ついぶる Profile Banner
ついぶる Profile
ついぶる

@harvey61616

Followers
8,417
Following
98
Media
27
Statuses
8,178

はぐれ街弁エピクロス派 ▶6○期→イソ→独立→ボス→法人 ▶街弁の「快」を追求したい😇・高配当ETF💰・ROLEX👑 ●世の中全てポジショントーク

じげんのはざま
Joined July 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@harvey61616
ついぶる
1 year
40代半ばの皆さん、もう人生は折返し地点なのです。 しかも健康で活動的に過ごせる時間はあまり残されていません。 欲しいものを買い、行きたいところに行き、食べたいものを食べ、子どもと目一杯遊びましょう。 仕事とか自己研鑽とか、マジで必要最低限でいいです。 どうせ死にます。
143
11K
34K
@harvey61616
ついぶる
3 months
世の中には本当に信じられないくらいにバカでヒマな人がいて、「ポイントカードの後付を断られた」とか「コンビニ店員の態度が悪い」みたいな理由で慰謝料請求できるかを相談しに来る。誇張じゃなく。 ハッキリ言ってキチガイなので、いかにこちらに矛先が向かないように帰ってもらうかだけを考える。
83
5K
27K
@harvey61616
ついぶる
2 years
カルトは、カルトの顔をして近づいてはこないからね。 ヨガ、スピリチュアル、有機野菜、環境問題、ボランティア好きな人は、気をつけた方がいい。 経験に裏打ちされたシステマチックな勧誘と、信仰心に基づく熱心な善意に晒されてなお、きちんと誘いを断れる人はそう多くない。
128
8K
21K
@harvey61616
ついぶる
3 months
こいつらは、自分の下らない「お気持ち」を害されたとして慰謝料請求とか言い出してるわけだけど、最近の「お気持ち重視立法」を見ると笑えない。根っこは同じ。 単なる不快感で、他者の人権を軽々しく制約してはいけない。
4
627
3K
@harvey61616
ついぶる
9 months
この判決で大家が考えるのは、「高齢者には貸さんとこ」に尽きる。 個別の救済が全体の不利益につながる、合成の誤謬。
@todatrump
不動産ニート
9 months
こんな事例でも 大家負けるんですね😭
Tweet media one
74
685
2K
7
1K
2K
@harvey61616
ついぶる
3 months
単なる不快感だけでありとあらゆるものを制限して、行き着く先には何があるのか。 「皆が不快ではない社会」など決して到来せず、「規制を叫んできた者も含めて皆が息苦しい社会」にしかならない。バカだから想像できないだろうけど。 お気持ち勢を甘やかし過ぎなんだよ、社会全体が。
6
722
2K
@harvey61616
ついぶる
9 months
最近のゆたぼんを見ていると、少年法のタテマエである「可塑性」というものを、もう一度信じてみたくなったよ。
1
86
750
@harvey61616
ついぶる
5 months
「男でも弱音を吐いていいんだ」って建前になってきているが、実際に助けてくれるのはそいつのママだけだ。 妻や子でも微妙なのに、ましてや赤の他人が、泣き喚くおっさんを助ける義理などない。 現実を受け入れて大人になるべき。
4
223
731
@harvey61616
ついぶる
10 months
知的能力が低い人は、とにかく主語を省略する。 いちいち「誰が?」と聞かなきゃいけない。 本人は、「言わなくてもわかるでしょ」って思ってるだろうけど、その自己中心的かつ他人を慮ることができない意識こそが、知的能力が低いままである由縁。
9
180
631
@harvey61616
ついぶる
1 year
テーマが良かったのか、バズったのにクソリプが皆無…
3
32
629
@harvey61616
ついぶる
1 year
@star_n1977 刹那的すぎる生き方もダメですが、我々は仕事を理由に色々と我慢しすぎてますよね。
0
81
635
@harvey61616
ついぶる
2 years
円安を理由に値上げした企業たちよ、129円まで戻ったぞ。 円高を理由に早く値下げしろや。
0
299
607
@harvey61616
ついぶる
3 years
Twitterでも見かけるけど、専門家に回答を求めたら返事が来るのが当然と思ってる人がいる。 返事をするかどうかは完全に聞かれた側の裁量なのに、自分の質問には当然答えるべきと考える人は、傲慢だし自己中心的な子どもだ。 利根川は正しい。 大人は質問に答えない。
0
110
535
@harvey61616
ついぶる
2 years
クレーマーに成功体験を与えると、また別のイチャモンをつけ出してどんどん戦線が拡大するぞ。 それを見た別のクレーマーも地元で同じような活動を展開するのだ。前例があるという大義名分をもって。 行政の立場もわかるが、そこは毅然として対応してほしい。事なかれ主義が事態をより悪化させる。
1
202
497
@harvey61616
ついぶる
4 months
「今日急ぎで相談したい」という人は基本的に地雷。なぜなら、 ・緊急になるまで放置している。 ・そもそも緊急ではないことが多いが思い込みが激しい。 ・相談を受ける側の立場に配慮できない。 現場からは以上です。
1
79
498
@harvey61616
ついぶる
1 year
@stdaux クソアプデじゃないですか! 詫び石配ってください!
