詩路(きものさん) Profile Banner
詩路(きものさん) Profile
詩路(きものさん)

@farao_siro

Followers
2,120
Following
266
Media
508
Statuses
52,536

死を意識すること、外部を意識すること、慣れきらないこと。想えばTwitterだけよく長く持っている。雑務が重なるけど、日々焦らないように生きていきたい。思えばなかなか幸福な人生である。作家 絵画 ヨガ 朗読 写真。今年度の目標は、取れる休みは取る、文学を書く、論文を書く、です。

Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
しかしオンライン授業になることで、不登校気質だった子供が元気になり、クラスで人気者だった子供が鬱になるって、なんだかとても示唆的な話だよね。 環境が変われば、優劣の基準が変わる。そして環境は突然変わるということは、覚えておきたい。
44
20K
68K
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 months
昔は「北欧は福祉が充実している」と言えば「でも税金は高いぞ」と批判されたものだが、 まさか同じくらい税金を払っても格差が拡大していく社会になると思ってなかったな。
68
7K
33K
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
これは予測だけど、オリンピック関連の書類は全部消えます。お金の流れの記録も全て消えます。
60
6K
20K
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
「社会に対してなんの貢献してるか分からない研究」 「なんの役に立つか分からん研究」 だから 税金が投入されるんでしょ。最初から社会の役に立つことが分かってたら企業開発するか、投資で回るでしょ。
20
5K
14K
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
この前美大生と話していたのだが「芸術とはなにか」という話題で、 「芸大には入る前はゴミ捨て場に置かれてても輝くものが芸術だと思っていた。」 「入ってから、例えゴミでも博物館にあれば芸術だと思えてしまった。」 という話はなかなか面白かった。
5
6K
14K
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
昔から思うのだけど「経営者の視点」とか「政治家の視点」とかをすべての人が内面化しなくていいんですよ。 「君が休むと回らないんだよ」とか言われても、「そんな運営してる方が悪い。俺は休む!」とかでいいんです。「対案はあるのか」と言われても「それはお前の仕事だろ」でいいんですよ。
26
5K
8K
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
しかし、何故みんな「一つになろう」と言うのだろう。何故一つになれないことを認めてくれないのだろう。 これは昔、教室とかでも思った。何故そんなに「一体感」を持とうとするのだ。個別であることを、多様であることを、引き受けていこうとしないのだ。
30
2K
7K
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
ある一つの基準を固定的だと思い、そこの優劣で「弱肉強食を語る」ってやはりとても愚かだと思うんだよね。 そしてこういう時に弱ってる人たちを配慮出来るか、というのはとても大事。多様性の価値を学ぶって、そういうこと。
2
2K
5K
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
これは読むべき 「社会の役に立たない重度障害者を支える仕事は、誰のためにもなっていない。だから自分は社会にとって役に立たない人間だった。事件を起こして、やっと役に立てる存在になれたんです」 【平成の事件】19人殺害の植松被告 by 神奈川新聞 @YahooNewsTopics
16
4K
4K
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
ドライブマイカーの時も思ったが、日本は監督も役者も一流がいるのに、スポンサーだけ三流なんだよな。資金を動かせる人達の教養が恐ろしく低い。 「高齢者の女性が主人公だとお客さんが入らないから、「主人公を若い男性にしないとちょっと難しいですね」とお断りされることがありました。」
@frau_tw
FRaU(フラウ)
2 years
#75 歳 から #自らの生死を選択できる制度 は是か非か】#カンヌ国際映画祭 #カメラドール特別表彰 された映画『 #PLAN75 』。監督の #早川千絵 さんに此花わかさんが本作のテーマや国際共同制作、日本映画界の課題を聞いた。#倍賞千恵子 #磯村勇斗 @sakuya_kono @PLAN75movie
