南山てく Profile Banner
南山てく Profile
南山てく

@flightless_teku

Followers
1,322
Following
307
Media
327
Statuses
8,693

世界が地獄に侵食されるのを防いでいます(福祉&医療)。 アイコン&ヘッダーは机ラジオさん。 ASDアスペグレー。 創作はこちら→ マシュマロはこちら→

中国地方の真ん中あたり
Joined June 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@flightless_teku
南山てく
3 years
僕は自分のためにツイートする。ときに個人的なことを、正直に。だけど、Twitterに投げた僕の言葉が、いつの日か、どこかにいる誰かひとりの心の奥底にふっと触れるような奇跡がおきたら、それはとても嬉しい。大勢の人ではなく、誰かひとりに。そんな瞬間を想像しただけで、僕は幸せな気分になれる。
2
289
623
@flightless_teku
南山てく
2 years
うつや適応障害を「心の病」のように表現するのは、あんまりよくないのかなと思う。もっと明確に「脳の病気」とした方がいいんじゃないかな。さらには、神経伝達物質の分泌サイクルの異常とか。本人の「心」の持ちようで治ると思われたら、たまったもんじゃない。
301
19K
103K
@flightless_teku
南山てく
10 months
娘が小学校低学年のときに癇癪を起こして、どうにも静まらなかったんだけど、ふと思い立って「かき氷作ろうか。シロップないけど、練乳はあるから」って言ったら、スッと泣き止んで、コクンと頷いたあの瞬間のことを今でもときどき思い出す。でも娘の癇癪を静めたのは、僕でも、かき氷でもなくて、
122
1K
23K
@flightless_teku
南山てく
10 months
結局は彼女自身だったんじゃないかなと思ったりもする。かき氷(練乳だけ笑)をきっかけにして、自分で自分の気持ちに折り合いをつけたというか。あのときの彼女の表情を思い返すほどに、そんな気がしてくるのだ。
21
380
10K
@flightless_teku
南山てく
1 year
退勤時に更衣室で臨床心理士さんと一緒になった。話の流れから、子どもが学校に行っていないことを明かすと、その心理士さんが「不登校どんどん増えてますね。もうね、みてると、まともな子が不登校になるんじゃないかって気がしてきます」とか言ってた(笑)
22
1K
10K
@flightless_teku
南山てく
2 years
こういう捉え方が社会に浸透すれば、子ども��うつや適応障害を軽視するような風潮も変わってくるんじゃないかな。怠けてるとか、甘えてるとか、そういう視点でしか子どもを見れない社会はヤバい。まあまずは、大人社会に根強く残る精神疾患に対する偏見が、少しずつほぐれていけばいいなと思う。
18
1K
7K
@flightless_teku
南山てく
1 year
僕は笑っただけで特に何も言わなかったんだけど、心の中では「僕もそう思うとき(あるいは、思いたいとき)があります」と言った。まあでも、どちらがって話ではなくて、不登校はひとつの「まともな現象」というか、当然の結果だとは思っている。
2
251
3K
@flightless_teku
南山てく
2 years
@naomin_flyaway はい、脳の疾患、まさにその通りですよね。一生涯にしても、一時的にしても、病気に対しては適した治療(ストレスを除くことも含め)が必要であって、心や気持ちの問題だと考えるのはちょっと危険かなと思います。
2
183
1K
@flightless_teku
南山てく
3 months
人生、後悔のないようにと思っていたし、実際、大した後悔はない気もするんだけど、最近ではもう、なんか、別に後悔があってもいいじゃないと思い始めた。後悔の先にしか見えない景色だってあるだろうし、後悔の形も、時間と共に変化するかもしれない。後悔を秘めた生き様には、心に届く輝きがあるよ。
2
123
937
@flightless_teku
南山てく
2 years
不登校は、全員まとめて同じものをという教育システムの構造上、避けることのできない「結果」なのだろうと思う。反省すべきは、教育の枠組みの幅を広げて柔軟性を高めるような「挑戦」を、何十年にも渡って怠ってきたことのように思う。一定数の子どもたちを犠牲にし続け、知りながら放置してきた。
6
113
711
@flightless_teku
南山てく
1 year
店員さんはついに「牛乳は入りませんでした」とか言い出して、入れるのをあっさりと諦めたので、つい笑ってしまった。僕は「いいですよ」と言って袋を受け取り、牛乳は手に持ってコンビニを出た。まあ、別にそれでいいし。でもなんだろう、なんか、清々しい気持ちになれたんだよなあ。楽しかった。
