ganyujapan Profile Banner
眼遊 GANYU Profile
眼遊 GANYU

@ganyujapan

Followers
29K
Following
86K
Media
4K
Statuses
24K

生き物の写真を撮っているフォトグラファーです。彼らの美しさが伝わるよう心がけています。自然の中で生き物を探すキッカケになれれば嬉しいです。 息子が新種のヨコエビを発見して何故か一文なしになりました。UV Photographer。日本自然科学写真協会(SSP)会員。[email protected]

島根県
Joined September 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
光源に紫外線のみを使い、生物が光る姿を写真にしています. #新春私の作品広まれ祭り
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
391
2K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
震える・・・. 息子が4歳の時に発見したヨコエビ、なんと新種でした!.この度大阪市立自然史博物館の有山先生の手によって記載されました。. チゴケスベヨコエビ. という和名です。.本種を採取した最初の人類となった6歳児に「1いいね1円」でなんでも欲しい��のを買ってやろうと思います!
Tweet media one
Tweet media two
967
69K
510K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
ばあばのお家にやって来た子猫。. 赤ちゃんすぎて食べながら寝てしまった…. 寝ながら食べとる😂
543
33K
247K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
プリンターの設定間違えて年賀状が妖怪の浮世絵みたいになってしまった。. 奥さんも息子もちぎれるくらい笑ってる。
Tweet media one
308
14K
151K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
これは我が家の冷蔵庫内から発掘されたキュウリのミイラです。
Tweet media one
184
15K
138K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
今息子と風呂に入っているのですが、シャボン玉が水面で跳ねる事を発見!. それをスローモーションで撮影してみようと何回もチャレンジしてついに撮影出来ました!
260
5K
117K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
アカエイは卵ではなく、赤ちゃんを出産するのですが、このサイズで産まれるって知ってました?
Tweet media one
127
11K
98K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
す、すごい映像が撮れてしまった…. 天翔ける龍の姿です。3年ぶりに宍道湖にやってきてくれました。
158
12K
86K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
海水を汲みに行ったら巨大クラゲがいたので網で採りました。
362
7K
79K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
暑すぎて死にそう…. こんな時は冷蔵庫から発掘されたキュウリのミイラでも見て元気出すか…
Tweet media one
117
7K
79K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
行きつけの治療院の先生に、.「あんたは思考の中に生きとるけぇ、肩こり治すんはちょっと難しいかもしれんの。」と言われた。. それで気がついたんだけど、僕は四六時中頭の中で何か考えたり喋っている。これ、他の人も全員そうなんだと思いこんでいて、全く意識したことなかったけど、.
439
22K
78K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
素敵な事が起こりました. 2年前、5歳の息子と川でガサガサをしていました。.バシャという音が聞こえたので振り返ると、お爺さんが投網を打っていました。. 美しい円を描き広がる投網。.鮎も獲れたようです。. すごいねぇと、憧れの眼差しで見ていると、お爺さんはこちらに近づいてきました。 続
Tweet media one
101
15K
78K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
スーパーにサメの頭が300円で売っていました・・・. わが家の2年生がどうしても欲しいというので買いました。どうすんのこれ?
Tweet media one
378
5K
75K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 months
来たー!!!. 今年も出雲の地へ龍がやってきました。.ものすごい数。去年よりも多いかもしれない。. あまりのスケールの大きさに圧倒されます。.ダイダラボッチとか龍とかのモチーフだと想像しています。
117
11K
67K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
アブラゼミにブラックライトを当てるとサイバーアブラゼミになります。. 夏休みの思い出に挑戦してみてください。.死んだセミでもOK
Tweet media one
100
16K
59K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
うおおおおおおお!!!!. ついにカブトガニを発見したぁぁぁぁぁ!!!. 子供たち大喜び!
Tweet media one
106
4K
56K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
4秒だけでいいから見てほしい!. ヒラワツナギソウという海藻に太陽光線が当たると・・・. #とびきりのブルーを魅せて下さい
61
11K
51K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
おわかりいただけただろうか…. #ツバメの知能
144
12K
44K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
お金がなかった頃、3000円の本も高くて買えなかった頃、本当に欲しいと思う本がありました。. 「日本産魚類検索 第三版」という本です。. この本があれば日本の全ての魚を同定する事ができるという夢の様な本でした。.しかしこの本の定価は3万5千円。. お金のない私に買えるはずもありません。 続.
