大竹文雄 Profile
大竹文雄

@fohtake

Followers
29K
Following
5K
Media
457
Statuses
16K

経済学者 https://t.co/mnNySIIBKY https://t.co/XUAPVuaGEd

大阪
Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@fohtake
大竹文雄
8 months
新刊です。高校生相手の授業をもとにライブ感ある本です。高校生の質問を通じて、わかりやすく伝えています。→「いますぐできる実践行動経済学: ナッジを使ってよりよい意思決定を実現」
15
4
45
@fohtake
大竹文雄
3 years
2022年4月8日の新型コロナ対策分科会で「屋外でのマスク着用を原則不要を明記しては」と発言しました→
102
710
4K
@fohtake
大竹文雄
3 years
この見出しのつけ方が、若者のワクチン接種率に大きな影響を与える可能性について報道機関は真剣に考えるべきだと思います。 
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
3 years
【若年層の2割弱「接種しない」都】. 26日に開かれた東京都のモニタリング会議で、「新型コロナウイルスワクチンを『接種しない』と答えた若年層は2割弱」というアンケート結果が公表された。ワクチンへの認識が、年代によって異なることが浮き彫りになった。.
12
1K
3K
@fohtake
大竹文雄
3 years
感染拡大を抑えるために、重症化リスクが低い子供たちにマスクをさせて、感染者が少しでも出たら学級閉鎖にするという選択。子供たちの発達やこれからの人生を重視し��、重症化リスクの高い高齢者がワクチン接種することで子供たちにはマスクを強制しないという選択。何を重視しているかがわかる。.
32
500
3K
@fohtake
大竹文雄
3 years
宮城・村井知事 「インフルと同じ扱いを」 コロナ「5類」緩和へ
30
431
2K
@fohtake
大竹文雄
3 years
政府分科会委員「オミクロン株はまん延防止の対象に合わない」と反対 「重症化リスク小さい」と主張(読売テレビ).#Yahooニュース.
42
487
2K
@fohtake
大竹文雄
3 years
まん延防止延長に『分科会で反対した専門家』に聞く理由…「若者の人生に大きく影響」(MBSニュース).#Yahooニュース.
36
514
2K
@fohtake
大竹文雄
2 years
第8波前にしておくべきだと思います。第7波の後に見直すという提言を出していたように記憶しています。→コロナの位置づけ「第8波後に見直し議論」 尾身茂会長: 日本経済新聞
100
488
2K
@fohtake
大竹文雄
2 years
本日のADB資料で、新型コロナと季節性インフルエンザの重症化率、致死率の比較データが示されました。 
Tweet media one
68
857
2K
@fohtake
大竹文雄
2 years
感染症法第6条7三に、新型コロナは「一般に国民が当該感染症に対する免疫を獲得していないことから、当該感染症の全国的かつ急速なまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるもの」とあるけれど、条件満たし���いるのかな?.
25
561
2K
@fohtake
大竹文雄
3 years
コロナの影響は衝撃的ですね。→「令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」.
42
858
2K
@fohtake
大竹文雄
5 years
京大の卒業式のホームページに「式典にふさわしい服装を着用してください」とある。この文章の解釈は難しい。「京大の卒業式にふさわしい服装」と解釈すれば、例年のとおりの服装という意味になってしまう。わざわざこの文章があるのはそういう意味ではないでしょうが。.
14
825
2K
@fohtake
大竹文雄
3 years
新型コロナ: 「行動制限は社会の損失」大阪大学特任教授・大竹文雄氏: 日本経済新聞
24
382
2K
@fohtake
大竹文雄
2 years
コロナ対策の影響。子どもたちの健康にこれだけの悪影響が出ていることを認識して、対策を考えるべき。→「令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果」
Tweet media one
42
666
2K
@fohtake
大竹文雄
3 years
飲食店内で外し、屋外で着けるマスクの矛盾 可視化された同調圧力:朝日新聞デジタル #新型コロナウイルス.
24
383
2K
@fohtake
大竹文雄
3 years
私の発言を紹介頂いています。→まん延防止重点措置の政府方針に明確な反対意見 分科会の議事録で判明(楊井人文).#Yahooニュース.
