってるんだよね。コンピューターとお話している我々に要求される緻密さに慣れてしまうと、現実世界は穴が多すぎていつもびっくりしてしまう(いつからコンピューターは現実世界ではないと錯覚していた?こっちも穴だらけだぞ…(かなしいね)).
0
73
416
@hikalium
hikalium
3 years
「なんで休日にプログラミングしてるの…もう平日にいっぱいしたでしょう?」.「平日にご飯をお腹いっぱい食べたからと言って、休日にはご飯を食べないんですか?何なら平日より美味しいものを食べに行ったりするのでは?そういうことなんですよ。」.「なるほど〜!」.
2
77
410
@hikalium
hikalium
5 years
Low-level programmer 改め.Low-level Software Engineer になりました。よろしくおねがいします!
Tweet media one
8
41
400
@hikalium
hikalium
7 months
コンピューターを上から下まで総合的に見ないと解けない問題が転がっているということ、それを解くための知識を持ち、その上で深く潜れるということ、そしてそれは必ずしもコード量やパッチ数などのわかりやすい指標に直結しないということ、それを理解せずに評価されると辛いということを実感している.
1
81
394
@hikalium
hikalium
2 years
やっぱりそろそろLinux kernelの代替となるカーネルが必要だと思うの…C言語はもはや現代のOSを書くにはいろいろつらい点が多すぎるし、仮想化とか想定されてない時代に設計されたものを、既存の動作を維持したままいい感じにするのは非常に難易度が高いため…(おーけー、御託はいいから手を動かせ).
2
82
385
@hikalium
hikalium
4 years
とある授業で使うために作った(というか自分が欲しくて作った)mallocのvisualizerが見ていて楽しいのでおすすめ。.
0
70
387
@hikalium
hikalium
10 months
Cloudflareがオフィスに設置されたラバランプと二重振り子とガイガーカウンターを乱数のエントロピーソースに利用している話、良すぎる(すき).
1
141
373
@hikalium
hikalium
4 years
「平日のお仕事は何を?」.「OS開発ですね」.「ほうほう。ところで、休日は何を?」.「OS開発ですね」.「…???」.
0
50
377
@hikalium
hikalium
6 years
ある日突然、あなたに12人もの妹ができたらどうしますか?. それも……とびっきりかわいくて.とびっきり素直で.とびっきり愛らしくて.とびっきりの淋しがりや。.しかも、そのうえ……. 全員がLinuxで別々のサブシステムのメンテナをやっている.
1
134
355
@hikalium
hikalium
4 years
「私達がいなくなっても、私達のソースコードは、いつでもあなたを見守っているからね」と言い残して去った両親の言葉に導かれ、いつしか少女はOSSコントリビュータになった。コミットログを頼りに両親の知り合いや元同僚をたどっていくうちに、隠された真実が明らかになっていくという感動の物語(?).
@mattn_jp
mattn
4 years
幼き頃から Linux と Linux Desktop が一般的な OS、Vim が一般的なテキストエディタだと、親から教え込まれ育った少女はその後、中学生となり Windows とメモ帳の存在に気付き始めた。. で始まるライトノベルを読みたい。.
1
125
366
@hikalium
hikalium
1 year
いいはなし(そしてやがてOSが好きになって…ほしいな…).
@zakki0925224
/dev/zakki
1 year
全国の小中学生はchromebookの制限解除に奮闘している模様😇
Tweet media one
0
84
354
@hikalium
hikalium
5 years
やってしまった(経済を回���ます)。
Tweet media one
3
53
350
@hikalium
hikalium
6 years
Minecraftと間違えてVirtualBoxを起動する人生(色々な人生)
Tweet media one
2
66
347
@hikalium
hikalium
6 years
JavaScript, 比較の>=だけでなく、Arrow Functionの => も存在しているため、.for(var n = 0; ; n++){. // . if(n => 100) break;. // . }.が即breakする楽しいバグが埋まりやすい言語です!!!(しばらくこのミスに気づかなくて焦った。).
2
190
355
@hikalium
hikalium
4 years
12/24発売のWeb+DB Press Vol.120、ひとつめの特集は.「自作OS×自作ブラウザで学ぶ」.Webペー���が表示されるまで.ですよ!お楽しみに!!!.( @d0iasm と一緒に書きました!).#wdpress.