5
18
505
@flightless_teku
南山てく
1 year
よく行くコンビニの新しい店員さん。若い男の子なんだけど、袋詰めが苦手みたいだ。商品の量に対して選ぶ袋が小さいし、詰め方もメチャクチャでいつも破れそう。今日もレジで、それ無理かもなあと思いながら見守ってたら、やっぱり入りきらなくて、
3
29
490
@flightless_teku
南山てく
2 years
自分のしてきた苦労や我慢を、他人にもさせようとする心理には、自分の努力や苦しみを知って欲しいという欲求が隠れているのかもしれない。無駄だったとか間違ってたとか言われた日には、そりゃあ浮かばれないのも分かる。さて、苦しみの連鎖を断ち切るために必要なものはなんだろう。
5
47
410
@flightless_teku
南山てく
1 year
親が経済的にも精神的にも自立し、自分の人生をきちんと生きている。それが子にとって、どれほど有り難いことなのか。そのことを、最近はよく考える。「自立」は、当たり前のことでも、簡単なことでもないのかなと思う。年齢とも相関しない、失われ得る、ある種の高度なスキルに近いのかもしれない。
0
77
360
@flightless_teku
南山てく
2 years
僕は「発達障害とそれ以外の定型」のような捉え方は、将来的には無くなればいいなと思っている。分けるのではなく、混ぜて考えるということ。生命のバラつきを当たり前の事として許容し、生きづらさを抱える少数を想うことのできる優しくて柔軟な社会であって欲しい。
7
47
325
@flightless_teku
南山てく
2 months
嫌なこと、ツラいことからは、できるだけ早く見切りをつけて逃げ出す。そういう行動力もまた、自立に必要な「生きる力」だと僕は思っている。
0
34
295
@flightless_teku
南山てく
3 years
自分の無知、間違い、失敗を認める力もまた、知性だと僕は思う。この知性は、純粋な知識としての知性よりも、遥かに身に付けるのが難しく、また失われやすい。そして他者から教わることはできないけれど、他者を通じて、身に付けることはできる。希少で価値の高い知性だ。
0
71
287
@flightless_teku
南山てく
2 years
済んだと思っていた過去の怒りが、ある日ひょっこりと顔を出し暴れることがある。僕はもう、こういうのとは徹底的につきあうようにしている。怒りは悲しみ。その傷が深いほど、その出来事は自分の中で何度も繰り返し語られる必要があるのだろう。長い時間をかけて、ゆっくりと少しずつ浄化するのだ。
2
58
287
@flightless_teku
南山てく
1 year
先のツイートに関連して。少し話はずれるんだけど、以前、妻が、重度の精神疾患を抱える人達の暮らす病院施設に勤めていた時期があった。そのとき彼女がこんなことを言った。「彼らと一緒の世界で暮らそうとするから問題が起こる。別々の世界があって、そこでお互い別々に暮らせたら幸せなのに」と。
2
32
282
@flightless_teku
南山てく
3 months
丸くない月を見て「欠けてる」って言うけれど、実際は見えてないだけだ。人間はどうだろう。何かが欠けてると思うときには、ただ照らされてないだけの、優れた部分にも思いを馳せたい。僕はたぶん、欠けている。でもそれと同時に、どこか別の部分で、照らせば光るものがある。ただ、見えてないだけで。
0
33
262
@flightless_teku
南山てく
1 year
@HISA34238023 そうですね、そういう変化は確かにありますよね。教育は、もっと柔軟になっていけばいいなと思います。
1
20
253
@flightless_teku
南山てく
1 year
ここ最近、一緒に働いている年配男性のミスが増えている。でもこれはもう仕方のないことだ。僕だって若い頃に比べたら、体力も集中力もぐっと落ちている。そういうものだ。もちろん仕事だから、ミスはきちんと指摘する。でも一方で、彼のプライドにも気をつかいたいとは思っている。ちょっと悩ましい。
1
11
244
@flightless_teku
南山てく
2 years
背の高さとか、足の速さとか、記憶力とか、まあ、なんだっていいんだけど、人間にはそういった、生まれつき差があるものがたくさんあるのに、どうして「努力する力」には差がないって思えたり、比べて優劣つけたりできるって思えるんだろう。そんなわけないと僕は思うんだけど。
3
57
241
@flightless_teku
南山てく
1 year
自分の思う「あるべき姿」に翻弄されると、やっぱり人生はしんどくなるのかなと思う。それよりもただ、自分にとっての確かな「楽しい」を大切にする。それができれば、たぶん、人生は自然と満足のいくものになるんだろうな。結果として。
1
50
242