8
35
467
@harvey61616
ついぶる
2 years
同じ事件でも、受任後の処理が大変かどうかは依頼者の属性によって決まる。 相談時にスクリーニングするなら、 ・話を遮る ・妙に細かい ・費用を値切る ・仮定の質問が多い ・親同伴で相談に来る ・問いに正面から答えない ・相手方への怒りを隠さない 一つでもあると、もう受けたくない。
7
67
458
@harvey61616
ついぶる
8 months
ガチのリベラルの人って、実家が太くてエリートが多いから、安全なところから理想論ばかり好き勝手言うとるよな。 本来は保守側の人間なのに、それを自覚できてないというか。
2
144
427
@harvey61616
ついぶる
1 year
モラハラする人って、弁護士から見ると怖くもなんともないんだよね。 本人的にはロジカルに追及しようとしているんだろうけど、論理が破綻しているので、「何言ってんだコイツ…」という感想しかない。 こちらが黙っているのは、反論できないのでなく、呆れているだけ。
0
64
372
@harvey61616
ついぶる
5 months
裁判官は、裁判官という立場だから、当事者や代理人はその言うことを聞くし渋々納得するのであって、裁判官でなければこちらは言いたいことが山ほどあるし、全く納得できないことも多々ある。 自分が話し上手、説得上手だとはゆめゆめ思わないでほしい。
2
81
367
@harvey61616
ついぶる
3 years
私が尊敬する先生の手法。 「これは法律論ではないんですが…」と前置きした上で、依頼者の窮状、同情すべき点を期日でポロッと言うんだよね。 裁判官も人の子なので、公平な価値判断、結論の妥当性を考えるにあたって、そのポロッと一言が重要だったりするかも。 書面に書くよりも心に残るのよ。
1
45
360
@harvey61616
ついぶる
1 year
弁護士を異常に叩く人は、弁護士になれなかった人か、弁護士にボコボコにされた人のどちらかだとみなしています。
4
54
359
@harvey61616
ついぶる
8 months
弁護士でそこそこ忙しい私が仕事でiPhone12を3年以上頑張って使ってるのに、無職の破産者のキミはiPhone15promax 1TBで何をするの?😇
4
42
359
@harvey61616
ついぶる
3 years
即断即決! 我が人生に一片の悔いなし!
