五月 Profile
五月

@hakureifarm

Followers
76K
Following
3K
Media
788
Statuses
8K

150億円投資家。著書に「勝つ投資負けない投資」05年から相場歴20年。競走馬の生産牧場、L/Sヘッジファンド、アパレルなどの実業とスタートアップ投資、馬主もやってます。 株、経済、ゲーム、配信、Vtuber、競馬、インターネット、VRchat https://t.co/PhypdTskSq…

Joined March 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@hakureifarm
五月
5 years
24時間で多くのご支援ありがとうございます。今回の企画にかける思いを書き綴ってみました。 / 「ずっと、この出会いを待っていました」 ワールドエンドエコノミカ、アニメ化に向けたクラウドファンディングに際して - 株と競馬と企業経営
40
217
946
@hakureifarm
五月
4 years
リアル馬に10億以上課金のワイ、ウマ娘にはここまで累計17万円でもう十分揃ったかなとなってる模様.
9
2K
5K
@hakureifarm
五月
2 years
chatGPT、社内でも便利だって使い倒してるけど、さんざん広まって不可欠な存在になってからガツッと有料化されたら大量の失業者を出しながらアメリカに上納金を払い続けることになって、グーグル、アップルの比じゃないレベルで経済的植民地化が完了しそう。.
12
1K
5K
@hakureifarm
五月
6 months
めちゃくちゃ刺さるんだよなこれが。「失敗」が糧と思えなくなってくる時間帯。今まで積み重ねてきたものでひたすら収穫しなければならない時期なのに。もう時間がないというのが最近一番怖い。
Tweet media one
17
725
4K
@hakureifarm
五月
5 years
あと、コロナの影響でパッケージ版の販売絞ったら、デジタルが売れまくって収益性が改善しましたとか、流通業界が青ざめそうなことがサラッと書いてある。
Tweet media one
2
2K
3K
@hakureifarm
五月
2 years
高齢者に高額サブスク押し込んでるだけのパソコン屋、不正な住宅ローンを組みまくっていた銀行など、無茶な商売をやっている会社ほどきちんと数字を作れるので、破綻するまでは優等生として株式市場で持ち上げられたりする。投資家に最も好かれるのは粉飾をしている会社だ、なんて揶揄される所以です。.
8
978
3K
@hakureifarm
五月
1 year
全く同じものを2004年のガイアの夜明けで見ました….
@kabu1000
かぶ1000
1 year
私も女性の視点を生かした株式投資は初心者にも良いと思うんですよね。カフェで決算書を見るとか普通になったら面白いなぁ。私もフードコートやスタバでよく四季報📖読んでます☺️. #WBS
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
574
3K
@hakureifarm
五月
7 months
トランプ時代、ツイート一つで世界が振り回されていたことを徐々に思い出してきた。.
25
462
2K
@hakureifarm
五月
2 years
株主還元しない日本市場はもう昔の話で、マチュアで安定成長しながら5%前後の利回りをくれる優良株が山ほど存在しており、仕事をしながら時間を味方に付ける投資がかつてないほど報われやすくなっていると思うけど、そこに目を向ける人はあまりいない感じがする.
13
257
2K
@hakureifarm
五月
1 year
この数ヶ月、テレビや雑誌で日本株の力強さ、バブル後最高値更新の可能性についてお話してきましたが、まだ株価が高いうちにそれを撤回します。来年以降、主に海外要因で深刻な調整の恐れを感じているからです。現状兆候がないのでポジションはネットロングですが、この先は慎重に行動するつもりです。.
20
413
2K
@hakureifarm
五月
9 months
警戒があるうちは動かず、敵が油断して猪突したところで追い込まれているように見せかけて更なる突進を誘い、限界まで深く引きずり込んでから一挙に叩きのめし最大の戦果をあげる。銀河英雄伝説なら「お手本のような用兵」と評されそうなここまでの動き。.
