![yokoyama Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/851616847292055552/EQnaIK7W_x96.jpg)
yokoyama
@hayato_rc
Followers
1K
Following
19K
Statuses
9K
手仕事が好き。面倒臭いこと嫌い。研磨が好き。パクチー嫌い。 RC GEAR https://t.co/X4oUMMNpQs #rcgear https://t.co/wvU8Ad6Mu8 https://t.co/DqJHqHjzlE
豊島園プール
Joined November 2010
今回のWFはハイエナ頭蓋骨を作りました。 素材は銀製、粒度計によると粒度は中礫、円磨度は亜角。 ブースは1-20-05 RC GEAR ずいぶん端っこなのでのんびりやっています。 遊びにきてね。 #WF2025W
3
6
26
RT @Radiolaria_chan: 放散虫は海を漂うとても小さなプランクトンです。二酸化ケイ素で内骨格を作るので、古い地層からも骨格が見つかります。進化も早く、たくさんの種類がいて、示準化石としても重宝されます(*^^*) #顕微鏡でしか出会えない造形美 https:/…
0
37
0
RT @Susume_Foram: おそらくですけども、この「つらそう」という洞察が培養の成否の鍵を握っていて、萩野さんは円石藻の気持ち=培養至適条件かどうかのカンが働くんだな、と感じます
0
4
0
チタン製の頭蓋骨 ティラノサウルス、80,000円 トリケラトプス、65,000円 ヴェロキラプトル、45,000円 プラテカルプス、45,000円 各一個製作。 これもWFもっていきます。 1-20-05 RC GEAR #WF2025w
0
1
5
RT @kimopy: 8年ほど前にこんなマニアックなポスター発表をしていました。どなたかご参考になればと思い、共有します。(価格情報は現在とは異なります。ご了承ください) #微化石 #有孔虫
0
19
0
RT @seikonkaseki: 古生物学に関する自主勉強会を開催します!! 2/28と3/3に千葉大学で行います。 事前準備のため大まかな人数や学年層や興味傾向を知りたいので、参加ご検討の方はお手数ですがフォームへのご回答をお願いします↓
0
48
0
RT @InterRadXV: シンポジウム「千葉県の微化石〜ミクロな世界から知る房総半島の地質〜」 〇講演者 亀尾浩司(千葉大学) 板木拓也(産業技術総合研究所) 菊川照英(千葉県立中央博物館) 泉 賢太郎(千葉大学) 伊左治鎭司(千葉県立中央博物館) 会場は千葉県立中央博…
0
10
0
RT @InterRadXV: 【シンポジウムのお知らせ】 シンポジウム「千葉県の微化石〜ミクロな世界から知る房総半島の地質〜」が開催されます 日時:2月16日(日)午後 会場:千葉県立中央博物館 参加費:無料 微化石と地質のシンポジウムです。 一般の方の参加も大歓迎です!…
0
18
0
RT @Uchiyama1982: 「2024年度大会から小中高教員は、事前にJpGU会員登録(2000円/年)をすると、連合大会の全てのセッションに無料で参加できる措置が試験的になされています。」とのことです。 https://t…
0
17
0
RT @kawashirou: 当館レストランでスイーツとドリンクを楽しみながら、館長と博物館について語り合うイベントを開催します❣️ 題して「ミュージアムカフェ」🧑🎓☕️ 第一回目は「教えて!館長 博物館てなぁ~に?」 第二回目は「教えて!館長 全国イロイロ博物館」…
0
5
0