21
441
2K
@fohtake
大竹文雄
3 years
第7波への対応として今すぐすればいいのでは。なぜそんなにゆっくりするのだろう。→コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも(読売新聞オンライン).#Yahooニュース.
13
319
1K
@fohtake
大竹文雄
3 years
教育や発達にも「大変重要」な影響を与えるはずです。そのバランスを取った判断をして頂きたい→子どものマスク着用「大変重要」 岸田首相(時事通信).#Yahooニュース.
21
237
1K
@fohtake
大竹文雄
2 years
コロナ空床補償、不適切受給を一斉点検へ…全国の医療機関4000施設対象(読売新聞オンライン).#Yahooニュース.
21
309
1K
@fohtake
大竹文雄
2 years
本日の新型コロナ分科会の資料。参考資料8として、私と小林委員から意見書を出しています。.
36
380
1K
@fohtake
大竹文雄
4 years
この報道の仕方は、無断キャンセルを社会規範にするので行動経済学ではよくないとされています。大多数の人は、きちんとキャンセルされていることを強調すべきです。.
2
407
1K
@fohtake
大竹文雄
3 years
重点措置「子らに弊害、政府説明もなく」 停止求めた分科会・大竹氏:朝日新聞デジタル #新型コロナウイルス.
10
202
1K
@fohtake
大竹文雄
2 years
法的根拠欠くコロナ分科会
8
273
1K
@fohtake
大竹文雄
3 years
基本的対処方針分科会で1人だけ違う意見を言っております。.
23
284
1K
@fohtake
大竹文雄
3 years
3月11日の新型コロナウイルス感染症対策分科会の資料4の3ページの記述。「上記の考え方を踏まえ、効果が強力だが社会経済への負荷が大きい、まん延防止等重点措置の終了についてどう考えるか。」→まん延防止は効果が強力というところが理解できず、何度も読み直しました。.
22
207
1K
@fohtake
大竹文雄
2 years
第7波から4ヶ月経っても重症化率・致死率が計算できないのか、できているのに速やかに公表しないのか?どちらにしても問題ではないか。.
5
211
1K
@fohtake
大竹文雄
3 years
「今までこれだけやってきたのだから続けたい」というのはよくわかります。経済学ではサンクコスト(埋没費用)かどうかを考える必要性が知られています。これから先、変えることができることで考えるべきです。.
11
137
993
@fohtake
大竹文雄
3 years
新型コロナ: 大竹氏ら委員2人が反対、まん延防止の延長で 政府分科会: 日本経済新聞
24
142
961
@fohtake
大竹文雄
5 years
行動経済学と価格差別の組み合わせ。.
@koba_rin_0801
こばりん
5 years
今朝、開店直後のドン・キホーテでマスク売ってました。. 個数制限はなく、2点目からは9,999円でした❗.斬新な売り方❗
Tweet media one
Tweet media two
3
349
947
@fohtake
大竹文雄
2 years
新型コロナウイルスへの対応はインフルエンザ並みに「緩和した方がよい」が54%(テレビ朝日系(ANN)).#Yahooニュース.
16
216
930
@fohtake
大竹文雄
3 years
早くしましょう!→コロナ全数把握や医療提供の見直し検討へ(共同通信).#Yahooニュース.
11
147
905
@fohtake
大竹文雄
2 years
なるほど2類相当を続けたかったわけだ。→【速報】コロナ無料検査で補助金の不正申請 調査した15のうち7事業者の総計42億円を不交付 大阪・吉村知事ら「1つしかしていないのに抗原とPCR両方したことになっている」(MBSニュース).#Yahooニュース.
8
300
878
@fohtake
大竹文雄
2 years
茨城県からの意見千葉県からの意見.
Tweet media one
Tweet media two
19
311
858
@fohtake
大竹文雄
2 years
「2類か5類か結論が先ではなく、新型コロナ評価を」尾身会長:経済系委員2人対医療系委員など大多数。医療系が大多数なのに医療系以外も含めて大多数がそういう意見で経済系が例外という表現になっていますね。経済系委員2人以外も私たちの意見に賛成する人はいました。
43
205
849
@fohtake
大竹文雄
5 years
今年のノーベル経済学賞ってどんな人に与えられたのかを人に説明したい人はこのTEDトークを見るのが一番いいです。日本語字幕もついています。.
