gapgapgap1484 Profile Banner
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく Profile
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく

@gapgapgap1484

Followers
347
Following
380
Statuses
259

株式会社FOOTAGE|取締役|経営支援事業部長|納得の行く人生を過ごせる人を増やしたい|病棟4年➡︎訪問看護起業➡︎管理者➡︎運営支援|持続可能な訪問看護の運営方法等について呟きます|座右の銘は祖父の言葉で「自分を幸せに出来ない人間は誰も幸せに出来ない」|DMにお気軽にご連絡ください!

名古屋市
Joined June 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 days
FOOTAGE経営支援事業部無料セミナーのお知らせ! 2025年2月14日(金)18:00~19:00 『訪問看護職場内のハラスメント研修』を開催します。 講師に『のぞみ医療株式会社 取締役 出口貴大さん』 をお招きしています。 添付チラシのQRコードもしくはらお申し込みください。
Tweet media one
0
4
9
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
6 days
@DongKe64859 自社ではなく、同じ地域の他法人さんの ・訪問看護にこれから挑戦する ・訪問看護に入職して間もない 方達を対象に、訪問看護の基礎知識を学んでいただく学習機会を提供させていただきました!
0
0
0
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
12 days
経営支援事業部コラムを掲載しました。 ”【管理者の役割】訪問看護ステーションにおける成果について考える” と題して解説しています。 管理者の方もそうでない方も是非、ご覧ください!
Tweet media one
0
0
8
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
12 days
RT @GiveGivemake1: 【大なら〜ん会 2025 のお知らせ】 今年もやります!テーマは、ずばり、キャリアの「スイッチ」 今年は、尊敬している理学療法士、ケアマネ、薬剤師、医師の皆様と企画しています! 是非交流してやる気スイッチ押しませんか? https://t…
0
4
0
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
23 days
自分が煮詰まってしまっている時に陥りやすい傾向として ・目的がぶれてしまっている ・必要以上の情報(感情など)も判断軸に含めてしまっている ことが多々あります。 『何が大切なのか?』を一度考え直すと打開できることが多いです。
2
0
30
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
23 days
RT @islandnskk: 掲載していただきました🙇‍♀️ #看護師 #離島ナース
0
6
0
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
29 days
2025年1月24日(金)18:00~19:00 報酬改定により義務化になった、ハラスメントについてセミナーを開催します! 『訪問看護現場におけるハラスメント研修』というテーマで事例を通して、KYTを行います。 QRコードもしくはらお申し込みください。
Tweet media one
0
0
10
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
1 month
厚生労働省「令和5年介護サービス施設・事業所調査の概況」ぜひ皆さんも!
0
0
9
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
1 month
@Col_shun98 皆さんと一緒に、ひとつずつ成長していって在宅医療を盛り上げていきたいです☺️
0
0
2
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
訪問看護の運営を最初からすべて完璧に行うことは理想的ですが、なかなかうまくいかないこともあります。そのような場合には、事業所の成長を段階ごとに分けて、注力すべきポイントを明確ににすることをおすすめします。 結果として、事業所の成長が促進されることに繋がります。
0
0
28
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
FOOTAGEの取り組み事業所会議 振り返りとコミュニケーションの機会として、全スタッフで月に1度、事業所会議という時間を設けています。 経営状況/ 教育状況/事業所風土などを振り返ることで、活動成果を実感できます。この取り組みにより、訪問看護事業所の運営基盤を構築することを目指しています。
0
0
10
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
〜『自責』〜 自責思考を効果的に機能させるには、統制の所在を含む中核的自己評価が高い状態であることが重要です。 ・自尊心 ・自己効力感 ・感情安定性 ・統制の所在 それぞれの特性を高め、バランスよく整えることで、自己成長や課題解決へとつながります。
2
0
15
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
〜『自責』〜 『コントロールできる課題か否か』を明確にするには、『統制の所在(Locus of Control)』の概念が有効です。結果を引き起こした要因(なぜこうなったのか)と、結果に対する責任(誰の責任か)を分けて考えることで、情報が整理しやすくなります。
0
0
8
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
〜『自責』〜 『雨が降ってきた』を自分のせいだと考えるのではなく、『天気予報を確認すべきだった』���傘を準備すべきだった』と捉え、コントロール可能な課題を明確にすることが大切です。『コントロールできること』と『できないこと』を区別し、取り組むべき課題を明確にすることが重要だと思う。
2
0
8
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
〜『自責』〜 ただし、すべての事象を盲目的に『自分の責任だ』と捉えるのは危険だとも思う。過剰な自己批判はストレスや行動力の低下を招く可能性があります。自責の視点を持つことは重要ですが、自分で解決可能な範囲を見極めることも同様に欠かせません。
0
0
4
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
〜『自責』〜 例えば、営業活動が進まないとき、『スタッフのやる気がないせいで、、、営業活動が進まない』で終わるのではなく、『目標設定やサポートが不十分だったのではないか』などの改善策を模索する姿勢が重要。
2
0
9
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
〜『自責』〜 自己反省を通じて問題点を認識し、改善に向けた具体的な行動を起こすことが『自責』の本質だと思う。この力を養うことで、課題や限界を受け入れながら、前向きに解決策を模索し、継続的な成長に繋がる。
0
0
1
@gapgapgap1484
山口雄太|訪問看護の開設/運営をもっと楽しく
2 months
経営支援事業部コラムを掲載しました。 【自責】スタッフが主体的に課題解決へ取り組む、訪問看護の作り方【自律分散型組織】と題して解説しています。 是非、ご覧ください!
0
1
6