69
4K
43K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
7 months
ちょ、ちょっと待って…. こんなカブトムシ初めて見た…. 元気一杯なのですが、これって激レアなのでは…
1K
4K
39K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
4 years
UVを当てていないのに、.太陽光線のエネルギーだけでとんでもない蛍光をみせる海藻(ヒラワツナギソウ?)
25
9K
37K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
6 years
アカエイは卵ではなく稚魚を産む卵胎生ですが、母親は子宮内でミルクを分泌し胎魚を育てています。. 子宮の内側はひだ状の組織で、その間から黄色いミルクがにじみ出ているのが分かります。.魚を撮り始めて16年、ついに撮影する事ができました。恐らくこの写真はまだインターネットに存在しないのでは
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
103
11K
34K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
みなさんはアワビの顔、見たことがありますか?
Tweet media one
175
10K
34K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
10 months
息:おとーさん、ぼく今新しいじっけんしとるよ。. 我:何?. 息:この前ぬけた歯にチョコをぬって、あったかい水につけとる。. 我:え?何のために?. 息:むしばがふえるかじっけんしとる. 我:最高じゃん!.
58
2K
31K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
結局坊主で帰りましたが、頂いた天然鮎の美味しさは過去に食べた魚でNo.1の美味しさでした。. 漁師さんには、息子に「親切にされたら嬉しいこと、人に親切にすることの素晴らしさ」を教えていただいたと思います。. そして彼にとって一生忘れられない1日となったことでしょう。. おわり
Tweet media one
67
1K
30K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
信じられない人が多いと思うけど、これはズワイガニの赤ちゃんです。
Tweet media one
123
5K
29K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
突然ですが、したびらめの顔をご覧ください。
Tweet media one
164
4K
26K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
7 months
#これでフォロワーさん増えました. ヒラワツナギソウという海藻に太陽光線があたるとこうなる。
18
4K
24K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
タマムシは加熱すると色が変わります。. 左のタマムシは非加熱、.右のタマムシは200℃で20分加熱したものです。. 熱が冷めると徐々に元の色に戻ります。
Tweet media one
76
3K
22K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
周りの人に聞いたら、少数派だということが分かった。.多分だけどTwitter好きな人ってこのタイプなんじゃないかな・・・. 同じタイプって人いますか🖐️. ちなみに、思考の中に生きてるタイプは肩こり宿命みたいで、運動したりして、思考をなくすと緊張がなくなって肩こりに良いよと言われました。.
87
4K
20K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
うぉぉぉぉ!ついに昆虫界で最も「もふもふ」していると言われるトラツリアブに出会うことができました。. なんてかわいいのだろうか!!!.ぬいぐるみのよう。. ぜひ拡大してみてください☺️
Tweet media one
43
3K
19K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
今でもこの本は大切にしています。.本を開くたび、祖母の顔が思い出されます。. おばあちゃん、本を買ってくれてありがとう。.この本のおかげで今の自分があると思っとるよ。. ちなみに現在、この本は中古で20万円します。w
Tweet media one
29
939
19K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
「このクーラー、氷入っとるか?」と言われたので頷くと、ビクに入っている鮎を分けてくれたのです。. 息子は大感激。.鮎の塩焼きは初体験でしたが、「いちばんすきなさかな」になりました。. この経験がきっかけで投網に対して強い憧れを持つ様になったのです。 続
Tweet media one
9
959
17K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 years
うちの4歳児がものすごいヤツを見つけてしまいました。. スベヨコエビ科?. これまでで撮影した中で最も小さく、体長4mm。. 特徴的な美しい外見を持っているにも関わらず、どれだけネットで探しても出てこない。. もしかしてこれは大発見をしてしまったのでは……. と手が震えています。
Tweet media one
10
3K
16K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 months
おぉぉぉ!. ここまで綺麗な完全体の虹は初めて見ました!良い事が起こりそう!
