はにしな Profile Banner
はにしな Profile
はにしな

@hanishina

Followers
5,472
Following
521
Media
1,537
Statuses
2,977

地理・地図好き。市町村合併・地名・人口など。たまに地図とか作って公開してます。ホームページ「地図地理Sandbox」にて「人口計算機」「むかしの市町村境界マップ」「郵便番号ガチャ」などを公開中。

埼玉県
Joined April 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@hanishina
はにしな
20 days
【むかしの市町村境界マップ】更新しました。 宮城県・山形県の昭和の大合併前のデータを追加しました。
Tweet media one
0
4
26
@hanishina
はにしな
1 year
日本全国を「電話番号の上一桁」で色分けした区分図を作りました。
Tweet media one
70
2K
15K
@hanishina
はにしな
7 months
#キモい流域の河川選手権 最初は南に流れ出し、海まで3000mくらいの距離まで迫ったところで突然海と反対方向に転回し、ほぼ一周した挙句に山に突っ込んでそのまま平野もなく海に流れ込む肱川
Tweet media one
12
2K
9K
@hanishina
はにしな
1 year
ちょっとした新コンテンツを公開しました。 郵便番号ガチャ 郵便番号がランダムで表示されます。 結果は郵便区(郵便番号上5桁)単位。約5000種あります。 夏の旅行の行き先をまだ決めてない方はこれで是非。 (何が出ても私は知りません)
13
4K
7K
@hanishina
はにしな
3 years
関東地方市区町村境界図1947年版。 なかなか壮観。
Tweet media one
19
818
3K
@hanishina
はにしな
1 year
こんなwebサイトあったら嫌だ。
Tweet media one
22
378
2K
@hanishina
はにしな
7 months
だいぶ昔に作った一級河川流域境界図を久しぶりに引っ張り出しています。
Tweet media one
1
167
1K
@hanishina
はにしな
2 years
1947年の近畿地方の市町村。
Tweet media one
6
327
1K
@hanishina
はにしな
2 years
郵便番号の上5桁で区分した地図を県ごとに作ったので順番にあげていきます。 赤線の範囲が集配局の管轄範囲を、青線の範囲が上5桁の範囲を示します。 集配局のデータは2022年度郵便番号簿によります。 最初に郵便番号上2桁による全国区分図を示しておきます。
Tweet media one
6
399
1K
@hanishina
はにしな
2 years
2020年国勢調査より、各市区町村の「人口一人あたりの人口」の階級区分図を作りました。
Tweet media one
5
290
1K
@hanishina
はにしな
2 years
市が郡から独立していなかった場合の郡の境界図を作ってみた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
361
1K
@hanishina
はにしな
1 year
広島市、合併の順番がかなりおかしい。
6
226
916
@hanishina
はにしな
8 months
内海村の、主な移動手段が海上交通だった時代でしかありえない形状好き
Tweet media one
0
156
874
@hanishina
はにしな
1 year
サイトで新コンテンツを公開しました。 「市区町村訪問ポイント」 あなたが行ったことのある市区町村を「訪問難易度」に基づくポイントに換算して、合計点を算出します。
Tweet media one
2
376
851
@hanishina
はにしな
25 days
…えっ?
