ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル Profile Banner
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル Profile
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル

@harahiroshi

Followers
25,790
Following
1,118
Media
2,477
Statuses
25,335

デザインスタジオ・エル代表。クリエイティブディレクター/著書『せっかち式仕事術』 /Leica Q2 monochrom & Leica DIIでの写活熱狂中

長野 長野市
Joined April 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
旧暗室から大量に出てきた…。こういうのはそのとき処分しないと数十年単位で放置される😅 でもやっぱり美しい箱だね。
Tweet media one
91
6K
20K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
目のデザイン考えていて、ふと思い立って目の前にある原画集1冊からドラえもんの目を抜き出した。 こんなにシンプルなキャラなのに目の表現だけでこれほどのバリエーションがあるとは…。藤子先生すごい。
Tweet media one
11
2K
10K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
「余白」は視線誘導し、意図した情報に注目させることに利用できる。 レイアウトするとき、要素をスペースに埋めようとするのではなく、余白作って「風通しよく」してあげる。 ポイントは、逃げ道をつくり、重要な情報を空気の流れに触れさせてあげること。
Tweet media one
7
489
4K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
ここ1ヶ月ぐらい、日常のデザイン業務で思ったこと、実践してること、Tipsなど意識的に言語化してツイートしてみました。また何かあれば投稿しますが、ひとまずここまでのツイートをモーメントにまとめました。 ⚡️「デザインの思考&Tips」( @harahiroshi さんによる: )
12
507
3K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
デザイン系学校行ってない自分がデザイン業界になんとか潜り込むために、クソ下手なポートフォリオ200枚くらい携えてデザイン会社回ったけど、 ・作ることを止められない人 ・頼まれもしないのに作る人 という評価だったと、入社したあとで聞かされて嬉しかった。
3
201
3K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
デザインするときはアートボードの外も活用してます。全体も見て、部分も見る。 ちなみに、Illustrator CC 2019から「トリミング表示」でアートボードの外を非表示にしてくれる機能がついてとても便利です。
Tweet media one
Tweet media two
4
186
3K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
5 years
デザイン守破離その3。琵琶湖のスポーツセンター。 1.ワイヤーまんま感 2.抜け感余白+イラストでアクティブ感 3.琵琶湖を背景に。全体の一要素ではなく、一要素で全体を包み込み、世界観の中にパーツを重ねていく。 1で手を止めず、いち、にの、さん!です。
Tweet media one
9
331
3K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
長野県立美術館の知人に施設案内していただきました。 こちらは、自然と響き合う「霧の彫刻」。美しいです。
Tweet media one
3
202
2K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
ちゃんと視線誘導できているかは、自分のデザインに矢印を描きこんでみるとよいです。 矢印に迷いがあれば、誘導が上手くいっていないといえます。
Tweet media one
3
156
2K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
5 years
左の色を右の色に近づけるには「色相/彩度/明度」をどういじるか?というのを問題形式にして訓練すると色補正の感覚が身につきやすいです。 この場合は「青くする/彩度落とす/明度下げる」がパッと理解できたら◎。
Tweet media one
1
269
2K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
webサイトのレイアウトをするときに意識している一例として、関わりの強い情報同士のボックスの重なりを試みること。 こうすることで前後の情報に連続性が生まれ、ひとつのコンテクストとして自然につながってくれる。また、情報をキャッチするまでの距離も短くなる。
Tweet media one
0
147
2K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
イラストレーターさんへの依頼例で「紬かけつぎ店」のラフと完成版。依頼としては、 ・ここからトレースした感出ないように ・手仕事感 ・手元見える ・針見える ・糸が左側にいったん出て右下に向かっていくカーブが作れる ・布部分は上や右に抜けていく広がり感(空いた空間にコピー入れる) など
Tweet media one
Tweet media two
1
116
2K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
レイアウトするにあたっては、情報の優先順位を決めてそれをボリュームで割り当てるのが基本。 これだけだと流れが悪いので、視線が滑らかに移動するように“川の流れ”を意識して余白を作っていく。 流れが明確であれば、左右入れ替えたっていい。
Tweet media one
1
152
1K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
Illustratorのアートボード、複製して使うことが多いからアートボード名がぐちゃぐちゃに…。 アートボードを全部選択→アートボードオプション→名前入れる→連番振ってくれる。便利です。