41
2K
14K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
8 months
うぉぉぉ〜!知らなかった!. クーラーボックスを破壊したら、中身はただの発泡スチロールじゃった!. クーラーボックスは発泡スチロールの箱にプラスチックの板をつけただけのもの
536
1K
14K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
そして翌年、例の新種発見Tweetでお祝いとして「投網」をリクエストします。. 投網を入手した翌日、漁券を買うため釣具屋さんへ行きました。.しかし11月下旬なので取扱終了とのこと。. 漁協の漁券取扱先に連絡してやっと繋がった漁師さんのお話によると、もう鮎のシーズンは 続
Tweet media one
6
877
14K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
8 months
信じられないことが起こったので報告します。. 4年前、図鑑の表紙を作れる「図鑑NEOメーカー」が流行ったのを覚えているでしょうか?. 当時私は甥っ子(@tsukamaetemita )のリクエストで「小さな生物」を作りました。. こんな図鑑が出たら嬉しいねぇと彼と話していました。. そしてあれから3年… 続.
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 years
小学館の図鑑NEO「小さな生物」. 顕微鏡を手にしたばかりの甥っ子からの強いリクエストです!. 顕微鏡メーカーと組んでOEMでお手頃価格の入門顕微鏡を販売するなど、面白い展開もできそうです。. #図鑑NEOメーカー
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
3K
14K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
丸まったオカダンゴムシ. 本当にすごい造形….拡大推奨
Tweet media one
48
2K
13K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
友達にもらった謎のお菓子が美味すぎる!!!
Tweet media one
70
623
12K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
なんと漁師さんは、2年前に川で鮎をくれたお爺さんだったのです!!!. 漁師さんも覚えてくれていて、「あの時の子供か〜!」ととても嬉しそうでした。. 子どもでも危なくない浅いポイントを教えてくださり、.僕の投網を見て「これでは鮎はとれんよ」と、. 投網をプレゼントしてくれました。 続.
1
672
12K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
1番じゃないけど、これもすごかったです。. アカエイのあかちゃん。. #今年も残りわずかなので今年一番伸びた画像を貼る
Tweet media one
9
2K
12K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
漁獲されたばかりの透き通るシラウオの美しさを見てほしい…
27
2K
12K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
もし獲れなかったら可哀想と、冷凍の天然鮎までお土産にいただきました。. 息子も大喜び。.さっそく川へ向かいます。.しかしまあ投網の難しいこと。鮎を獲るのってこんなに難しいのか…(重すぎて息子には無理). 途中で漁師さんが、とれたかぁ?と様子を見に来てくれたのも感激しました。 続
Tweet media one
2
600
11K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
そして今日、「とあみがしたい」と息子がねだるので、昨年の親切な漁師さんに連絡し、漁券を買わせてもらうためお宅へ伺いました。. 玄関を開けると、投網を修理している漁師さんがいました。背中から滲み出るオーラ。. 「投網やるんかね?」.振り返った漁師さんのお顔を見て衝撃!!! 続.
2
617
11K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
終わってしまったので、漁券はないとの事でした。念願の投網を使えず息子は号泣。. 「タモ網で遊ぶのは大丈夫だけんな。誰かに文句言われたらワシの名前出したらええ」と、とても親切な漁師さんでした。 続
Tweet media one
1
614
10K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
面白い模様のアサリがいたら、ついつい写真を撮ってしまうのですが、これは20年撮ってきた中の1位と2位。
Tweet media one
25
2K
11K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
息子の指にとまってくれた、もふもふトラツリアブ。. アブの仲間だけど、花の蜜を吸います。.ヒトを刺すことはありません。
Tweet media one
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
うぉぉぉぉ!ついに昆虫界で最も「もふもふ」していると言われるトラツリアブに出会うことができました。. なんてかわいいのだろうか!!!.ぬいぐるみのよう。. ぜひ拡大してみてください☺️
Tweet media one
24
2K
11K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
こちらが発見した当時のTweetです。.