@wdpress
WEB+DB PRESS編集部
4 years
WEB+DB PRESS Vol.120、どこよりも早い表紙画像です!.今号はWebページが表示されるまで、最新Vue.js 3入門、これからのWeb開発を大特集! 12月24日発売です!#wdpress
Tweet media one
0
72
353
@hikalium
hikalium
3 years
想像以上の出来栄えと存在感でニヤニヤしている。そして実際に作って初めてわかったのは、「メンガーのスポンジ」というだけあって、水で洗った後になかなか水分が取り切れないということ。本当にスポンジだった。現実世界の物理シミュレーションは高速で便利だなあ!
Tweet media one
0
84
348
@hikalium
hikalium
8 months
マルウェアに感染したかもしれないサーバーにこちらが感染しないように接続して感染してないデータを判別して救出してシステムを再構築する、悪魔の証明ミッションすぎてつらそう(つらそう(まじでつらそう)).
0
54
352
@hikalium
hikalium
2 years
他人に迷惑をかけないように生きよう、できる限り誰にも頼らずに生きていこう、本当に困ったときだけ頼ることにしようって暮らしていると、実はそのほうが他人にとっては迷惑らしいということが最近の研究でわかってきた(にんげんってふくざつなのね)(要出典).
2
110
342
@hikalium
hikalium
3 years
「私はリモートマシンを再起動させようとしてローカルマシンを再起動してしまいました」の札をさげています。頭にsshってつけるの忘れた….
3
55
337
@hikalium
hikalium
6 years
えへへ…買っちった…。.無限に刺せるね!!!
Tweet media one
3
84
334
@hikalium
hikalium
6 months
これめっちゃおもしろい…相手のサーバーに複数のTCPセッション経由で同時にデータを投げつけたいとき、先頭のシーケンスナンバーを運ぶパケットをわざと最後に投げれば、パケットサイズの上限じゃなくてウィンドウサイズの上限までの大きなデータを、小さな時間差でお届けできるってことか…かしこい.
@flatt_sec_en
GMO Flatt Security Inc.
6 months
We published a blog by @ryotkak regarding the technique called "First sequence sync", which allows an attacker to exploit a tiny race condition in the PIN authentication. Using this technique, he successfully sent 10,000 HTTP requests in 166 milliseconds.
0
82
337
@hikalium
hikalium
6 years
新元号、暗号化して配布しておいて、公開日にキーを配布じゃだめですか(そして日本の暗号解読能力が向上する(しません))。.
3
128
319
@hikalium
hikalium
6 years
そういえば子供の頃、母親に民法822条の懲戒権を行使されたことがあったな(私が「人権侵害だ!」と主張したところ、民法を引っ張り出してきて「親権を行う者はその子を懲戒することができる、と書いてあるだろう?」と反論されて、色々な意味でまじかよ…となった記憶)。.
0
92
318
@hikalium
hikalium
4 years
MacでもWindowsでもLinuxでも動くバイナリが出来上がるの面白すぎる(というかそんなことが可能だったのか…)。.
2
110
334
@hikalium
hikalium
5 years
インターンなどで、なんでも質問すること&その質問にきちんと回答することは本当に大事だと私は思う。.たまに「すぐ答えたら本人の成長にならない」と言う人がいて、私も一瞬その論に納得しかけたが、冷静に考えればこの発言自体が質問者を対等に扱っておらず、ひどい発言であることにやっと気づいた。.
1
88
327
@hikalium
hikalium
6 years
「博士は、睡眠の質と量を評価する最良の方法は、睡眠トラッカーの使用をやめ、目覚ましを使わず、体の要求に合わせて眠ることだと言います。. 数日でいつ寝ていつ起き��べきか. が分かるだろう」. 自分の場合、結果として社会と同期できないということがわかりそう…。.
0
186
319
@hikalium
hikalium
2 years
Rust for Linux と リコリスリコイルを同時に摂取した者の末路です
Tweet media one
0
64
326
@hikalium
hikalium
1 month
頼むから人類は今すぐコンピューターを学んで、ハードウエアとソフトウエアの分離がいかに文明を進化させてきたのかについて理解してほしさがある(そしてそれを人間にも適用できることに気づいてほしい).