Tweet media one
3
106
1K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
日々デザインの経験を通してコツコツ追加してきた「デザインの思考&Tips」のモーメントが100に達しました。ときどき読み返し、反復したいと思います。 ⚡️「デザインの思考&Tips 100」(作成者: @harahiroshi さん)
0
188
1K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
Illustratorの楕円形ツールで描いた形をそのまま使うのはいやなので、「効果→ワープ」で少し変形させます。よく使うのは「魚眼レンズ」「膨張」「絞り込み」あたり。ちょっとしたことだけど少し膨らませることによって文字とか入れやすくなったりします。
Tweet media one
1
88
1K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
以前投稿したツイートで、「配布してほしい」という声があがったので、IllustratorとPhotoshop用の配布ファイル作りました!無料です。ご自由にお使いください。空は本当に表情豊かですね。 「ザ・青空」じゃない空のグラデーションファイル配布します。
0
232
1K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
デザインこれでいいかな…とチェックするとき、デザインのなかに「?」を書き込むイメージで見るようにしています。 なぜこの配置?なぜこの色?なぜこのトリミング?なぜこのコピー? 「なぜ」を問う。その答えがあるか確認するひとつの視点。
Tweet media one
3
114
1K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
これは僕のトレーニング法なんだけど、しっかりトレースするのではなく、いろんなサイト見ながらパパっとスケッチ・トレースする。わずかな時間に大量に描く。 おお、こんなところにこうやって配置するんだ!みたいな刺激がバシバシ入ってくる。 この夏たくさんデザインするのでたくさん仕込みます。
Tweet media one
1
110
1K
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
かつてデザイン何度出してもOK出なくて「もうダメだ…」と落ち込んだとき。でもその人はフィードバックに膨大な時間をかけてくれて、決して批判せず、丁寧で、それは品質を高めるための真摯な姿勢であることは明らかでした。だから「もうダメだ」と投げ出さずひたすら向き合うことにしました。(続く
1
77
959
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
株式会社タカサさん( )を制作したときのラフ。 ①何枚も書きなぐったラフ。下手でいい。丁寧さ不要。 ②方向性決まったら丁寧に描く ③最終デザイン ④(ちなみに描く前にいろいろ考えてます) ラフは必ずとっておきます。あとで思考の変遷を整理できるので。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
94
923
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
図と背景を重ねるときの「地平線」をどこに引くか。 その地平線の位置で随分印象は変わります。安定させるか、動きを感じさせたいか、なじませたいか、など。 相手の視点を決める重要なポイント。
Tweet media one
2
83
855
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
例えば曲線を描くとき、枠の中じゃなくて枠の外から描いてからカットするほうがきれい��描けている気がする。より遠くから「周りを見てる」から。 デザイン以外でも言えるけど、見えるところだけじゃなくて見えないところに意識を向ける。そういうところが余韻として残るのではないかなと。
Tweet media one
1
83
776
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
土屋印店さんのデザインラフ。 土屋さんの実直で控えめな人柄と、印章の小さくて丁寧な世界を表現したいなと、写真は小窓で行こうと最初から決めていました。デザイン考える前からあった感覚。 こうしてみると、ラフと完成版はほぼ同じ。
Tweet media one
Tweet media two
3
41
764
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
うちは「クリエイティブチェック(クオリティに関すること)」、「品質管理チェック(抜け漏れ防止、公開前後の決まりごと)」をスプレッドシートで共有してます。 品質管理は公開直後にやらないと意味がないので(OGP抜けてたら大変、等)セットでやるようにしています。帰宅間際の公開とかは危険。
Tweet media one
Tweet media two
2
57
752
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
6 years
デザイン守破離の例。 1.グリッドを4本引いてシンプルに組む 2.グリッドを利用しウエイトを左右に散らしてみる 3.グリッドの本数を変えてみる。抜け感出しつつバランスを整える 僕はこれをいつも心の中で「いち、にの、さん!」と叫んでいる。
Tweet media one
0
127
720
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
レイアウト・デザインでの「空気の流れ」は大事にしているけど、なんでもかんでもではなく、関連性のない要素同士や、機能を分けたい部分ではつながりを作らないほうがいい。でないとユーザーはスルーしてしまう。意図するアクションに導けない。 流れを止める。視線を止める。
Tweet media one
1
58
701
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
滴のような形をランダムに生成してSVGとして書き出せるWebアプリ。いびつな円を描きたいとき重宝します。 Blobs
Tweet media one
0
91
697
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
