杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b Profile Banner
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b Profile
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b

@from41tohomania

Followers
12,777
Following
3,440
Media
7,184
Statuses
124,843

職業は書評を中心としたライター業です。東方project奮戦中につき、ツイートは東方成分多し。現在は地霊殿中です。普通の日常報告についてはブログでどうぞ。他に言及する話題は古典芸能や、翻訳ミステリーについてなど。フォローもリムーブもご随意に。【新規】ゲラなどの送付物はプリントアウトでいただけると助かります。

東京都
Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
13 days
杉江松恋不善閑居 〈博麗霊夢の日々〉シリーズ第26作『博麗霊夢、ちょっと待って』頒布開始 同人誌を無事に出せることになったので、ライター寿命が少し延びました。同人誌はごはん。
0
3
8
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。すごもり生活の反映なのか、作者の私生活をそのまま描いたものが散見される。でもね、あなたがよほどの有名人ではない限り、私生活は平凡で退屈な題材なのです。日常をそのまま書いておもしろい作品は存在するが、それは文章が素晴らしいから。文章の天才でないのなら物語性で工夫しないと。
12
5K
13K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
12 years
昔、他の業界にいたとき、「ライバルは同業他社ではなくて、同じ額で違う娯楽を提供する業者だと思え」と口を酸っぱくして言われた。たとえば商品に3万円かかるとしたら、同額を使ってディズニーランドにデートに行ったときの満足度に勝てるかどうかを考えろと。この原則はいつも意識している。
10
6K
7K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
国葬という儀式に反対するのは、死に対して喪に服すべき期間が終わった後に、本来は故人の公人としての業績についての歴史的評価を下し、糺すべき点は糺すという段階を経るべきなのに、儀式を行うことですべてを強制的に忘却させてしまう危険があるからだ。国葬という行事にはそれだけの圧がある。
22
2K
4K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
見城徹社長がツイッターを休止することで幕引き、みたいな書き方をするメディアや個人SNSの記事が散見されるので書いておくのだけど、それは本質ではないでしょう。出版が決まっていた刊行物を版元が一方的に中止させたという著者への裏切り行為が問題で、そこは何も解決していない。
7
2K
3K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
11 months
私が手伝ったことがあるクールジャパン事業は、年間で優れたエンターテインメント小説を選んでリストを作成するというものだった。選んだはいいがそれでおしまい。その中から英訳するものを選んで実際に向こうの出版社に掛け合うところまで行かないとなんの意味もないのだが、やらなかった。
3
2K
3K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。これも前に書いたけど、主人公の特殊能力は本人を縛るものとして出してくれ。超能力があるゆえに他人と違う生き方をしなければならない。石ノ森章太郎作品がそうでしょ。主人公の得になる特殊能力なんて読者にとっては面白くも何もない。足枷・聖なる傷でなければ。主人公を可愛がるな問題。
3
863
3K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
某新作小説のAmazonレビューを見てびっくりした。星1つの酷評は別に個人の勝手だが、真相を割ったうえで作品を愚弄する文章。ひとの商売を妨害するにもほどがある。これでベスト1000レビュワーって。ベストなのだとしたらAmazonのシステム自体がおかしいだろう。出版社は抗議したほうがいい。
1
894
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。何度も書くのだけど、書き出しは小説の玄関だから魅力的じゃないと読者は踵を返して帰ってしまう。8行、いやせいぜい6行。そこで読者は読むかどうかを決める。何も掴みで事件を起こせとは言わないが、綺麗な描写を見せるとか、読者の気を惹くことが何かできないか考えても罰は当たるまい。
2
766
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 years
今からでも遅くないので「あれから国内でいろいろあってそっちにお金を回さないといけないですから」と言ってオリンピック返上してもらえないものだろうか。
2
2K