0
35
325
@hikalium
hikalium
2 years
ある分野が「やればできる」ようになっているのは文明の勝利であって、その事実がその分野や、それを習得した人の価値を下げることはない。どんな本も、開くことは誰にでもできるが、すべての本を読むことはできない。できることのうち何をしたか、その組み合わせにこそ唯一無二の価値があると思う。.
1
73
319
@hikalium
hikalium
7 years
みんなの夢、セルフホストをご自宅で。.週刊「Cコンパイラを自作しよう」創刊。.毎号ついてくる文法定義を組み合わせれば、だれでも簡単にCコンパイラがつくれます。.マガジンには、C言語仕様の見どころと、策定にかかわる逸話を隅々まで収録。.創刊号は、トークナイザと最新の仕様書がついて、490円。.
0
146
314
@hikalium
hikalium
6 years
すごく大事なことなんですが、コンパイラを書いていなくても、OSを書いていなくても、CPUを自作していなくても、無条件に生きていていいですし、進捗がなくて自分を過度に追い込んだりするのはよくないと私は思います。私も進捗が出ないとつらくなりますが、お互い優しい世界にしていきましょう…!.
0
73
313
@hikalium
hikalium
6 years
エンジニアだけに限らず、誰かの自己肯定感を高めることは非常に重要だと思う。わからないことは悪いことではないし、できないことは方法がわかればできるようになるし、質問はすればするだけ理解が深まる。教える立場になる人々はどうかこのことを心に刻みつけてほしい…。.
0
81
318
@hikalium
hikalium
1 year
はてなブログに投稿しました #はてなブログ.CPUを自作したりコンピューターアーキテクチャを理解するためにおすすめの本の一覧 - /var/log/hikalium
0
60
317
@hikalium
hikalium
3 years
ソースコードに対してはユニットテストが書けるのに、ドキュメントには書けないので言行不一致を見過ごしがち(みんな機械可読な言語でドキュメントを書けばいいのに…(それを人はソースコードと呼ぶ))。.
2
59
315
@hikalium
hikalium
7 months
sudo apt update するだけで救われるサーバーがあるかもしれない、みんなやろうな…(私は完了した).
2
46
317
@hikalium
hikalium
5 years
明日発売されるSoftwareDesign 2020年6月号の「低レイヤソフトウェア開発入門(後編)」には、「自作OSからさわって理解するNVDIMM」という題名で私の記事が載っています!同じ特集には先月号も含め、低レイヤなおもしろい話題が取り上げられていますし、他の記事もとても面白いので、興味があればぜひ!
Tweet media one
1
74
311
@hikalium
hikalium
2 years
ところでこれ、券面の何が「女」になったのか一切書いてなくて、住所が「女」になったり名字が「女」になった可能性もあるのでは?という気持ちになってきた(とにかく、修正を券面に追記していくというのはあまりにも愚かなので考え直してほしさがあるし、やるならもっとしっかりやってほしい).
@hikalium
hikalium
2 years
私が「[職権修正]女」だ!.(この事務手続きで問題ないと思った設計者、ちょっと表へ出てほしい。お話をしようじゃないか。)
Tweet media one
3
125
308
@hikalium
hikalium
6 years
英語でも日本語でも、「趣味はなんですか?」と聞かれると「低レイヤプログラミングが好きでOS書いたりしてます」って答える以外の道がなくて、他の人々が「旅行」とか「おいしいものたべる」とか「けん玉」と言っている中で毎回浮いてしまう。つらい。.
5
47
298
@hikalium
hikalium
3 years
My new 計算資源…
Tweet media one
1
20
304
@hikalium
hikalium
3 years
レベルアップしてお給料が増えた!わーい!.(よくがんばった…!).
12
3
307
@hikalium
hikalium
2 years
政治家、毎期ごとにきちんとOKR立てて評価もして、その記録を未来永劫一般公開するのを義務付けてほしいという気持ちしかない。選挙のたびにフリーフォーマットのランダムなお気持ち表明文で誰に投票するか決めなきゃいけない民衆の身にもなってほしいよね…。.
1
77
302
@hikalium
hikalium
5 years
学士(工学)を得たことの証明を入手した。.そして3/15付で既に卒業していることをはじめて知った。わーい無職だ!
Tweet media one
27
7
299