松浦史子 Profile Banner
松浦史子 Profile
松浦史子

@f_matsuu

Followers
1,032
Following
305
Media
90
Statuses
1,546

大学教員。最近は中国神話(山海経)中心に東アジアのイメージシンボルについて考えています。著書『漢魏六朝における『山海経』の受容とその展開ー神話の時空と文学・図像』汲古書院 。瑞獣に関する科研班(2022-25:基盤B)の広報用兼ねています。

Joined August 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@f_matsuu
松浦史子
11 months
【瑞獣図科研斑(22H00620)学術シンポのお知らせ】 古代東アジアの社会文化に大きな影響を与えた祥瑞文化について、中国の歴史・思想・文学の観点から学術シンポジウムを行います 【日時】2023年12月17日(日)13時~ 【場所】青山学院大学17号館311教室 #瑞獣研 #祥瑞 #辟邪 #麒麟 #梟 #井戸 #白沢
Tweet media one
1
281
545
@f_matsuu
松浦史子
2 years
いよいよ明日から早稲田大学會津八一記念博物館での企画展「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」がスタートします! 図録は、多分野の研究者で構成される本科研班(#瑞獣研)の研究成果を反映しています。 ぜひ、多くの方々のご来場をお待ちしております。 ※ 図録解説は、会期中も継続します。
Tweet media one
2
203
382
@f_matsuu
松浦史子
2 years
科研班「古代東アジアの王権と祥瑞―漢〜唐代成立の瑞獣図像をめぐる学際的研究(基盤B)」は、早稲田大学會津八一記念博物館にて企画展「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」を共催します。 会期は2022年12月1日(木)~2023年1月31日(火)、入館無料です。 図録は科研班員(大形徹、水口幹記→
1
149
298
@f_matsuu
松浦史子
10 months
学術シンポ 【古代中国の祥瑞文化の図像】 こ発表/ご著書紹介② 🟢山崎藍先生(青山学院大学) 普段は静かで波立たない井戸。それが突然激しく音を立て沸きたつことで人々に吉凶を告げました。 そんな井戸が瑞祥と関連するようになった理由は『易』の記述と関連がありそうです。 本発表では瑞祥→
Tweet media one
2
55
169
@f_matsuu
松浦史子
10 months
学術シンポ 【古代中国の祥瑞文化と図像】 ご発表/ご著書紹介② 🔵矢島明希子先生(慶應義塾大学) 「墓中の梟―その多義的存在」 中国では歴史的に悪鳥とされる梟も、出土遺物からは必ずしも悪とはいえない側面が見えてきます。今回の報告では画像石や鴟鴞尊をとりあげ、その一端をご紹介します。→
Tweet media one
1
72
174
@f_matsuu
松浦史子
9 months
学術シンポ 【#古代中国の祥瑞文化と図像】 ご発表/ご著書紹介④ 🔴平澤歩先生(東京大学) 「麒麟の意味するものー瑞獣と王朝の徳運」 現代日本ではビールのラベルでよく見かける麒麟ですが、古代中国においては王者の徳に応じて出現する聖獣とされていました。 ところで、この「王者の徳」とは→
Tweet media one
1
56
142
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介①西王母】中国の神話や伝説などに登場する西王母。『山海経』では「虎の歯に豹の尾」といった女神とは言いがたい姿の西王母も、漢代には西王母と対をなす東方の男性神「東王父」とあわせて描かれ、西王母信仰も流行します。また、牽牛織女説話に登場することでも知られています。 六朝頃の
Tweet media one
1
51
140
@f_matsuu
松浦史子
10 months
学術シンポ 【#古代中国の祥瑞文化と図像】 ご発表/ご著書紹介① 🟡佐々木聡先生(金沢学院大) 「白沢文物とその機能にみる神獣表象」   神獣白沢の伝説や『白沢図』から派生した様々な白沢文物を、通時代的に整理した上で、その機能の変遷に着目し、神獣表象の広がりと社会的意義を考えてみたい。→
Tweet media one
Tweet media two
1
72
142
@f_matsuu
松浦史子
9 months
【#早稲田大学會津八一記念博物館】で、 #鴟鴞(シキョウ)尊(フクロウ・ミミズク形の漢墓副葬品)を展示中です。 ほとんどが戦前に日本で収集され出土地等は不明ですが、大きさも形もまちまちな7点すべてを一挙公開は初だとか。 この機にぜひ…! 2023/12/01-2024/1/19迄✨
Tweet media one
2
49
129
@f_matsuu
松浦史子
8 months