Tweet media one
8
7
321
@harvey61616
ついぶる
2 months
子供と一緒に海やプールや虫取りに毎週行くのはなかなか疲れるけど、連れて行って欲しいとせがまれるうちに、できる限りたくさん行っておいた方がいい。 ある夏から突然、友達との約束を優先するようになって、こちらが誘ってもあまり行ってくれなくなるから。 同じ夏は二度と来ない。
1
42
324
@harvey61616
ついぶる
7 months
やや逆説的だけど、たくさん売り上げるには、「受けるべきでない事件を受けない」ことが一番大事だな。事件数の単純な積み重ねではない。 たった1件のトンデモ事件を受けると、途端にQOLが下がって、全体のパフォーマンスに影響する。
2
41
311
@harvey61616
ついぶる
1 year
自分が労働者側の事件をしたくない理由は、会社側の苦労も知らんのに不満ばかり言う人が散見される点にあるんだよな。 ツイッターでは労働者側が多数派だから共感は得られないけど、給料に見合った働きが本当にできている人は少ない。 権利意識だけが高い人は多い。
11
73
302
@harvey61616
ついぶる
2 years
どんなに優秀で勤勉な人でも、メンタルを壊したら何もできない。 そうだとすると、最優先すべきは仕事や法律の勉強ではなく、メンタルを安定させるための施策や環境作りではないか。
1
45
304
@harvey61616
ついぶる
3 years
足りている人は、些細なことについては相手を立てて譲る。交通マナーやエレベーターの乗り降りなど。 足りてない人は、些細なことでも意地になり絶対に譲らない。 これ以上、人生で負けるわけにはいかないから。 日常トラブルが多い人は、だいたい何かに負けている人だ。
3
41
297
@harvey61616
ついぶる
2 years
配偶者が美人だと、他の女性とのアバンチュールの誘惑には微動だにしない。 発覚して配偶者を失うリスクとを天秤にかけると、スルー一択。 配偶者が美人で良かった。 なお、このツイは配偶者に監視されています。
6
21
289
@harvey61616
ついぶる
2 years
先日、相談中に些細なことで揉めて口論になり受任に至らなかった。 こちらに非はなかったが、相談者への怒りは全くない。 なぜなら、そんなヤベー奴を間違って受任していたら数年単位でトラブルになっていたところなのだ。 本性を早目に表してくれて、本当にありがとう。強がりではなく、マジで。
3
16
291
@harvey61616
ついぶる
3 years
街弁でドロドロした事件ばかりしていると、世の中の人は皆、ガメつくて恨みがましくてルーズだけど変な所で細かくて横柄で金は払わなくて他人の金をあてにして自分を省みることもなく絶対関わりたくないタイプばかりだと錯覚しがち。 それとの対比で家族や友人がものすごく善人に思える。
0
58
283
@harvey61616
ついぶる
3 months
「そういう」を「そうゆう」と書く人が多くなっているということは知っている。 発音すると「そうゆう」になるからという理由もまあ分かる。 でも、裁判官や弁護士などプロが作成した書面に「そうゆう」と書いてあるのを見たことがあるか? 俺が言いたいのはそうゆうこと。
10
31
282
@harvey61616
ついぶる
3 years
弁護士の職業病がうつ病という話、そのとおりだと思う。 そうなってしまったら誰かに相談することもそのとおり。 でも一番大事なのはやはり予防策。 変な事件は受けない。 辞任の道を残しておく。 難事件と判明後でも費用が追加でとれるようにする。 感情移入しない。 自分より大事なものはない。
0
45
278
@harvey61616
ついぶる
10 months
こないだ受任した破産者がiPhone14promaxを持っていて、iPhone12promaxで頑張ってる私は、「クソがッ」って思いました。
2
33
267
@harvey61616
ついぶる
2 months
「金持ち喧嘩せず」と言うが、逆に「貧乏喧嘩する」も成り立つ。 僻み根性で被害妄想が強いから、すぐ極論に持っていって1人でキレるのよな。 それに、人生負け過ぎててこれ以上負けたくないから、どうでもいい些細なところで「絶対に負けられない闘い」だと思い込む。
1
56
267
@harvey61616
ついぶる
6 months
単位会によって違うのだろうけど、高齢弁護士の弁護士会費免除、あれやめろ。 あんな制度があるから、耄碌したジジババが弁護士業を続けることができてしまい、消費者被害に近いことが起きている。 むしろ運転免許証みたいに、一定年齢に達したら弁護士資格を返上させるべき。
4
62
260
@harvey61616
ついぶる
3 years
Twitterの文字数制限も守れないような要約下手は救いようがない。 140文字もあれば言いたいことは全て伝わるし何ならちょっとした小説だって書ける。 特に弁護士は書くことを生業とする職業なんだからTwitterごとき字数制限に引っかかっていては、本業で簡にして要を得た書面を書けるとは到底思えな
2