@shinodayuh
豚🧚
9 months
投資家「155円で介入ありそ、、」.神田「・・・」.投「155抜けたやん180円見えたな。円売りや」.神田「・・・」.投「160円は通過点!楽勝楽勝!」.神田「お遊びはおしまいだ。ポチ」.投「155で反転wもう157や!神田ww」.神田「Life is beautiful ポチ」.投「・・・」.ドル円153円へ
Tweet media one
15
467
2K
@hakureifarm
五月
1 year
今じゃすっかり影が薄くなっちゃったけど、ソフトバンク孫さんってAIに全力投資するとか言ってNVIDIAが10ドル以下の時から買い始めて4.9%持ってたんだよね。為替もあって3000億が今なら12兆円になってた。その後もARMをNVIDIAの8%と交換する取引がお流れに…めちゃくちゃ悔しいんだろうな。。.
@itmedia_news
ITmedia NEWS
6 years
ソフトバンク、NVIDIA株全売却も「AI群戦略」は変わらず 株価急落もヘッジで損失緩和.
Tweet media one
16
303
2K
@hakureifarm
五月
1 month
金なんて永久に希薄化していくんだから、インフラとか土地、基幹産業なんかは何かと理由付けて外に売らない方が良いに決まってるんだよな。.
6
270
2K
@hakureifarm
五月
8 months
実際に金持ちになってみればわかるけど、トリクルダウンなんて嘘っぱち。「起きて半畳寝て一畳、天下取っても二合半」という言葉がこの世の真理を表している。労働分配率を引き上げるなりして、普通の人が明るく前向きに生きられる世の中にしていく正攻法以外に道はない.
11
304
2K
@hakureifarm
五月
1 month
全世界的に株価しか上がらない政策を推進してきたんだから、人々がそれに適応するのは当然だよな。すべての人が節約して株を買うようになったら実態経済はどうなるのか問題は前々から気になってましたが。金融リテラシーの向上ってそういうことですよねと。.
15
280
2K
@hakureifarm
五月
2 months
ついに4年続いたトレンドが終わったかな
Tweet media one
32
182
1K
@hakureifarm
五月
7 months
こんなのはなかなかお目にかかれない。終わりの始まりか、偏りすぎたポジションのちょっとした調整なのか全然わからん。
Tweet media one
13
315
1K
@hakureifarm
五月
6 months
銀行、不動産、自動車、為替。全てのものが明日の利上げは絶対にないと言っている。。.
34
213
1K
@hakureifarm
五月
10 months
3%以上の株を持つ個人株主は大口株主として配当が総合課税になるので税制上の多大なデメリットがあり、株を売ったり配当を出さなくても証券担保ローンでキャッシュが得られるので、社長が大量に株を持っていて、かつ機関投資家が少ない会社は還元するインセンティブが基本的にない。.
2
189
1K
@hakureifarm
五月
24 days
四季報なんか読み続けても株勝てるようになるわけないだろ。.
39
224
1K
@hakureifarm
五月
27 days
株価指数がいかに素晴らしい発明かを端的に物語っているのが現在のドイツ。さあ、実体経済なんか無視してみんなで株を買おう。永久に買い続けよう。
Tweet media one
@UponTheThames
Cafe_Forex(テムズ川の流れ)
27 days
ドイツは2008年の金融危機以来最悪の倒産の波に見舞われており、2024年には364社の大企業が倒産を申請する見込みで、昨年より30%増加している。新規雇用は減少しほぼすべての分野で人員削減が増加している。 🇩🇪 (ロイター)////・・・・ Sell Euro.
13
298
1K
@hakureifarm
五月
3 years
丸田騎手は自分に初勝利をくれたジョッキー。初めての口取りはどうにかして居合わせたいと思い、全国の競馬場に通い続け、わずか2分の負けレースを見ては帰るという週末を繰り返していた。あそこでスカーレットデビルと勝ってくれたから今も馬を続けられている。本当によかった。おめでとうございます.
5
174
1K
@hakureifarm
五月
1 year
今グロース市場で起きていることは、既に進行してきたアクティブファンドの衰退に、今年発生した強烈なバリューバブルがファンド間の資金移動を促すことによって追い打ちをかけ、歯止めの効かない処分売りのスパイラルに突入しているものだと見ている。その典型例と見られる動きも一部で観測される。.