@flightless_teku
南山てく
2 years
僕を含め大人たちは、子どもたちの人権を無意識に軽視しているのではないかと不安になる。子どもたちにとって快適な教育環境を創造していくことは、そんなに難しいことなのだろうか。綺麗事かもしれないけど、子どもたちとの向き合い方は、社会の在り方にも強く影響していくように思うんだけどな。
2
42
237
@flightless_teku
南山てく
2 years
職場の福利厚生の情報誌に、にしおかすみこさんへのインタビュー記事が載っていた。その中に、「私が笑うと母も笑うから、自分ファーストで生きる」という言葉があった。この感覚は、介護だけでなく、育児はもちろん、他にも人生の色々な場面で、もっともっと皆が大切にできるといいなあと僕は思う。
1
40
215
@flightless_teku
南山てく
1 year
僕の母親と父親。それぞれと別々に関わっていると、その差がよく分かる。定年後に勉強して資格を取り、働きながら認知症の祖母と暮らす母親。愚痴はこぼすものの、僕に対して干渉的なことはあまり言わない。彼女は、しっかりと自分の人生を生きているように見える。
1
26
216
@flightless_teku
南山てく
2 years
今日は娘(13才)の心理検査の結果を聞くために遠出してきた。WISC-IVは、言語理解111、知覚推理120、ワーキングメモリー126に対して、処理速度88という結果だった。処理速度凹だ。正式な診断は簡単には出さない方針らしいけど、幼少期の様子の聞き取りも踏まえると、ASDの傾向は強いでしょうとのこと。
3
5
212
@flightless_teku
南山てく
1 year
僕は他人と関わって嫌な目に遭っても、相手を責めたり憎んだりしないようにしている。僕の生き方が気に食わない人もいる。それはよく分かる。だから責めない、憎まない。ただ、ひとつの事実として僕の中に残った傷を、ゆっくりと癒していくだけだ。長い時間をかけて。
1
20
193
@flightless_teku
南山てく
2 years
我が子を含め、学校に行かない(行けない)子ども達は、その身を賭して時代を変えようとしているのではないかと思うときがある。本人にその自覚はなくとも、その営みは、魂のレベルで起きているのだと。もちろん親としては、子が大多数のシステムに乗らないことに対して多少の不安がある。でも一方で、
2
20
191
@flightless_teku
南山てく
2 years
例えば、誰かのために三食を用意するという作業は、それなりに大変な仕事だ。毎日ともなるとなおさらだ。世の中はお金が貰える仕事ばかりに目がいきがちだけど、僕はむしろ、家事に限らず、そういう直接はお金を生み出さない「仕事」を、人知れず粛々とこなし、世界を守っている人達に深い敬意を抱く。
4
18
169
@flightless_teku
南山てく
3 years
本が大好きで、順番待ちしている本が50冊くらいある(8割が小説)。当然本屋も好きだからよく行くし、出会いがあると買ってしまう。だけど僕は本を読むのが凄く遅い。どう頑張っても速読できない。でもそれで良かったんだと思わせてくれたのが平野啓一郎さんのこの本。スローリーディングって楽しい。
Tweet media one
1
19
166
@flightless_teku
南山てく
1 year
社会のあり方としては、障害があるからというよりは、困っているから助ける、という当たり前の視点を失いたくないなと僕は思う。障害を個性だと捉えること自体に問題があるわけじゃなくて、他人の困りごとを、ないものにしようとする態度に問題がある。障害でも個性でも、人が困っていたら助けるのだ。
0
30
162
@flightless_teku
南山てく
2 years
薬物治療に頼らずに、うつ病が寛解するケースもあると思う。ストレスや疲労が、脳内の伝達物質の分泌に一時的に影響を及ぼしている場合、その原因を除くことができれば、病状が回復するんじゃないかな。初期の段階とか。一方、脳の障害が原因の場合は、やはり薬で機能を補わないといけないと思う。
0
13
160
@flightless_teku
南山てく
2 years
中学生のとき、仲の良い友達と釣りに行く約束をした。朝の5時だったかな、とにかく早朝に待ち合わせをしたんだけど、その友達が全然こなかった。家に行ってピンポン鳴らすのも迷惑だろうと思って、そこで1時間以上待った。僕はどうしても彼と釣りに行きたかったから、帰るという選択肢もなかったし。
2
4
159
@flightless_teku
南山てく
1 year
僕は自立した女性に惹かれるけどなあ。それは単に経済的にという意味ではなくて、いつどんなときでも「私はあなたがいなくても生きていけるのよ」という態度で、文字通り、この世界に個として立っているという意味だ。そういう人と、例え一時だとしても、心を通わせることができることに喜びを感じる。