39
261
@harvey61616
ついぶる
2 years
思ったよりも早く日本の衰退が現実化してきて、戦々恐々としている。 なんだかんだであと20年くらいは何とかなると勝手に思っていた。 いよいよ他人を助ける余裕はなくなってきた。自分と家族の幸福だけを考えよう。
2
47
256
@harvey61616
ついぶる
4 years
ヤベー奴の相談時の特徴として、 話が長い 質問が多い 感情が不安定 仮定の質問を重ねる 相手方への恨みが強い 相談票に文章が書けない こちらの話を遮って語り出す 質問に単刀直入に回答できない この辺りで緊急地雷警報が発令される。
5
43
254
@harvey61616
ついぶる
4 months
若い頃に散々見た目(だけ)で得してきた人が、いざ武器として使えなくなった途端に「ルッキズムがー!」ってやるの、率直に言ってコスい。 見た目にかまけて内面の努力を怠った自分の責任じゃないか。
0
57
253
@harvey61616
ついぶる
1 year
相手代理人のわずかな落ち度につけこんで懲戒を匂わせて交渉を有利に進められないかとの相談者に接して、速攻で依頼を断った。 いきなりそういうヤカラ的発想をする人は、自分の代理人と揉めたときも迷わず同じことをするだろうから。
4
53
250
@harvey61616
ついぶる
3 years
情にほだされて「話だけでも聞いてあげるか」ということはしなくなった。 一度相談を聞くと「なぜ事件を受けてくれないのか」「なぜ2回目3回目の相談はダメなのか」「前は親身になってくれたのに」…とエスカレートしていく。 責任が取れないなら、初めから関わってはいかんのだ。
0
30
249
@harvey61616
ついぶる
4 years
訴訟しない系の某新興系、珍しく不貞で訴訟提起してきて双方の金額にだいぶ開きがあったけど、一定回数の期日を重ねた後、いきなりこちらの金額で妥結した。 固定報酬+日当加算分が原告本人の損益分岐点を割ったと思われる。 つまりここが相手だと、低額提案を維持して期日を重ねれば勝つる!
0
72
254
@harvey61616
ついぶる
2 months
四大いけなきゃの件だけど、評価軸が他人にあると不幸なんだよね。 学歴が高い人にありがち。普通はどこかで挫折感を味わって軌道修正するんだけど、なまじエリートだとある程度の年齢まで挫折しないから、人格が固まってしまう。 自分の価値は自分で決めたほうがいい。
1
45
250
@harvey61616
ついぶる
2 years
その相談者がどんなに困っていても、こちらの言う弁護士費用を払ってくれないなら、受任しない。 かわいそうだからという理由で割り引いたことはない。そこに葛藤はない。 ただし、相談者が美人だから安く受けたことはある。何度もある。そこに葛藤はない。
5
30
242
@harvey61616
ついぶる
1 year
独身だったら、普通の年収であればかなり贅沢できるんだよね。 一人なら人生なんとでもなる。 問題は、結婚して子供ができてから。住居費も含めて全ての費用が爆上がり。悩みも増える。 それでも、結婚して子供を持つべきだと言いたい。 家族の存在はプライスレス。
2
21
243
@harvey61616
ついぶる
3 years
勘違いしてる相談者はいるよね。 自分の事件を弁護士はありがたがって受けると思ってる。 で、他の弁護士はもっと見積りが安かったとか見当違いのことを言い出す。 事件を受けるかどうかはこちらが決めることなので、変な駆け引きとか要らないです。 お引取りください。
0
33
242
@harvey61616
ついぶる
28 days
気分が沈んだときは、寝るに限る。 8割方改善する。これに勝る解決法はない。 酒はその時の気分を増幅させるから駄目だ。 ながら思考できるような趣味も駄目だ。 家族や友人に悩みを打ち明けるのも、相手の対応次第で拗れるので駄目だ。 寝ろ。とりあえず寝ろ。
0
40
241
@harvey61616
ついぶる
3 years
一部の行政書士によるアクロバティック解釈の非弁行為に一番迷惑してるのは、弁護士ではなく、ちゃんと業際を守ってるその他大多数の行政書士だろうなあ。
1
33
239
@harvey61616
ついぶる
1 year
弁護士業を長く続けるコツは、「事件のことは基本忘れて、必要なときにのみ思い出す」だと思う。 マチベン稼業なんて、四六時中、陰鬱な事件のことばかり考えていると病む。 かと言って、やることを忘れると懲戒。 だから、必要なときにのみ思い出せるシステムが必要だ。
0
35
234
@harvey61616
ついぶる
3 years
やたらとこちらを頼りにしたり褒めてくれる依頼者って、その場では嬉しいんだけど、気を緩めずにむしろ他の依頼者以上に取り扱いに注意した方がいいと思う。 要は依存傾向や精神的不安定さの表れなので、何かトラブルがあると全部が裏返って、こちらへの逆恨みを発動しやすい。
0
35
229
@harvey61616
ついぶる
4 years