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 years
うちの4歳児がものすごいヤツを見つけてしまいました。. スベヨコエビ科?. これまでで撮影した中で最も小さく、体長4mm。. 特徴的な美しい外見を持っているにも関わらず、どれだけネットで探しても出てこない。. もしかしてこれは大発見をしてしまったのでは……. と手が震えています。
Tweet media one
5
2K
10K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
9 days
マダコを撮影したら、水が綺麗すぎてタコの空中浮遊になってしもうた。
Tweet media one
7
985
10K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
4 years
島根の海. 5歳児といとこたちがミニ水族館を作って遊んでいました☺️
18
2K
9K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
6 months
ミナミハコフグの幼魚が可愛すぎる…
16
2K
9K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
模様といえば、マサバの模様も大好きです。. この写真は背面から撮影していますが、実はこの模様って左右対称じゃないんです。
Tweet media one
26
1K
9K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 years
4歳児が発見したスベヨコエビにUVを照射すると. わずか4mmの身体に小さな宇宙が広がっていた。. この世界で僕と息子だけが知っているとっておきの秘密だったけど、彼がいいよというのでみなさんにもお見せします。. #UV撮影
Tweet media one
19
3K
9K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
うぉぉぉぉ!!!.タマムシの構造色は加熱すると青くなる!!!!!. 左が非加熱、右が加熱後です。.200℃で20分加熱。. タマムシの色が加熱で変化する事は蟲喰ロトワさんに教えていただきました。
Tweet media one
16
3K
9K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
あまりに能天気な人を見ると、時にイラついたりするんだけど、. 逆から見ると、心配ばっかりしてあいつ生き辛そう〜!.って思われてる可能性もあるなと思いました。. 型破りの世捨て人みたいな人を見るとカッコいいなと憧れるんだけど、心配が先立って型を破れない自分の無いものねだりかな。.
12
789
9K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 months
多くの人に読まれているので追記です!. なお現在の私は、図鑑を読む側から作る側の立場に変わりました。. これは師匠の図鑑ですが、お声がけいただき参加させていただいています。. 写真探索・釣魚1400種図鑑
20
467
8K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
ある事を聞きました。.後日、受け取ったお金はなんと10万円もありました。. このお金で私は日本産魚類検索 第三版を買いました。. そんな大切なお金で図鑑を買うなんて不謹慎かなとも思ったのですが、欲しいものを買った方が祖母も喜ぶと思い、意を決してこの図鑑を買ったのです。 続.
7
471
8K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
動くトラツリアブを見たいですか?. 動いててもめちゃくちゃ可愛いです。
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
息子の指にとまってくれた、もふもふトラツリアブ。. アブの仲間だけど、花の蜜を吸います。.ヒトを刺すことはありません。
Tweet media one
14
1K
8K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
わが家の2年生の自由帳を不意に開いたら、めちゃくちゃ絵が良くて爆笑した。
Tweet media one
Tweet media two
7
687
8K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
せんすちぶ判定されそうな生物が釣れました。
Tweet media one
58
1K
7K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
こんなに小さくてもすっかりスッポンじゃった…
Tweet media one
14
929
8K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
9 months
神秘の素材. コウイカ類の卵を固定する部分は弾力があり、とても強いです。水の流れで卵が流される事はないでしょう。. 恐らく親イカが、水中で固まる接着剤の様な粘液を出すんだと思いますが、まるでゴムの様に弾力があり強いです。. こういうのが新しい素材のヒントとなるのでは???
98
1K
8K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
めちゃくちゃカッコいいヒラムシが、.めちゃくちゃカッコいい泳ぎ方してて悶絶しました。
13
1K
7K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 months
何故か私は虹をよく見ます。. それは恐らく高い建物のない宍道湖畔、出雲平野にいる時間が多いから、また山陰は冬に天気が悪く雨がち、冬は太陽の高度が低いなどが理由なのでしょう。. 写真は虹を撮っていたらたまたま落雷があるという奇跡の瞬間。(あまりに非現実的すぎて合成を疑われることも…)
Tweet media one
20
1K
7K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
ここでヒラメの顔をご覧ください。
Tweet media one
47
1K
7K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
鳥好きの人に絶対見て欲しい!. 「アオバトは樹に擬態する!」. 休憩していたアオバト、頭上にトビが飛んで来るや、尾を上に向けました。それがまるで樹の枝。トビが去ると元の体勢に。. 尾の腹側が不思議な模様だなと気になっていたのですが、樹に擬態するためだと思う!