1
8
159
@flightless_teku
南山てく
10 months
暴力って、受けた方はもちろんだけど、それを放った方にも、種類の異なる強力な呪いを残すんじゃないかと僕は思う。心を蝕む、強い力。その悪い力を打ち消すための手段が、つまり、暴力の正当化なのだろう。あれは正しかった、必要だったと、呪文をかけ続けることで、呪いの力を必死に抑え込んでいる。
1
27
153
@flightless_teku
南山てく
2 years
子どもの精神的な不調に対する社会の認識は、ちょっとまだ、薄いのかなと感じる。精神疾患に対して偏見があるせいか、目を背けているようなところもある。ストレス下にあり続けたら、子どもだって不具合を起こす。そんなことは当たり前なのに。
1
10
150
@flightless_teku
南山てく
2 years
たまにだけど、無意味な奇声を発しながら無駄な動きをしたい衝動に駆られる。あれ何なんだろう。今はしないけど、幼い頃はやってたような気もする。あれは何かの脳内物質を出す方法なんじゃないかと僕は思ったんだけど、どうなのかな。大人もたまにはやった方が良いのかもしれないな。おやすみなさい。
6
9
152
@flightless_teku
南山てく
2 years
なんだろう、上手く言えないんだけど、こういう事がきちんと分かってくると、娘のことがますます愛しくなる。彼女の生きづらさを、ほんの少しでも減らすことができたらなあとか思う。でも娘の人生に干渉するわけにもいかないし、僕にできることは限られているけど、まあ、全力で応援したいなとは思う。
3
4
152
@flightless_teku
南山てく
1 year
そのとき僕は反発したんだけど、今ではちょっと、よく分からなくなっている。ただ、この言葉は、ずっと僕の中に残っていて、福祉や社会のことを考える度に、いつも、少し離れたところから、じっと僕のことを見つめている。
0
9
142
@flightless_teku
南山てく
2 years
うつ病の捉え方に関するツイートがとんでもない反響を頂いている。とてもじゃないけど追いきれない。時間のあるときに、できれば全部のコメントに目を通したいな。色んな意味で凄く凄く勉強になる。ありがとうございます☺️
5
6
144
@flightless_teku
南山てく
1 year
@gtmy660 なるほどですね。とても重要な「現場の実感」かと思います。ありがとうございます😌
0
6
145
@flightless_teku
南山てく
2 years
寝坊した彼も、僕がずっとそこで待っていたことに驚いて、凄く申し訳なさそうに謝ってくれたんだけど、僕としては別に怒るとかもなくて、ただホッとしたのを覚えている。彼を信じて待ってたんだよなあ。釣りはどうだったかな。たいして釣れなかったんじゃないかな。そこはあんまり覚えてないや。
1
2
142
@flightless_teku
南山てく
1 year
以前は逆だった。弟の生活を助けるためとは言え、僕から何度も大きな額を無心し、その上、嫌なことばかり言う母親。一方、我が道を生き、根拠のない自信に満ち溢れ、僕のすることに一切の口出しをしなかった父親。それがいま、見事に逆転しているのだ。こんな事が起こるなんて、思ってもみなかった。
1
18
133
@flightless_teku
南山てく
10 months
昨日買った柿が美しい。なんか、この美を壊すのがもったいなくて、食べる気が起こらない(笑)
Tweet media one
5
14
133
@flightless_teku
南山てく
3 months
人生とはささやかな嬉しい楽しいを拾い集めていく旅なんだと考えるようになってから、優劣とか達成とか、そういう類いのものに関心がなくなった。正直、社会の役に立たなければならないという考えも、呪いに近い幻想だと思っている。まあ、いい大人がこんなことを言うと、叱られるのかもしれないけど。
0
22
133
@flightless_teku
南山てく
2 years
子どもの魂をダメにしてはいけないという強い思いがある。魂は一度壊れると、取り返しのつかないことにもなりかねない。だから僕は、やはり親として、その宿命的な生き方を、陰ながら応援したいのだ。ときに悩んだり、惑わされたりしながらも。
2
7
132
@flightless_teku
南山てく
2 years
社会が不安定になっているせいなのか分からないけど、他人に対する寛容さみたいなものが失われてきていないかと心配する。余裕がない。障害者や子連れにも厳しいとか終わってる。こんな時代だからこそ、他人に優しくしたい。ちょっとしんどいかも知れないけど、そうやって皆で流れを変えられたらなあ。
2
17
128
@flightless_teku
南山てく
2 years