科研シンポ「#古代中国の祥瑞文化と図像」にご参加ご協力賜り感謝申し上げます🙏 様々なご専門.ご職業の方々にご参加頂き、時間延長にも拘わらず最後の総合討論まで多くの方にご視聴頂きました。改めて感謝致します。 来年度は国際シンポジウムを予定しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します✨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
31
107
@f_matsuu
松浦史子
2 years
早稲田大学會津八一記念博物館で開催された「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」は、1月31日に無事会期を終了致しました。 この時期の展覧会としてはかつてなく多くの方々にご覧頂けたとのこと、図録も会期中に完売となり、ご注目ご来場下さった皆様には、改めまして心より感謝申し上げます🙏
Tweet media one
Tweet media two
3
23
103
@f_matsuu
松浦史子
6 months
シンポジウム「龍の美術史―描き継がれた霊獣の姿」🐉 🟢3月31日、13時~ 🟢京都市立芸術大学C棟1F第一会議室 【#瑞獣研】の山本堯先生も、「ダーウィンが来た!」に引き続き、霊獣【龍】について熱く語ります✨ 龍の図像的変遷とその背景の研討会、楽しみです‼️ お申し込みURL
Tweet media one
2
96
169
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑤荊軻、秦王暗殺未遂】秦の始皇帝は何度も暗殺されかけている。とくに荊軻による暗殺未遂事件は命からがら。皇帝は裸足でダッシュ。 漢代には墓のレリーフにその様子が残る。なぜこんな生き生きと見てきたように?現場には誰がいた? (柿沼陽平、中国古代史) #キングダム  #始皇帝 #荊軻
Tweet media one
1
32
92
@f_matsuu
松浦史子
1 year
小山聡子先生より『鬼と日本人の歴史』をご恵贈頂きました。日本古代~現代迄の日本人の「鬼」観念を追った一冊です。 異人・異形を扱った多分野の諸論にも目を配りつつ、特に新資料に拠る近年の研究成果を反映した通史的な鬼論の試みは大変面白く、勉強になりました🙏世界大戦や鬼滅の刃への言及も…!
Tweet media one
Tweet media two
1
34
92
@f_matsuu
松浦史子
2 years
早稲田大学會津八一記念博物館の展覧会「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」、いよいよ明日が最終日となりました…🎉 まだご覧頂けていない方はぜひ、この機に漢代の世界観・死生観を実物大の拓本画像でご体感下さいませ✨ 極寒の時期ですが、ご来場お待ち申し上げております🙏 #瑞獣研
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
37
91
@f_matsuu
松浦史子
8 months
シンポ【#古代中国の祥瑞文化と図像】で頂戴したご質問の回答(可能なもの)は以下URLから閲覧可能です 【文学通信様からも同URL送信済み】 なお本シンポに併せ2024/1/19迄早大会津博で鴟鴞尊を展示頂いています、ぜひこの機に🙏 それでは皆さま良い龍年🐉をお迎えください❗️
Tweet media one
0
37
92
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑬方相】追儺の儀式と葬列の先駆けに現れる方相。熊そのものもある。墓室のものは葬列の先駆けだろう。熊皮を頭から被るため四目となり、大喪の時に墓穴に入り、戈で四隅を擊ち、尸体に方良(悪霊の罔両)がはいり込りこまないように防ぐのである。(中国思想、大形徹) #方相 #追儺 #瑞獣研
Tweet media one
1
40
88
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図像紹介②年号と祥瑞】現在の年号「令和」は『万葉集』を出典とし、それ以前の多くも漢籍に出典を求められます。 しかし古代の日本では書物に出典を持たない年号が主流でした。8世紀の年号である慶雲・霊亀・養老・神亀・天平・宝亀、は全て祥瑞出現を根拠に付けられ、使用されたものです。→
Tweet media one
1
33
90
@f_matsuu
松浦史子
1 year
富田美智江先生(流通経済大学)から「「禽獣行」考―前漢諸侯王の抑制と姦淫罪」をご恵贈頂きました。 前漢代の姦淫罪をテーマに、【禽獣行とは?】【前漢の諸侯に性的スキャンダルが多いのはなぜ?】について、伝世文献や出土文献から考察した大変興味深い論です。
Tweet media one
Tweet media two
1
29
86
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑩井戸】人々の生活に欠かせない井戸。井戸は「はねつるべ式」(横木の片方に重石、片方に釣瓶を取り付けて水を汲むタイプ)と「轆轤式」(滑車「轆轤」を使って水を汲むタイプ)の二種が昔は主流でした。小説ではこの世から異界へのトンネルでありつつ、漢詩では女性の孤独や故宅を想起させ
