気づきの伝道師 Yoshinari Okumura Profile
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura

@gyunyuringojus

Followers
1,795
Following
876
Media
350
Statuses
4,436

ちっこい人間を育てている35歳医学科3年生です。国際医療福祉大学に通っています。東大工学部→クックパッド→インドネシア→フリーランス→医学生 妻は絵描きの自由人

Joined November 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
14 days
登校したら休講日だったので急遽妻とピクニックに出かけた
Tweet media one
Tweet media two
0
0
54
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
179cm東大卒で美人の妻とかわいい子供がいて実家も太くて医学部も2ヶ月で受かって楽器も弾けて話も面白いので大抵のことは「ふーん」で済むし、家族以外のどれかを失ったとしても「お、おう…」ぐらいで済む
12
35
1K
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
大阪医科薬科、特待で合格でした。ありがとうございます。
21
28
1K
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
7 months
頭部から出血して倒れてるおじいさんがいたので、車を停めて「医学生です!」と救護に参加しようとしたのたが、先に居合わせていた郵便配達の方が応急処置や救急車要請を行っており、まもなく到着した救急隊によってスムーズに搬送されていき、現場には34歳無職(自称医学生)が立ち尽くすのみであった。
1
10
379
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
29 days
工学部と医学部の決定的に違うところ、特に東大京大の工学部では学生が100人いたら1人の大天才が見つかれば万々歳なのに対し、医学部ではただ1人の超名医より100人の凡医を輩出することが求められている点
4
23
356
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
大阪医科薬科前期、32歳再受験、316/400で特待合格です。参考まで。
Tweet media one
2
12
252
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
すごい当たり前のことなんだけど、1,2年生の間の基礎医学臨床医学を「とりあえず単位取れたらええわ」程度のノリで過ごしてると3年のCBTの勉強何もわからんと思う
5
7
184
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
バケモンおる
Tweet media one
0
8
182
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
東大京大の理系学部や修士出てる人の再受験であれば、多分最短2ヶ月ぐらいで大阪医科レベルなら誰でも行けると思います。 もし需要があれば使った教材などお伝えできればと思います。
1
14
158
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
関西医科、正規でした。ありがとうございます。
1
3
151
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
22 days
今日の臨床推論(主訴:食欲低下)のプレゼン資料
Tweet media one
0
15
151
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
「50代で医者なっても社会への貢献が薄すぎる(からやめろ)」というのはもっともなのだが、ストレートで医学部行っても即美容で詐欺まがいの営業してたり、20代で強制わいせつで逮捕されてる奴らも大勢いるのでどっちもどっち #どっちもどっち
0
14
137
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
7 months
これは一生自慢するのですが、僕は大学生時代にフジテレビアナウンサーの三上真奈とサシで飲みに行ったことがあります。この一点だけでも、東大かそれ以外かで迷ったら東大をおすすめします。
3
7
122
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
「9浪はまいさんかな?でも『すいません、9浪の方ですか?』と話しかけて別人だったら失礼だしな」と思ったけどやっぱり9浪はまいさんだった
Tweet media one
Tweet media two
3
3
124
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
僕もおそらく医学部行けたんですけど、医者になるという人生が決まってしまうのが怖くて理1に逃げました
1
2
119
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
東大とか医学部のどちらかしか、またはどちらにも行ったことない外野がピーピーガーガー言いがちな東大or医学部論争ですが、もうここで我々のような東大と医学部の両方に行った人間が結論出します。 「どっちでもええんやで〜〜〜〜」
@mic_u
植田 幹也
4 months
東大vs医学部とかの二項対立の議論があんま好きじゃなくて(平均年収とか安定性を過度に重視したり、大学で全てが決まるかのように煽ったり、そもそも医学部一括りなの意味わからんし、etc)そんなもん直感で選べよと思うけど、自分がこの論争の当事者だから何言っても説得力皆無な事実が一番嫌過ぎる。
2
3
56
3
7
116
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
仕事の能力と学歴は本当に関係ないと思う(当方東大卒)けど、新卒時代俺を執拗に攻撃してきた関西大学卒の上司だけは一生許さない
0
15
114
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
15 days
医学部ないない
@mii_mizushima
水島美衣 / Mii Mizushima
15 days
医学部あるある: 入学式がめちゃくちゃ豪華
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
55
165
2K
1
2
106
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