2
333
724
8
2K
4K
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
これは大事な思考で、日本人は「普通=正しい」という思考が強いので「そんなの普通だよ」というのが論拠だと思っている。「普通なことは、正しいことではない。」
@TrinityNYC
TrinityNYC
6 years
「職場のセクハラなんて当たり前」by 水脈 「医大の女子学生の点数下げるなんて周知の事実」by 某女医 それなら私だってその「当たり前」の中で仕事してきたひとりだが、その当たり前を「これでよい」と思ったことなんて一度もない。自分の後に続く女の子たちには「当たり前」なんて言わせたくない。
21
3K
5K
11
3K
4K
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
とある学校のネット回線がセキュリティ規制が強すぎて何も調べられず(Amazonすら開けない)、生徒は誰一人調べる気が失せ、たった数台しかない貸し出しようパソコン(セキュリティ規制なし)に行列が続いている風景をみた。 日本の学校の教育は、理不尽なルールに堪え忍ばせる訓練がすごい。
12
3K
3K
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
やはり「社会に適応できない人たちが一定数いる」というのは大事なんだろうなぁ、と思う。
6
1K
3K
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
さらにいうと、関係者の記憶の中からも全部消えます。 過ちを認めることも、繰り返さないために反省することもしないので、再び時代遅れのオリンピックはさらにパワーアップして蘇ります。
8
1K
3K
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
私が大学に求めるものは、博士大量育成とか高学歴社会とかじゃないんだよなぁ。 法人化前の、学費が安くてバイトに明け暮れなくてもよく無駄に出席や授業日数に厳しくもなく、ただ学生が大学でたむろしている空間なんだよね。場所があって時間があって、環境がある。そして強制はしない空間。
4
694
3K
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
「体育」が運動嫌いの学生をたくさん作ったように、「情報」という科目はプログラム嫌いの学生をたくさん作るだろう。 専門外の教員が準備もせずにやってきて、ペーパーテストをさせられるんだぜ。
4
677
2K
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
留学してる学生に「公益のための奨学金で哲学・文学・歴史なんか勉強するな」ってメッセージがくるの、やばすぎるな。それらを勉強しないでどうやって「公益とは何か」を考えられるんだろう。 無知の万能感とは、愚かを超えて危険だよ。
2
551
2K
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
学校への規制を見ていると「学生が遊ぶこと」への徹底的な嫌悪というのを感じる。憎悪と言ってもいいくらい。 学費を安くすると遊ぶ学生が増える 寮を作ると遊ぶ学生が増える 出席をとらないと遊ぶ学生が増える ただ残念ながら遊ぶことと、学ぶことは条件的にはかなり近いのだ。
6
614
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
この思想は覚えておこう。 ⑴税金ばかり食ってろくに働けない人間は、役に立たない人間だ。 ⑵自分自身もあまり、社会の役に立てない ⑶なので税金がかかる社会的弱者を消すことで、この社会の役に立とう。 という思考。そして我々はこの種の思想が「正論!」として囁かれる社会を生きている。
5
1K
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
「みんながみんなのことを考えて、当然の権利やプライベートも我慢しましょう」 ではダメなんですよ。組織のことを考えるのは運営者の責任です。みんなは自分の権利やプライベートを守って下さい。それを調整するのが運営の見せ所で、そうしてシステムは改善されるのです。
0
1K
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
やはりこの社会が起こした事件なのだな、と思う。被告に共感する人がいるのもとても分かる。自分の周りを見ても、同じような思想の人が僅かだがいる。 「それは役に立つかを」「役に立つ人材」という徹底的に機能を問うてきた社会は 「役に立たない人間は生きる価値がない」という思想を生み出した。
1
1K
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