6
203
1K
@hakureifarm
五月
5 years
はてなブログに投稿しました.市場の崩壊には表と裏の顔がある - 株と競馬と企業経営
9
348
1K
@hakureifarm
五月
3 months
日産は言わずもがな、トヨタやホンダでさえ為替がこうなる前は15年前とさ��て変わらない利益しか上げられていない。その間にキーエンスやファストリがどれだけ伸びたかを考えると、自動車産業に必要なのは円安で甘やかすことではなく、再編などで収益性を高めることなのではないかと思う。
Tweet media one
Tweet media two
@ABC87791035
ABC Trader
3 months
自動車産業の雇用は500万人強で日本の就業者の10%. 自動車が崩れると大変なことになる. 日銀は本当に利上げをしようとしているのか?自殺行為では?. 日産、業績悪化で9千人削減へ | 共同通信
15
230
1K
@hakureifarm
五月
3 years
株でここからは手堅くいこう、着実に積み上げていこうと言う気分になった時にする行動でありがちなのが、一見損しなさそうだけど大きく儲かりもしないような中途半端なポジションを量産すること。ポジションと言うのは存在するだけでリスクなのだから、これは最もやりたいことから離れた行為と言える。.
4
148
1K
@hakureifarm
五月
3 years
本日未明、ウメノファイバーが老衰のため亡くなりました。. 自身のオー���ス勝利の他、孫世代にまで活躍馬を出し、この小さな牧場を支えてくれた大切な存在でした。ここまで元気でいてくれたことに感謝します。. 生産者の斎藤さんのコメントは下記リンクからご覧いただけます.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
12
459
1K
@hakureifarm
五月
3 months
リクルートが初の終値で10000円超え。IPOした2014年の時点で既に誰もが知る大企業だったと思うけど、そこから10年で株価10倍に。時価総額17兆円は日本第5位。
Tweet media one
8
174
1K
@hakureifarm
五月
1 month
増えたゆとりはすべて米国株に吸収されるので内需が伸びないかもしれない説
Tweet media one
18
279
1K
@hakureifarm
五月
1 month
企業が公開文書でこれ言ってるの草すぎるな。. 「The Chinese Communist Party leaders in Beijing are dancing in the streets.」.
12
187
1K
@hakureifarm
五月
1 year
これから株を始める人の気持ちになりきるために、NISAと付いてる本を片っ端から買ってきた
Tweet media one
35
77
1K
@hakureifarm
五月
4 years
2005年の新興三市場の時価総額TOP30と、今日のマザーズ時価総額TOP30。消えていない銘柄については騰落率表示。皆さんここから何を思われますか。私はインデックスの時価総額5000億を一生忘れないと思います。
Tweet media one
Tweet media two
6
264
1K
@hakureifarm
五月
4 years
妻とランチに来たら隣の席から「半導体が…」「バリュートラップで〜」とか聞こえてきたので、おっやってるなーどんな人たちだろうと見てみたらzeppy井村さんだったw.
8
51
1K
@hakureifarm
五月
5 years
fbへの投稿ですが、こちらでも。力を貸してください。
Tweet media one
7
405
1K
@hakureifarm
五月
6 months
まあでも、円安のまま株上がるのと、株が下がって円高になるのでどっちが良いかといえば後者。問題は植田さんの言う通り、この程度の利上げでは経済に影響は与えない、となるかどうか。そこさえ外れていなければ、むしろ日本の色々なところが強くなってくると思うけど。.
28
109
1K
@hakureifarm
五月
5 months
2週間無限上げを徹底的にやって39000でショートを諦めさせてから、4日で3000円以上の下げ。ほんと相場ってわざとやってんのかって動きしかしないね。.