Tweet media one
2
156
742
@hanishina
はにしな
1 year
岡山県、郡の境界が滅茶苦茶すぎて現在の市町村境界に郡界が全然保存されてない。
Tweet media one
7
199
698
@hanishina
はにしな
27 days
小湊鉄道のHP、駅一覧に安房小湊駅のページがあるんだ…
Tweet media one
1
133
678
@hanishina
はにしな
3 years
「市区町村境界時系列マップ」 試験的に公開してみます。 過去の市町村境界を表示できるweb地図です。
Tweet media one
3
215
605
@hanishina
はにしな
2 years
市区町村位置データ、とりあえず全都道府県完成! 1889(M22)年の「市制・町村制」施行から現在までの間に存在した、全ての市区町村の代表点を示したデータです。
Tweet media one
Tweet media two
1
125
598
@hanishina
はにしな
4 years
卒論の副産物。 2015年国勢調査を基に、常住地と従業地を線で結んで通勤圏を図示してみた。 赤い線が集まっているところほど労働者の流入が多い…ということになるが、実際は周囲にある市町村の数などに大きく影響されるので何とも言えない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
218
551
@hanishina
はにしな
2 years
平成の大合併を点と矢印だけで表現する試み。
Tweet media one
7
107
533
@hanishina
はにしな
10 months
秋田市の人口が30万人割れなどと聞いて、東北の市の人口順位ってどんなんだっけ?と思って2020年までの人口推移を確認。 順位と差が分かって便利ですね(宣伝)
Tweet media one
5
182
526
@hanishina
はにしな
6 months
まあ結構頑張ったと思う。
Tweet media one
2
49
473
@hanishina
はにしな
6 months
1947年の中部地方。
Tweet media one
4
88
444
@hanishina
はにしな
2 years
全国の郵便番号上5桁の地図データが完成しました。
Tweet media one
Tweet media two
1
96
443
@hanishina
はにしな
1 year
調整版「郵便区」のデータが完成したぞー。 嘘。これから修正作業に入る。
Tweet media one
Tweet media two
1
66
396
@hanishina
はにしな
9 months
ごめん、小さすぎて見えない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
61
367
@hanishina
はにしな
6 months
新潟東港ができる前の聖籠町と豊栄市の境界どうなってんの
Tweet media one
1
75
352
@hanishina
はにしな
1 year
日本三大等高線美しすぎ成層火山
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
54
343
@hanishina
はにしな
2 years
関東地方の各地域が、いつ市になったかを示した地図。 (※埋立地はあんまり正しくないです)
Tweet media one
5
92
319
@hanishina
はにしな
21 days
こういうのが好きです。
1
47
325
@hanishina
はにしな
4 months
唐突だけど今までに撮ってきた県庁コレクションを見てくれ。
Tweet media one
3
42
300
@hanishina
はにしな
6 months
そういえば、潟東村の「潟」が何を表しているのかというのをちゃんと考えたことがなかった。 あったんだよな、潟が。
Tweet media one
Tweet media two
2
62
301
@hanishina
はにしな
1 year
オリジナルの地図帳が完成したぞ! 現行+平成の大合併前の全市町村名つき。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
43
293
@hanishina
はにしな
1 year
特に意味は無いです。
Tweet media one
1
84
283
@hanishina
はにしな
1 year
去年のより伸びるとは思ってなかった。
@hanishina
はにしな
2 years
2020年国勢調査より、各市区町村の「人口一人あたりの人口」の階級区分図を作りました。
Tweet media one
5
290
1K
0
16
272
@hanishina
はにしな
3 years
地理調査所編『郡市町村名便覧』(1948年)掲載のデータによる、自治体としての「町」の読み方の分布。 東日本にはマチが多く、西日本にはチョウが多い…という傾向は現在と変わらないものの、細かい部分を見ると現在とは違っている部分も見られる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
87
264
@hanishina
はにしな
10 months
これはあんまり知られてないんですが、Googleマップって地図のスタイルをカスタマイズできるんですよね。
Tweet media one
2
31
265
@hanishina
はにしな
6 months
Tweet media one
0
24
255
@hanishina
はにしな
7 months
1年前くらいに作った市外局番図を整理中。 とりあえずMAが特定できるレベルまで市内局番も入れてみたけど…なんだこれ
Tweet media one
2
40
253
@hanishina
はにしな
8 months
四国1950年の市町村。 (青線は1960年市町村界)