人物の背景処理っていろいろ引き出し持っておきたいのでストック中。色、グラフィック、切り抜き、トリミング等々。 最初からこういうアイデア持ってると視野が広がる。あと、もし撮影行って現場の背景がイマイチ…っていうときも役立つ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
63
685
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
モノクロのプロフィール写真をPhotoshopのニューラルフィルタ「カラー化」適用してみた。びっくり。すごい。モノクロの人試してみて笑
Tweet media one
5
61
682
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
僕の場合、どんなWebデザインも自分で作ったテンプレートをベースに着手してます。たとえ跡形も残らないと最初からわかっていたとしても。 自分が決めた基準から始めると安心…という性格的な部分と、もちろん合理性と。基準あると変化つけるときの対比がしやすく、逆に思い切ることもできます。
Tweet media one
0
33
674
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
目の前でニャンコが止まった
Tweet media one
1
22
671
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
これ、ぜんぶ空の色です(Instagramにアップした、空映ってる写真から色を抽出)。思った以上にいろんな色あるなぁと気づかされます。 配色するとき、色のもつイメージを基準にすることはもちろん大切ですが、固定観念だけでなくその場の「空気を捉える」ことも必要だなと思いました。
Tweet media one
0
133
666
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
名刺デザインするとき、ただレイアウトをきれいにするだけではなく、渡すときのシチュエーションも考える。 ・視線を止める工夫(この場合はロゴが真っ先に目に入るように、相手に一番近い下部に配置) ・指で文字などが隠れないように、上に余白とる
Tweet media one
2
51
652
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
デザインに一貫性を持たせる方法のひとつは、特徴的なデザインの全部または一部を抜き出して他の要素にも使うこと。 ルールを決めるとデザインしやすくなるし、論理性を保ちながら進められる。ページをまたぐwebの場合は特に。どんなルールがふさわしいかを考えるのは楽しい。
Tweet media one
2
47
652
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
高校のときの世界史ノート
Tweet media one
5
39
652
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
【デザイナー募集!フルリモート可】 デザインスタジオ・エルでは新たにwebデザイナー募集します。クライアントの魅力をイチから作り上げていく仕事が多いです。いっしょに「超えるをつくる」「らしさをつくる」に挑戦しませんか? 僕や先輩が丁寧に教えます! ご興味ある方、DMお待ちしています!
5
73
649
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
ほんと、デザイナーは写真覚えて、フォトディレクションの現場にどんどん立つべき。写真覚えるとデザイン格段にうまくなる。フォトグラファーと一緒に仕事するとすごく勉強になる。 #MUUUUU2022
1
48
650
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
批判するなら、せめて代替案は持ってないとダメなのでは?と、ふと「薩摩藩 島津家の教え 男の順序」を思い出した。 一、何かに挑戦し、成功した者 二、何かに挑戦し、失敗した者 三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 四、何もしなかった者 五、何もせず批判だけしている者
4
132
623
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
5 years
イラストやアイコンを手描き風に仕上げたいとき。 ①パスの線で輪郭を描く ②プリントし、スマホアプリ #AdobeCapture で撮影して瞬時にパス化→イラレ転送 ③塗りで仕上げる ざらざらとした仕上がりになります。手描き自信ない人でもできます。
Tweet media one
Tweet media two
3
56
589
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
同じ素材で、今度は「余白」ではなく「図」に目を向けてみる。 レイアウトするとき「軸」を作る。軸がしっかりしていると読みやすいし、崩しを入れても破綻しにくい。 ポイントは「木の幹」を意識して枝を作っていくこと(軸は真ん中でなくてもよい)。枝で変化つけると自由さが広がる。
Tweet media one
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
「余白」は視線誘導し、意図した情報に注目させることに利用できる。 レイアウトするとき、要素をスペースに埋めようとするのではなく、余白作って「風通しよく」してあげる。 ポイントは、逃げ道をつくり、重要な情報を空気の流れに触れさせてあげること。
Tweet media one
7
489
4K
0
53
584
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
自分的に攻め系のwebデザインは「ひとつながり」を意識することが多いです(2012年のCSS Nite in Shinshuに出演したときから言ってる)。交互、交差、重なり、押し出し、繰り返し…など。 ページ全体を見たときに、どうやってリズムよく連続的に見せるかを考えます。
Tweet media one
0
35
585
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
グルーピングがうまくいっているか迷ったときは、全体をぼかしてみて、意図したグループが塊として見えるかどうかを試してみるとよいです。
Tweet media one