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。新しい法律ができて世の中が変わったのでこういう舞台設定です、という作品は「なぜそうなったのか」がだいたい不足している。作者の都合でそういう舞台にしたいという我がままを通すためには、そのための辻褄合わせが必要なのだが、もしかするとSFを読んだことがないのかもしれない。
2
557
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。年配男性の応募作に無駄なセックス描写が多いのを不思議に思っていたのが、サービスの意図なんだと思う。今の読者はそんなにセックス描写をありがたがらないのではないか。筋立てを骨とすると文章は肉。その肉に何を選ぶのかがセンスだが、セックスありがたがりの小説には加齢臭がする。
1
826
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。特に若い応募者に目立つのだが、作り物めいた感じを嫌うのか現実に近づけた会話を書こうとする。「というか」「そうそう」みたいな相槌を多用して。でもこれは小説ですからね。そういう情報量ゼロの会話で1行使っちゃうのはな、と文章の価値に自覚的な人がやっぱりプロになるんだと思うの。
2
506
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 years
若いライターで「これは伸びるな」と思う人はほぼ例外なく原稿修正への対応がいい。こちらからの提案に応えて予想以上のものを出してくるので、第二稿が見違えるほどよくなっている。「駄目だな」と思った人は編集者に言われた通りに文言を直す。もしくは直せと言った編集者を敵と見做し、怒る。
6
666
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。一行空けで場面転換することに慣れきってしまっている書き手。場面と場面のつながりがどういう意味を持っているのか、読者がどういう印象を抱くかに無関心だということがよくわかる。映画でもお芝居でもメモを取りながら一度ご覧になってみたらいかがかしらん。
1
565
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。わしの知識を分けてやるゆえ拝聴せよ、と教えを垂れてくださる作品に行き当たるたび、別に知りたくないぞよ、小説は情報ではないぞよ、と面倒臭い思いになる。作者だけが楽しんでいて読者の気持ちは置いてきぼりというパターンだ。私家版で手元に置くだけなら別に構わないんですけどね。
1
497
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。明らかに語彙が少ないことがわかる作品。それを補うためか主人公の内的独白が多めなのだが、手持ちが足りないので同じことを言い換えて繰り返すだけになっている。言葉は武器だから折に触れて増やしていく必要がある。一度文章を検索して、同じ表現がどれくらい頻出するか調べてはどうか。
1
523
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。冒険小説は単なるアクションの数珠繋ぎではなくて、関わる人間たちがそれぞれの命を賭けて意地を通す物語。彼らがなぜ身を張るのか。納得のいくような設定を準備できるかが肝だと思うのだけど、そこに無頓着な書き手が多いんだよなあ。そんなぺらぺらの舞台では役者は踏ん張れないんですよ。
1
399
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。時代・歴史小説は体裁を整えればそれなりに見えるのでもしかすると自己満足に陥りやすいジャンルなのかもしれない。歴史的事実を書いただけで満足している作品が多いのですが、そこで生きたり死んだり笑ったり泣いたりする人間のほうには関心がないのだろうか。なぜ小説を書くの。
1
371
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
#文学界に性暴力のない土壌を作りたい というハッシュタグがあるのか。渡辺淳一がある女性作家に「いいセックスをしないと本当の意味での小説は書けないよ」と信じられない暴言をしたことがあったのだが、その対談は商業媒体に掲載されていた。旧い話ではあるが、それほど前のことではない。
8
734
2K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。青春小説で目立つのが序「AとBが出会って衝突する」破「何か他のことを経験してAがBに対する認識を改め始める」急「Bが死んでAは悔恨するが強く生きようと思う」というもので、話に山を作るためだけに殺されちゃうBはいい面の皮だと思う。このパターンでしか話を作れない人もいるみたいで。
3
455
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。手垢のついた概念をそのまま使うことの危険を思う。たとえばSFにおけるロボット。人工知能を持って自律する動体というだけでも、現代科学の情報を強いれつつプロの作家は自前で概念を更新し続けている。他人の概念をそのまま使うと自動的に時代遅れになってしまう。自分も更新しないと。
3
292