重要なのは「自分は役に立たない無能な人間だ」と思った人物が ①無価値を肯定する訳ではなく、②既存の枠組みで役に立とうと固執するわけでもなく ③「自分より無価値だと思えるものを排除することで、自分は有用な人間だ」と主張するところにある。そしてこれは公では言われないが、共感されたのだ
5
967
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
8 years
ボランティアで社会を回してはいけないというのは、マザーテレサもナイチンゲールも言っている。教育・看護・介護・保育等を個人の善意に依存させる制度設計は、社会を破滅させますよ。そうです「構成員の自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしない」のです。
0
2K
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
運営する立場の人の失策を、みんなの責任にしなくていいのです。 「それは許せない」「それは出来ない」とかの理由で「NO」を突きつけていいのですよ。大局的な立場でもない、現場の人間や市井の発言に「対案はあるのか」とか反論する人は、対案を期待していなくて単純に言論封じをしたいのです。
1
965
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
8 years
日本はリベラルが弱いのではなく、リーガリズムが弱いのではないかと思う。いじめは犯罪、ザビ残は犯罪、警察も法を無視した職務は犯罪という認識がない。企業や国家という強者にも法を守らせる、という力が弱いように思う。
6
2K
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
最先端の研究なんてほとんどの人が「社会に貢献するのか」分からんでしょ。 大事なのは「役に立つか分からないこと」と、「役に立たないこと」は違うんだよね。
2
502
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
「国家による福祉は恩赦ではなく、功利に基づいている」という思考を忘れてはならないですよ。親のパターナリズムと国家のパターナリズムは根本的に異なるのです。生活保護や国民保険も国家が優しいからやってるわけではありません。
2
797
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
前も書いたが、お金の稼ぎ方以上に使い方に教養が出る。物の質が分からず、流行に乗るしか判断出来ない消費者しかいなければ文化は衰退する。 だから資産家にも教養が必要なんだよね。文化に投資できる目を持つ資産家がいないと、文化は保てない。日本はおそろしく、そこが弱いと思う。
3
507
1K
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
「ゲームをしたら犯罪を起こすのではなく、犯罪を起こすほど追い込まれてる人にもゲームは寄り添ってくれるのだ」 という意見はその通りだなと思う。社会に追い詰められた人々にとって、ゲームは避難所でもあると思う。Twitterもそんな気がする。
2
506
937
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
しかし今回の総裁選みてて、「一党独裁国の選挙」ってこんな感じなのかね。 組織の不正は正されず、批判も説明もないまま、選挙報道が祭りのようにされる。マスコミも候補者を煽て、キャラ化し親近感を与える。国民に投票権はない。ただ繰り返される報道で、麻痺していく。民主制の死んだ国の選挙。
3
633
938
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
まぁ結局「役に立つ」「稼げる」を基準に人を育ててきた社会の末路なんだよね。一流のクリエイターがいても三流のスポンサーしかいなければ海外にスポンサーを探しに行かなければならない。 いい文化を作り、残していくためには製作者だけでなく、資産家や消費者にも教養が必要なんだよね。
3
431
844
@farao_siro
詩路(きものさん)
9 years
「借りた金は返すのが当たり前」といって奨学金の若者を叩いている人は、「次世代に借金を残さないのは当たり前」「年金を払って損をしないのは当たり前」「ゴミを処分するのは当たり前」と国や企業に言ってくれ。その「当たり前」を公正につかってくれ。
2
2K
761
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
この機会だから言いますが、今必要なのは学生寮を廃止することではなく、創設することですよ、 多くの大学が安価な学生寮を建設することから教育は改革される。バイト漬けの生活が終わる時、学生同士が朝まで語り合い、時々教員がふらっと立ち寄る生活が再び蘇る。その大切さを知っていますか?