0
51
581
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
写真をページの背景に馴染ませたいときは、撮影するときに背景の「地」にあたる部分を溶け込ませたい側にある程度残しておく。室内だと壁があるのでわりとやりやすい。 後加工でグラデーション引けば一発でできあがり。文字も乗せやすくなる。 撮影前に完成イメージを持っておくことが大事。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
45
582
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
要素の一部が欠けていても、人間の目はそれを補完しようと図形を思い浮かべるので、その性質を利用してレイアウトすると視線の誘導や配置がうまくいったりします。 すべて画面に詰め込もうとする必要はなく、いかに自然に情報が目に入るか、流れを作り出すことを意識しています。
Tweet media one
0
55
574
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
社内デザイナーに伝えてる心構え ・誰がどう使うか考える<ユーザー視点> ・メッセージを伝える<ビジュアル&コピー> ・デザインルールを守る<原則> ・なぜそのデザインか説明できる<根拠> ・木を見て森も見る<視点切替> ・神は細部に宿る<丁寧さ・心配り> ・やりぬく<心得>
1
62
569
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
5 months
この文字好き
Tweet media one
0
39
576
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
イラレのパスの扱いに慣れていない新人の練習法。 円、正方形という一番シンプルなオブジェクトから作れて、垂直/水平/45°の動きぐらいでできる「ズレようのない図」あれこれをお題にする。 パスやアンカーポイントの性質を理解しながら作ってもらうことで、規則的な操作をマスターしてもらう。
Tweet media one
7
78
563
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
5 years
レイアウトするときは「重心」を意識しますが、対角線などの補助線を描くとわかりやすいです。 重心がどちらかに傾かないようにオブジェクトのサイズと位置を調整するとバランスよく配置できます。
Tweet media one
0
35
560
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
iPad(Procreate)でワイヤー描くとき、Cheap Linerというブラシを使っています。ほんの少しだけ輪郭ににじみがあって、仕上がりにやや温かみがでて気に入ってます。
Tweet media one
1
21
559
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
デザインが未熟なことよりも、「気の利かないやつにいいデザインできるの?」と先輩から諭されたことのほうがよっぽど堪えたなぁ。 #昔話
5
45
559
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
ちなみに空き箱です。中身はありません!残念。
1
163
532
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
デザインするとき、基礎的な要素である点・線・形で考え、組み合わせている。 大量のデザインが溢れる中で、この帯コピーのように「基本に返れ。」は強烈。いい本買っちゃった。常に傍らに置いておきたい。 『シンプルだけど強い! 点・線・形から生まれるデザイン』
Tweet media one
0
32
539
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
デザイナー1年生のとき、名刺に「デザイナー」と刻まれ、友人から「デザイナーすごいね」って言われ、まだ何もできない自分とのギャップを感じたものです。 だけど、今の自分と、見られ方にあるギャップを埋めるのは、すなわち自分との戦いなんだなと思った。見られ方は自分を成長させてくれる。
2
19
529
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
デザイン系学校行ってない自分の、デザイン会社就職活動作戦(大学3年冬)。 ・すぐ働けます(求人探しは中途採用誌) ・ポートフォリオはなんとなくそれっぽい低品質CDジャケ風作品のプリント200枚以上 技術も知識もないから熱意と量で勝負するしかない。それが伝わって採用してもらえました。
1
19
487
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
「紬かけつぎ店」のラフ。 手しごとで丁寧にお直しする様子を表現すべくイラスト&モノトーンでいこうと、早い段階でチームで方向づけ。 ほぼ最初のラフのまま最終形まで持っていけました。流れ・配置が決まらないと進まないので、設計と想像、あとやりきることが必要。
Tweet media one
Tweet media two
2
28
486
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
ちょっと空が足りなかったので「塗りつぶし→コンテンツに応じる」で青空を足す。空は階調の変化がゆるやかで自力できれいに足すのはなかなか難しい。いつもいい感じに馴染ませてくれてありがとうPhotoshop。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
33
483
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
デザイナーによるレイアウト・タイポグラフィ―のレビューとアドバイス。 「これは好き」「これはあまり好きじゃない」っていうデザインへの指摘ってすごく難しいと思うけど、そのすべてに理由があるという点でもすごく見ごたえがある。
1
66
483
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
サイトリニューアルに合わせ、エルの新しい名刺ができました!(デザイン:山岸) メンバー個々のイラストを中心に据えた、コミュニケーションツールとしての名刺デザイン。 配り歩きたい…!