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。プーケットを舞台にしても熱海を舞台にしても同じ「海」という意味しか伝わってこない書き手がいる。記号論にこだわっているのでなければ、情報を伝えるための素材選びが駄目なんだと思う。視覚だけではなく行きかう人々の体臭や波音、足元を焼く路面の温度など、なんでも試してみなくちゃ。
1
328
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。コロナの話いっぱい来てる。わかる。書きたい気持ちは。でもなぜその題材なのか。世間で話題になっているからそれを書く、でいいのか。コロナ流行によって浮き彫りにされたものがあるからこそ誰もがその話題に引きつけられるのではないか。現象ではなくて、その下にある構造を書くんだ。
1
282
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。スポーツにしろ音楽にしろ、主人公が何かに打ち込むことを主題にする作品は多いのだが、愛情をもって書いてもらえまいか。ただ出しただけ、という作品は反発を買うだけなので、資料を集めたり現場に行ってみたりしても興味が持てないようなら、その題材はあなたに向いていないと思います。
1
291
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。途中の辻褄合わせだけしていても話は小さくなってしまうが、最小限の整合性は必要。選評でよく重箱の隅つつきに見えるものがあるけど、あれは「細部をないがしろにして全体のデザインが整うはずがない」という意図で言っているはず。存在しない部署にいる刑事はちゃんと活躍しないのです。
1
273
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 months
このまま円安が続くと海外作品が買えなくなり、翻訳点数は絞られていく。一方で版権の切れた作品は刊行可能なので、古典偏重が続くだろう。価格が高くなり、マニア向けの作品が多くなるという傾向はあまり好ましくないと思う。行く末がとても不安だ。
2
830
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。主人公にどういう属性を持たせるかということにもうちょっと心を配ってもらえないものか。特にアクション小説。必殺技と主人公が乖離しているものがあまりに多すぎる。眠狂四郎に円月殺法といった、これしかないという決め技を作るつもりがない人はアクション小説を書かないほうがいいよ。
1
266
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
訳あって100年前の茨城県内についてあることを調べているのだが、やはり頼りになるのは図書館所蔵資料だ。利用者はとかく今の本の貸し出しばかり気にしがちだが、未来に向けて歴史を残すという大事な役割を図書館が担っていることを忘れないようにしたいと思う。本当にありがとうございます。
4
583
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。主人公の前から恋人(ないし重要な登場人物)が姿を消し、理由がわからずに思い悩む、という話をよく見る。そういう話で最後に恋人が手紙で自分の行動について縷々説明するのは蛇足に感じる。意外性がまったくないもの。心理の不可解さが作品の肝なら、種明かしにも気を遣ってもらいたい。
1
231
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
11 months
大手広告代理店の絡んだ仕事で、何人も何人も担当者が出てきた。あの人たちを半分に減らして、その人件費で優秀な翻訳者を一人雇って英語圏に紹介させた方が絶対に作品を世界に知らしめるためには効果的だったと思う。ついでに言えば私も含め三人いた選考委員も減らしていい。大森望さんだけでいい。
1
729
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
「ViVi」が自民党とコラボした理由は? 講談社が説明「政治的な背景や意図はまったくない」 これで政治的な意図がまったくないと強弁するなら、講談社当該担当者は「私には政治というものを理解する能力がまったくありません」と言っているに等しい。
6
711
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。ひさしぶりにこれぞバブル、という小説を読んだ。ブランド品や高級酒などの名前が散りばめられたカタログ小説。こういう作品が評価されることが会ってもいいと思う。しかし固有名詞を列挙するのであれば、2021年のそれでなければ今の人が読む小説にはならないのではないか。必要なのは今だ。
1
227
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
幻冬舎は事実関係を公けの場で明らかにし、非があるのであれば潔く認めなければいけない。見城徹氏がツイッターというおもちゃを手放したことなんて本当にどうでもいいことで、会社としての姿勢を知りたいのです。それを表明してくれる会社かどうかということも。
1
786
1K
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
4 years
PTA活動時代、「おやじの会」の名称はそれ自体がPTAの活動は女性が主体のものという認識をさせるものだと考えて同様の組織を「学校サポーター」と呼ぶようにしていました。会合で女性の出席しかなくても「お母さんたち」ではなくて「保護者のみなさま」と呼びかける。