Tweet media one
0
62
250
@hanishina
はにしな
2 years
実家から秘密兵器を入手した。
Tweet media one
3
39
245
@hanishina
はにしな
2 years
先日出来上がった市区町村位置データを使って、1889年~現在までの市町村分布のタイムラプス。 紫が村、緑が町、橙が市。 二度の大合併で市町村数が激減する。
0
77
239
@hanishina
はにしな
1 year
中国地方 1947年 (赤点線は現在の市区町村界)
Tweet media one
3
41
238
@hanishina
はにしな
1 year
東海道の「都会度」を錬成しています。
Tweet media one
2
38
228
@hanishina
はにしな
2 years
1898年と現在の郵便局の管轄範囲を比較してみた。 東京はずいぶん細かくなった。 集配郵便局はそれなりに大きい町に置かれることが多いが、明治の郵便局を見るとあまり馴染みのない地名もちらほら。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
64
233
@hanishina
はにしな
5 months
「いつ市になったか」で色分けした地図。 中部地方編
Tweet media one
1
54
229
@hanishina
はにしな
2 years
高萩市は昭和の大合併で市になるときに櫛形村の一部を合併しているのだが、その範囲がかなり不自然な形だし翌年にはその領域を十王村に合併させて境界を元に戻しているので不思議に思っていたんだけれど、高萩市史をよく読んでみたところ謎が解けた。
Tweet media one
1
63
225
@hanishina
はにしな
2 years
HPにて「都道府県別市郡人口割合」を公開しました。 都道府県人口に占める市部・郡部、主な市の人口割合を示したグラフです。 1970年以降の各回国勢調査によるデータを表示できます。
Tweet media one
3
59
222
@hanishina
はにしな
1 year
本日8/17、私のwebサイト「地図地理Sandbox」および「むかしの市町村境界マップ」が公開から2周年を迎えました。 ちびちび更新を続けていますが、ユーザー数も徐々に(稀に爆発的に)増加しているようです。感謝。
Tweet media one
2
52
225
@hanishina
はにしな
2 years
近畿地方の各地域が、いつ市になったかを示した地図。
Tweet media one
4
64
220
@hanishina
はにしな
2 years
東京・神奈川・千葉・埼玉の郵便番号を眺めるだけの動画。 長いので分割
2
58
220
@hanishina
はにしな
5 months
手賀沼と印旛沼、見るたびに「エビとヘビだなあ」って…
Tweet media one
1
37
220
@hanishina
はにしな
3 years
市区町村人口計算機を公開しました。 地図上で選択した市区町村の合計人口・面積などを表示するツールです。 データは2015年国勢調査・2020年国勢調査速報値が使用できます。(画面下部のメニューで切り替え可能)
Tweet media one
2
94
217
@hanishina
はにしな
7 months
重ねたら絶対わけわかんなくなるだろうなと思ってても重ねてみたくなる時があるのだ…
Tweet media one
3
33
214
@hanishina
はにしな
3 years
人口調整のため区が細分化されてグダグダになっている東京の小選挙区。
Tweet media one
7
68
216
@hanishina
はにしな
1 year
カーソル乗せたら色が変わるようにしたかったんだけど、どんどん町が消滅し始めて近畿地方を滅ぼす人になっちゃった…
1
36
209
@hanishina
はにしな
9 months
【むかしの市町村境界マップ】更新しました。 「選択地物をもう一方の画面に表示」オプションを追加しました。 2画面表示時に、市区町村をクリックするとその市区町村の領域がもう片方の画面に青色で表示されます。 異なる年代間で領域を比較するのに便利です。
Tweet media one
1
56
208
@hanishina
はにしな
1 year
ちなみにですが、複数市町村⇔複数市町村の人口移動を調べるときは人口計算機 を使うと便利です。 データセットを「国勢調査:5年間の人口移動」にして、保存メニューから「表形式で表示」を選び、グループ間クロス表を表示すると各グループ間の移動者数が得られます。
Tweet media one
Tweet media two
1
67
207
@hanishina
はにしな
28 days
むかしの市町村境界マップの強みはですね、直接つながりがない政令市の区と昭和の大合併前の町村とかを比較できるところですね。
Tweet media one
1
34
204
@hanishina
はにしな
3 years
ちょっと前にリプライで言及したが、市制施行直後の津市はなかなか異様な形をしている。
Tweet media one
2
37
197
@hanishina
はにしな
21 days
関東に隣接する県を全部やったので、これで関東全域の地図を心置きなく作れる。
Tweet media one
1
10
201
@hanishina
はにしな
2 years
茨城・栃木・埼玉の三県境って、昔は橋が架かってたんだな。 今も残ってたら観光スポットになってただろうな…
Tweet media one
2
66
191
@hanishina
はにしな
8 months
デザインの参考にしようかと思って、いろんな地図帳のデザインを真似して地図を作ってみた。 これは平凡社の地図帳風。
Tweet media one
2
15
190
@hanishina
はにしな
8 months
下高井戸・上高井戸があるのは知ってたけど、中高井戸ってのもあるのね。へぇー …その位置で?