Tweet media one
4
26
475
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
デザインしていて気をつけるべきことは、実態と乖離した「良すぎる」仕上げにしてしまうこと。 ・きれいすぎる ・おしゃれすぎる ・かっこよすぎる 結果、ユーザーはがっかりする。 「ちょうどいいデザイン」を。
2
38
465
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
背景色で一度ひっこめると次の要素が手前に出て、奥行きができる。 押し引きで強調させるひとつの方法。
Tweet media one
0
25
464
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
水尾さんwebサイト、当初クライアントからの要望は「シンプルなデザイン」。「シンプル」はどう解釈するか。「手をかけない」ということではないと思う。 写真1枚で、ということでしたが、それだとお酒の清冽さを十分に伝えられないと思い、一画面で2枚見せる配置を考え、提案しました。
Tweet media one
1
30
450
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
5 years
webデザインにおける「ボックス」にガチガチに囚われないようにするための方法として、守破離の例をとってグリッド紙に順番にサーっと手描きで描く体験すると、そこから脱却できるヒントを得られる。新人や初学者向けの研修でも使えそう。
Tweet media one
0
42
444
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
「訴求力高めたいので写真大きくするのがいいですよね」と聞かれたので「そうとも限らないですよ」と。 一例として、土屋印店Webサイトでは、はんこという小さく精巧な技術を伝えるために写真をあえて小さくし、でき上がる過程を紹介しました。小さいほうがリアリティがあるし視線集中できます、と。
Tweet media one
1
35
448
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
【共著『デザイン3000』10/8発売】 レイアウトのラフ、配色案・ロゴ案などが3000個以上詰まった400ページのボリューム満点の本『デザイン3000』(翔泳社)に参加させていただきました。 見本誌届きました。ずっしり。
Tweet media one
3
46
449
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
グラデーションつくるときって意外とカラーピッカー彷徨いがちなので、好きな写真からスポイトで拾っちゃう。
Tweet media one
2
30
438
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
自分の手癖が好きじゃないので、ツールに頼る場合もある。 たとえば吹き出し作るとき、同じサイズの円を並べておいて、「個別に変形」の拡大縮小と移動に「ランダム」チェックを加えて何度か繰り返す。最後に整える。
Tweet media one
0
42
434
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
レイアウトは整理整頓。「整える」ことがデザインの原則の部分。でもそれだけだと注意を引きつけられない場合があるので「変化」「強調」という引っかかりをつける。 その変化は、あくまでも調和を守ったうえでのこと。調和の中でしか変化は成り立たない。
Tweet media one
1
35
428
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
「もうダメだ」と思ってしまうのはフィードバックがダメ出しだと思ってしまうから。 減点の場ではなく、「こうしたらよくなる」という加点の場になると思えば、気分もラクになるし前向きになれます。 最終的にOKもらえたときは、その成果物に対してすごく喜んでもらえました。とてもいい経験でした。
1
20
429
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
「デザイナーは自分の中の発見や挑戦がないとそれが人にも伝わってしまう」 永井一正さんの言葉。
1
23
425
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
最初に「デザインの思考&Tips」のモーメントまとめてから1ヶ月経って、15ネタほど追加で倍増しました。 普段実践している体験をツイートしてます。よろしければどうぞ! ⚡️「デザインの思考&Tips」( @harahiroshi さんによる: )
1
59
425
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
先日、久々に地図描きしました。 デザイン会社入って最初の仕事が地図描きで、ロクにイラレの使い方も知らない僕に、先輩が信号機の描き方教えてくれました。 ルール決めてモノを作るってこういうことか…と感動したのを今でも思い出します。
Tweet media one
0
13
418
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
素材があまりよくなくても、あきらめない。 ・水平垂直の補正かける ・レタッチする ・邪魔な要素は消す ・色補正する ・トリミング工夫してみる ・切り抜いてみる ・影入れて質感出す...など、 どこまでよいものにできるかはデザイナーの気持ちと腕次第。できることはたくさんあるし、やるべき。
0
33
406
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
僕も「未経験」という自覚あってデザイン業界挑んだけど、200枚ポートフォリオ持っていったら絶対誰か拾ってくれるはず!と思っていた。
1
27
403
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
なんかいい夢見てるだろうか。おやすみなさい。