2
395
976
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
体言止めは文章の力点を安易に作ってしまう技法なので、多用すると元に戻れなくなります。そのうち体言止めで切り詰めた文字数で書くようになり単調になっていく。私はほぼ使いません。鴻上さんのこの美しい語調をよく直す気になったものだ。
@KOKAMIShoji
鴻上尚史
2 years
時事通信から、「成人の日によせて」という原稿の依頼が来て書いたのですが、書いた文章に20カ所以上の直しが入りました。「体言止めが美しい」というような理由で、納得できないと申し入れたら決裂しました。せっかく書いた文章なので、ここに載せます。多くの若者に届きますように😊
Tweet media one
1K
49K
154K
0
365
933
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
首都圏単Pのみなさん。児童のパラ観戦は教育庁によれば「現場からの要望が出ているから」だそうです。これを阻止するためには、各単Pから「うちの子たちを感染現場に送らないで」という声明を出すことが必要ではないでしょうか。PTAはこういうときのためにあると私は考えます。声を挙げるのは今です。
4
588
889
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
オリンピックが新型コロナ感染拡大に与えた影響はまだきちんと数値的に評価できていないはずだが、「何もなかったから開催してもよかったんだ」ではなくて「何もないよう必死に努力した人を労うべし」であることを第一に忘れてはいけない。
1
533
886
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
4 years
「きみつくる人、ぼく食べる人」CMが問題になった昭和から日本のジェンダー意識はほとんど前進していないし、案件によっては後退していると思う。「家族」が神聖視される価値観では、個人が独立してあることから意図して目を背けようとする方たちが現れるようだ。
1
314
858
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
ムーミンパパの自己承認欲求はものすごいので、ぜひ原作でご確認いただきたい。トーベ・ヤンソンの父親は芸術家だが生活無能力者に近かったらしく、母親が商業美術で家を支えていた。ムーミン・シリーズには少なからずその亜反映があり『ムーミンパパ海へ行く』などは読んでいて辛い箇所がある。
2
359
821
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
私自身も10代のときに勧誘を受けたことがあり、年上の知人にもそちらに行ってしまった方がいる。統一教会は「まず心のガードを下げさせて」「囲い込む」「内部に入ったものを洗脳する」という形で接近してくるので、第一段階をなんとしても阻止しなければならない。
4
426
786
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
11 months
そもそも、官に近い立場で作品を選ぶことに意味があったのかとも思う。それよりはその時点で人気のある作品が海外に出ていくための手伝いに専念したほうが、よほどクールだったのではないか。何がおもしろいか、に官が関わるのには限界がある。人の思想信条に手がつけられないのと同じことで。
0
452
802
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
新しい地図の稲垣吾郎が14年間変わらずに番組を続けていることへの賛辞を述べ、松本・浜田・方正・遠藤・田中の「5人ひとりも欠けることなく」と言ったとき、誰もがSMAPを思い浮かべたはずであり、あそこが番組のハイライトだった。あらかじめ準備したにせよ咄嗟に出たにせよ、良い言葉だった。
1
292
790
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
義理の両親のため、さっきから延々とワクチン予約サイトにアクセスしては跳ね返され続けている。一般市民にはこのロシアの拷問みたいなシステムを押し付けておいて五輪関係者には優先接種って。それだけでオリパラを拒絶する立派な名目になる気がするのだが。というかこの駄目システムは誰が作った。
2
369
780
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 years
今読んでいる小説に自称オタクが出てくるのだが、言及される固有名詞がエヴァ止まりなのと、「ラムちゃんのシマシマパンツ」という絶対ありえない記述を見て、知らないなら無理すんな、という気分になっている。あと校閲は仕事しろ。
1
1K
752
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
下読み中。創作をジャンルで考えないほうがいい。たとえば憎悪の殺人を書くとする。謎の犯人を解明する方向に行けばミステリーだが、心の中に降りていく心境小説にもできる。憎悪の概念について考える思弁SFにもなる。書きたいことが常に先行し、ジャンルは後からついてくる。そういうものだと思う。
1
312
761