タモリさんの「新しい戦前になる」は色々と考えさせられるな。仮に国民全員が望んでいなかったとしても、それでも起こりうるのが戦争だと僕は思っている。暴力は簡単にコントロールできない。だから丁寧に長い時間をかけて、遠ざけておく努力が必要なんだと思う。蓋が開いてからじゃ間に合わないから。
2
17
126
@flightless_teku
南山てく
2 years
迷惑行為を撮影して公開したり、世間から反感を買うようなツイートをしたり、そういう炎上を狙った行動を起こしてしまう人達の「背景」に、僕は想いを巡らせる。どんなふうに世界を捉えているのかや、そこにある孤独なんかを想像する。叩いて終えるのではなく、もう一歩、その先に行けたらなあと思う。
2
10
126
@flightless_teku
南山てく
2 years
先月、父親にお金を貸した。決して少なくない額だ。返ってこないかもなあと思ってた���ど、今日、振り込んだよとラインで連絡があった。お金が戻ってきたことも嬉しいけど、そんなことよりも、彼が僕に言ったことを、きちんと守ったことが嬉しかった。
1
3
123
@flightless_teku
南山てく
1 year
一方、退職後にひとりで年金暮らしをしている父親。暇を持て余し、生活は苦しく、外部との繋がりを持たない。お金に関する話題が多く、ときどき僕に対して、干渉的で嫌なことを口にする。卑屈で余裕がない。僕から度々お金を借りている(きちんと返してはいるけれど)。
1
15
118
@flightless_teku
南山てく
1 year
人は属性を主語にして誰かを貶めることで、そこに「属していない」自分の優位性を、相対的に高めようとしているのだと思う。差別がまさにそうだ。なぜそんなことをしなければならないのか。それは、そうしなければならない状態にあるからだろう。結局、自分���守ろうとしているのだ。間違ったやり方で。
2
17
122
@flightless_teku
南山てく
1 year
これは僕も例外ではないんだけど、人は自分ができることに関しては、他人の「できない」を軽く捉えてしまいがちだ。ただ僕としては、例えば、生まれつき足が不自由な人や、大きな傷を負い歩けなくなった人に対して、いつまで車椅子に乗ってるんだ、みたいな事は言いたくないなと思う。
1
13
121
@flightless_teku
南山てく
2 years
僕の知っていることは限られているから、自分の中に「偏見」はあって当然だと思っているし、いけないと分かっていながら、ときには属性で他人を見下してしまうことも、多分あるだろう。でも僕はできるだけ、そういうもので他人を傷付けたくないと思っている。そのために僕が必要だと考えていることは、
1
17
119
@flightless_teku
南山てく
2 years
若い頃は、努力したぶんだけ報われると思っていた。裏を返せば、努力しない人には、それ相応の結果が待っている、つまり本人の責任だと思っていたということだ。でも今は違う。努力できることも才能だし、当然、体調にも左右される。その形も人によって様々だ。客観的に定量して比較なんてできないよ。
4
23
120
@flightless_teku
南山てく
9 months
他者との健全な関係を保つ上で、たぶん、想像力は大切なんだと思うんだけど、一方で、それと同時に、世界の大部分は、自分の想像が遠く及ばない物事で成り立っていると考えておくことも重要のように思う。世界は、宇宙のダークマター (暗黒物質) のように、見えない、観測不能なもので構成されている。
1
21
121
@flightless_teku
南山てく
11 months
僕は体調を崩して研究者を辞めてからは、ほとんど余生の感覚で生きている。身近にいる年配男性にこれを言うと、大抵みんな黙る。共感も批判も口にしない。ただ、黙る。死を見つめて生の純度を高めている、という意味を込めてるんだけど、たぶん、それは伝わってないだろうな。
3
2
117
@flightless_teku
南山てく
9 months
妻との離婚について最初に呟いてから、一年くらい経つのかなあ。今日、ふたりで一緒に離婚届を出してきた。別に狙ったわけではないんだけど、まさかの良い夫婦の日!(笑)ふたりで笑った。まあ、僕たちらしいのかもしれない。
1
0
112
@flightless_teku
南山てく
6 months
相手が嫌だと感じている。だから、しない。こんなにシンプルな事なのに、それをできない大人がどれほどいることか。もちろん、嫌の表明も大事だ。そして嫌を、好きと同じくらい、大切に扱わないといけない。
1
12
112
@flightless_teku
南山てく
6 months
最近、特に何もせず、ただぼんやりとする時間に、むしろ豊かさを感じることがある。自分の中に、確かな余白を生み出すということ。この大切さは、若い頃には気がつけなかった。余白がなければ、何も描けないのだ。