女医さんが自撮り上げたり、学歴マウンティングゴリラ達がアンチ含めてバズってヒョロワー刈り取っていくの正直羨ましい 俺も自撮り上げてるし学歴マウンティングもしてるのに… 当方東大卒、再受験勉強2ヶ月半で医学部合格です。対戦よろしくお願いします。
Tweet media one
1
3
101
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
6 months
子連れ医学生でよかったこと ・長期休みが割とある ・妻子の急な病気に適切な初動が取れる ・親が勉強する姿を見せられる ・同級生たちが可愛がってくれる よくなかったこと ・金がない ・「もう!パパはおべんきょうばっかりして!」と言われる ・試験勉強の時間のロジが大変すぎる
0
2
92
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
27 days
これは今日の社会医学のプレゼンで壇上に上がった35歳再受験生がSlackでいじられる図
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
84
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
3年生から授業が日本語になったのだけど、早速留学生がPheochromocytomaと答えたら先生に「それは日本語で何?」と詰められてて怖かった
0
4
82
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
34歳大学2年生になりました
3
0
79
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
自分のことしか考えなくていい、つまり家族とか自身の健康とかを多少犠牲にしてでも将来のための基礎トレーニングに没頭できるのが20代独身の特権なんよ 我々が日々戦ってるのは「年齢差別ガー」とか「記憶力ガー」とかそんな瑣末なことじゃないの!自分がやりたいことと家族や健康との両立なの!
0
8
77
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
5 months
Qアシの方が臨床的関心や病態の理解が深まるので結果として暗記量は少なくなると思う 医学に関心があれば絶対Qアシの方がいい あとhzm先生がECGからHR読むのにいちいちマス目数えて掛け算で計算しててドン引きした
@haru_med
研修医ハル(←医学生ハル)
5 months
正直medu4は見る人を選ぶと思う。 Qアシは暗記の量で押し切る「暗記力タイプ」の人 medu4は暗記は最低限、導けるところは覚えない「思考力タイプ」の人 に向いています。 だから、思考力・類推力に自信がない人は、medu4ではなくQアシで暗記量を武器に戦うべき。
1
29
322
0
3
75
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
22 days
学生YouTuberなので先生から直々に最新ニュースのお知らせが来る
Tweet media one
2
3
73
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
俺も34歳だけど子供を幼稚園に送って1限に出たので褒めて欲しい
@MTNRFG
藤井四段(留王)(八冠)
8 months
30近くなってるのに1限に出てるだけで調子に乗ってしまいすみませんでした……
Tweet media one
6
9
196
0
0
67
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
7 months
同年度医学部入学のビリおじさんがようやく病理や薬理を学び始めた一方、弊学ではちょうど1年生がそれらの科目を学び始めており、我々2年生は来週の脳神経系の試験を終えると、全身一通りのシステムの臨床医学をほぼ終えたことになる(しかも英語で)。どちらを選ぶかはキミ次第だ!
@birioji
ビリおじ
7 months
今日から病理学、薬理学!基礎科学から始まって解剖学、生理学、生化学が終わり、少しずつ医学を学んでいる実感が✨あの科目で学んだことを忘れないうちに次の科目で別角度から再度触れられるようになってて、本当に緻密にカリキュラムが組まれてる✨人生の後半でこんなにしっかりとした教育を受けられ
4
3
184
4
5
66
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
9 months
特に面接を含む選抜試験においては「他者よりも自分の方が選ばれるべきである理由」を示す必要はあって、我々高齢受験者の場合はその他者が必然的に若者になるんよね 能力が同程度であれば若者の方が良い、という直感は誰にでもあるので、若者⇆非若者の対比の上で自らの優位性を示す必要はある
0
5
63
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
リモート授業ガチ勢なのでグリーンバックを導入した
Tweet media one
0
0
62
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
大阪の3つの私立医学部と国際医療を受けて面接までいきましたが、どこも年齢のことは基本的に聞かれませんでした。大阪医科だけ「体力が必要な仕事だが若い人に比べて大丈夫か?」みたいに聞かれたので、「最近ちょっと腰が来てますが大丈夫だと思います」で普通にオッケーだった。
0
5
62
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
再受験なんかやばいやつしかおらんやろ
0
1
64
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
そんなこと聞かれないですよ もし聞かれたとしても「自分の方が優秀なので…」と答えると思います #querie_gyunyuringojus
1
3
62
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
表現はともあれ、これに関してはUSMLE受験しなくとも国際医療福祉大学医学部に軍配が上がりすぎる USMLEはどの大学にいても勉強できるが、英語での医療面接はうちでしかできるようにならない
@igakubu_edge
Taichi
4 months
これから日本は主要な産業が観光だけの後進国になり、日本円の価値も下がります。したがって、医師免許を取るなら、日本の多くの医師は英語ができないので、国内に残るにしても英語で診療する能力を身に着け、国内の貧乏人を格安価格で見るのではなく、観光客向けに自由診療をするのがいいです。
1
10
92
1
5
56
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
21 days
なんでやねん
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
59