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
何がひどいって、レビューの第一段落がいきなりネタばらしなのだ。これを見た人は間違いなく本を買う意欲が落ちるだろう。顧客は怒っていいと思う。私は怒った。図書館の本に犯人の名前を書き込むレベルの悪事だと思う。
5
342
749
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 months
女性にコレクターの気質がない、という通説を見るたびに、それは男性に比べて可処分所得が少なかっただけのことではないか、と思うのである。収入に性差がまったくなくなったら、普通に女性コレクターも多くなるのではないの。
6
370
744
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
4 years
東京都民はここ数年五輪のために余計な税金を払わされてきたわけだが、それを返せとは言わない。災害復興やコロナ対策に回していいから、今すぐ東京五輪は中止決定してもらいたい。
5
335
715
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
愚かで醜い行為であることは明らかで、声が上がることは好ましいと思う。文学界から「も」性暴力がなくなりますように。
0
246
704
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
リアル書店が衰退するのは女性店員が贔屓の作家ばかり置くから、というツイートを見ちゃったんだけど、そもそも書店の売り上げに小説の占める割合を過大評価しすぎでは。
2
304
688
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
態度表明がない限り、出版に関わる人たちは幻冬舎を信頼することはできない。そのことに幻冬舎はどれくらい危機感を持っておられるのか。社員が社長にツイッターを止めてくれるように迫った、という話を聞いて、なんでそんなピントのぼけたことをしているのか不思議に思ったので書いておきたい。
1
506
662
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
4 years
些細なことのように思われるかもしれませんが、言葉には自分の意識が現れるものなので、はしばしに気を付けることによって偏りのない活動ができているかを自分で確認していました。「お母さん食堂」の呼称に疑義を唱えることは意味のある問題提起だと私は考えます。
0
321
672
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
内田春菊が編集者に手出しをされたことを小説化して話題になったときも、ひとときのゴシップとして騒がれ、消費されて終わった。あのころからだいぶ人は入れ替わっているものの、その種の噂は絶えない。作家から編集者、編集者から作家、どっちも。密室の出来事は公にならずに消えたものもあるだろう。
3
296
654
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 days
大学は職業訓練校ではなくて、教養と知性をどのようにして身につけるかを学ぶ場所です。その機会はなるべく多くの人に与えられるべきで、高等教育に対する考え方・姿勢が根本から間違っています。
@maeda_kokumin
前田峻希(マエダトシキ)/国民民主党 明石市
8 days
むしろ大学の数は減らすべきです。 予算は無限ではありません。 中卒、高卒、高専卒で社会に出て、安心して働ける社会こそ目指すべきところ。相対的に基本給は低くなりがちなので、そこは[若者減税]で手当て。 また高学歴化による晩婚化は少子化の一因です。早く経済的に自立することで若くても
273
560
3K
0
389
673
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
加藤シゲアキの全作品ガイドを担当して思ったんだけど、この人は「自分が小説家として何ができて何ができないか」について非常に意識的で、一作ごとに課題をこなしてきたのだと思う。続けて読むとよくわかる。真面目な努力家が評価されるのはいいことです。
0
271
650
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
それにしても「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」特番の「笑ってはいけない」を観てちょっと涙ぐんでしまう日が来るとは思わなかった。
1
167
603
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
最後にもう一つ。昨日の閉会式で人出が多かったことについて、「大会じゃなくてそういう行動に出ちゃう都民が駄目」という声をいくつか見たが、群集というのはそういう統制の利かないものなので、だからこそ大会を開催しちゃ駄目だったんですよ、と言いたい。
3
389
600
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 months
「とりあえず、テレビ局は「※諸説あります」のテロップ、あれはやめたほうがいいんじゃないかな。僕は、あのテロップは「たぶん間違った情報だけど、なんか面白いから紹介しました」という作り手の無責任なメッセージと理解している」