1
14
111
@flightless_teku
南山てく
16 days
セルフのガソリンスタンドでレギュラー満タンにして窓を拭いてたら、樹木希林さん似の高齢女性にガソリンを入れて欲しいと頼まれた。どうやら店員さんと間違えたらしく、僕も客だと分かったら、ちょっと気まずそうだった。僕でよければ入れましょうか?と聞いたら、
1
2
109
@flightless_teku
南山てく
1 year
人って多面的で揺らぎがあって、その振れ幅も様々だと思っているから、僕は一貫性みたいなものを、他人にそこまで求めてないように思う。人の一貫性は、ひとつの側面を強調しているに過ぎないのではと思ったり。
1
10
105
@flightless_teku
南山てく
2 years
自分の中にある「そういうもの」をきちんと認めて、居場所を作っておくこと。いないことにしない。むやみに締め出したりしない。ただ、静かに置いておく。そういうものは、その場所に長く留まることもあるし、いつの間にか姿を消していることもある。時が経てば、再び現れることもある。流動的なのだ。
1
18
107
@flightless_teku
南山てく
1 year
両親に可愛がってもらったり、甘えたりした記憶が少ない。僕はめちゃくちゃ記憶力があるから、たぶん、本当にそうだったんだと思う。実際、叱られたり叩かれたりした記憶は山ほどあるから。でも、ひとつふたつの温かい記憶も、一応、あるにはある。そういうものを大事に握りしめて、僕は生きてる。
4
2
107
@flightless_teku
南山てく
2 years
幼い頃、僕は風邪をひくとよく吐いた。その度に母に叱られた。母は片付けながら「気持ち悪い。私まで吐きそうになる」と言って溜め息をついたりした。夜中に布団に少し吐いてしまったとき、寝ている母を起こすと、知らないと怒られ、仕方なくそのまま眠ったこともあった。弟が寝ながら吐いたときは、
1
3
106
@flightless_teku
南山てく
1 year
この世界で他者と共生していくために最も重要なことは、例えば、良質なコミュニケーションとか我慢とか、そういうものではなくて、他人に「干渉しないこと」ではないかと僕は思っている。つまり、放っておく力とか、気にしない力とか、そういう類のものだ。
2
17
102
@flightless_teku
南山てく
1 year
さっき仕事で、日直のドクターに用事があって医局をノックしたんだけど、その年配のドクターが、お茶を飲みながらビスケットを食べようとしていた。妙にほっこりしてしまい、僕は心の中で「にやっ」としたんだけど、もちろん、顔は真剣なままで、クールに用事を済ませた。
2
4
101
@flightless_teku
南山てく
1 year
疲れてるなあ。疲れてくると結界の力が弱まってしまって、共存している悪いものたちが出しゃばってくるんだよなあ。免疫が落ちて風邪をひくみたいに。
1
6
104
@flightless_teku
南山てく
2 years
心に負った傷を癒すためには、その人の中で、その出来事が繰り返し語られなければならないと僕は思っている。何度も何度も。それは長い時間のかかる作業だ。その傷が大きければ、あるいは一生かけたって治らないかもしれない。その作業は、ある意味、呪いを浄化する作業とも言える。
4
15
103
@flightless_teku
南山てく
3 years
子どもの人格形成においては親こそが最も影響を与える存在なのだ、という勘違いをしないように、僕はいつも気をつけている。僕は親から遺伝的に受け継いだものはあるけれど、彼らの生き方や思想から学んだことはない。僕に大きな影響を与えるのは、いつだって親以外の他者だった。幼い頃からそう。
2
11
100
@flightless_teku
南山てく
7 months
大人たちは、優しくてストレスの少ない社会を作っていくことを、諦めてはいけないと思う。社会は厳しいから、理不尽だから、それに耐える力を、慣れる力を身に付けなければならない?そうじゃない。責任を放棄してはいけない。自分たちの力をもっと信じないといけない。優しい世界は作っていける。
1
13
99
@flightless_teku
南山てく
9 months
離婚したことをラインで両親に報告したら、母からは「了解。なんか寂しいね」と、父からは「了解。メンタルは大丈夫か?」と返信があった。自分の気持ちを伝えた母、僕のことを心配した父。どちらがいいとか、そういうことではなくて、まあ、人それぞれだよなあと思ったり。
1
0
99
@flightless_teku
南山てく
1 year
この件について考えるとき、僕はいつもカズオ・イシグロの「日の名残り」のワンシーンを思い出す。執事��ある主人公の父親(同じく執事)が、つまずいて転倒し、ティーセットをひっくり返してしまう。主人公はその後、転倒した場所で何度も歩行の練習をしている父親の姿を目撃する。そんなシーンだ。