15
108
982
@hakureifarm
五月
3 months
船井の最後のBS。売上も800億に減ってたし、ここから3年で破産するようには見えないから相当食い物にされたんでしょうね。あの経営陣に貸した銀行も何を考えているのやら。
Tweet media one
6
352
988
@hakureifarm
五月
2 years
ITバブルの頂点で上場して得た105億円をひたすら溶かし続けてきたぷらっとホーム、上場来22期連続の赤字を経て、ついに現金が底をつく。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
13
293
928
@hakureifarm
五月
3 years
この前、ちょっとした事情から大学生の競馬ファンの子たちと交流する機会があったのだけど、まるでアイドルやキャラクターを"推す"ように、馬を推していた。そこからその馬の父や兄弟、厩舎やジョッキーなどの人の方にも自然に広がっていき。そういう追いかけ方をするんだって勉強になった。.
5
221
929
@hakureifarm
五月
1 year
ゲームストップのミーム株バブルが映画になるらしい。これは見る
Tweet media one
8
170
925
@hakureifarm
五月
11 months
06年末に専業になってから順調に資産が増えていたが、ある週に100万円を超える金額を失った。絶望して天井を見つめながらこう考えた。勤めていた時の手取りは13万。残りの500万は大金だ。働いても二度と手にできない、人生を変える原資だと。持たざる者こそ金額へのリアリティは失わない方がいいと思う
Tweet media one
18
112
894
@hakureifarm
五月
1 year
なぜ、アクティブ運用は死んだのか
2
223
883
@hakureifarm
五月
6 months
配当利回り6%以上の銘柄が78。これらの多くが赤字になって減配に追い込まれるような凄惨な未来がやってくるとは到底思えないんだけど、そうなるんですか?.
33
82
861
@hakureifarm
五月
1 year
ニセコで住み込みのバイトを掛け持ちしつつ、余った時間と金は全て相場に注ぎ込むのが令和の鉄骨渡り.
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
1 year
観光地で人手不足2割超 ニセコのバイト時給は東京超え.
11
157
853
@hakureifarm
五月
4 years
そりゃあそうですよ。株価が上がれば何でも良いんだから、高齢者にルーターはめ込む会社も、投資マンションに多額のローンつける銀行も、効かない薬品売ってる会社も株価が上がっているうちはみんないい会社ですよ。それが投資家の限界です。.
4
209
834
@hakureifarm
五月
2 months
中国のデフレやばすぎ
Tweet media one
8
181
843
@hakureifarm
五月
2 years
こちらの記事作成なども担当させていただきました。この成功をきっかけにファンドの預かり残高を増やしていこうという時なので、投資家ウケを狙って少しカッコつけて受け答えしている…そんなイメージで書きました。これとか、実際にはほぼ映らないPC画面なども作り込んでいてNHKさん凄いなと思います.
4
267
838
@hakureifarm
五月
10 months
1年前から、すべての事業会社が銀行になるという話をしてきたけど、やっとそういう世界観が少しずつ共有されてきたかな。銀行機能しか売り物のない「銀行業」に真の顧客がどれほどいたのか、これから明らかになる。.
8
152
822
@hakureifarm
五月
7 months
完全にその通りで、いつか1ヶ月で20円とか30円下がると思ってます。.
@4pA0SDc71Bj93VL
だるま
7 months
ドル円ショートは長期間持てないから.下がる時は大暴落だと思うんだよね.
8
109
810
@hakureifarm
五月
9 months
債券みたいな株と厳選ガチ長期銘柄だけ残して実質退場しました。.
13
103
801
@hakureifarm
五月
3 months
株の儲けは我慢料という金言が輝く2025年かもしれんなあ.
10
84
812
@hakureifarm
五月
2 years
BNFもcisも成し遂げられなかった資産1000億円の大台。そこに初めて到達した者こそが株クラの皇帝を名乗るにふさわしい。新たな皇帝が生まれる時、その手には玉璽が握られていることだろう。即ち玉璽とはそーせいではなく、657万株のそーせい。1000億に届かぬポジションは、決して玉璽とはなり得ない…!
