![GASGAS JAPAN 【公式】 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1263333258097340417/P-UX4Bxv_x96.jpg)
GASGAS JAPAN 【公式】
@gasgasjapan1985
Followers
2K
Following
333
Statuses
1K
情熱の国、スペインで生まれたブランド「GASGAS」の日本公式アカウント。トライアル、エンデューロ、モトクロスなど、オフロード走行を思いのままに楽しめる、GASGASの魅力を発信します。ロードレースの最高峰であるMotoGPにも参戦中。
Joined January 2020
#16 成田 亮選手 クラス:COMP AA1 チーム:NRT basist auto マシン:GASGAS MC 450F 全日本モトクロスIAクラスにて、12回ものチャンピオンを獲得したレジェンドライダー。 JNCCは、昨年HusqvarnaのクロスカントリーレーサーTX300でスポット参戦、今シーズンはフル参戦を予定し、年間総合チャンピオンを目指します。とくにサンドコースは得意で、昨年のJNCC八犬伝でも総合優勝、JNCC開幕戦ノースショアトマホークでも優勝候補の1人としてその名が上がっています。今回は、ビーチサンドで戦闘力の高い、GASGAS MC 450Fで参戦予定です!
0
1
6
【WEXイースト 第1戦 オフロードビレッジ】 今週末の土曜は、オフロードビレッジで試乗会! 今週末は埼玉県川越市のオフロードビレッジにて、WEXイーストの第1戦が開催されます。クロスカントリーレースの中でも、入門編として人気の高いWEXですが、日曜日のレースとは別に前日土曜日に練習走行が開催され、その際コースを利用した試乗会が開催されます。 GASGASも4スト350ccの EC350Fを持ち込みます! 本格的なエンデューロモデルをコースで試乗するチャンスです。ヘルメット、グローブ、ブーツ等、オフロード走行に適したライディングギアをご持参の上、オフロードビレッジへ遊びに来てください! ■試乗会開催内容 <試乗車予定> GASGAS EC350F / KTM 150EXC / Husqvarna TE250 <開催日時/場所> 試乗会開催日 =1月25日 土曜日 開催時間 =13~15時 開催場所 =オフロードビレッジ 埼玉県川越市中老袋 入間大橋脇 (Google Map) <参加費用> ・WEX参加者 =無料 ・一般参加 =600円(保険料)→当日、会場のJNCC本部テントでお支払いください <参加に必要なもの> ・必須 =ヘルメット、グローブ、ブーツ(くるぶしの隠れるものでも可) ・強く推奨 =ひじ、ひざ、胸、背中等を保護するプロテクター類、オフロード走行に適したウェア ※ライディングギアの貸し出しはございませんのでご注意ください ※ウェアや装備品の状況次第では、ご試乗をお断りする場合がございますので、ご了承ください 皆様のお越しをお待ちしております! #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas #JNCC #WEX #オフロード #エンデューロ #クロスカントリー
0
2
12
すべてのライダーに、安全で安心、そして自信を与える優れたハンドリング性能を誇る、GASGAS SM 700。しなやかさと剛性の完璧なバランスを実現するスチールトレリスフレームは、鋭いコーナリングでのライディングをサポート。強靭で高品質なアルミダイキャスト製のスイングアームが安定性を発揮。そして、軽量化された13.5リットルの燃料タンク。そのすべてが、軽快かつレスポンスの良いハンドリングを提供。どんな走行シーンでも、安心のライディングを実現します。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
0
13
692.7ccの水冷4ストロークSOHC 単気筒を採用する、ES 700。最高出力74hpを発揮するこのエンジンは、ライドバイワイヤシステムによる鋭いスロットルレスポンスを実現。さまざまなシーンで期待を超えるパフォーマンスを発揮。オンロードもオフロードも思いのままに駆け抜けるES 700ならではの爽快感と満足感をご体感ください。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
3
15
ホリデーシーズンが到来🎄 この機会に、GASGAS Winter Collectionを公式サイトでチェック。 フェスティブな季節にピッタリのアイテムを、いますぐGET! #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
4
14
活気と遊び心に満ちたGASGASのキャラクターを体現するSM 700。 軽量化されたトレリスフレームが、鋭いコーナリングと直進安定性を実現。さらに、3.5kgしかないアルミダイキャスト製スイングアームが適度なフレックスでパワーを路面に伝えます。 オープンロードでも、レーシングトラックでも、スーパーモトライディングの楽しさと興奮を存分に体験できる1台です。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
2
18
TXT GPで、自分の限界に挑戦。乗りやすく、メンテナンスやカスタマイズが容易な点も魅力。このGASGASのトライアルマシンは、世界中の多くの愛好家から支持されています。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas #トライアルバイク