@fohtake
大竹文雄
5 years
エスター・デュフロ: 貧困に立ち向かう社会的実験 (Esther Duflo | TED2010)
0
318
845
@fohtake
大竹文雄
3 years
テレワークは限定、過剰消毒不要 経団連がコロナ指針を大幅緩和 | 毎日新聞
17
198
784
@fohtake
大竹文雄
2 years
反対を表明した意見書がきちんと公表されたのはまだよかったです。→【独自】黙殺された反対意見…新型コロナ「第8波」対策の効果は? 遠のく「5類相当」への引き下げ議論 | FNNプライムオンライン
27
217
784
@fohtake
大竹文雄
4 years
23日のコロナ分科会での印象的なグラフ
Tweet media one
4
406
771
@fohtake
大竹文雄
2 years
「マスクを着用するとパフォーマンスが低下する」最新の研究が示した"高度な作業"ほど影響大という結果(プレジデントオンライン).#Yahooニュース.
14
215
743
@fohtake
大竹文雄
2 years
コメントしました「世界から笑われる日本のコロナ対策、どこで道を誤った? 病床1床の確保に2億円、高齢者に使われたお金と若者が払った犠牲」(デイリー新潮).#Yahooニュース.
6
214
745
@fohtake
大竹文雄
3 years
コロナほぼ無症状か軽症「インフルエンザ相当の5類に」 大阪大学特任教授の大竹文雄氏(福井新聞ONLINE).#Yahooニュース.
15
163
736
@fohtake
大竹文雄
3 years
モデルナの接種枠が余っていても高齢者の中で接種しない人が結構いるらしい。高齢者の重症化で病床が逼迫しているのは事実。医療の逼迫があるから、飲食店の営業時間規制、学校行事の停止、保育所でマスクをさせている。もっとできることがあるように思う。.
24
93
733
@fohtake
大竹文雄
2 years
自粛要請を容認する政府案に分科会委員が反対意見 「社会経済に大きな負の影響」 法的根拠にも疑義(楊井人文).#Yahooニュース.
7
241
728
@fohtake
大竹文雄
11 years
阪大が新入生向けに作ったアカデミック・ライティングの入門冊子です。大学に入ってレポート課題で困らないように役立てて下さい。pdfでダウンロードできます。 http://t.co/l8sD6zISby via @celas_pr.
4
325
724
@fohtake
大竹文雄
3 years
1月19日の基本的対処方針分科会でも対策自体については疑問を提示していました。その後も変更されなかったため、1月25日の分科会で反対の意見表明をしました。.
Tweet media one
6
200
719
@fohtake
大竹文雄
2 years
感染症法第44条の二3「厚生労働大臣は、第一項の規定により情報を公表した感染症について、国民の大部分が当該感染症に対する免疫を獲得したこと等により新型インフルエンザ等感染症と認められなくなったときは、速やかに、その旨を公表しなければならない。」とありますね。.
2
192
714
@fohtake
大竹文雄
3 years
コロナ対策の変更が急務なのは明らかですが、分科会の開催はいつになるのでしょうか。分科会なしで政治決断というのも一つですが。.
11
100
695
@fohtake
大竹文雄
2 years
80歳以上のコロナ致死率1・69%、インフルと大差なし…位置づけ見直しの参考に : 読売新聞オンライン
12
185
686
@fohtake
大竹文雄
2 years
屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府 | 2023/1/14 - 共同通信
15
104
616
@fohtake
大竹文雄
3 years
これまでの政策がどうだったかということも重要ですが、今考えるべきことはこれからの政策は何がより望ましいのか、ということです。.