3
26
391
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
webは画面という「平面」に対してだいたい同じ距離感で見るものだけど、景色と同じで誘目性の高いものから認識し、順を追って情報を得ていく。つまりそこには「奥行き」がある。 作り手としてはそれを意識しながら、画面から離れたり近づいたりしながらデザインを調整していくのが大事だと思う。
Tweet media one
0
20
388
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
どう違うのだろうか…。
Tweet media one
5
68
368
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
後頭部にハートマークできてた。 (寝ぐせです)
Tweet media one
5
8
370
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
文字をカーニングする方法のひとつに、文字を上下逆さまにして、文字としてではなくただの記号として捉える、と昔教わった。その視点に感銘した。
0
37
370
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
余白つくるのが苦手なら、ポジとネガの視点切り替えを意識するとよいです。 ネガ(余白)の形をしっかり捉えてみる。すると、ネガとの対比でポジ(図)が見えていることや、余白がバラバラになっていることなどに気づける。 ポジとネガ、両方見てコントロールできるかがポイント。
Tweet media one
0
39
364
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
5 months
ジワるこのフォルム…
Tweet media one
Tweet media two
3
54
369
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
1 year
『素材を使わないデザインのヒント』 図形、罫線、パターン、文字、配色などのアイテムで効果的にデザインされている国内・海外の事例集。「素材がないとデザインできない…」という人にいいかもな本。勉強になります。
Tweet media one
0
18
363
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
継続のコツは「吸う」よりも「ちゃんと吐くこと」が大事だと思ってる。ためらわず毎日吐き切る。吸いすぎたり息を止めてしまうと苦しくなる。 吐いたら吸うしかない。ちゃんと吐いて、自然に吸える状態にしておく。 アウトプット→インプットで回すイメージ。
2
39
362
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
マスク置きとしてハマりすぎ
Tweet media one
0
16
361
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
2 years
Zoom社が手がけた妙高のコワーキング施設「MYOKO BASE CAMP」に来ています。眼前に妙高山がそびえ、自然を満喫しながら仕事できます。市の運営で、30分100円、1日1,000円、1か月10,000円と格安! 長野市の自宅からでも下道で1時間なので、気軽に来れていいなぁ…。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
25
357
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
仕事終わりに、その時点でのデザインを表示した状態にしておく。 翌朝、モニタをつけた瞬間に「あれ、ここのバランスおかしいな」と気づくことある。なんで昨日は気づかなかったんだろうと。疲れは敵。朝は脳がフレッシュだ。
0
31
358
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
ついでに、抽出した色を参考に「ザ・青空」じゃない感じの空のグラデーションを作ってみました。 ちょっとグレイッシュな感じ。グレーを自在に足し引きして使えるようになるといいなぁ…。
Tweet media one
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
これ、ぜんぶ空の色です(Instagramにアップした、空映ってる写真から色を抽出)。思った以上にいろんな色あるなぁと気づかされます。 配色するとき、色のもつイメージを基準にすることはもちろん大切ですが、固定観念だけでなくその場の「空気を捉える」ことも必要だなと思いました。
Tweet media one
0
133
666
0
32
352
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
4 years
【ご報告】 本日付で、有限会社デザインスタジオ・エルの代表取締役社長に就任いたしました。 デザインを通して世の中に「らしさ」を増やすべく、社業に全力を尽くす所存です。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
12
14
356
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
こんなにたくさんの要素、どうやってこのスペースに入れてデザインするんだ…と絶望の淵から、ひとつひとつの要素を緻密に調整してしっかり見やすく収め、しかも訴求したいところ思ったより大きくできたり、余白まで活かせたとなれば、誰に知られなくとも、自分で自分を褒めたくなります。
1
13
346
@harahiroshi
ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
3 years
仕事の大小関係なく、期待以上のクオリティやスピードや成果を出してこそ、次もっといい仕事がくる。そうでなければ、いつまでも今以上の仕事はこない。 いま置かれている環境で、全力を尽くせるか。 仕事の大小関係なく(繰り返す)。
2
21
346