街弁が仕事が嫌になる理由は、概ね依頼者対応だろう。 以下を心がけるとよいかも。 1 ちゃんと金をとる 2 相手の怠慢は突き放す 3 無理なものは無理と言う 4 揉めたらサクッと辞任する 5 リスクやトラブルは記録に残す 以下詳述。
0
29
228
@harvey61616
ついぶる
3 years
物分かりが良すぎる代理人は損をする。 裁判官が言ったことになんでも迎合しちゃうと、事はどんどん不利に進む。 その場で即座に反論できなくても「ゴジツショメンデ」の呪文を唱えると、時間的精神的余裕が生まれ、その後に会心の一撃が出るかもし���ない。
0
22
229
@harvey61616
ついぶる
2 months
「そんなことで上手くいくかよ、野生動物じゃないんだから」って思う人がいるかもしれないけど、そんなことで案外上手くいくし、人間は野生動物と同じように雰囲気で判断を下す適当な生き物だよ。 人間の知性()を過大評価してはいけない。 初めのベクトルを間違うと、仕事も人間関係も全部間違う。
@consultnt_a
とあるコンサルタント
2 months
会議中にデカい声で堂々と喋るスキル、めちゃくちゃ強くてそれだけでメシ食えるまであるので習得オススメ 習得方法は会議でデカい声で堂々と喋るのを繰り返す事です
36
623
6K
0
54
230
@harvey61616
ついぶる
2 years
法人化して脱退したから私はもう関係ないけど、弁護士国民年金基金は入るべきではないと思う。 加入時期による不公平感と、繰越不足金の問題がある。 ということを、山中先生のツイートで学びました。 全ての新人に届きますように。
0
45
226
@harvey61616
ついぶる
4 years
修習生のころ、毎回、弁論要旨に事件に合わせて古典の名言や詩を引用してくる老弁がいた。 裁判官たちは、今日はどんな言葉を引用してくるのか楽しみにしている節があった。 なお、引用する言葉が難解すぎて一定の教養を要するので、被告人への感銘力という点では甚だ疑問だった。
1
59
224
@harvey61616
ついぶる
9 months
「高く受ける弁護士は悪で、安く受ける弁護士は善」みたいに思ってる人、いるだろ。 同業者からすれば、安く受ける弁護士こそ悪だぞ。 そんな人が業界の未来を少しずつ潰してるんだよ。自覚してほしい。
2
34
226
@harvey61616
ついぶる
2 years
図太さって街弁には絶対に必要で、ほっとくと無限に調子に乗ってくる依頼者・相手方や、やっかみをぶつけてくる同業者や、無理筋主張を白眼視する裁判所に立ち向かうための武器である。 図太さは、繊細な人でも街弁として泥の中を数年這いずり回ることで身につく。慣れって怖い。
2
27
215
@harvey61616
ついぶる
2 years
私は20代後半で弁護士になったので、新卒サラリーマンと比べて社会に出るのが数年遅れた。 しかし、私の学歴から期待できるであろうサラリーマンとしての生涯賃金総額を多めに見積もっても、弁護士として現時点までに得た収入総額の方がすでに多い。 弁護士(独立開業)になったほうがいいよ👨‍💼👩‍💼
1
19
218
@harvey61616
ついぶる
2 months
匿名だから言えることだけど、実名の弁護士アカが、Twitterとはいえ誤字脱字だらけのツイートをしているのを見ると、本業でもそんな感じなのかなって思ってしまう。 たかがツイートだけど、自分の考えを広く第三者に伝える著作物だからね。 文章で食ってる身として、5時だけはないようにしたいね。
4
22
218
@harvey61616
ついぶる
3 years
メンタルを保つには、失うものに固執しないことが大事な気がする。 優秀なイソや事務員を失う、高額案件を逃す、信用を失うなど。 失わないのが一番だけど、失ったときや失いそうになったときに「まあいいか、新しい良いことがあるだろう」と思えるかどうか。 心の断捨離みたいなもんですね。
0
37
213
@harvey61616
ついぶる
2 years
一部の弁護士が依頼者と揉めたら着手金を全部つっ返すから、変な依頼者がゴネ得を覚えて、別の弁護士への依頼の際も同じムーブするんだよ。 男気でも何でもないし、他の弁護士にも迷惑だから、正直やめて欲しい(小声)
3
27
212
@harvey61616
ついぶる
6 months
街弁のメンタルを壊す二大要素は、売上がないことと、忙しすぎること。 しかもこれらは、「売上があると忙しく、暇だと売上がない」という相反する厄介なもの。 だからメンタル安定策は、売上と忙しさのバランスを取ることである。 最善なのは事件単価を上げること。まずは法テラと国選を辞めよう。
2
31
216
@harvey61616
ついぶる
3 years
開封の儀! ヨットマスター126622でした。 シンプルなので普段使いできてヘビロテになりそう。 不人気上等! リセールバリューとか気にせず、好きなモデルを買う!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
7
215
@harvey61616
ついぶる
9 months
@9hGbv 自己肯定感が行き過ぎて他責思考が強まっていると感じます。引かぬ媚びぬ省みぬ!