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
いきなり理3行くより、とりあえず理1に行って東大生生活をエンジョイしてからどっか適当な医学部に行くのが人生におけるイベント回収率が最も高い
0
5
56
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
16 days
外科縛り編入ええやんと思ったけど、学部時代からも特別な外科手技トレーニングを受けた早慶卒脳筋ゴリラを美容がバチバチに刈り取っていって日本が美容外科大国として立国しそう
@PPPPPQB
ぽっぽぽ
16 days
日本の医療、早慶卒の脳筋系ゴリラを3~4年医学部に編入でブチ込んで全員外科医にするくらいしないと助かるはずの患者が助からない未来もそう遠くない。早慶卒の脳筋系ゴリラを(ry
0
14
119
1
6
59
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
29 days
浅い理解で大学のことを下げようとするのはやめてほしい そりゃ君らが今来ても何もわからないだろうけど、1年生からうちの大学にいるとできるようになるの @castdice_tv 人気だけどなんとなく志望校にするのは危険な医学部6選 via @YouTube
Tweet media one
0
3
58
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 month
地方医卒で研修病院で東京さ行ぎたがるぐらいなら、最初は東大工学部行ってその辺の知名度あるベンチャーで3年ぐらい適当に働いて渋谷新宿六本木で遊び終わってから医学部行った方が医者としての選択肢は広がる気はする
0
2
57
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
5 months
医者になることだけを考えたらそう思うけど、早くに医学部に行っていればインドネシアに行き妻に出会い子供が産まれ、という未来もなかったわけだし、なんならそもそもこの経験がなければ再受験の決意すら不可能だっ… (残り22字) #querie_gyunyuringojus
1
3
56
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
再受験よりも編入の方が「こうやって受かりました!」系の情報商材が売れている感じがある 俺も情報商材屋さんになりたいが、まあ極論再受験なんかパワーで殴るだけなので、どうしても「①まず東大を卒業します」になってしまう
0
5
50
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
よく「医学部再受験の成功率は○%!」とかいうけど、これ、仮に20%として「どんな再受験生でも5回受ければ1回は通る」ということではなく、「5人に4人はどう転んでも受からない」という意味である点に注意が必要
@chimachima_chim
ちま👧🏻研修医🩺YouTube・塾運営
2 months
医学部再受験を始める前に知っておく必要がある、ちょっと厳しめなお話です📚 ▶️
Tweet media one
0
0
35
0
7
54
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
7 months
スクショがバズってるの悔しい
@somewhere_med
闇の子
7 months
おじさん医学生による自大学カリキュラムマウント合戦始まる ←46歳私立医  34歳私立医→
Tweet media one
Tweet media two
9
72
720
1
3
52
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
特に30代以降の場合、再受験よりも医学部入ってからの方が100倍大変なので、受験勉強ごときでヒィヒィ言ってるようでは入っても厳しいとは思うんだけど、一方で医学部入ってからの方が、家族だけでなく同級生や先生達から応援支援してもらえるので心の支えは増える
0
2
53
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
ある再受験編入ニキが同級生から「浮いてる」などと影でdisを受けているらしい なんて恐ろしいんだと思ったが、自分は最初から完全に浮いてるのでそもそも陰口にもならない
0
4
50
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
5 months
【悲報】顔出し実名出し大学名出し教授会バレ済み再受験系YouTuber、留年の危機
@tukareno
つかれの@薬→医
5 months
今日の 「出演した子が留年させられた」ってあるけど本当だとしたら酷すぎないか… 該当の生徒がその私立医大の生徒であるとは断言してないけど、 私立医だったら一年の学費高いし、テストも大変なのに… YouTube出演だけが理由だとしたら流石にやりすぎなのでは🤔
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
6
47
1
0
53
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
今日は医学部再受験編入飲み会に呼んでいただいたのですが、2人の人に同時に話しかけられて「あ、10人までなら大丈夫です」と返せたのが自分の中でのハイライトです
0
0
52
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
すでに東大卒で学歴も要らないし、30代の1年間を無益な浪人生として過ごさなくて済むことは、学費の差額で十分ペイしますよね #querie_gyunyuringojus
0
3
49
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
進学校で「浪人は生きる価値なし」ぐらいの価値観で育てられたため、東大1年生当時、駒場東大前駅にあった「東大へは駿台を経てからのほうが良い」みたいなことが書いてある看板にとてつもない嫌悪感を抱いていたのだが、今となっては「医学部へは東大を経てからの方が良い」と信じてやまない。
3
1
49
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
ついに医学部生あるある「全然勉強してないわ〜」発言をしている自分に気づいたのだが、「(普段は満点を取れる自信があるぐらいによく勉強しているのに、それに比して今回は)全然勉強してないわ〜」という意味です。よろしくお願いします。
0
2
49
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
初手で個人が特定されすぎる匿名授業アンケートに回答した
Tweet media one
1
0
44
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
9 months
ああ なるほど!