1
3
97
@flightless_teku
南山てく
2 years
院生の頃、自分が第一著者の論文が、初めて国際誌に受理されたときは、やっぱり嬉しかった。それで実家に帰省したとき、母親にそれを見せた。自分でも意外だったけど、そんな年になってもやっぱり、凄いね頑張ったね、と親に誉めて欲しかったんだと思う。
1
0
95
@flightless_teku
南山てく
4 months
他人に嫌な思いをさせた人間に対して、罰を与える、改めさせる、というのは確かに必要なのかもしれない。でも一方で僕は、そういう嫌な思いや我慢を「引き受けなければならなかった」多くの人達に、その分、きちんと幸福が舞い降りてくるような世界であって欲しいと思うし、実際にそうだと信じている。
1
13
96
@flightless_teku
南山てく
2 years
これまでも何度か呟いてきたけど、僕の娘は小6の夏休み明けから学校に通っていない。当初は僕も自分の中に根付く価値観に翻弄され、色々とじたばたした。心配もした。でも今は、基本的には、ほとんど気にしなくなった。それどころか僕は、彼女のことを尊敬するようになった。
1
6
96
@flightless_teku
南山てく
2 months
窓の外の、幻想的な色にハッと気がつき、すぐに部屋を飛び出した。ちょうど僕と同じタイミングで、若い父親が、小さなふたりの女の子を連れ出していた。たぶん、世界の美しさを教えるために。
Tweet media one
1
9
96
@flightless_teku
南山てく
11 days
やっぱり、他人にどう思われようと、自分の気に入る自分でいたい。新しいメガネ。レンズに少しカラーを入れた。僕にとってこの世界は、ちょっと眩しすぎる。
Tweet media one
9
0
96
@flightless_teku
南山てく
6 months
知らないこと、経験してないことの総量で比べたら、どんな人間だって大差はないんじゃないだろうか。そしてどんな他者も、自分の知らないことを知っているし、経験している。たとえそれが、ささやかで目立たない事だとしても。そのことに対する敬意を、僕は失いたくないと思っている。
1
8
94
@flightless_teku
南山てく
7 months
一緒に仕事をしている年配男性に、「それをやると不正行為になるので、僕はできません」と伝えた。きっぱりと。不正はバレないとは思うけど、そうじゃない。できないのだ。でも結果的に、じゃあ不正にならないようにこうしましょう、と適切なルールが徹底されることになったので、ひとまず安心した。
4
4
93
@flightless_teku
南山てく
6 months
人間性とは、その人が持って生まれた不変のものなのだろうか。例えば、善意はもちろんだけど、悪意もまた、皆が持っているものだと僕は思う。人間性とは結局、そういうものを現象化する(またはしない)力のことであり、一時的で、失われやすく、また、環境による影響を受けやすいものではないだろうか。
0
13
91
@flightless_teku
南山てく
9 months
あと一本しかないバナナを寝る前に食べるか、それとも、明日の朝食のために取っておくか、かなり迷ったけれど、結局、我慢して歯を磨いた。明日の朝が楽しみだ。さあ、今日もまた、いつものように、今日が終わろうとしている。少しだけ読書をしてから眠ろうかな。おやすみなさい。良い夢を。
1
0
89
@flightless_teku
南山てく
1 year
不登校のツイートがバズってしまっていて、お叱りの引用も幾つかあるみたいなんだけど、僕としては、ふたつのツイートにきちんと目を通して、文脈から思いを読み取ってくれたらなあとか思ったり。まあでも、完璧な言葉なんてものはないし、コミュニケーションに誤解はつきものだから。仕方ないのかな。
1
1
87
@flightless_teku
南山てく
1 year
深くまで沈んだ後に浮上してくると、何かが付いてくることがある。足に海藻が絡まってたり、口の中から小魚が出てきたり(笑)でもそういうものを僕はとても大切にしている。もちろん、手ぶらのときもある。でも運が良ければ、ポケットの中から綺麗な貝殻が出てくることだってある。楽しいね。
2
10
87
@flightless_teku
南山てく
9 months
ときに叱ることも必要だ、という考えは、暴力の正当化だろう。例えそれで何かが達成されたとしても、暴力を利用したことに変わりはないし、その達成の裏側で失われている多くの物事にも目を向けなければならない。暴力を利用して何かを達成しようとする大人は、自分の未熟さを恥じなければならない。
1
14
89
@flightless_teku
南山てく
9 months