1
56
606
@fohtake
大竹文雄
5 years
学生さんたちにも知っておいてもらいたい。教員が無理なことをすると停職8か月の懲戒処分になるかもしれない。→落第生を再試験で救済しようとした大学教授が懲戒処分を受けた事件 - 弁護士 師子角允彬のブログ
3
500
607
@fohtake
大竹文雄
1 year
どうしてこんなに私がいるのか?一番上以外は偽物です。
Tweet media one
6
201
601
@fohtake
大竹文雄
2 years
新型インフルエンザ等対策特措法第一条「新型インフルエンザ等の発生時において国民の生命及び健康を保護し、並びに国民生活及び国民経済に及ぼす影響が最小となるようにすることを目的とする」がこの法律の目的ですよね。.
11
141
587
@fohtake
大竹文雄
2 years
「緊急事態宣言」と同じようなことが可能になっている気がするのは私だけでしょうか?→政府 コロナの第8波対策を正式決定 自治体が「医療非常事態宣言」などで対策可能に(TBS NEWS DIG Powered by JNN).#Yahooニュース.
20
130
583
@fohtake
大竹文雄
2 years
私のことを「自称経済学者」と批判する方がいらっしゃるようです。確かに、私はプロフィールに経済学者と自称しております。そうか、自称していただけなのか。.
25
52
572
@fohtake
大竹文雄
3 years
今夜、「まん防延長反対の専門家が生出演」らしいです。誰なんでしょうね。.Mr.サンデー - フジテレビ #fujitv
11
74
563
@fohtake
大竹文雄
2 years
「もっとも考えられる原因は、長期の自粛により持病を悪化させた高齢者が多かったことだろう」.日本人は「超過死亡増加」の深刻さをわかってない #東洋経済オンライン
22
128
571
@fohtake
大竹文雄
3 years
仲田さんの補足説明のとおりです。インフルとコロナという比較の話ではなく、まん延防止という私権制限を行うことを正当化できるほどオミクロン株の肺炎の発生頻度が相当程度高いのか、ということです。.
@NakataTaisuke
Taisuke Nakata
3 years
"コロナをインフルと同程度に扱うべきか"というフレーミングが観察されますが、大竹さんの理由1は"まん防発令を正当化しうる程に肺炎の頻度が高いか"への疑念です。. 両者の肺炎頻度の推定値、その不確実性のデータを眺めながら、"相当高い"が何を意味すべきかを議論することが建設的だと考えます。.
4
127
565
@fohtake
大竹文雄
2 years
全数把握、水際対策など感染対策のメリットとデメリットを比較して政策を決めてほしい→コロナほとんど無症状か軽症…5類相当に引き下げるべき 大阪大学特任教授の大竹文雄氏「行動制限、長所短所比較して政治判断を」 | 2022/6/14 - 福井新聞
31
121
563
@fohtake
大竹文雄
6 years
統計ソフトのRとRstudioがうまくインストールできない学生が結構いる。その多くはアカウントを日本語で設定していることにある。大学生協の新入生向けパソコン講習で、アカウント名を日本語でするように指導しているケースがあることを知った。半角英語で設定するように新年度から変えてほしい。.
0
345
553
@fohtake
大竹文雄
2 years
2022年11月11日の新型コロナウイルス感染症対策分科会での発言|大竹文雄 #note
11
206
556
@fohtake
大竹文雄
2 years
大竹文雄・大阪大特任教授は、緊急事態宣言が経済や社会にどのような影響を与えるかリアルタイムに計測してこなかったため、感染対策が行動制限に偏った可能性があると指摘。「政府内に、感染対策の社会・経済への影響を分析できる専門家チームが当初から必要だった」と主張
9
158
557
@fohtake
大竹文雄
2 years
「いま起きていることは、「公衆衛生的児童虐待」と呼ぶべきものである。」.オミクロン以降の対策を規定する日本的構造
1
156
517
@fohtake
大竹文雄
2 years
各地域の情報を出していただくことで政策は変わると思います。→静岡県「インフルよりも新型コロナの方が、ある意味”軽い”」 重症化・致死率データを比較(テレビ静岡NEWS).#Yahooニュース.
7
147
519
@fohtake
大竹文雄
2 years
世界人口の9割はコロナに免疫 WHO推定(AFP=時事).#Yahooニュース.