@dreggs_mita
Dr.Eggs ドクターエッグス【公式】@8巻 5月17日(金)発売✨
1 year
【必須アミノ酸の覚え方】
Tweet media one
2
41
271
0
4
47
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
これは、妻と入れ違いに車と子供を預かったものの、車の鍵をロックインしたまま妻は自転車で駅に向かってしまい、妻と連絡がつかないのでやむを得ずご長男ご所望のココイチに連れて行こうとするも寝落ちされ、妻と連絡がようやくつくも駅に向かうタクシーが拾えない男の図
Tweet media one
2
0
43
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
消化器の授業中に教授からの問いかけに最前列で回答しまくってたら授業後に「君、物知りだね」と言われた 物知りて
0
0
47
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
26 days
夜は簡単に薬味マシマシかつおのたたきにした
Tweet media one
1
3
46
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
国際医療福祉大学の基礎医学 生理学→少しの講義の後にGuytonの問題集をグループでひたすら演習、試験もGuytonのアレンジ問題 生化学→クエン酸回路とその周辺の代謝経路の理解が最終到達点 組織・病理→よくあるやつのスケッチとか 免疫・感染症→全15コマ、まあベーシック
3
1
42
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
16 days
変な遊びを教えてしまった
1
3
43
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
21 days
今日は1限から6限まで通しで国際保健の英語プレゼンでほぼ学年全員が喋ってたんだけど、普通にみんな英語上手くて(上手くなってて)改めて感心してた
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
44
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
医学部再受験ツイッタラーのみんなへ このアカウントを作ってから最初の9ツイートです 再受験がヤバいとかヤバくないとか一生懸命ツイートしてる暇があったら勉強しようね
Tweet media one
1
2
41
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
12 days
うちも産婦人科開業医ではあったが、どちらかというと「うちにはお金がないから…」というスタンスで育てられた(親父が年中オンコールでそもそも出かける時間がなかった)が、30超えて実家の支援の元で私立医学部の学生できてる時点でポンポン以外の何者でもないとは思う
1
1
51
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
3 months
これはさすがに因果関係が逆なんよ
Tweet media one
@eye_eye1414
eyeドル
3 months
医学部医学科 出欠における注意事項
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
9
24
268
2
0
41
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
@E7simk02LLkwbDa いえ、大阪医科の特待よりも国際医療の定価の方がまだ1000万安いのです。。
2
1
41
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
ツイッターがようやく楽しくなってきた
Tweet media one
0
1
40
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
「n年計画(n≧3)で医学部に合格します!」というタイプの宣言をする人、自分という人間を過大評価しすぎていると思う。それこそ医学部に入った後の6年間の管理されたカリキュラム下ならまだしも、自己管理で人間の意思はそんなに保てない。最初の気合いが続くのは長くとも3,4ヶ月ぐらいではないか
1
3
41
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
呼んだか?