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
まぁこの機会だから言いますが、日本で今必要なのは安価な学生寮なんだよね。 仕送り金額が下がってるなら、無料で住めるような学生寮があれば、月5万とかいう家賃を生活や勉強に当てられる。それだけで、学生生活は本当に豊かになる。
6
476
728
4
562
782
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
「代わりになる老人はいくらでもいる」というメッセージは、とても伝わった。
1
212
758
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
教育という名で、管理や監視をするのが当たり前だと思ってる人が多いよね。むしろ余白を作ること、隠れ家を作ってあげること、強制されたものよりも自主的に行ったことの方に学びが深いこと。そして何よりも教員を事務員や監視役にさせないこと。 そういうのが必要だとも思うんだけどね。
0
272
739
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
まぁこの機会だから言いますが、日本で今必要なのは安価な学生寮なんだよね。 仕送り金額が下がってるなら、無料で住めるような学生寮があれば、月5万とかいう家賃を生活や勉強に当てられる。それだけで、学生生活は本当に豊かになる。
@bengo4topics
弁護士ドットコムニュース
5 years
学生にとって「冬の時代」なのでしょうか? 私立大学に通う学生の1日あたりの生活費は「677円」で、仕送り額は過去最低ーー。ラーメン1杯も食べられないような衝撃的な傾向が明らかに。しかも、仕送りの「75%」が家賃支払いに消えるという実態も。
4
128
120
6
476
728
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
学者も官僚ちっくな人がいて、無駄に仕事増やしたり書類仕事が得意すぎて複雑なカリキュラムを作る人がいる。「ルールはシンプルな方がいい、手続きは簡素な方がいい、会議は短い方がいい」ということが分かる人が、上に立ってくれ。
0
326
729
@farao_siro
詩路(きものさん)
1 year
こういうの見ると問題は生活保護が高すぎる問題ではなく、国民年金が安すぎる問題なのに、うまく国民同士が対立する方向に誘導しているなと思う。 そしてその後に「では生活保護(社会保障)を減額しましょう」という政治が通る。弱いものたちが夕暮れ、さらに弱いものたちを叩く。
@gatigatitv
めろん
1 year
65歳まで貯金0で遊んで暮らして、その後は生活保護受給するのが一番コスパいいのでは
Tweet media one
195
4K
18K
3
477
727
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
専門家とは皆が一丸になってる時でも、空気を読まずに専門的知見を言える人のことだよ。 「専門家の立場を踏み越え勘違いしている」 「絶対に東京五輪開催と舵を切っている時、尾身先生は何を言���んだ。何のための分科会なんだ」 「黙らせろ」 @dot_asahi_pub より
3
424
726
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
えっと、この発言すごくないですか…。 「日本と韓国、朝鮮半島を統一する目的で自民党の選挙応援をしたという意味です。日本は韓国の属国で、与党の自民党が統一のためにがんばるのが当たり前だと」 「6千件の名簿獲得」「信者獲得に使う」
6
560
656
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
ツイートでみかけた「あなたが私の優しさだと思ってるものは、本当は私の諦めです」という言葉が頭に残り過ぎて物語を書きたい。
1
409
600
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
@RodinaTP これ、私も思いますね。「とりあえず、先生が喜びそうなことを書いておく」仕草。 もっというと「自分が思ったことよりも、一般的にこうだろうということを書く」というのが身体化されてるんですよね。
3
183
592
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
最近自民党は、「女性に家父長的な意見を言わせる」ことで、〈家父長制は男性のエゴイズムではない〉という図式を作ろうとしてる気がする。 女性が、女性差別的な発言をしても、森さんみたいな炎上はしない。そういうことを学んだ戦略なのだろう。
1
275
491
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
「金出せば解決出来ることを、金出さないで解決しようとすると悪化する」というが、今の日本の教育はそんな感じだね。 ちゃんと予算つけて、人員増やして待遇や環境をよくすればいいのに、それをしたくないから余計な改革ばかりする。基礎を立て直せばいいのに、新しい俺の最高の改革ばかりしたがる。
4
284
450
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
大人になっても秘密基地を持ちましょう。よく分からない地下のカフェとか、簡単には入れない謎の町屋とか、何してるか分からない秘密結社を持つのです。「秘密があなたを自由にする」