Tweet media one
12
128
785
@hakureifarm
五月
9 months
リーマンショックの後、あまりにも安くなった株を見て長期投資を始めてみようと思った時はめちゃくちゃ分散させたなぁ。だってやったことないからね。それはもう恐る恐る。で、やっていくうちに銘柄選択がわかってきて結果的に絞られていく。その過程も経ずに「儲けるため」に集中するなんて愚かだよ.
@marutabatsuo
まるたばつお
9 months
数百万時代の一番下手なときに集中投資すべき理由なんてないから。.かけ算は前でも後でも同じだからちゃんとリスク取れるときにやれば良い.
1
87
791
@hakureifarm
五月
6 months
たった1日の、後から見れば幻だったとしか思えないような株価変動でも、ロスカットルールに当たって職を失ったり、部署ごと閉鎖になったという話が今回も聞こえてくる。うちは業界の中でも端っこも端っこだけど、まだやり足りないという人がいたらいつでも歓迎しますよ。.
16
97
777
@hakureifarm
五月
1 month
今はマーケットがいつまで不都合な真実から目を背けていられるかを当てるチキンレースだと思ってるけど、平時の資金流入が強すぎてそこに参加しないことのリスクが高すぎる構造になっていることが本当に難しい部分だと思うね。そうでなかったらグロス落として待ってるだけでいいのに。.
18
83
769
@hakureifarm
五月
3 years
なんだかんだで日本で一番やばい個人投資家はこの人だな
Tweet media one
9
71
750
@hakureifarm
五月
1 year
億単位の金を稼ごうってトップ集団の争いはこうなんだけど、相場のいいところはその懐の深さで、それなりの人がそれなりのリターンを得ることも許されている。大事なのはこの世界を構成するプレイヤーの中での自分の立ち位置を正しく知ること。力量を見誤って天秤にかけると自分の首をはねることになる.
5
92
737
@hakureifarm
五月
5 years
直接のトリガーはコロナとか原油だけど、そもそもは上でポジションが積み上がりすぎていたことが原因だし、長期にわたる金融緩和とSNSによる市場心理の増幅が合わせ技で招いた悲劇って感じがする.
3
163
732
@hakureifarm
五月
4 years
手本はゲイツ 資産140億円のカリスマが挑む社会貢献:日本経済新聞
10
144
742
@hakureifarm
五月
2 years
ガンホー、パズドラの漸減が続く一方で、ラグナロクオンラインを展開する子会社Gravityの業績が好調で比率が逆転。パズドラリリースから11年の時を経て、再びラグナロクの会社に戻る。
Tweet media one
2
932
736
@hakureifarm
五月
4 years
先日、最も尊敬する偉大な個人投資家に会った時、あの動画のせいで可能な限り全力でリスクを取るべきだと勘違いする者が続出していると警告されました。相場が下げたら逆恨みされるかもしれないと。確かにそれは困るので言っておきますが、私も日経が16000円の時にやったことを今やろうとは思いません.
6
122
730
@hakureifarm
五月
4 years
今日は日本株始まって以来の天才と移住前の飲み。あまりにも突き抜けているのでただただ感嘆して、市場に携わる者としての知的好奇心を満たさせてもらった。間違いなく歴史上の人物なので、遠い未来でいいから本でも出して欲しい。.
14
48
720
@hakureifarm
五月
6 months
昨日ザキオカがスペースで、こんな金融政策やる国の株を外国人は買わないですよって怒ってたけど、そういう感じのリアクションだね。.
5
155
723
@hakureifarm
五月
9 months
株も最上位層はこういう人たちのイメージ。市場規模がバカでかく、無能には無能なりの稼ぎ方を許してもらえる懐の深さがあるおかげで自分もどうにか食わせてもらってるけど、参加者の多様化とAIの導入で早晩駆逐されるだろうことは目に見えてる。.
5
81
710
@hakureifarm
五月
7 months
コナミがITバブルの高値を24年ぶりに更新していた。
Tweet media one
6
105
713
@hakureifarm
五月
2 years
アップルは世界中の庶民に高額な端末を売り捌き、何かが決済されるたびに料金を取って、それを全力で資本家に還元するという格差拡大装置の役割を存分に果たしているな。資本主義のラスボス。.