1
4
41
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
6 months
妻とプリクラを撮った
Tweet media one
0
0
39
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
どうみても腎臓
Tweet media one
0
5
41
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
7 months
高齢再受験生の欠点、会社員なら受けているであろう大人向けの健康診断を受けられないところ
3
1
39
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
10 months
一回り以上年下の子に「勉強の仕方が間違っている」とか言われたら気絶してそのまま救急搬送されそう
@dreggs_mita
Dr.Eggs ドクターエッグス【公式】@8巻 5月17日(金)発売✨
10 months
【35歳、再受験生、海老原さんの妻の葛藤と悩みとは】3/3
Tweet media one
Tweet media two
1
0
14
0
0
39
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 month
Vlogを撮りました 35歳子持ち医学生の1日 2024 via @YouTube
1
3
41
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
@tsuent93 有名人じゃん
1
2
38
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
賛否両論ある(むしろ否が多い)リプ欄を見て、やはり医学部は18,19のシャバ僧ではなく、ある程度本音と建前の世界を一巡してそれでもなお綺麗な理想論を信じられる30代からの方が向いていると確信
@A1u8_
セル浪ト
1 year
この記事ぶっ刺さったから全医学部志望者・医学生は読んで欲しい
Tweet media one
39
636
3K
0
2
39
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
10 months
海老原さんマジ再受験風評被害 やめてくれ
@dreggs_mita
Dr.Eggs ドクターエッグス【公式】@8巻 5月17日(金)発売✨
10 months
【35歳、医学部再受験、海老原さん。トリプル追試に悩まされる】2/3
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
22
0
0
37
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
最近30代女性(国公立理系学部/早稲田文系修士卒)からの再受験の相談を受けたのだけど、やっぱり編入が明確に推奨できるのって理系修士以上卒の人に限るのではないかと思った。あるいは普通にめちゃくちゃ自頭がいい人。そうでないなら編入試験で勝てる明確な理由がないと思う。
2
4
38
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
東大を出て良かったことの一つは、理不尽でムカつく上司がいても「こいつは大学受験ですらちゃんと頑張らなかった低学歴なのに何でこんなに偉そうなんだ…?」と思えたことなんですが、医者になると上司が全員医学部卒と聞いて震えています。
0
3
34
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
ご連絡ありがとうございます。 せっかくの謝罪文ですが、私はあなたの親や先生ではないので、「国試前の大事な時期にもかかわらず〜」みたいな内容は他者に対する謝罪のリーズニングとしては不適切です。
Tweet media one
@pompomppp___
あそびた医🐣
2 months
Tweet media one
0
1
4
1
6
39
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
当アカウントの運営方針的には「誰も傷つけない、disらない」なのだけど、正直医学部再受験に関しては失敗する人の方が多いと思ってるし、もう最初から無理だろという人も多いと思ってる。仮に受かったとしても某ルシ様みたいな末路もありうるわけで、根本的な「学問への耐性」的なものは必要だと思う
0
4
38
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
9 months
再受験風評被害について話しました おい!!海老原!!!! via @YouTube
1
3
33
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
例の彼についてはバックグラウンドや現在に至るまでの苦労には同情できるものの、そもそも他人を腐すことでしか自らの存在の正当性を示せないような人間が医者に向いているのかと言われれば疑問はある セーフティーネットがある人間こそ真に利他的になれるし、なるべきだと自分は思う
1
1
36
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
個人的には(現時点では)安楽死というオプションを自分に対しては留保していたいとは思うけど、安楽死合法化における問題の1つは「難病を抱えながらも生きたいと思う人」が、周囲から「なぜ安楽死せずに周りに迷惑をかけ続けるのだ」と思われて生きづらくなることなのよね
@AnrakushiNews
🌍世界の安楽死ニュース🌎
4 months
【日本🇯🇵】神経難病の52歳女性、スイスで安楽死 海外で行う問題点 ・現地に渡航、滞在できるうちに行わなければいけない(末期ではほぼ不可) ・日本では違法のため遺体を持ち帰ると家族が自殺幇助罪に #国は安楽死を認めてください
30
281
2K
2
3
34
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
15 days
Sランでした
@igakubu_edge
Taichi
15 days
嫌いな医学生 属性別Tier表 S: 親開業医の再受験・編入生 A: 既婚者女性再受験、編入生、親が勤務医の再受験・編入生 B: 実家が太い(非医師家庭)私立医学部再受験生 C: 実家が太い(非医師家庭)国立医学部再受験生 D: その他有象無象の多くの医学生
2
28
272
1
2
35
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
大学受験で何浪もするのは「受験勉強という競技に適正がなかったんだろうな、残念」って感じなのでまあしょうがないとしても、医学部入ってから何度も留年するのは(なにか学習上の障害や障壁があるのでなければ)単に怠惰であるか、または医師としての根本的な学習能力が低いのではと思ってしまう
2
2
35
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
Step1は普通に多少英語が読める人が過去問回せば誰でも通ると思うのだが、これまで海外で働くことに成功した日本人たちはそもそも海外で働きたいというめちゃくちゃ強い意志があり、そこからさまざまなコネを作り、採用されるために動きまくって最後に余力でUSMLE通ってるようなもんだと思ってる
0
2
34
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
7 months
確かに理1にはひん曲がった奴はほとんどいなかったと思う 落ち着いたエリートという感じ 一方、少なくともTwitterの医学科には訳のわからん奴が沢山いるなと感じるが、弊学においてはプライドや攻撃性が強いしょうもない奴ってのは基本的にいないと思う みんなも国際医療福祉大学医学部に入学しよう!