0
265
392
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
「共同体を終わらせたいなら、別に攻撃する必要はない、ただ教育システムを崩壊させればいい。別に特殊なことをしなくて良い、予算を減らして、変化出来ないようにすれば良い。そうすれば半世紀たたず共同体は終わる」 というお告げが暑い中降って来た。
4
329
393
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
全く話は変わるのだけど最近、「AIによって仕事が奪われる」を危機として考える思考は、仕事こそが人間の存在価値でありアイデンティティーであるという思想のせいです。「夢は仕事、仕事している人は信頼できる、仕事をしていない人間は劣った人間である」という洗脳をどうするか、とか考えている。
4
252
390
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
「中抜き」がこの国で一番儲かるから派遣業があれだけあるのだし、経済学者がわざわざ「中抜き」の会社を作るのだろうな。 そして一番儲かるのは国家から金で回してもらった事業の「中抜き」なのだろう。
5
210
385
@farao_siro
詩路(きものさん)
10 years
音楽の授業でリコーダーが嫌いになり、体育の授業で水泳が嫌いになり、日本の学校教育は人の好奇心を失わせるのに第一級だと思う。 これはもう「嫌いなことをそれでも続ける習慣」を根付かせようとしてるとしか思えない。
6
630
364
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
高校の頃、中世のペストマスクを知った時「こんなんで感染症防げるわけないやろ、科学的じゃないなぁ」と思ったものだが、 今になって意味のないフェイスシールドが流行り始めると「あぁ、あの頃の彼らも守りたかったのは感染からではなく、人の目からだったのか…」と思うようになった。
1
141
380
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
「労働が義務である、労働こそ幸せである、労働が人を自由にする」という価値観があるから「AIが労働を奪う」という言説が蔓延する。 「遊びこそ幸せである、娯楽こそ豊かさである、余裕が人を自由にする」という価値観で、労働なんてやりたい人だけやるものにした方がいい。
0
414
355
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
これもまた勘違いしやすいが、生涯のパートナーを選ぶとか、一生に関わる子供を産むかどうかとかを、合理的に選択するのは不可能なのだ。 経験も資金もある50代とかなら話は違うかもしれない。ただこの選択が迫られる20・30代に、この選択を合理的に選ぶことは出来ない。出来ないのだ。
1
81
335
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
学べる環境 本を買うほどの経済的余裕がある。 通学が短く、放課後も時間の余裕がある。 24時間空いていて、いつでも研究出来る。 一緒に研究を語り合える仲間がいる。 ね、これ遊べる環境と似ているでしょう。
1
160
318
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
「台湾の38歳の天才プログラマーがIT担当大臣になる」の比較は78歳のハンコ大臣ではなく、35歳の今井絵理子氏だと思う。この二人を比較すると、若い人を政治に参加するという意味の違いが如実に出る。かたや業績を出してきたプログラマーであるが…
2
221
315
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
何故日本人は日本人の権利を奪い不自由にすることが好きなのだろう。それは学校運営でも感じるし、憲法草案でも感じるし、テレワークの管理システムでも感じる。効率や合理性を超えて、信仰に近い何かがある気がする。
1
149
312
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
昔ある弁護士さんが授業で「みなさん罪がないなら有罪にならないと思ってますか。日本の警察は自白させるノウハウがすごいですよ。やってない罪でも、皆さん位なら数日で簡単に自白させられます」と言ってたのを思い出した。
1
393
303
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
恐らくだけど「習ってない漢字を書かせない」という教育は文科省が指示していないと思う。現場の教員から教室統治のために勝手にやっている行為だろう。それこそ公開質問状や議論までもっていっていい案件だと思う。
2
202
307
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
大学の周りには、いつまでもいれるカフェと、研究書が積まれた古本屋と、家賃が重荷にならない住居が必要なんだよ。(出来れば銭湯も) 大学とはドーナッツのようなもの。中が空洞で、周りの味わいこそ学びの本質が宿る。大学だけ移転すると、本当に中身も何もない施設が生まれる。
3
107
286
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