Tweet media one
2
30
83
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【武氏祠画像石とは】  武氏祠画像石はもともと中国後漢時代2世紀に武氏一族が祖先を祀るために建てた石づくりの祠堂の壁や屋根を構成していた石板です。  その表面には、古代の聖王たち、秦王(#始皇帝)を暗殺しようとする#荊軻などの義に篤い侠客・孝子・列女として当時賞賛される人々の物語や→
Tweet media one
1
46
79
@f_matsuu
松浦史子
1 year
同窓のご縁あり、『孔明のヨメ』等でご活躍中の漫画家・杜康潤先生よりご著書『孔明のいたまち 襄陽』『杜康潤のトコトコ三国志紀行』をご恵贈頂きました。 頂戴したのは杜康先生のフィールドワークをベースにした2冊で、少し前の中国の史跡・生活記録としても大変貴重な資料です。→
Tweet media one
Tweet media two
1
16
77
@f_matsuu
松浦史子
2 years
漢帝国崩壊後の乱世に誕生した「天下を滅亡に導く四羽の凶鳳」についての拙文は(『月刊みんぱく』pp14-)  図録は第61回全国カタログ展 図録部門金賞ほか🥇だそうです。 『海獣の子供』の著者五十嵐大介氏もご参画。
Tweet media one
2
37
106
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介 下級官吏】 中国古代もノンキャリアや中間管理職はツラい。仕事押し付けられ、使えない上司に、文句だけ一丁前の部下、民の愚痴。給料も低いし。 天下国家ってなに?それおいしいの?そんな小役人の日常風景を描いたレリーフに注目した。 (柿沼陽平、中国古代史) #下級官吏 #賊曹車
Tweet media one
2
34
77
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介③扶桑】『説文解字』は「榑桑(扶桑)は神木、日の出づる所」とする。太陽が生まれ出る樹である。起源は西方にある。 祠堂や墓葬に描かれるのは、没してまた生まれ出る太陽に被葬者の来世での復活再生を託したのだろう。ただし太陽は一つではなく十ある(大形徹、中国思想)#扶桑 #瑞獣研
Tweet media one
1
34
76
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑦神話と祥瑞】妖怪図鑑としてもよく知られる『山海経』は、中国の漢代以前に生まれた東アジア最古の神話的地理志です。 もともと絵図が先にあり文字は後付けとの説もあるほどですが、現存の山海経図は主に明代以降のもので、古図は謎に包まれています。 ところが後漢時代の豪族の御霊や→
Tweet media one
1
32
70
@f_matsuu
松浦史子
7 months
水口幹記編『東アジア的世界分析の方法』文学通信社2024年2月が出版されました✨ 東アジア世界の文化的現象としての〈術数文化〉について論究した、全527頁に亘る大冊です(執筆者27名) 私も「五―六世紀の高句麗壁画墓にみる三足烏についてー日出る処の神鳥」を書かせて頂きました🙏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
30
73
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑨熊】武氏祠画像石には数多くの鳥獣が表現されていますが、馬、鳥に次いでなぜか熊が多いのです。夢で熊やヒグマを見ると男児が生まれるとか、禹が治水工事の時熊に変身した伝説等、熊は一種の吉兆なのでしょう。 さて会場には何匹いるでしょう?(下野玲子、中国美術史) #熊 #瑞獣研
Tweet media one
2
33
71
@f_matsuu
松浦史子
2 years
泉屋博古館@六本木で青銅器展「不変/普遍の造形」を拝観しました。本科研(#瑞獣研)班員でもある山本堯先生ご企画の展覧会です。 漢代画像石の瑞獣図との連続性からも、有翼神獣ほか龍・饕餮・鴟鴞(フクロウ)など青銅器に特徴的な造形に興味があって、何度も行ったり来たり…。 #フヘンノゾウケイ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
11
68
@f_matsuu
松浦史子
8 months
明けましておめでとう御座います㊗️ 【#瑞獣研】唐代祥瑞文献『稽瑞』の翻刻第一弾、山本堯主編「玲瓏山館叢刻本『稽瑞』翻刻.校註(2)一猛獣・麒麟・平露・屈軼・鳳凰・白澤・烏車」『泉屋博古館紀要』39号が発刊されました(図像研究の成果も掲載✨) 先日のシンポで対象となった白沢、麒麟等も❗️
@SenOkuKyoto
泉屋博古館(せんおくはくこかん)
9 months
「泉屋博古館紀要39巻」を刊行しました! 通販は年明けからです!