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 months
「学者にわざと間違ったことをしゃべらせて…」トンデモ取材にあ然、歴史学者がテレビ番組の制作手法に感じた“危うさ” 『室町ワンダーランド あなたの知らない「もうひとつの日本」』 #1 #文春オンライン
0
49
60
4
464
603
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 years
最近の若者は、目上の者から酒を勧められても断るし、未成年なら絶対飲まないし、イッキなんて恥ずかしい風習だと小馬鹿にしているし、本当に素晴らしい。見習いたい。
2
269
577
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
21 days
実態を描いた良記事だと思う。記事の主旨とは違うのだが、こうしてブックオフが業態転換を行っていく様を見ると焼畑農業という言葉が頭をよぎってしまう。新潟市のように、従来の古書店がブックオフ進出によって一掃された地域もある。根こそぎ古書店文化を奪っておいて、次の業態に行くんだなあと。
@impro_gashira
谷頭和希
22 days
連投すみません・・・ 「大量閉店」が話題のブックオフについて、実際のところ起こっている変化も書きました。 単純に言うと、「小型店を閉め、総合リユース店へ」ということですが、結構詳しく書いているので、今のブックオフの状況が一番わかる記事になってます。
3
694
1K
1
387
562
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 years
直してもらいたいのは「原稿」であってその人ではない。そこを混同して人格攻撃をしていると思われても困る。また、言うことを聞かせたいのではなくて、いい原稿が欲しいだけなので、編集者のプランを上回る修正案があればそちらで構わない。というかむしろ上回ってくれ。伸びる人はそれができる。
1
214
523
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
4 years
そういえば沢田研二「TOKIO」で「スーパーシティがまいあがる」と作詞したのは誰だっけ、と記憶のひきだしを開けてみたら糸井重里だったことを思い出して二重の意味でいやな気分になったのでもう寝ます。
7
179
494
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
せっかく複数の雑誌を止めて(私と藤田香織さんの対談連載もそこで打ち切りになった)社名を冠した雑誌を作られたのだから、昨日も書いたとおり「小説幻冬」の次号でこのたびの事態に関する意見表明をされることをお勧めします。もっともふさわしい媒体はそこだと思います。社長個人のSNSではなく。
1
352
476
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
「SMAP×SMAP」が始まったとき、小林信彦がメンバーのコメディアン的資質を評価し、私もそれを読んで番組を観て「これは平成のドリフなんだな」と感じたことを思い出した。あのころの明るさと笑いに溢れた「SMAP×SMAP」は好きだったな。
0
185
469
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
第三に「競技や選手に感動したからすべて帳消し」というのはおかしく、「それはそれとして強引な開催に至った経緯は批判し続ける」ことが必要だ。これは別に「大会に感動した人たち」を人格的に攻撃することを意味していない。そこを混同して批判の矛先を間違えちゃうのもおかしな話。
1
330
469
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
11 months
日本推理作家協会の事務局にご連絡される中に、職員に尊大な態度を取ったり、暴言を吐いたりする方がときどきいるという話を仄聞しました。正当な契約で働いていただいている職員は、協会員の下僕ではなく対等な立場の労働者です。その職員を侮辱するような行為は即刻止めていただきたい。
1
230
462
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 months
どんなジャンルであっても、自分の意見と違うものが出てきたときに内容をきちんと精査しなくなったら表現者としても批評者としてもおしまいだと思う。まして「女か」「そういう女は観なくていいです!」とか性別で相手を考えなしだと決めつける人は即座に筆を折っていいレベルだと思う。
1
152
458
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 years
私がPTA活動をやっていちばん大きかった収穫は、どんな家庭、どんな保護者も自分と違っていて仕方ない、と 納得したことだった。みんな違う。いいも悪いもなくて、ただ違う。いろいろな事例を見て、とことん納得した。違う、ということに意味を求めてはいけない。意味なんてないのだ。違うだけだ。
1
239
447
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