洗脳や詐欺の初期段階に「人を不安にさせる」があるのだけれど、最近《時間》でこれを使ってる人多い気がする。 「貴重な時間を無駄にしてないか」 「後悔する時間をおくってないか」 「あなたがぼーっとしてる間にもライバル達は差をつけている」 とか言われてると人はどんどん不安になっていく。
1
150
286
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
日本はねぇ、学部入試に対する変な信仰があるんだよね。若い一時期の学力試験でしかない試験が、何故か信仰されている。 その結果、いい大人になっても偏差値を自慢する人がいたり、学歴が高い人は人間的にも優れてるはずだという幻想を抱いたりしてる人もいる。逆も然り。
1
104
284
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
これは素晴らしい。是非テレビで着こなしかたまで紹介して、世の着物警察を追い出してほしい。
@buberdori
日常系ブーバチカ
6 years
「今時の人は着物を着崩して悪い」という批判があるけど、昭和34年主婦の友10月号特大版付録「着物と和裁」を見てみたらウエディングドレス風着物とか着物+スカートのような斬新な組み合わせが載っていてビックリした
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
5K
9K
2
230
272
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
「遊ばせない環境」 通学に二時間などかかり時間の余裕がない バイトしないと生活の余裕がなく、本を買うお金も読む時間もない 大学の管理が厳しく、ゆっくり話せる時間も場所もない 就活が平日にあり、さらに時間がなくなる。 周りも同じで、友人と語り合うのも難しい
1
148
273
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
「『死にたい』と書き込みする人は、本当は『生きたい』という叫びなんだ」的名言は、気持ちは分かるんだけど落ち着けよと思う。 「『勉強したくない』は本当は『勉強したい』という叫びなんだ」 「『働きたくない』は、本当は『働きたい』という叫びなんだ」 とか言われたら余計死にたくなるだろ。
0
249
270
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
「せっかく入って来た変人を、立派な変人にしないと勿体無い。」「変人でいいのだ。自信を持て。でも褒められると思うなよ。」
1
192
256
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
一番まずいのは「金がなくて時間がないことに慣れる」ことなんだよね。この状態に慣れると、勉強することが「贅沢なこと」になってしまう。 教育機関とは勉強することが「当たり前のこと」にするための機関なんだぜ。逆のことやったら、それこそ教育は洗脳と同じになるぜ。
0
195
260
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
オリンピックの時も思ったが、日本のスポーツ選手や業界は、汚職だろうが人権問題だろうが、徹底的に社会問題と向き合わないのだなと思う。控えめに言っても、全く尊敬出来ない。 ワールドカップ 人権問題に抗議 “好ましくない” 田嶋会長 | NHK
1
136
256
@farao_siro
詩路(きものさん)
9 years
日本の学生はマジで議論や質疑が出来なくて、その特徴を考えると「①教師がいると議論しない②知らない人がいると議論しない」のだなと思う。逆に言うと大体分かってる身内同士だと、疑問や考えを述べれる。 「親密圏の話し合い」は出来るが「公共圏の話し合い」の作法が修得されてない。
1
205
250
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
日本の政治はまず「文書は保存する、改竄しない、廃棄しない。」をスローガンに掲げることからはじめよう。ペーパーワークの基礎中の基礎だが、そこが出来ていない。そしてそこが出来ないで、政治が出来るわけがない。
1
186
251
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
正直コンビニでマスクしないで話してる人がいるとか、どうでもいいんだよね。 それよりも官僚や行政の狂気が百倍問題。テーマパークに無観客要請したり、理由も分からず消灯させたり、意味もなく本屋を規制したり、数値目標を頭で浮かんだからと述べたり、この国の上層部の狂気がヤバいんだよ。
2
148
247
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
この1ヶ月だけでいいから、芸能ニュースはお休みして、政策のニュースに時間を割いてくれないかな。各党が何を問題視し何を実現させたいのか。選挙前なんだから、政治を考える時間を作っていこうよ。
0
125
245
@farao_siro
詩路(きものさん)
1 year
日本は「勝ち組ならまだ行けるけど、負け組になったら再起不能です」という社会を意図的に作ってるんだよね。そして「自分の子供は勝ち組にしたいけど、ほとんどの次世代は大人しく搾取される人になってほしい」という価値観が蔓延してる。 だから子供は諦められる。
2
75
239
@farao_siro
詩路(きものさん)
2 years