5
116
511
@fohtake
大竹文雄
2 years
結婚数、出生数の減少、自殺者数の増加などをみても、子供や若者たちへの感染対策の影響は大きかったと思います。.
5
111
494
@fohtake
大竹文雄
2 years
ELSIの観点からの提言@厚労省アドバイザリーボード。他者に感染させない措置の対象からCOVID-19を速やかに外す必要があると考える。.
Tweet media one
10
172
473
@fohtake
大竹文雄
2 years
2022年1月25日の基本的対処方針分科会で、蔓延防止措置の延長に反対しました。1年以上前に5類移行すべきだったと思いますが、ようやく5類になります。.
Tweet media one
7
102
459
@fohtake
大竹文雄
3 years
この重症化率で行動制限は本当に必要でしょうか。現在の法律でそれを行うことを正当化できるでしょうか。.
@NakataTaisuke
Taisuke Nakata
3 years
現時点までの東京都での重症化率(人工呼吸器・ECMO)は0.014%(第6波の約3割)。60歳以上では0.07%(第6波の約2割)。. 新基準重症化率(ネイザルハイフロー等も含む)は第6波の約4割。. 過去の波では、重症化率推定値は波の開始から40日ほどで大体収束する傾向。. 1/N
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
140
456
@fohtake
大竹文雄
2 years
新型コロナ2類指定の見直し いつまで議論するのか?(Wedge(ウェッジ)).#Yahooニュース.
8
86
450
@fohtake
大竹文雄
3 years
2月18日の基本的対処方針分科会での議事録が公開されました。多くの人にどのような議論がなされていたか知って頂きたいです。 
4
98
443
@fohtake
大竹文雄
2 years
Tweet media one
4
143
446
@fohtake
大竹文雄
3 years
分科会での超少数派意見です。→ 2022年2月18日基本的対処方針分科会での発言|大竹文雄 @fohtake #note
16
77
420
@fohtake
大竹文雄
6 years
研究していない人がメディアに出る→メディアに出る人は研究していないと思われる→研究している人がメディアに出ない、という流れを変えたいと思って、メディアに出るようにしています。私は論文も書いてますし、学会報告もしてます。.
@yasuokajihei
宮島正
6 years
大竹文雄大阪大教授とか。.
2
164
406
@fohtake
大竹文雄
2 years
人権制限をしていいかどうかの判断を条文以外で決めていいというのは、法律の専門家の意見を聞きたい。
Tweet media one
8
133
424
@fohtake
大竹文雄
5 years
エスター・デュフロ: 貧困に立ち向かう社会的実験 (Esther Duflo | TED2010)
0
126
416
@fohtake
大竹文雄
2 years
新型コロナの重症化リスクに関するデータを最新のものにすべきという意見は、私と小林委員の他に、田島委員、朝野委員、井深委員、長谷川知子委員からも出されています。それに対する政府回答は写真のとおり。個人的にはこの回答には了承できません。
Tweet media one
7
145
415
@fohtake
大竹文雄
2 years
ワクチン接種率は高く、感染予防効果は小さくても重症化予防効果はあるということのはず。.
4
62
410
@fohtake
大竹文雄
3 years
「第7波後では遅すぎる」“全数把握”見直しを 全国知事会と日本医師会が申し入れ(日テレNEWS).#Yahooニュース.
11
91
389
@fohtake
大竹文雄
2 years
“新型コロナ感染症で陽性だと判断されると医療費が無料になることも医療需要を過大にしています。”.2022年11月11日の新型コロナウイルス感染症対策分科会での発言
7
113
393
@fohtake
大竹文雄
2 years
この情報では政策判断の参考にならないのでは?→コロナ、インフルと比較「困難」 5類への見直し、専門家が評価公表:朝日新聞デジタル #新型コロナウイルス.
16
112
392
@fohtake
大竹文雄
3 years
この動きが広がることを期待→宮崎県教委 子どもの「黙食」見直しへ 大人の行動緩和も背景に | NHK
1
80
377
@fohtake
大竹文雄
2 years
新型コロナ「5類」引き下げ、本格検討へ 特例措置見直しも 厚労省(毎日新聞).#Yahooニュース.