Tweet media one
12
2K
7K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
論文中では紹介されていませんが、チゴケスベヨコエビに紫外線を照射すると素晴らしい蛍光を見せてくれます。. この変化を見た瞬間、親子で歓声をあげたのが懐かしい。.
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 years
4歳児が発見したスベヨコエビにUVを照射すると. わずか4mmの身体に小さな宇宙が広がっていた。. この世界で僕と息子だけが知っているとっておきの秘密だったけど、彼がいいよというのでみなさんにもお見せします。. #UV撮影
Tweet media one
3
1K
7K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
8 months
1通のメールが届きました。.送信元は小学館の方。.「図鑑NEOポケットプランクトンを作るので協力して欲しい」と。. なんと、4年前に甥っ子が欲しいと思った図鑑。その一部を私が担当させていただくことになったのです。.こんな夢みたいな事が現実に起こるなんて…. 6/25発売.定価1,100円
Tweet media one
3
971
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
昨日はたくさんの人から祝福していただき、素敵な日になりました。.6歳児も喜んでいます。.ありがとうございます。. 9:48時点で46.2万ものいいねがついたので46.2万円となりました。これでストップです!. Twitter恐るべし
Tweet media one
35
2K
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
こちらが論文です。. チゴケスベヨコエビの学名はPostodius sanguineus。.種小名は「血のように赤い」という意味で体色に由来しています。. チゴケというのは息子が岸壁のチゴケムシ中から発見したことが由来です。.同じ場所でも他のコケムシや牡蠣殻にはいませんでした。.
@Zootaxa
Zootaxa updates
3 years
Five species of the family Odiidae (#Crustacea: Amphipoda) collected from #Japan, with descriptions of a new genus and four #newspecies. #Taxonomy
Tweet media one
6
2K
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 months
その頃、祖母が亡くなりました。. 離れていたので、なかなか会う機会がありませんでしたが、自分が結婚する時、会いに来る事ができない祖母と電話で話をしたのが最後の会話となりました。.その時これが最後になるかもと感じたのか、涙が溢れたのを思い出します。. その祖母が孫に残したお金が 続.
3
462
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
6 months
ひっくり返ったイシガキフグですが、空気を吐き出して元の姿に戻り、無事に泳いで行きました。. 海とは逆の方向へ
@ganyujapan
眼遊 GANYU
6 months
イシガキフグを海に返す際に起こった感動のドラマ
14
2K
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
みんな見てほしい!. 超絶珍しいウミウシをみつけたぁぁ!!!.今年の運の大半を消費したかもしれん。. ハナデンシャ(花電車)というウミウシ. 何という美しさ・・・. 半透明の身体に赤、橙、水色、青のカラフルな突起がついている。. クラゲみたいに浮いていました。
Tweet media one
20
2K
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
水で洗って、にんにく、生姜、醤油で作ったタレに10分くらいつけて、唐揚げにしてみました。. 恐る恐る口に入れましたが…. 美味い!美味すぎる!!!.お肉がホロっホロに溶ける。例えるなら鶏の胸肉をフワっフワにした様な味。. 臭みは皆無。. 家族であっという間に完食しました。.
19
545
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
ちょっと自慢していいですか?. スーパーで買ってきたウチワエビが飼育2ヶ月になりました。. スルメイカの切り身からケンサキイカの切り身に変えたところ、食いが良くなりました。やっぱりケンサキイカの方が美味いよね…
Tweet media one
21
921
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
アカエイの毒を集めました。. 生のスズキの切り身に塗って、どうなるか実験します。.左が生の毒、右は500W電子レンジで22秒加熱したものです。.僕自身どうなるか分かりません。皆さんもリプにその結果を予想してみてください。フォローがまだの人はお忘れなく!