晴れた日曜日の朝って、やっぱり特別だな。部屋に差し込む光も、コーヒーの香りも、窓の外に見える電信柱さえも、どこか、いつもと違う。さあ朝食にしよう。楽しみにしていたバナナがある。おはようございます。
2
0
88
@flightless_teku
南山てく
2 years
まだ若く、回復力の期待できる子どもだからこそ、できるだけストレスからは遠ざけた方がいいと僕は思っている。それはある意味「治療」であり、大切なものが、取り返しのつかないところまで損なわれてしまうのを防ぐ意味がある。
1
4
88
@flightless_teku
南山てく
2 years
生きる力とは何だろう?厳しい社会をサバイブする力のことだろうか。そうなのかも知れない。でも僕は思う。生産性という呪いの言葉を無効化し、生きていることそれ自体に喜びを見いだせる力。それもまた、いや、それこそがむしろ「生きる力」なのではないかと。
2
22
85
@flightless_teku
南山てく
2 years
僕は心のゆらぎを必然だと捉えている。生命活動においても、分子のゆらぎを利用した仕組みの存在が明らかにされている。だから僕は、自分の心がゆらいでいるときは、「おっ、ゆらいでるな。うん、生きてる生きてる」と思うようにしている。
0
1
86
@flightless_teku
南山てく
1 year
日々の雑感や、何てことのない日常を文字にすることは、思ってる以上に「効能」があると感じる。役立つ情報や、面白エピソードでなくても良い。以前なら、主に日記や手記のようなものが、この役割を担っていたのかもしれない。記すこと自体に大切な意味がある。自分に向けて語る、生を刻むということ。
4
13
86
@flightless_teku
南山てく
1 year
努力をいったん手放すという判断は、ひとつ次数の高い知性なんじゃないかと僕は思っている。努力だけでなんとかしようとすると、やっぱり思考は停止するし、余白がないから、自分にとっての「良きもの」や「新しいもの」を呼び込むチャンスが、失われてしまうような気がする。
0
12
84
@flightless_teku
南山てく
10 months
毎晩のようにコンビニでケーキを買って食べてたら、顔がゴムボールみたいに丸くなった。どういうわけか、見事に、顔だけが太って丸くなったのだ。友達にも笑われた。ヤバいなと思ってケーキを止めたら、しばらくして元に戻った。あれは一体何だったんだろう。そして僕は何の話をしているんだろう…
5
0
84
@flightless_teku
南山てく
1 year
久しぶりに妻と電話したんだけど、気がついたら1時間くらい話してた。彼女と話してると楽しいので、つい、僕らは本当に離婚するのかなとか思ってしまう。でも彼女が、僕とはもう終わったことのように話すときがあると、ああ、やっぱりそうだよなと悲しくなる。まあ何にしろ、彼女が元気そうで嬉しい。
1
0
84
@flightless_teku
南山てく
18 days
残念で悲しいことなんだけど、この世界には、子どもの人権や健康を軽視している大人が一定数いるらしいのだ。特に僕が怖いと感じているのは、子ども達のメンタル面に対する彼らの関心のなさだ。そういう視点がすっぽりと抜け落ちていて、子どもが同じ人間であることを忘れているかのようにさえ見える。
0
7
83
@flightless_teku
南山てく
2 years
ドラッグストアで買い物をした。ポイントが貯まっていたので使おうとしたら、レジの女性が「今日はポイント2倍の日ですよ」と言った。よく分からなかったので、使わない方が得しますか?と聞いたら、はい、と答えた。「じゃあ使いません」と言ってニコッと笑ったら、女性も微笑んでくれた。親切だな。
3
0
84
@flightless_teku
南山てく
2 years
僕は自分の中にある矛盾を気に入っているし、大切にしている。でもそれは開き直っているのとはちょっと違う。なんだろう、ときに、そういう一貫性のなさみたいなものが、かえって僕を健全に成立させる。よりしなやかに。そういことがあるような気がする。上手く説明できないけど。
0
12
84
@flightless_teku
南山てく
2 years
僕は他人にコントロールされるのを凄く嫌がるから、相手のそういう言動には敏感かもしれない。相手の内に潜む、僕をコントロールしたいという欲望に、気が付いてしまうことがある。相手がそれを自覚していないとしても。まあでも、気付いたところで結局は、逃げることくらいしかできないんだけど。
2
7
84
@flightless_teku
南山てく
6 months
生きている時間の大部分を仕事に捧げるという、古代の遺物のような人生観は、今後どんどん廃れていって欲しいなと思う。いや、仕事が好きでやりたい人はやればいい。ただ、そうしないと生活していけないような強制的な社会は、僕は、素晴らしい社会だと思えない。
2
12
82