まぁ自分が選挙関連で学生と話していて思うのは「自分から政党や政策を調べる気はない、投票してほしいならメリットを向こうから提示して欲しい」という消費者的態度なんだよね。 主権者教育は死んでいて、サービスの消費者的態度で政治を見てしまっている。
1
148
233
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
今の日本の大学をダメにしてるのは、学費の高騰化・家賃の高さ、・仕送りの低さ・低賃金からくる①「貧困」と通学の長距離化による②「時間のなさ」なんだよね。 金がなくて時間がない学生に、教育なんて出来るわけないよね。そしてその両方に効果的なのが安価な学生寮なんですよ。
2
173
232
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
個人的な2021年の流行語大賞に 「私は何も変えられない」 はノミネートされている。これほど今の日本を代表してる言葉はないと思う。選手個人に限った話ではなく、大多数や権力者さえも「私は何も変えられない」という言葉を持っていると思う。
1
82
219
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
若い人と話していると少し異様と思えるくらい「処罰感情」に燃えてる人に会う。もしかしたらネットコミニュケーションの頻度が問題なのかな。 リアルよりもネットは失礼な人が目につく。そうした人が処罰されないことにストレスを感じてしまう。だから「失礼な奴は罰されるべき」となるのだろうか。
1
35
227
@farao_siro
詩路(きものさん)
10 years
就活でどんなに苦労しても、内定とったら「あの時の苦労はしとくべきだよ」になり、ブラックでどんなに苦労しても出世したら「若いうちは多少無理するもんさ」になる。 倒れた人の声は聞こえない、挫折した声は聞こえない。振り返ってみたら苦労話は希望で満ちてしまう。
1
266
214
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
例のさくらんぼ計算もそうだが「決められたことは守るべき」という規範を強く主張する人は、「労働基準法を守るべき」や「労働時間を守るべき」という規範の方向にはいかない。 あくまでも「権力者に従うべき」とう意味で「決められたことは守るべき」と主張する。それを教育だと思っている。
1
184
216
@farao_siro
詩路(きものさん)
7 years
「街中で知り合った人に殺されるよりも、ネットで知り合った人に殺されるほうが確率が高い。」というレトリックを使うなら、何よりも「家族に殺される」確率が一番高いよねと思う。
1
185
210
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
「何かを好きになること」ってその人が生きていく上で必要なことなんだよね。車だって家だってフィギュアだって、なんでもお金かけて大切にしたい人がいるんだから(法に反しない限り)尊重しようよと思う。 それが自分の大切なものを守ることであり、ものごとを好きになれる社会だと思う。
0
52
217
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
しかし日本社会がここまで来たのの転換点はやはり3・11だったように思う。あそこで戦後社会は死んだのかもしれない。自由より安全がとられ、辛い事実よりも安心な虚構の方に舵が切られていく印象。
2
48
207
@farao_siro
詩路(きものさん)
9 years
「過去にやった非道な行いが問題なのではなく、それを嬉々として語る現在が問題なのだ」っていい言葉だな。
0
269
206
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
これは自分に言い聞かせることなんだけど、「人に頼るタイミング」はマジでやばくなるラインよりも10歩くらい手前。 「断られてもまだ大丈夫です」くらいの余裕がある時に、人に相談しはじめた方がいいです。
2
143
211
@farao_siro
詩路(きものさん)
3 years
オリンピックのためにホームレスは一掃されたり、公序良俗に反するものは隠されたりするのに、選手村では行政がコンドームを配布するのって現象として面白いですよね。「オリンピックとエロス」で誰か書いてくれないかな。 【東京五輪】選手村でコンドーム16万個配布…
8
154
198
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
能力がない人は、そもそもに質を見分ける力がないので、「○○に意味がない」「○○は誰でも出来る」とか粗い議論をしますね。アウトプットできなくてもいいから、インプットの質がわかるようにすることは大事です。教養というやつです。
1
117
189
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
この状況で、大学生に「本を買え」というのは、もはや不可能だな。
@tmaita77
舞田敏彦
5 years
私の頃より,すげー生活苦しくなってるな。 1日の生活費,3分の1に減ってるじゃん。
Tweet media one
23
4K
4K
0
229
192
@farao_siro
詩路(きものさん)
9 years
ちゃんと自己主張出来るようになれば人間嫌いは直せるし、初対面の人にも無理にいい顔をみせようとしなければ人見知りも減らせる。他者への想像力ばかり奨励させ、自分の意見を言わせることをさせない(教育)環境にいると人見知りが育つと思う。