0
1
22
GASGASの活気と遊び心が息づくスーパーモトモデル、SM 700。692.7cc単気筒エンジンから生み出される75馬力のパワーと、クロモリ鋼製トレリスフレームの軽量設計が、シャープで安定感あるハンドリングを実現。オープンロードからサーキットまで、このモデルならではのエキサイティングなライディングが楽しめます。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
2
16
【最大23.6万円の購入サポートキャンペーン】11月30日まで、新車のご購入を検討されている方への強力なサポートとして『購入サポートキャンペーン』を実施します!ビッグシングルシリンダーエンジン��らではの高いパフォーマンスと、ライディングの楽しさが魅力のGASGASストリートモデルをご成約の方へ、お求め易さを強力にサポートする購入サポートをご提供します。 詳細はキャンペーン特設ページをぜひチェックしてください: #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
1
8
最高出力75PSのパワーと力強いトルクを発揮する692.7ccの単気筒エンジン。それを搭載するES 700には、自分好みの走りを実現させるために、様々な機能が備わっています。GASGASのオフロードラインアップと調和する赤いカラーリングの内側には、2種類のライドモードとABSモード、解除も可能なリーンアングルセンサー付きトラクションコントロールなど、多くの電子制御装置が搭載されています。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
3
22
オープンロードでも、レーシングトラックでも、スーパーモトライディングの楽しさと興奮を存分に体験できるSM 700。単気筒エンジン搭載のスーパースポーツとも言える、軽量ハイパワーなパッケージは、このモデルだけが生み出せる快楽のライディングを味わうことが可能です。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
1
15
10月27日にタイのチャーン・インターナショナル・サーキットで開催されたMotoGP第18戦。アコスタ選手にとってMotoGPでは未体験のウェットレースだったにもかかわらず、見事に3位を獲得しました!チームメイトのフェルナンデスは、レース終盤の残り3周での不運な転倒があるまで、トップ8に入る可能性がありました。チームマネージャーのニコラ・ゴヨンは「信じられない結末で幕を閉じたタイグランプリは、これまでのいくつかの難しいレースの締めくくりでもありました。ここで良いパフォーマンスを発揮できる自信があり、今日の目標は明らかに最高の形でチェッカーフラッグを見ることだった」とコメントを残しました。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
3
21
オンロードとオフロードの楽しみを堪能できる、遊び心に満ちたデュアルスポーツモデル「ES 700」。多彩なシーンで高いパフォーマンスを発揮し、ライダーにこの上ない歓びを与えます。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
3
16
10月6日(日)モビリティリゾートもてぎで開催されたMotoGP第16戦。Red Bull GASGAS Tech3チームのペドロ・アコスタが、予選でポールポジションを獲得。また、1.43’018というタイムを叩き出し、ラップレコードを更新しました。さらに、今シーズンの「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」の栄誉にも輝き、この週末大きな注目を集めました。なお、レース序盤ではP1を狙い2位を走行中に残念ながら転倒。DNFという結果にはなりましたが、日本GPはアコスタの持つパフォーマンスの高さを見せつける機会となりました。次戦オーストラリアGPでの、さらなる活躍に期待が高まります。 #GASGAS #gasgasjapan #GetOnTheGas
0
2
18
MotoGP™日本グランプリMotoGPクラス決勝で、初のポールポジションからスタートしたRed Bull GASGAS Tech3の# 31 ペドロ・アコスタは、2位走行中にスリップダウンしてリタイア、# 37 アウグスト・フェルナンデスもリタイアとなりました。残念な結果となりましたが、次戦に期待しましょう。応援ありがとうございました! #motoGP_jp #日本GP #gasgas #MotoGP2024
0
2
22
MotoGP™日本グランプリMoto3クラスの決勝で、Red Bull GASGAS Tech3の # 96 ダニエル・オルガドは4位、# 12 ヤコブ・ルールストーンは17位と2人とも予選より順位を上げてフィニッシュしました!応援ありがとうございました。 #日本GP #motoGP_jp #MotoGP2024 #gasgas
0
3
21
MotoGP™日本グランプリ最終日、GASGASブースオープンしました。スーパーモトモデルのSM 700の展示やアンケートでエナジードリンクとGASGASうちわをプレゼントしていますので、ぜひお立ち寄りください! #motoGP_jp #GASGAS #MotoGP2024 #日本GP
0
1
16