Tweet media one
1
19
190
@hanishina
はにしな
9 months
愛媛県のデータの作業中、「そういえば愛媛県の昔の市町村図は作ったことがある気がする…」とふと思い出して、探してみたところ高校生ぐらいの時に作った画像を発掘。
Tweet media one
3
34
188
@hanishina
はにしな
5 months
「いつ市になったか」で色分けした地図。 中国・四国地方編 山口県の戦前市制の多さとか、広島市や岡山市の拡大が全国的には合併が少なかった時期に行われていることとか。
Tweet media one
5
45
188
@hanishina
はにしな
7 months
みんな大好き完全包囲陣形
Tweet media one
1
12
176
@hanishina
はにしな
3 years
「淡路島で一番人口が少ない自治体は洲本」←間違ってないけどすごい違和感。
Tweet media one
3
45
168
@hanishina
はにしな
5 months
【お知らせ】 webサイト「地図地理Sandbox」を新ドメインに移転しました。 「市区町村人口計算機」、「むかしの市町村境界マップ」、「郵便番号ガチャ」等すべてのページのURLが変更になっています。
Tweet media one
2
45
168
@hanishina
はにしな
3 years
過去に作成した「市の誕生年・消滅年のまとめ」の画像をHPに掲載しました。 こちらで全県分公開中です。
Tweet media one
1
59
161
@hanishina
はにしな
8 months
「大字錯綜地区」
Tweet media one
3
35
167
@hanishina
はにしな
19 days
20万帝国図の「秋田」、岩手山がはみ出して描かれてるの面白いな。 海岸部が図郭をはみ出してるのは割と見るけど、こういうパターンもあるのか。
Tweet media one
0
31
166
@hanishina
はにしな
3 years
長らく仮称だったホームページ��タイトルを「地図地理Sandbox」に改めました。 地理に関連して私が思いついたことをとりあえず試してみる、そのためのお砂場です。
Tweet media one
0
27
164
@hanishina
はにしな
2 years
こんなところに村役場があったなんて言われなきゃ分からんよな…
Tweet media one
0
21
160
@hanishina
はにしな
2 years
「地図は最新の版だけに���値があるものではない」というのは、声を大にして言いたい。
1
37
161
@hanishina
はにしな
3 years
1950年時点における埼玉県内の各市町村の人口と、1950年時点の市町村領域で集計した2015年の人口。 1950年段階では町村の人口規模は割と均一であったが、現在では県南東部に人口が集中し、秩父地方などとは大きな差ができている。 (注:絶対数による階級区分図。)
Tweet media one
Tweet media two
1
64
160
@hanishina
はにしな
3 years
昭和の大合併で生まれた、奇妙な形の市たち。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
36
153
@hanishina
はにしな
2 years
全国を郵便番号の上5桁で区分した地図データを公開しました。shapefile/geojson形式でDLできます。 各ポリゴンは「市区町村」「郵便番号の上5桁」「集配局の管轄範囲」のうち最も小さい単位で分割されています。利用目的に合わせて属性値による結合を行ってください。
Tweet media one
Tweet media two
1
45
149
@hanishina
はにしな
9 months
実験的コンテンツを公開しました。 【人口ドットマップ】 国勢調査メッシュ集計を基に、人口をドットの大きさで表した地図です。 全国見れます。スクロール可能。「中心点を指定」で主要都市にジャンプできます。 ※縮尺は固定です。
Tweet media one
1
45
146
@hanishina
はにしな
2 years
漢字二文字で読みが一文字の村が存在した可能性がある。 島根県仁多郡の温泉村(ゆむら) (『市町村大字読方名彙』小川琢治編、1923)
Tweet media one
6
30
145
@hanishina
はにしな
2 years
これは1955年国勢調査の旧町村単位の人口だが、高萩町・松岡町・高岡村・黒前村の一部を合わせた高萩市の人口は29637人。しかし、これに櫛形村の一部674人を加えると人口は3万人を超える。 つまり、高萩市は市制施行の条件(3万人以上)をクリアするために、一瞬だけ櫛形村の一部を編入したらしい。
Tweet media one
4
47
141
@hanishina
はにしな
7 months
【むかしの市町村境界マップ】更新しました。 富山県・石川県・福井県の昭和の大合併前のデータを追加しました。
Tweet media one
1
28
142
@hanishina
はにしな
1 year
そういえば、全国の地名を小字まで網羅していたとされる「郡村誌」はこの時に焼失したんだっけ。