Tweet media one
0
13
109
1
23
68
@f_matsuu
松浦史子
2 years
會津博で開催中の「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」に出展中の模型。 祥瑞図はこのように天にもっとも近い天井に、びっしりと描きこまれています✨ 2階の大展示室【第一章、第二章】の他にも、1階に【第三章】の展示が続きますので、どうぞお見逃しなく🤲
Tweet media one
Tweet media two
1
23
62
@f_matsuu
松浦史子
10 months
→ #梟 #悪鳥 #神鳥 #鴟鴞尊 #画像石 【#古代中国の祥瑞文化と図像】でご発表の【梟】について、 矢島先生の関連論文「中国古代における悪鳥観—ふくろうのイメージの固定化とその背景」『日本秦漢史研究』第15号2015年も併せてご参照ください→ ※ 画像は早大會津博提供
Tweet media one
Tweet media two
2
24
62
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑫金石学】金石学とは、金属器や石碑・像などに刻まれた文字、図像を研究する学問です。中国では戦火により、古代の紙や絹に描いた文書や書画は大部分が失われました。 その一方で「刻まれた文字」ー金石文は時代を越え今に遺り、当時の人々の営みや思いを知り→ #孔子見老子図
Tweet media one
1
24
57
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑥祠堂】祠堂とはご先祖様の霊をおまつりする「みたまや」のこと。 1800年前ほど前の中国ではその内部に様々な縁起もの(祥瑞)やヒーローたちをレリーフして、死後の世界を彩っていました。 ただ実はその当時の中国人が想像したあの世って「金がものをいう」シビアな側面もありました。→
Tweet media one
1
33
57
@f_matsuu
松浦史子
2 years
2019年に大阪国立民族学博物館で開催された「驚異と怪異」が、今週末3月11日より福岡市博物館に巡回予定です。 私も「鳳凰」についての図録解説文を担当させて頂きました。 お近くの方はぜひ…🌸 #驚異と怪異
@fukuokaC_museum
福岡市博物館 / Fukuoka City Museum
2 years
おはようございます。 特別展示室では、3月11日(土)開幕の「驚異と怪異――想像界の生きものたち」の展示作業を行っています。情報はこちらから。ご来館をお待ちしています!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
144
274
0
28
54
@f_matsuu
松浦史子
2 years
山本先生の企画なさった展覧会「不変/普遍の造形―住友コレクション中国青銅器名品選」が、2023年1月14日―2月16日まで泉屋博古館東京で開催とのこと、楽しみです。 #泉屋博古館東京 #フヘンノゾウケイ 【チラシは山本先生よりご提供頂きました】
Tweet media one
1
33
56
@f_matsuu
松浦史子
9 months
科研シンポ【#古代中国の祥瑞文化と祥瑞】12/17では、休憩時間に発表内容に関する図像写真を流す予定です✨ 白澤図は佐々木聡先生個人蔵、鴟鴞尊は泉屋博物館蔵の青銅器ほか当シンポに合わせ展示中(2023/12/1~24/1/19)の早稲田大学會津博物館蔵の漢墓副葬品も…! 申請〆切は12月15日(金)です❗️
Tweet media one
1
26
55
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【武氏祠研究と展覧会】漢代の世界観・思想観を物語る重要な出土資料として、世界に知られる武氏祠。  その近代的研究は20C初頭のE.シャバンヌや関野貞、大村西崖よる総合的研究に始まり、容庚、林巳奈夫、WuHung、蒋英炬.呉文祺、信立祥等により数多くの研究が、国内外で陸続と発表されています。→
Tweet media one
1
26
52
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑧拓本】  拓本とは、金属製品や石碑、仏像などに刻まれた凹凸、つまり文字や図像を、紙と墨を用いて転写したもの。  拓本の最大のメリットは、実物の文字・図像を正確にそして実物大でコピーすることが可能なことにあります。→
Tweet media one
1
22
51
@f_matsuu
松浦史子
11 months
→【申し込み方法】 現地・オンライン併用開催です。「#古代中国の祥瑞文化と図像」申請フォームまたはチラシQR、文学通信HPからも申請可 ※ご発表内容はX(Twitter)にて順次ご紹介予定です。
0
37
50
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→「漢武故事」や「漢武帝内伝」では武帝に不老不死の桃を授ける美しい姿を披露しており、神仙思想との関連も指摘できるでしょう。この仙桃との組み合わせが西王母のモチーフのひとつとなり、『西遊記』などの白話小説や絵画でも登場します。 (山崎藍・中国文学) #西王母 #漢武帝 #西遊記 #瑞獣研
1
22
48
@f_matsuu
松浦史子
2 years
12月27日に早稲田大学會津八一記念博物館にて科研班「古代東アジアの祥瑞と王権―漢~唐代成立の瑞獣画像をめぐる学際的研究」の研究会を開催致しました。 議題は、2023年1月末まで当館にて開催中の「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」の展示内容を中心としたものです。→ #瑞獣研
Tweet media one
Tweet media two
1
11
48
@f_matsuu
松浦史子
1 year
早稲田大学會津八一記念博物館で開催中の富岡コレクション「やきものに見る吉祥」を拝観致しました。本科研班の下野先生のご企画です。 15年来のフィールドワーク仲間5人と同行したので武氏祠の吉祥図との比較も話題に上りつつ相変わらずそれぞれの推しが違い、ガヤガヤながら愉しい時間でした✨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
13
49
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→その「#拓本」が珍重されることとなり、わが国でも漢代芸術の代表作として知られるようになりました。 2022.12.1-2023.1.31迄 早稲田大学會津八一博物館にて開催中 「古代中国の神話と祥瑞ー武氏祠画像石拓本」図録【ごあいさつ】より抜粋 ※ 毎週水曜日は閉館日です🙏
Tweet media one
0
25
48
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑮霊魂を運ぶ車馬】  四川の画像石「車臨天門」では、右に左向きの車馬が描かれ、被葬者の女性が乗り、真ん中の双闕(天門)の左に西王母が描かれる。  車馬は西王母の住む仙界(天界)に向かう。→ #瑞獣研 #闕 #西王母
Tweet media one
2
15
48
@f_matsuu
松浦史子
2 years
非常勤出講中の東京大学での授業「中国の神話と文学・図像」で、早稲田大学の柿沼陽平先生にゲストご講義頂きました。 ご著書『古代中国の24時間―秦漢時代の衣食住から性愛まで』に繋がる先生のご研究背景など拝聴でき、私も大変刺激を受けました。  近く改めてまた宣伝させて頂きますが →
Tweet media one
Tweet media two
@yoheikakinuma
柿沼陽平 Yohei Kakinuma
2 years
今日は東京大学の授業にゲスト出講しました。松浦史子先生ありがとうございました🫡 松浦先生は『山海経』のすばらしい専門家です。さあ皆さん、この書名読めるかな笑?