0
0
34
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
25 days
【オンライン家庭教師先募集】 指導可能科目:数学、物理、化学、英語 料金:25,000円/月〜 東大工学部卒。学習塾にて東大理系クラスにて数学の講師歴あり。英語で医学を学んでおり、英語での医療知識に基づいた英語指導も可能。 自己管理ができるハイレベルな生徒さんの壁打ち・質問をお受けします。
1
5
35
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
マジレスするとキャンパスが成田なのは、基本的に新設できない(早稲田に医学部がないことからも明らか)医学部を、とてつもない批判や反対勢力に抗いながらも、空港という最強の財源がある成田市と国際医療福祉大学が共同で特区の提案を推し進めたからです。赤坂にできるはずがありません。
0
2
32
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
こういうのダセェよなぁ 人が読んでわかるレベルにまとめられるなら相当勉強してるし、まとめ資料を見ただけでは大した勉強にならないし、結局勉強したもん勝ちでしょ
@jackal254651106
る医ーじ
2 months
医学部特有なのかは分からないけど、絶対まとめ資料・教科書を自分のグループにしか共有したくないマンがいる。でも同じグループのメンバーが他のグループにすぐ共有するから結局学年ほとんど全員持ってるっていうのが試験毎回の恒例 笑
0
8
141
1
2
34
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
国福の補欠回りましたー
0
2
34
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 years
大阪医科、今年から?面接方式だいぶ変わって一人当たりの時間がだいぶ長くなったぽいので面接で積極的に選抜するのかな?と少し心配になりましたが、相変わらず2次試験受験者はほぼ全員通ってるぽいですね。ビリおじさんも確実に合格してると思います。
0
1
32
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
医学部でも理学部でもなんでもいいのだが、自分の世話だけしておけばいい立場なら大変もクソもあるかという感じ
1
1
31
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
ちょうど10年前の今日に大学卒業してて草(1留卒業組)
Tweet media one
0
0
28
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
8 months
学校のハロウィンパーティー
Tweet media one
1
0
31
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
医学生のうちは間違った医学知識イキリツイートをしてもすぐに野生のマウンティングゴリラが大量発生してすぐに誤りを指摘修正してくれるので便利で大変勉強になるのだが、医者になると本名ではそうもいかないので「本当は自信がない医学イキリツイート」を連発する匿名アカウントの必要性が生じてくる
0
2
30
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
4 months
自分で言うのもなんだけど、普通に受験数学や受験理科のセンスが生まれつき高かっただけなので、そうでない人に対して再現性高い受験指導ができる自信はないです。
@igakubu_edge
Taichi
4 months
大学受験で個別指導受けるなら東大、京大の理系学部卒で医学部入り直した人がおすすめです。2回も受験勉強しているので受験の記憶が完全かつ長期のものになり、俯瞰的な受験戦略も聞くことが出来ます。
0
1
29
2
2
30
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 month
妻とテニススクールの体験に来た(妻は経験者)
Tweet media one
1
1
30
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
1 year
これはあまり知られていないのですが、新幹線で旅行に行く場合、宿を旅行支援で取って新幹線を普通に買うよりも、JR東海ツアーズで新幹線付きツアー商品として買うとバカ安くなります。旅行支援合わせるとほぼ新幹線代(定価)だけでホテル+現地クーポンがついてきます。
1
9
30
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
15 days
たたきと叩き
Tweet media one
2
0
30
@gyunyuringojus
気づきの伝道師 Yoshinari Okumura
2 months
お前らそんなこと思ってたのかよ!!
@wasureranne__yo
びば@再受験
2 months
再受験なんて10代からしたら鬱陶しく思うのが普通だと思うなあ 高校のクラスメイトに若い教員と同い年かそれ以上のヤツいたら嫌でしょ一般的に、、
3
4
77
1
0
29