2
30
212
@harvey61616
ついぶる
3 years
田舎の小さな単位会の話だけど、同期や期の近い者同士で立ち上げた経費共同のなかよしこよし事務所はことごとくポシャってる。 立ち上げ時は共産主義者なみに理想に燃えているから、金に関して性善説過ぎるんだよな。 金が絡んだときの人間(自分を含む)のドロドロした部分をとくと味わうといい。
1
41
211
@harvey61616
ついぶる
6 months
相手方から「うちの顧問弁護士に依頼している。でも弁護士名は言えない。」と言われた場合、顧問弁護士はいないし、弁護士に依頼どころか相談すらしていない可能性が高い。 このことを、「弁護士と提携しているが弁護士名は言えない」という回答に当てはめてみると…
0
52
212
@harvey61616
ついぶる
6 months
ずっと前半戦だと思っていた人生だったが、40歳を過ぎて、いきなり終盤と感じるようになった。 40代になると時間が加速度的に過ぎている気がするので。 しかし、そのように感じることが、残りの人生を悔いなく過ごそうという契機になっている。死を意識して初めて生の実感が湧く。
3
21
214
@harvey61616
ついぶる
10 months
依頼者から、「○○(無理筋)を相手に要求してほしい」と強く頼まれたら、陳述書という形で出せばいい。 応じないと依頼者との関係が悪化する。でも弁護士の書面として出すと、白眼視される。 この板挟みを避けるには陳述書しかない。 少なくとも私はこれでだいぶ楽になった。
1
26
211
@harvey61616
ついぶる
2 years
時計が高そう→稼いでいる→人気→優秀→依頼したい 時計が高そう→稼いでいる→費用が高い→依頼したくない 上のように思ってくれる人の依頼を受けましょう。 下の人には関わってはいけません。
3
23
203
@harvey61616
ついぶる
4 months
値切り行為はダメ元だから損はない。値切りできれば儲けもん。 と思ってるかもしれないけど、値切られた側は自分の仕事を安く見られたというしこりが残り、その後の業務に有形無形の影響を与える。 だから、値切りできてもできなくても、値切り行為は損でしかないよ。
2
31
209
@harvey61616
ついぶる
4 years
開封の儀!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
7
206
@harvey61616
ついぶる
3 years
なんで弁護士にタダで教えてもらえると思うのかな。 寿司屋でタダで食わせてくれって言うのか? なに、弁護士には仕入れがない? じゃあわかった。 寿司屋で、ネタは持ち込むからタダで握ってくれって言うのか? なんでも人から与えてもらってるからそんなに図々しい思考になるんだよ。働きなさい。
4
24
201
@harvey61616
ついぶる
1 year
個人的経験なんだけど、過剰に礼儀正しい相談��には要注意。 他人の所作や行動に対しても細かさを求める傾向があるから。 それと、前の代理人が辞任解任等の場合、その経緯や前の代理人への不満を細かく聞くべき。 それで気分を害するようならビンゴ。なおさら受任すべきではない。
3
26
197
@harvey61616
ついぶる
8 months
イソ弁は「客は勝手に来る」と思ってるし、ボス弁は「仕事はイソ弁が自動で処理する」と思ってる。 専業主婦(主夫)は「何も苦労しなくても給料は入る」と思ってるし、働いている配偶者は、「ご飯と風呂は当然に用意される」と思っている。
1
27
202
@harvey61616
ついぶる
3 years
刑事弁護は燃えそうだから除外するとして、そもそもなぜ弁護士だけが、安価で質の良いサービスの提供を強いられるのだろうか。単なる金の紛争なのに。しかも税金ではなく弁護士自身の犠牲の下に。 お金がない人が、回らない鮨を食いたいって言っても、鮨屋が自腹切って中トロ食わせたりしないよね?