7
132
701
@hakureifarm
五月
6 months
アメリカは昨日の下落でもディフェンシブがしっかりワーク。日本は2日続けての全部売り。昨日は外国人の怒りと失望の売りで、今日はそこに個人の恐怖の売りも乗っかった格好。単純に狭い出口に売りが殺到しただけの話で、あまり深読みすることもないんじゃないかという気はする。
Tweet media one
13
94
713
@hakureifarm
五月
2 months
明らかに大変なことが起きているような気がするんだけど、なんでこんな平穏なんだろうか。。.
25
71
717
@hakureifarm
五月
1 year
2015年に書いた共著の改訂版が1/4に発売されます。本文はほぼそのままで、1章を追加した形になります。追加分はこちらのnoteで全文公開しました。既にお持ちの方は読んでみてください. 改訂版 勝つ投資 負けない投資 #Amazon via @Amazon.
5
126
698
@hakureifarm
五月
1 year
人生ってものすごく���に支配されているから、将来行きたいポイントを定めて、そこに向かう最短ルートを辿るのがスマート、という風にはなかなかならないよね。うちの妻は海外で育っていい大学に入りいい会社に勤めたけど、僕のような外れ値と出会って物事の考え方が随分柔軟になったと言っていた。.
@bk_roccaguaita
llnɟʞ00q💙💛
1 year
これは永久保存だわ。私がテーマとしている事にドンピシャ。ハゲ恐るべし。./こういう会社に入ってしまった”とか、“こういう仕事をしなければならなくなってしまった”という時に、“へこたれずにそれをやってみせる”という気力、胆力、学習能力を作っていってください。.
11
86
691
@hakureifarm
五月
4 months
モバイルインターネットが普及して80億人にリーチできるようになり、最も効率的に金を稼ぐ方法が人間の本能の脆弱なところを突くことだとわかってしまった時からこうなることは運命付けられてたんだよなぁ。ツイッター始めて2年目ぐらいにはもうわかってた。人類の幸福度はここから下がる一方だと.
6
107
685
@hakureifarm
五月
5 years
マイトレード後継アプリ ついに出ました!!!!!! 
Tweet media one
6
212
678
@hakureifarm
五月
4 years
この決算シーズンから、カビュー入れて一年で1000万円からどこまでいけるかのチャレンジをやります!.
11
66
670
@hakureifarm
五月
2 years
いたずらに危機を煽るつもりは全くないですが、リーマンショックの年のマーケットを秀逸にまとめた神動画があるらしいので紹介しておきますね(こんな時ぐらいしか機会がない). クソ株ランキング2008.
3
124
673
@hakureifarm
五月
7 months
今年はこういうのでも当たってるのが嬉しい
Tweet media one
12
60
674
@hakureifarm
五月
2 years
カバー(ホロライブ)とエニカラ(にじさんじ)の損益計算書比較。売上、粗利ではほぼ同レベルで物凄い鍔迫り合いぺこね。ただホロの方が販管費の膨らみが大きくて利益が出ていないぺこ。カバーの従業員数は20.3の69人から22.3にかけて303人に膨張しているぺこ。
Tweet media one
Tweet media two
8
236
665
@hakureifarm
五月
2 months
どんなに長期的に上昇する株でも、ある時期に市場全体に対してアンダーパフォームすることはある。そういう時に、本当に大丈夫ですか?間違えてませんか?という顔をされるのが一番困る。その瞬間にモメンタムが付いている株を勧めないことの方が誠実なのに。これが人に銘柄を推奨しづらい大きな理由.
2
95
682
@hakureifarm
五月
6 months
3.11だったなぁ…あの時も売れる板があるだけでありがたいという状態になった。まさか天災でも金融危機でもないのにこんなことがあるなんて….