お詫び | 株式会社 幻冬舎 何度も書いているように、見城徹社長のSNSによる放言は二次的な問題で、当該作家に対し不誠実な態度をとったことについて、事実関係を調査し、結果如何によっては公式謝罪をする以外に幻冬舎の信用回復の手段はありません。
3
325
442
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 years
某賞の選評を見返していたら「男女の登場人物が両方とも名字で呼ばれているので読みにくい。やめてくれ」というものがあって、先生それはお古いのではないでしょうか、と嘆息した。
2
244
429
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
Amazonレビューの中にはろくに読みもしないで書くひどいものがある。それはそれで駄目だと思うが、これは論外。
2
152
428
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 years
「ルパン三世」原作徹底ガイド、読まないのは人生の損だ。モンキー・パンチ先生、私はずっと待っていました - エキサイトニュース 原稿書きました。一人でも多くの方が原作ルパンとそれ以外のモンキー・パンチ作品を読んでくださいますように。
1
246
416
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
なんでもかんでもお祭りで誤魔化せばいいというものではないけど、なんでもかんでもお祭りで誤魔化せてしまう世の中なので、それが厭なんですよ。
1
208
415
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 years
加藤シゲアキさんは外国文学も分け隔てなく読む方で、私は好感を持ちました。控室で話したと思うのだけど、当時話題になっていたサルバドール・プラセンシア『紙の民』(藤井光訳/白水社)もたしか読んでいた。
0
160
412
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 years
私���中学三年生のときに担任から「作家とか評論家とかそういう職業は家が学者の家系とかそういう一部のすごいインテリがなるものだ」という意味のことを言われて「一生のうち一年しかつきあわない関係なのに言うことを聞いたら絶対後悔する」と思って無視しました。あの先生が嫌いで本当によかった。
1
230
409
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
第二に、反対の声が強く上がらなかったら「海外から観客がどしどし」「無観客ではなくて有観客」「こどもたちが観客席に動員」だったわけで、抑制効果があったことをちゃんと評価すべきだと思う。
1
278
396
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
9 years
リブレ出版による経緯説明。時系列に沿って、かなり詳しいところまで書いてある。赤字は当該編集者による虚偽報告の部分。作者のはらださんのTumblerと見比べると、いかに言を左右にしていたかが判る。 http://t.co/trkneQh13f
0
882
369
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
6 months
ちゃんと出版社に確認を取ったわけではないが、1980年代に翻訳ミステリーの刊行点数が飛躍的に増えたのは、円が強かったからだろう。アドバンスを払って翻訳権を確保できた。そのビジネスモデルが危機に瀕している。翻訳文学ファンにとっては悪魔的状況ですよ。
1
257
370
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 years
だいたい「ちょいワル」って言葉自体が嫌いなんだよ。「ワル」ぶってどうするんだ。善行を積めよ。後生が悪いぞ。
1
389
350
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 months
図書館もそうなのだけど、「人を集める」「独自採算で元がとれる施設にする」という考えだけで文化財を未来につなげるための場所を考えるの絶対に反対。博物館・美術館・図書館には商業施設とはまったく違った運用基準が必要だ。
@eoruri_t
山本勉
7 months
事業を始める前に「博物館専門人材」とは何かを十分に議論しないと、そのうちに学芸員そのものが派遣される対象になり、博物館には専門職員を常置する必要はなくなるという、おそろしい未来が近づいている気がする
2
1K
2K
0
199
367
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
私は服喪の期間は持つべきだと考える。どんな人でも死の事実をおろそかに扱われていいとは思わない。けど、死者に対する敬意を表した後は、その人に対して公平な態度で接するべきでしょう。公人なのだから。
1
158
357
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
3 years
人を「囲い込む」ためならどんなことでもする者が世の中にはいるのだということをもっと真剣に考えた方がいい。他に影響力のある方は特に。
0