0
122
185
@farao_siro
詩路(きものさん)
8 years
これだけ鬱や自殺を量産し続ける社会というのは、人間というものに過剰な期待をしつづけてる社会ではないのかと思う。もっとだらしなくて、てきとうで、疲れたら休み、眠い時に寝る人間像が我々の社会にはない。
0
196
188
@farao_siro
詩路(きものさん)
1 year
こういうセリフの中に、専門知の軽視、コスパ思考、芸術への尊敬のなさ、そして何よりその場限りの思いつきで発言する軽率さが出てるよね。検証されたらすぐに「決めたわけじゃない」と撤回しそうな発言。
@gogoichiro
松井一郎
1 year
地下駐車場は気温、湿度も安定してるし、大阪府庁舎だから家賃もかからないのでここに決めたんですがね。地下駐車場に置かれていた美術品 運び出し作業始まる 大阪府の咲州庁舎 彫刻など105点で評価額は総額2億2000万円 (関西テレビ) #Yahoo ニュース
599
462
1K
0
138
188
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
「夏休み明けの自殺が一番多い」ように、自粛明けに急激に日常を戻そうとすると、適応障害が発生しますからね とあらかじめ言っておきます。もうここまで自粛させると、日常復帰を恐れる人たちがとても出てきますね。
0
125
180
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
「この2週間がピークです」が繰り返される、終わらない2週間をぼくらはいきている。
2
112
169
@farao_siro
詩路(きものさん)
9 years
自分より賢い学生がいることを想定していない先生の所に、賢い学生は集まらないし、自分より出来る部下を育てる覚悟ない上司から、優秀な人は逃げていく。「若い奴はバカばかりだ」という人は、「自分の下は自分よりバカであって欲しい」という小さなプライドが見える。
0
162
162
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
世の中には 漢字がまともに読めない 本を一冊もまともに読んだことがない 文章を、筋を通して書けない という人が結構いるんだよ、というか結構多数派なんだよといっても信じてもらえない。
1
145
157
@farao_siro
詩路(きものさん)
5 years
この時代に安価な学生寮に住んでいる人に対して「安ずぎる!贅沢だ!」と言う声もあるが、そもそも贅沢なのは昔の学生である。(おじさん達の時代学費が安く、仕送りがあり、安い宿もあった。) そして学問をする上で経済的余裕は必須。本買う余裕もない苦学生を理想化してはいけない。
1
105
157
@farao_siro
詩路(きものさん)
10 years
そして今日、高校生から「研究して考えることって何が楽しいんですか」という質問をいただく。 これに上手く即答出きなかったのが今日のハイライト。「勉強が受験のためにあり、大学が就活のためにある」といわれる中で、「自ら考える」ことの楽しさと意義を簡潔に言えなかった。
2
212
159
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
これみんな読むといい。悪法ここに極まれり、という感じ。 「内容は聞きしに勝る悪法であり、総則と全体は矛盾しており、外国にいる外国人や組織にまで適用するという。もはや法律の体をなしていない。」
1
179
162
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
多分有名大学卒の人々の回りには同じ環境の人々が多く、自分が社会的にかなり賢い位置にいることが分からないのだろう。 ボトムアップ教育をエリート教育の尺度で測らないでくれ。あなたの「誰でも出来る」は、実は誰もが出来ることではないんだ。
2
116
157
@farao_siro
詩路(きものさん)
4 years
何度も書くが「記憶にない」と答弁したら、もう記憶力が必要な仕事は即刻辞めさせないと。 自分で「自分は信頼出来ない人間です」と答えたようなもの。機密情報や外交など、情報を扱う業務から早く外してあげて。
0
82
162
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 months
人は生活レベルを簡単に落とせない。大企業が消費税の還付金に頼るのも、政治家が裏金と脱税をするのも、貧しくなっていく社会で、自分だけは今まで通り暮らしたいからではないだろうか。 そして若者は、子供をあきらめることで生活を維持していく。
2
71
161
@farao_siro
詩路(きものさん)
10 years
小説の題材になりそうだな。/「失業率90%、肥満率70%」の楽園ナウル共和国。彼らがこのようになったワケ http://t.co/JJy1uo0knI http://t.co/IJPxHrXccs”
Tweet media one
5
192
154
@farao_siro
詩路(きものさん)
6 years
長時間労働というものが当事者も企業も国も誰も得をしないことにいい加減気づいて欲しい。 ・労働環境が悪いと離職が増えて、採用・教育コストがかかる。 ・休みがないとスキルアップの時間がないので、成長が止まる。 ・家事育児が無理になり少子化になる。 ・過労で身体を壊し医療コストがかかる。
1
120
156