3
9
52
1
8
46
@f_matsuu
松浦史子
1 year
拙稿「飞翔的人面鱼—谈两晋与前凉王朝的《山海经》接收及对西北的认识」を台湾中央研究院『中国文哲研究通訊』第32巻、第4期に掲載頂きました。  晋-五胡十六国初の敦煌画像墓に特徴的な【空飛ぶ人面魚図】の成立背景やそこに表象されたものについて、→
2
13
45
@f_matsuu
松浦史子
2 years
下級官吏の車馬図は傍題付きが多いのも、武氏祠画像石に高い史料的価値が認められる要因の一つです。 #門下功曹 #車馬 ※ 早稲田大学會津八一記念博物館の「古代中国の神話と祥瑞ー武氏祠画像石拓本」の図録紹介はこれで最後となります。有難うございました🎉 一月末日迄【日曜開館】、無料です!✨
Tweet media one
0
18
45
@f_matsuu
松浦史子
2 years
である武氏祠には『山海経』の鳥獣が、祥瑞として描かれるのです。 そこには一体どの様な意図が? 上古の神話が、漢代の祥瑞世界にいかに取り込まれていったのか、古いタイプの山海経図としても貴重な武氏祠の祥瑞画像石により解説します。 (松浦史子、中国文化) #山海経 #神話 #祥瑞 #瑞獣研
2
17
44
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→早稲田會津八一記念博物館で開催中の「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」は従来の展覧会にはない試みとして、多分野の研究者の専門を反映した図録にも力を注ぎました。  会期は明日から1月末迄となります。  寒い時期ではありますが、引き続きご来場お待ち申し上げております🙏 #瑞獣研
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
30
41
@f_matsuu
松浦史子
2 years
會津八一の蒐集した日本・朝鮮・中国の瓦の展覧会「會津八一と瓦の蒐集」(#本庄早稲田の杜ミュージアム:2023/3/4~6/4)では、「古代中国の神話と祥瑞」の企画者で本科研班員(図像班長)の下野玲子先生が會津八一コレクションの全般について初心者むけの講演会を行います。 #會津八一と瓦の蒐集
Tweet media one
Tweet media two
1
15
41
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介④龍】龍といえば日本でもおなじみの瑞獣ですが、漢代の画像石にあらわされた龍は一風変わった姿をしています。 中国古代の龍にはいったいどのような意味があり、そしてなぜ画像石に描かれたのか。 その謎に考古学.古代文字から迫ります。(山本堯、中国考古学) #龍 #瑞獣 #瑞獣研
Tweet media one
1
21
43
@f_matsuu
松浦史子
1 year
水口幹記先生、田中良明先生、佐々木聡先生、高橋あやの先生より『呪術と学術の東アジア』及び『天文占文献21種解題(稿)』ご恵贈頂きました。 後者は田中先生の天文占科研班のご成果。『天地瑞祥志』翻刻(水口科研)班研究会で勉強したつもりが未知の事項も少なくなく、改めて学ばせて頂きます🙏
Tweet media one
Tweet media two
0
11
42
@f_matsuu
松浦史子
2 years
『漢武故事』の和訳は前野直彬『中国古典文学大系 六朝・唐・宋小説選 』(平凡社)や山崎藍の『中国古典小説選1 穆天子伝・漢武故事・神異経・山海経 他 【漢・魏】』(明治書院)があります。
1
14
40
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→、史実を探ることができる貴重な史料となっています。(齋藤龍一、中国美術史) #瑞獣研 #金石 #金属器 #石碑 #像 早稲田大学會津八一記念博物館で開催中の展覧会「古代中国の神話と祥瑞-武氏祠画像石拓本」は1月12日より1月末までとなります。 今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます🌅🐰🙏
Tweet media one
Tweet media two
0
12
40
@f_matsuu
松浦史子
2 years
地方別『日本怪異妖怪事典』シリーズ「中国編」拝読致しました🙏当シリーズ何冊か購入済みですが、立項の数にまず圧倒されます/とくに今回の中国編は八岐大蛇や八百比丘尼など日本古来の神話伝承の他、白雉・甘露等の祥瑞、三角物神獣鏡の霊獣などの大陸文化の広がりが個人的にも興味深いものでした✨
Tweet media one
Tweet media two