17
67
377
@fohtake
大竹文雄
5 years
行動経済学は面白そうだけれど、それを実践してナッジを自分で作るにはどうすればいいのか?と思っている人に向けて書きました。9月刊行予定ですが、予約できます。→大竹文雄『行動経済学の使い方』 (岩波新書)
1
96
380
@fohtake
大竹文雄
3 years
学校のマスク効果23% 専門家提言「過剰な対策強いるべきでない」:朝日新聞デジタル #オミクロン株 #新型コロナウイルス.
17
95
370
@fohtake
大竹文雄
2 years
11月24日の基本的対処方針分科会での新型コロナのデータを最新のものに更新すべきという私たちの意見書に賛成する委員は、経済学者、感染症学者、弁護士など私たちを含めて6名でした。.
2
81
374
@fohtake
大竹文雄
7 years
オイコノミアは、最初、半年の予定で始まりました。みなさまのおかげで、6年間も続きました。経済学の面白さを伝えることに少しでも貢献できたとしたらうれしい限りです。今年度の放送はまだありますので、最後までよろしく。.
19
128
362
@fohtake
大竹文雄
2 years
「コロナ過度に恐れずに」 入院率、重症化率など低下 茨城県が第5~8波のデータ公表 @Sankei_newsより.
3
88
366
@fohtake
大竹文雄
7 years
こういう発表の仕方は工夫した方がいいと思う.ほとんどの生活保護受給者は不正をしていないのだから,不正をせずに受給している人の比率や受給総額に占める不正受給金額を示すべき.→生活保護不正受給が3千万円
10
403
360
@fohtake
大竹文雄
3 years
仲田さんたちの推定だと、第7波の重症化率と致死率は、第6波よりもかなり低くなっています。.
5
78
358
@fohtake
大竹文雄
5 years
自粛要請の報道について|大竹文雄 @fohtake #note
5
218
359
@fohtake
大竹文雄
4 years
本日の分科会での尾身先生からのメッセージ
Tweet media one
3
202
357
@fohtake
大竹文雄
7 years
お知らせ。6年間続いてきたオイコノミアですが、本年度で終了です。6年間、ありがとうございました。「又吉直樹のヘウレーカ!」に変わります。
Tweet media one
19
281
359
@fohtake
大竹文雄
2 years
来年はこうなって欲しい。(12月27日読売新聞夕刊掲載インタビュー記事より)
Tweet media one
4
50
355
@fohtake
大竹文雄
3 years
第6波の段階で言って頂ければもっとよかったですが、大きな変化です。→新型コロナ「2類相当」から引き下げを…全国知事会で見直し求める声相次ぐ(読売新聞オンライン).#Yahooニュース.
6
60
352
@fohtake
大竹文雄
1 year
コロナ病床確保料、500億円過大交付 医療機関からの返還求める:朝日新聞デジタル
6
111
356
@fohtake
大竹文雄
3 years
3月4日の基本的対処方針分科会に提出した意見書と会議での発言内容|
8
108
354
@fohtake
大竹文雄
3 years
2022年2月18日基本的対処方針分科会での発言のポイントの一つ目は、季節性インフルとオミクロン株が同じかどうかではありません。「肺炎の発生頻度���相当程度高いかどうか」という点です。|大竹文雄 @fohtake #note
Tweet media one
3
74
343
@fohtake
大竹文雄
2 years
第5条には「新型インフルエンザ等対策を実施する場合において、国民の自由と権利に制限が加えられるときであっても、その制限は当該新型インフルエンザ等対策を実施するため必要最小限のものでなければならない」というのもあります。.
3
71
343
@fohtake
大竹文雄
2 years
「高齢の医者は感染症の訓練をあまり受けていない」医者が3年経っても身につけられないほど高度な訓練が必要なのでしょうか?→コロナ禍3年「失敗の本質」 尾身茂コロナ分科会長に聞く【政界Web】(時事通信).#Yahooニュース.
7
88
339
@fohtake
大竹文雄
2 years
「我々は、他者に感染させないための措置の対象から COVID-19 を外すことを国 として速やかに宣言すべきであると考える。」.
6
85
337