@100nen_
百年前新聞
1 year
【東京帝大教授・吉野作造(45)】 1日、大学で地震に遭い、貴重な資料を持ち出そうとして燃える図書館に2回も突入しようとしたが、失敗。研究室と図書館が燃えるのを見上げて、立ち尽くしながら涙をこぼす。 #それぞれの大震災 ▼燃える東大図書館。75万冊が焼失。
Tweet media one
30
2K
8K
1
51
138
@hanishina
はにしな
1 year
郵便番号ガチャで使っている「郵便区」のGISデータを公開しました。 既に「郵便番号境界データ」を公開していますが、今回公開したものはこのデータを基に一部のポリゴンの統合を行うなどして調整したものです。 (ついでに、郵便番号境界データを少し修正しました)
Tweet media one
0
44
140
@hanishina
はにしな
3 years
個人的に、「お前そんなに市制施行早かったのか」と思った市一覧。
Tweet media one
1
25
130
@hanishina
はにしな
2 years
今公開してるのは郵便番号区分データだけだけど、他にも今までに作った日本の地域区分のデータが溜まっているのでこれでなんかできないかなーと思案中。 ↓暇な人はそれぞれ何の区分か当ててみてね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
41
132
@hanishina
はにしな
29 days
いわき市 1950年 vs 現在
Tweet media one
1
16
131
@hanishina
はにしな
1 year
こんなの作りたい。
1
27
127
@hanishina
はにしな
8 months
そんじゃ次は東京の大字データでも作るかーと思ったけど神田区だけで町名が100個以上あって死んだ。 神田区って面積3㎢しかないんだぞ…
Tweet media one
0
23
127
@hanishina
はにしな
4 years
1970年以降の国勢調査各回における人口増加率をGIFアニメにしてみた。関東編。 東京を中心とした環状の人口増加帯が、だんだん外へ広がっていくのが分かる。2000年以降は東京都心への人口回帰が見られるようになるが、全体としては青色が目立つように。
1
48
123
@hanishina
はにしな
4 months
ひたすら地名で埋めた地図を作るとかいう夢… (地名を入れていく作業はともかくとして、文字の位置サイズを調整する作業がかなり難しいぞこれ…)
Tweet media one
2
16
123
@hanishina
はにしな
10 months
というわけで、データを差し替えて再製作。 人口と高齢化率を示すドット地図。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
20
120
@hanishina
はにしな
7 months
この頃の桜井町と生地町のパワーバランスとか気になるよね。
Tweet media one
0
15
118
@hanishina
はにしな
1 year
「むかしの市町村境界マップ」更新しました。 島根県・広島県・山口県のデータを追加しました。 各県の昭和の大合併前の市町村を見ることができます。 #むかしの市町村境界マップ
Tweet media one
1
31
112
@hanishina
はにしな
3 years
千葉県の昭和の大合併前後(1950年[黒線]と1960年[赤線])の市町村境界の比較。(+1960年の市町村名のみの全体図)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
44
114
@hanishina
はにしな
3 years
同じく『郡市町村名便覧』より、1948年の「村」の読み方の分布。 ソンの分布はかなり局所的で、鳥取・岡山など特定の県に多く見られる。東日本は圧倒的にムラが多いが、千葉県など一部にソンも見られる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
49
114
@hanishina
はにしな
2 years
#むかしの市町村境界マップ 更新しました。 市区町村ラベルのデータを従来の自動生成から「市区町村位置データ」に差し替えました。各市区町村の代表点位置にラベルが表示されます。 境界データの修正も反映させました。(沖縄県与那城町の町制施行が抜けていたのを修正ほか)
Tweet media one
1
25
109
@hanishina
はにしな
1 year
この辺の合併、いまいち何が起きたのかよく分からない。
1
16
111
@hanishina
はにしな
11 months
郵便区単位の人口を試しに算出してみた。 ※簡易的な集計なので結構ズレがあります
Tweet media one
1
12
108
@hanishina
はにしな
3 years
埼玉県の昭和の大合併前後(1950年[黒線]・1960年[赤線])の市町村境界の比較 大半が平野なのもあって大合併前は細かい町村が多かった。 が、1960年の方が面積が小さくなってる自治体もあったりする。
Tweet media one
Tweet media two
1
43
96