1
16
38
@f_matsuu
松浦史子
1 year
Rt 一足の山神.夒(夔)については最近復刊されたばかりの貝塚茂樹『中国の神話―神々の誕生』でも物凄い熱量で語られ、末尾の乱では「一番注意を惹かれた『山海経』の異形の神」と仰っています。冶金集団との絡みも興味深く、日本での展開気になります✨
0
11
36
@f_matsuu
松浦史子
1 year
遅ればせながら、先月の科研活動報告です🌸 2023年3月19日、名和敏光先生、水口幹記先生と松浦の3科研班合同の研究会を開催致しました。関係者のみでしたが24名の方にご参加頂き大変充実した会となりました。 発表者、タイトルは以下の通りです。 1、清水浩子先生(大正大学)「食物と陰陽五行説」
1
4
36
@f_matsuu
松浦史子
11 months
→ 「#古代中国の祥瑞文化と図像」登壇者情報 (続き) ・山崎藍(青山学院大学)「井戸の表象―文学と図像との相違」コメンテーター:大形徹(立命館大学) ・佐々木聡(金沢学院大学)「白沢文物とその機能に見る神獣表現」コメンテーター:下野玲子(早稲田大学) →
1
26
36
@f_matsuu
松浦史子
2 years
なお、本アカウントでは今後も多分野の研究者による瑞獣科研班【基盤研究B、古代東アジアの祥瑞と王権:2022-2025】研究の成果として、関連のシンポ・検討会ほか班員(大形徹、水口幹記、下野玲子、齋藤龍一、松浦史子、楢山満照、山崎藍、山本堯)の業績に関する情報等をツイート予定です。 #瑞獣研
Tweet media one
Tweet media two
1
8
37
@f_matsuu
松浦史子
10 months
白沢も予言したという記事はないのに、予言獣と同一視されることがありました(佐々木聡『復元 白沢図』白沢社pp124-5)。 リンク先の『天元玉歴祥異賦』には、家畜や獣が人語を話す怪異の図として、白沢らしき神獣(龍面獣身)が載っています✨
0
13
36
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑯天井の瑞馬】 漢代墓に多い天翔る有翼馬は概ね【天馬】と総称され、時に瑞馬とも呼ばれますが、名称の明らかな古い瑞馬図として貴重なのが武氏祠の祥瑞図に残される沢馬・白馬朱鬣です。 しかし、これらは天井に描かれるにも拘わらず有翼ではありません。 それはなぜでしょうか?→
Tweet media one
Tweet media two
1
19
37
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→天が徳のある君主の世に降すという「#祥瑞」の不思議な長寿、西の崑崙山に住む「#西王母」はじめとする神々の姿が浮彫されています。  北宋時代12世紀にはすでに一部の学者に知られていましたが、清時代18世紀後半に再発見されると学者や書道家たちの間で注目されて、→
2
18
34
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介⑭武氏祠の3種の車馬】死後の世界に埋葬され、描かれてきた車馬をめぐっては、これまで様々な議論が為されてきました。 武氏祠の車馬についても多くの議論がありますが、本展ではそれらを、①天界に描かれる車馬、②地上に描かれる車馬、③天地を繋ぐ馬の3種に大別しました→ #瑞獣研
Tweet media one
1
19
35
@f_matsuu
松浦史子
9 months
「#古代中国の祥瑞文化と図像」にご参加下さった皆様、ご助力下さった全ての方々: 昨日は本当に多くの方々にご参加/ご意見賜り有り難う御座いました! X【 Twitter】でのリアクションも有り難う御座います。不規則になるかも知れませんが、少しづつRpお返事させて頂きます✨ひとまず御礼まで🙏
0
11
34
@f_matsuu
松浦史子
11 months
学術シンポ「 #古代中国の祥瑞文化と図像 」登壇者情報 4名の気鋭の研究者がご発表下さいます ・平澤歩(東京大学)「麒麟の意味するものー瑞獣と王朝の運徳」コメンテーター:水口幹記(立命館大学) ・矢島明希子(慶應義塾大学)「墓中の梟―その多義的存在」コメンテーター:山本堯(泉屋博古館)
1
24
34
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→現在取得中科研費との共催で、12月より會津八一記念博物館にて中国古代の神話や歴史を描いた漢代画像石(武氏祠)に関する企画展を開催予定です。 図録では、柿沼先生もワクワクするような解説をご執筆下さっています。授業でも参観予定なので色々弾みがつきました。 柿沼先生、有り難う御座います!