7
90
673
@hakureifarm
五月
2 years
人類がこんなにもスマートになって、マーケットタイミングを図らずに市場に買いを入れ続けたことって過去ないはずで、緩和で膨れ上がったマネーに対して上場株の時価総額が小さすぎるから色々バグってるんだと思う。なので本当に景気が悪くなってみんなが口座の金を抜かなきゃいけなくなる不況が来たら.
3
83
661
@hakureifarm
五月
1 year
予想はすれど、実際には日々の現実を受け止めてアジャストしていくことになり、その修正力こそが投資力なわけですが、メディアの取材を受けて語るとこうやって恥をかくリスクしかないので全くおすすめしません。.
@yaritejijii
ヤリ手ジジイ
1 year
去年末の片山晃さんの記事を見てるけど、現時点では全く逆に推移してるし予想も当たってない。これは片山さんが大した事ないという話ではなく、あれだけの人でも相場の予想は外すって事。色んな示唆に富んでいる内容です。.
18
75
657
@hakureifarm
五月
4 years
若者の投資に反射的にチクリと言ってしまいたくなる心理は、そんなんじゃ必ず損をするぞという老婆心から来ているんじゃないかと思う。なぜならこの日本では、誰もが知っているわかりやすい株に投資しておけば、インフレとともに時間経過で大体プラスになるという成功体験が起きなかったから.
5
121
640
@hakureifarm
五月
3 years
本当にすべきは絞り込み。もし手堅いトレードなんてものが現実にあるなら、そこに大金を突っ込んで一撃で仕上げきった方が実際のリスクは低くなる。いかに無駄を削ぎ落とし、何もしない、儲からない時間帯に耐えるか。結局は技術よりもこういうところに行き着く気がするんだよなと。.
5
96
641
@hakureifarm
五月
11 months
昔から言っているけど、「長老」に価値があったのは一人の人間に知識や体験を集積する意味があった時代の話で、こうも様々なものが外部化されて来ると、柔軟性や対応力の方が遥かに重要となるので、責任ある立場の人の年齢層が過度に高いというのはそれだけで大きなディスアドバンテージになってしまう.
@tsukasa_hiraga
つかさ@ノーコード開発✖️AI駆動開発
11 months
若者に対するおっさんの知識と経験みたいな優位性がAIとインターネットによってどんどんディスラプトされてる気がするのよね. 若者がアクセスできる情報量って、.昔は「身の回りにいる大人が持つ情報量」が上限だったのが、今は「インターネットやAI」で無制限になってる.
8
145
644
@hakureifarm
五月
11 months
良い株と上がる株は違うんだよなって話と、プロが考える良い株と個人が考える良い株もまた違うんだよなって話が昔からあったと思うんだけど、投資がこれだけ市民権を得てくるとここの感覚も敢えてズラした方がリターンが上がるんじゃないかと考えていて、今のポートにはそれが結構反映されてる。.
14
68
636
@hakureifarm
五月
2 years
テスタさんがめちゃくちゃアンジェスに食らいついてて素晴らしい。相手がせっかく大きな尻尾を出してくれてるんだから、この機会を逃さずしっかり金の流れを追って欲しい。.
1
58
609
@hakureifarm
五月
4 years
日経29年ぶりの高値でなぜこんな地獄が?という感想しかない。全ポジション投げ捨ててどこかに行きたくなってきた。.
1
66
613
@hakureifarm
五月
2 years
時価総額2桁の頃から、出店ペースに課題と言われ続けてきた「かつや」のアークランドサービス。地に足の付いた経営で16期連続の増収増益を達成している。成長速度に全振りしたペッパーフードとは対極だが、常識的な良い企業から果実を得ようとするなら投資家も長い旅路に付き合わなければならない。
Tweet media one
Tweet media two
3
74
615
@hakureifarm
五月
3 years
4年前、繁殖成績の不振から14歳でセリに放出された桜花賞馬。その時お腹に入っていた子が重賞を勝ってしまった。。 【競馬】桜花賞馬のキストゥヘヴンが繁殖馬セール行き - 競馬総合まとめ速報
5
153
610
@hakureifarm
五月
5 years
Zeppyさんの動画出ました。株の昔話とWEEの宣伝です。相場は毎年進化しているので過去の話がそのまま役に立つかはわかりませんが、何かしらのエッセンスだけでも持ち帰っていただければ。.