Tweet media one
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
アカエイの毒を集めています。
35
991
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
息子の息子や、おじさんのすね毛など、映してはならぬ部分も多く、そういった点においても撮影は困難を極めました。.
10
131
6K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
蟹相撲. あまりにも長い動画なので、暇な人だけ観て下さい🙇
27
2K
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
7 months
生きた宝石. いつ見ても最高に幸せ. 最も好きな昆虫です
67
594
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
熱が下がり、元気いっぱいの2年生は冷えピタを水に浸して謎の物体を作っていた…
Tweet media one
19
818
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
宍道湖のシラウオです。.生きてる時は若干飴色なんですよね…. 今年は不漁のようです…. #みんなこういう透明感が好きなんでしょ
26
764
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
あまりにも僕のことを理解してくれている先生なので、.「もしかして先生も思考の中に生きるタイプですか…」と質問したら、食い気味に「ワシは違うで。」と言われました😂. 先生は感覚で生きるタイプらしい。直感を大事にするとのこと。.
8
384
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
うぉぉぉ〜!!!. とんでもなく美しいスズメダイがいた!.黄金のスズメダイ。. 黄色以外の色素がない突然変異でしょう。.ネットで調べたけど画像が見つからなかったので、世界初の映像ではないかと思います。. 美しすぎる!!!
22
916
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
は?
Tweet media one
43
738
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
わが家のマガキガイ(?)の食事風景がとても個性的なので見てください。
32
945
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
11 months
アブラゼミにブラックライトを当てると.サイバーアブラゼミになる. #これでフォロワーさん増えました
Tweet media one
13
987
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
【速報】. 「おとーさん!」と息子が呼ぶので、.「なにー?」と聞いたら、. 「カブトムシが僕の手の上でこうびしとる!!!」.と叫ぶので行ってみたら本当に交尾してました。
21
482
5K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
5 months
この巨大クラゲはエチゼンクラゲです。.確か2002年に大発生してよく見かけたのですが近年は見かけませんでした。. 僕が見た中では最大です。100kg超えると思います。.
5
142
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
今日の宍道湖は水がめちゃくちゃ透明。
7
579
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
6 months
イシガキフグを海に返す際に起こった感動のドラマ
@ganyujapan
眼遊 GANYU
6 months
怒って膨らんでしまったイシガキフグどん
10
2K
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
6 years
これがアカエイの赤ちゃんです。.卵黄が残っている状態(研究者によるとこのステージは激レアとの事です。).腹側に糸状の器官が確認できますが、胎魚はここからミルクを吸収するらしいです。
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
アカエイの毒棘が話題の様なので、アカエイの毒棘をカリカリの解像度でご覧ください。
Tweet media one
19
943
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
ぼくが気に入ってるアオウミウシの写真も見てほしい。. タイトルは「見返り美人」
Tweet media one
9
683
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
突然ですが、渾身のウチワエビが撮れたので見てください。
Tweet media one
25
701
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
バズると取材依頼が来ることが多いです。TV、新聞、Webメディア等…. 申し訳ないけど、連絡をくれる記者や担当の人の名前はほとんど覚えていません。(多分向こうも覚えてない。). けれど、そのうちの何人かの人はしっかりと名前を覚えています。(続)
Tweet media one
9
505
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
3 years
光源に紫外線のみを使い、生物そのものが発光している写真を撮影しています。.まだ明らかになっていない事が多い、科学的にも熱い分野です。. これまでで印象に残った生物を並べていきます。. チゴケスベヨコエビ.イトヨリダイ. #UV撮影
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
14
752
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
ロングバージョンです。. あまりの神々しさに目頭が熱くなってしまいました。
7
751
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
2 years
見て見て!. シラウオの頭部を超絶マクロ撮影してみたら、神経系がどうなっているのか確認できる貴重な画像となりました。
Tweet media one
13
895
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
1 year
持てる技術の粋を集めて撮影した渾身のオオバンの脚をご覧ください。
Tweet media one
17
552
4K
@ganyujapan
眼遊 GANYU
4 years
わわわっ!. 煮付けにしようとマコガレイを捌いたら内臓がめっちゃ光っておる!!!
18
1K
4K