1
9
33
@f_matsuu
松浦史子
10 months
本科研(#瑞獣研)班員の山本堯先生企画展覧会 【青銅器になった動物たち】@泉屋博古館 2023/11/3-12/10まで開催 泉屋博古館×京都市動物園のコラボ、面白そうです! #瑞獣研 #青銅器 #考古学 #動物学
Tweet media one
1
13
34
@f_matsuu
松浦史子
2 years
早稲田大学會津八一記念博物館で開催中の「古代中国の神話と祥瑞―武氏祠画像石拓本」は、図録のネット販売も行っております。 早稲田大学オフィシャルオンライン通販では、ただいま第一位とのことです。 【図録通販はコチラ↓】 皆さまのお陰です、有難うございます!
1
19
34
@f_matsuu
松浦史子
9 months
→ 具体的には何を指すのでしょうか。本報告ではこの問題に関して、秦漢時代の様々な言説とその内容の変遷をご紹介します。#麒麟 #聖獣  【#古代中国の祥瑞文化と図像】でご発表の「麒麟」について平澤先生ご著書『漢代経学に於ける五行説の変遷』汲古書院もご参照下さい
1
17
33
@f_matsuu
松浦史子
11 months
中京大学の福井佳夫先生より「江淹傑作の森―呉興時代の賦作」「江淹の「赤虹賦」について」「江淹評伝」をご恵贈頂きました。郭璞との関わりから江淹文学を検討した拙著にも言及下さり、拙論で検討しきれなかった楚辞との関係など多くをご教示頂き、大変勉強になりました。改めて感謝申し上げます。
Tweet media one
0
5
33
@f_matsuu
松浦史子
2 years
早稲田會津博の展覧会終了後、科研班【古代東アジアの祥瑞と王権(#瑞獣研)】のオンライン会議を開催しました。2023-24年度の企画について図像班3時間弱、文献班で2時間ほど…。 展覧会での課題を踏まえた研討会やシンポなど、アウトラインが決まりましたので、少しづつ準備を進めたく思います✨
Tweet media one
0
1
32
@f_matsuu
松浦史子
2 years
高田三良訳『山海経』の水木しげる解説に本書巻末の「異世界怪異妖怪展望」を併せると「外来の異形達」の過去から未来への展開が辿れるのも面白く、記紀神話から令和のアマビエまで同列に採録する「生きた令和の怪異妖怪事典」としての本シリーズの魅力も改めて感じました。授業でも使わせて頂きます🌸
Tweet media one
Tweet media two
0
13
32
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【書籍】「方相」に関する大形先生の文章は、『魂のありか-中国古代の霊魂観』でもご覧頂けます。 ※ なお、当該図を【方相】ではなく【蚩尤】とする説もあります。 #武氏祠 #画像石 #蚩尤 #熊 #魍魎
0
15
29
@f_matsuu
松浦史子
2 years
とにかく一度には消化仕切れない、名に違わぬ【青銅器の名品選】でした。 とくに妙な場所から生えている人面獣面や角など、神話/神仙世界にも繋がる奇奇怪怪な造形は充分に見切れていないので、来週末26日までの会期中に再訪させて頂く予定です🙏 #泉屋博古館東京 #青銅器かわいい #フヘンノゾウケイ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
28
@f_matsuu
松浦史子
10 months
→後半では、宋代以降や日本近世の白沢文物も取り上げ、唐代以前の白沢文物との比較も試みる #白沢 #白沢図 #神獣 佐々木先生のご著書『復元 白沢図-古代中国の妖怪と辟邪文化』白沢社2017→ ※ 書影背景は佐々木先生所蔵の伝谷文晁模の白沢図、シンポでも言及予定です❗️
Tweet media one
1
17
30
@f_matsuu
松浦史子
2 years
国立民族学博物館の特別展(2019-)「#驚異と怪異」の図録掲載の「凶兆としての四羽の鳳凰( @BNF )」ついての小文、Twitterでも取り上げて頂いていました。有難う御座います。 同展まだあちこち巡回中で、来春3月から福岡市博物館で開催予定です。お近くの方々、お運び頂ければ幸いです。
1
10
29
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【図録紹介 ⑪ 麒麟】「麟 胎を刳(さ)かず、残少なければ則ち至る」とされる仁獣。『詩経』にみえ『春秋』にも「獲麟」の記事がある。考古学では石製の角がありアフリカのキリンに似る。『論語』に「鳳至らず」とみえるため、麒麟と鳳凰が組み合わされることが多い(大形徹、中国思想) #麒麟 #瑞獣研
Tweet media one
1
16
29
@f_matsuu
松浦史子
8 months
【#瑞獣研】班員、泉屋博古館の山本堯先生が1月7日放送「ダーウィンが来た」で、青銅器の【龍紋】について熱く語ります❗️
1
9
30
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→本研究会の討論概要は、来年度の『早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要』に掲載予定です。 なお、お陰様で多分野研究者による本展図録も、残り100部ほどとなりました。有り難う御座います! 来年も引き続きのご来場お待ち申し上げております。 皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ🌅✨🙏