@imuvill
井村俊哉 | 🇯🇵の家計に貢献する | 大義あるエンゲージメントで本源的価値を引き上げる
5 years
■片山晃氏の資産推移.05 65万.06 200万.07 1000万.08 1000万.09 4000万.10 1.7億    .11 5億 .12 12億 .13 15億.14 20億    .15 25億.16 130億 .17 140億.18 ファンド組成. ニートから株で150億!大投資家"片山晃"氏を徹底解剖する.⇒ #五月.#片山晃.#Zeppy
Tweet media one
17
87
584
@hakureifarm
五月
6 months
ここが2007年7月だとすると、本当の奴は1年後かな。まだまだ紆余曲折あるからしっかり線で取っていかないと。.
14
99
613
@hakureifarm
五月
1 year
井村さん、わからないことは弁護士に確認するなどして最新の注意を払うようにしているとのこと。何から何まで流石ですね。僕にもその注意深さがあったら、あんなことをしでかさずに済んだかもしれないのになぁ。.
11
73
597
@hakureifarm
五月
2 years
株主「お前、PBRが極端に低いそうだな」.会社「はあ、うちは固定資産が多くてですね」.株主「いいからどうにかしろ」.会社「…わかりました」. 『特別損失(事業構造改革費用)の計上に関するお知らせ』. 会社「これでBPSが減りましたのでとりあえず0.7倍にはなりました」.株主「」.
3
92
605
@hakureifarm
五月
4 years
いや、マジで「いい馬」紹介しますよ。.
@furikuri_akai
フリクリ
4 years
今朝、友人から『ウマ娘上位課金者の金額がヤバいwww』と聞き、検索したら出てきたのがこれ.1位納得ですわ((⊂(;∩`ω´∩;)⊃))
Tweet media one
Tweet media two
3
495
603
@hakureifarm
五月
5 years
毎日儲けたい、毎月儲かりたい、毎年年率数十%で増やしたいと言うつもりで相場に向かったら、優良株の長期ホールドは全くベストな選択肢に映らない。動きの悪いしょうもない株に見える。特に資産の少ないうちは。.
7
98
600
@hakureifarm
五月
1 year
届きました。カラーは元の黒から白に。改訂版なのでご注意を。1月4日発売です
Tweet media one
4
37
598
@hakureifarm
五月
5 months
月50万で雇ってた人を30万のAIやソフトに置き換えて全く同じことができたら、その企業のEPSは上がる。そういうことができそうな大企業で大半構成されたのが株価指数なら、失業しても指数だけ上がることもあるでしょう。でも彼らの売上の源泉はなんなのかという話。そこに行き着くまでには時間がかかる.
7
93
591
@hakureifarm
五月
6 months
オプション。1日で147倍になってる。8円が1180円。
Tweet media one
13
117
597
@hakureifarm
五月
1 year
こんなことは当然誰にも言っていない。嘘を話す人には気を付けましょう。.
@takagi_kabu
高木
1 year
【神回】. 資産65万円から100億円超まで.増やした『日本の超有名投資家』. 片山晃さんが.ある #日本株 を購入予定らしく. その影響で. ""半年以内に株価30倍になる銘柄"". があるという情報を入手。. これは."数年で50倍以上"になった.さくらインターネットを超えて来そうです. 知りたい人はいいねリプ
Tweet media one
9
105
589
@hakureifarm
五月
3 years
海運は2年で経常利益が30倍になったけど、株価で言うとせいぜい6,7倍。1年で100倍になったガンホーの相場がどれだけの奇跡だったかよくわかる。.
3
66
585
@hakureifarm
五月
5 years
それまで6年間横だった株価が、TOBが発表される2ヶ月前から突然2倍まで一直線に上がりだし、買付価格でピッタリ止まる現象。これを許されている先進国の市場が日本以外にあったら教えて下さい。.
4
204
578