4
27
197
@harvey61616
ついぶる
2 years
下品と思われるだろうけど、成果や実績は自分から依頼者にきちんとアピールすべき。 これは受任率や依頼後の満足度や報酬入金率に直結する。 弁護士に縁がない客は、言われないと何が成果なのかわからん。 「すごい先生に頼んでよかったわ〜」と感じてもらうエンタメを演出するのだ。
0
18
203
@harvey61616
ついぶる
2 months
こういうのも自他境界線の曖昧さで説明できると思う。 「私は6個で足りるから、相手も同じ数で足りるだろう」と思ってカロリー消費量を考えず12個しか買ってこない妻も、「俺はカロリー消費量が大きいから多めに食べることを妻は許すだろう」という夫も、どちらも自分本位で相手の立場に立ててない。
@3F9XXmF5o719520
ひよこ
2 months
身長182cm+体力仕事の夫が餃子6個で足りると思ってるの「生理なんてパンツにティッシュでも詰めとけ」くらいの異性に対する無理解だと思うんだけど、いわゆる''食い尽くし系夫''の問題って、無理解な妻による無意識の兵糧攻めも原因の半分以上にあるのでは…という気になってくる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2K
9K
69K
0
96
201
@harvey61616
ついぶる
2 years
イソや事務局にいると困るタイプ。 ・めんどくさがりな者 ・ホウレンソウをしない者 ・独自の経験則を駆使する者 ・前職のスタイルを頑なに継承する者 ・機嫌の悪さで相手を動かそうとする者
1
34
198
@harvey61616
ついぶる
6 months
メールのレスは早いほうが依頼者ウケは良い。 しかし実質的な回答を即レスするのは他の事件処理との関係で現実的に難しいし、依頼者がその即レス感を当然視してしまうとレスが少しでも遅いと不満を持ってしまう。 そこで、「後で確認して回答します」とのみ即レスするのが最適。
2
20
201
@harvey61616
ついぶる
4 years
共同親権派をモラハラ夫とみなすような論調の同業者はどうかと思う。 たまたま受けた事件でモラハラ夫がいたとしても、ツイッター上で共同親権主張派がみんなそうであるかのような物言いは、弁護士全員を連れ去り助長派だと主張している人間と変わらない。
8
57
193
@harvey61616
ついぶる
1 year
子どもがいることの良さの一つは、自分の幼少時代を追体験できることだと思う。 子ども連れでないと事実上行けないようなスポットやレジャーもある。 子どもと遊んであげているようで、実際は大人が子どもに遊んでもらっている。 夏休みは特にそう感じる。
2
19
193
@harvey61616
ついぶる
3 years
鮨屋は客層がいいな。 あんなにざっくりしたお勘定でも、多少ネタがアレでも、文句一つ言わず払うもんな。 やっぱり商売は金持ちを相手にしないと。 弁護士業も安売りしないこと。その意味で敷居はある程度高くする。 売り上げたいからって安く受けるのは悪手。 むしろ売上は落ち、苦労だけ増える。
4
28
194
@harvey61616
ついぶる
3 years
懺悔しますと、長期間続いた訴訟での和解協議の末、残り五万円からどちらも引かず膠着状態に陥った際、「うちの報酬から五万円引くから」と依頼者に言って和解をまとめたことがあります。 何が懺悔って、そのとき私イソ弁だったんですよね。
2
23
195
@harvey61616
ついぶる
3 years
弁護士費用が払えない人は国が税金で救済すべきで、私人である弁護士が自分を犠牲にして法テラスや国選を使って救う義務などない。 もし国が救わないとすればそれが今の国民の多数意見なんだから、選挙で変えて。 弁護士が自己犠牲のもと彼等を救うかは個々の弁護士の意思に委ねられるべき。
0
26
192
@harvey61616
ついぶる
2 months