237
349
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 years
すごい短篇を読んだ。矢部嵩「美女と竹林」(「小説宝石」2月号)。一言で表わすなら邪悪な森見登美彦か。タイトルは森見の著作から採られており、内容は非常に寓話的だが、殺伐としている。人体破壊などの表現が即物的なのが素晴らしく、読んでいて脳が痺れるような感覚があった。
0
80
352
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
私は編集者とあまり深い関わりを持たない書き手なのだけど、幻冬舎とは珍しく交流し、いい思い出がある。逆に、もう在籍しているかどうか知らない編集者からひどい扱いを受けた記憶もある。良くも悪くも少々毛色の違う付き合い方をしてきた出版社なので、ちょっと見過ごせない気がするのだ。
0
236
335
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
お仕事告知その1。9月30日に加藤シゲアキの作家業を総まとめしたファンブックが刊行されます。その中で前作ガイドを担当しました。デビュー以来すべての加藤作品を読んでいるので、まあ適任かと思います。
0
195
353
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
どう考えても非小説の方が売り上げは大きいでしょ。それが縮小しているから困るのでは。そして、小さな割合の小説部門で売り上げを伸ばそうと頑張っている人の熱意を冷笑するような行為は感心しないですね。
0
167
348
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
お偉い方は本当に家父長が外でお金を稼いできて妻がそれをありがたくいただいて家の中を切り盛りするという家族モデルが大好きなので常にそこから物事を始めようとする。もう現実に即していないのに。
0
201
341
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
役得で連載原稿を先に読ませてもらったんだけど、次に出る加藤シゲアキの長篇は、これまででいちばんいいと思います。ファンの方は期待を。まだ加藤作品を読んだことがない人もこの機会にぜひ。
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 years
お仕事告知その1。9月30日に加藤シゲアキの作家業を総まとめしたファンブックが刊行されます。その中で前作ガイドを担当しました。デビュー以来すべての加藤作品を読んでいるので、まあ適任かと思います。
0
195
353
0
206
340
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
7 years
bookaholic更新しました→杉江松恋不善閑居 「加藤シゲアキさんのこと」20170721
0
181
328
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
5 years
過去をなかったことにするよりも、記憶を味方につけたほうがいい。そういうことだと思う。
1
118
328
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
2 months
「中国語を喋ろうものならとっちめよう」って、関東大震災後の朝鮮人狩りとまったく同じやり方なのだが。自衛権を主張する集団が私刑行為を起こさないよう、司法が動いてくれることを切に望みます。
@hinotama_96
黒川武尊
2 months
靖国神社に対する中国人による悪戯事件が頻発している事を憂慮し、総員7名による自主警備活動を実施。トイレ内、木々の上に至るまで隈無く境内を不審者がいないか確認した。 中国語を喋ろうものならとっちめようという事で、失礼ながらお声掛けもさせて頂きました。 本日は異常ありませんでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
406
152
847
1
222
313
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
1 year
加藤シゲアキという人は非常に真面目な性格なのだと思う。続けて読んでいると、今度はこういう技巧面に挑戦しているんだな、とわかる。それは作品を楽しむ分には知らなくてもいいことだが、書き手がせっかく努力しているのだから、誰かが気がついてもいい。書評家の役目とはつまりそういうことです。
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
1 year
お仕事告知。『小説現代』10月号には加藤シゲアキ『なれのはて』が一挙掲載されていますが、大森望、吉田伸子、杉江がクロスレビューを行いました。私はデビュー以来の作品変遷を念頭に置いた書評を寄稿しております。
1
91
155
0
141
310
@from41tohomania
杉江松恋@10/20博麗神社秋季例大祭な-22b
4 years
「"取り急ぎお礼まで"は失礼」とかいう急に出てきた謎マナーに対して国語辞書編纂者、飯間浩明氏の見解 - Togetter @togetter_jp より マナー講師の妄言を近代の事例によりばっさり。
0
295
294