20年近く弁護士をやってると、よく言われる綺麗事はそんなに真実ではないなと思う。 「真面目に目の前の小さな事件をやればいつか報われる」とか、「お金ばかり追い求めてるといつかしっぺ返しを喰らう」とか、そんなこと全くなかった。 売上に直接必要な施策だけを愚直にすれば良い。
2
20
196
@harvey61616
ついぶる
2 years
ヤバい客から逃げるなら、できるだけ早い段階で逃げること。 接点がほとんどないところで冷たくバッサリ切る。 理想は相談予約段階の事務局レベルで切る。 とりあえず弁護士が電話で話を聞いたら…相談に来たら…依頼を受けたら…どんどん逃げられなくなる。 手を差し伸べたら地獄まで引っ張られる。
1
22
191
@harvey61616
ついぶる
11 months
やっぱりお金持ちの依頼者はいいね。金も事件処理も細かいことは何も言わない。 「実費のこれは何だ、なぜ必要だったのか」とか「少し安くならないのか」とか、そういう卑しい人たちとはまるで違う。 お金持ちの良客だけが集まる鮨屋みたいな事務所にしたい。
3
20
195
@harvey61616
ついぶる
4 years
折り返さなければいけない嫌な電話は、色々と悩まずにすぐ折り返す。 悩んでいる時間自体が苦痛。 その苦痛を減らすにはすぐ折り返すだけ。 それに、相手からの電話は意外と大した内容ではないことが多い。 以上、自戒ツイート。
1
29
194
@harvey61616
ついぶる
7 months
ブラックなことを言うけど、労働法を勉強すればするほど、人はできるだけ雇いたくない」と思う。
1
24
193
@harvey61616
ついぶる
6 months
交通事故でもなんでも、自分にも一定以上の非があるのに相手に100%責任があると言って憚らない相談者に対しては、とりあえずその場限りの共感は示しつつ、適当な理由をつけて依頼を断ることが多い。 そういう他責マインド、事件の進行次第で、容易にこちらに矛先が向くから。
2
26
194
@harvey61616
ついぶる
7 months
日弁連は、「まず無料や低額で裾野を広げてから適正単価に」っていう考え方をやめろ。 無料から適正単価に持っていくのは、初めから適正単価で制度を推進するよりも難しい。 それに、安く使われるくらいならそんな制度はないほうがマシだ。 というか、それで成功した事例ってあるんか?
4
61
192
@harvey61616
ついぶる
1 year
退廷の早きこと風の如く、 委員会で静かなること林の如く、 報酬請求すること火の如く、 起案せざること山の如し。
1
24
189
@harvey61616
ついぶる
2 years
一般論だが、出身大学どころか出身高校までツイッターのプロフィールに書いちゃう人は、そこが人生のピークである可能性が高い。 私もプロフィールに令和3年度の売上を書きたくてしょうがない。
2
25
190
@harvey61616
ついぶる
4 months
ほんとこれは真理で、安い客ほどよく吠える。 あと、めっちゃ電話やメールをしてくるし、細かいし、金にうるさいし、時間と手間がかかる。 やるべきたった一つのことは、事件単価を上げること。 それが客の選別になるし、客も勝手に「高くて良い買い物をした」と思ってこちらに任せてくれる。
@jun4567jpn
JUN@税理士
4 months
大切なお客様へ 月1万円でクレームはご遠慮ください。
1
13
168
1
20
192
@harvey61616
ついぶる
4 years
アディーレの債務整理費用でいいなと思ったのは、依頼者が提出を指示された資料を三ヶ月経過後も提出しなかった場合に、追加事務手数料が発生すること。 実際請求するかは別にして、債務整理依頼者のルーズさを踏まえた、いわば間接強制だな。 それでも提出しないのが彼らの恐ろしいところですが…。
0
32
188
@harvey61616
ついぶる
7 months
助けろ!って直接的な言い方をする人は流石にいないけど、受任を強く求める人はやはり地雷。 「泣き寝入りですか?」 「別の弁護士さんにも断られたんです」 「他に当てがないんです」 「これが上手くいけば他の事件も紹介できます」 「弁護士は弱い人の味方ですよね」 全部アウトー。
3
20
187