Tweet media one
Tweet media two
1
8
29
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→るメタファとなる等、描写が異なるのが特徴でもあります。武氏祠画像石では食事にまつわる「庖厨図」では、はねつるべ式が複数描かれていますが、さて、横木の重石としてぶらさがっている動物は何でしょうか?当時の人々の食生活が分かるのも面白いですね(山崎藍、中国文学) #瑞獣研 #画像石 #井戸
1
8
28
@f_matsuu
松浦史子
2 years
【書籍】中国の井戸については、山崎藍『中国古典文学に描かれた厠・井戸・簪 民俗学的視点に基づく考察』勉誠出版()があります。
0
9
27
@f_matsuu
松浦史子
2 years
ご恵贈頂いた『中国青銅器入門』は器物の用途説明はもちろん、青銅器動物/神獣の造形を巡る各コラムが充実し、続く時代の瑞獣図を考える上でも大変有り難い一冊です。 展覧会テーマの通り名品揃いで、実物を実見して初めて体得できる「不変/普遍の造形」があることも実感しました。 #フヘンノゾウケイ
Tweet media one
Tweet media two
1
3
24
@f_matsuu
松浦史子
1 year
台湾国立政治大学の高莉芬教授より『中心與聖境―崑崙神話神聖空間與圖像研究』2022/12、『蓬莱神话―神山、海洋与洲岛的神圣叙事』2018/3(台湾版2007)をご恵贈頂きました。 文史哲を統合し文献・出土物を併せた多角的視点からの神話研究は啓発される点が多く、大いに学ばせて頂きたく思います🙏
Tweet media one
0
7
27
@f_matsuu
松浦史子
2 years
そのため先祖の死後の生活を経済的に保障しなければならず、生産労働の場面も描く必要があったのです。今回は中でも重労働と思われる刀鍛冶作業に注目します。暑苦しい鍛冶工房の中で鉄を鍛える刀鍛冶の姿を読み解き、熱気を目で感じてみましょう! (楢山満照、中国美術史)#刀剣 #刀鍛冶 #瑞獣研
0
18
26
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→このように古代日本に利用された祥瑞は、中国に源流を求めることができます。 武氏祠画像石には多くの祥瑞が描かれ、解説文が記されているものもあります。これらがその後どのようにまとめられ、分類され、日本に渡ってきたのか。 中国の祥瑞から日本の祥瑞へ。祥瑞の歴史を追ってみましょう。→
1
11
26
@f_matsuu
松浦史子
2 years
会期中12月26日には二松学舎大学・東京大学の学部生・院生22名と共に本展を特別参観致しました。翌日27日の関連研究会と併せ、活発な質問・議論がなされ大きな収穫がありました。 来年度には関連の検討会も考えております。引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます🙏
Tweet media one
Tweet media two
0
4
26
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→武氏祠の車馬にも、被葬者の魂の天界での復活再生を予祝するものがあるだろう。 (大形徹、中国思想) #画像石 #天界 #天門 #霊魂 #有翼の車馬
Tweet media one
0
6
26
@f_matsuu
松浦史子
1 year
→前涼王張駿と東晋郭璞に共通/相違する『山海経』の西北認識に着目しつつ、出土物・文献研究成果を併せ考えました。  動乱の時代に『山海経』世界がなぜ、如何に中華周辺部で受容されえたのか? 不備も多いと思いますが、お目通し/ご叱正頂ければ幸いです。
1
6
25
@f_matsuu
松浦史子
2 years
RT 九尾狐の吉凶変化はとても興味があるので拝読するのが楽しみです✨後漢画像石では九尾の狐のほか、九頭の開明獣など崑崙周辺の九の身体部位をもつ神獣が多く描かれるのが気になっています。
@DoyonoJun
tera(西)™
2 years
#日本怪異妖怪事典中国 妖怪紹介 ▼玉雲大権現(岡山県) 帝を誑かしていた玉藻前(九尾の狐)は殺生石と化した後、玄翁和尚に打ち砕かれた。その石の破片は日本各地に飛散し、玄翁ゆかりの地である美作国の勝田でも祟りの悪疫を広めた。よって化生寺境内にて狐の霊を祀り「玉��大権現」として崇めた。
2
17
35
0
6
24
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→本展主催者である會津博学芸員の下野玲子先生より武氏祠祥瑞図に関する全体説明がなされた後、大形徹先生による古代麒麟図のご発表、水口幹記先による日中の祥瑞比較のご発表が御座いました。 大形徹先生、柿沼陽平先生の門下生の方々にもご参加頂き、非常に有意義な討論会となりました。→
Tweet media one
Tweet media two
1
8
24
@f_matsuu
松浦史子
2 years
このあとも、図録執筆者による図録説明をすこしつづ紹介させて頂く予定です。 #画像石 #西王母 #始皇帝 #荊軻 #拓本 #祥瑞と年号 #龍 #麒麟 #扶桑 #井戸 #金石学 #車馬 #武氏祠 #瑞獣 #山海経
1
12
24
@f_matsuu
松浦史子
1 year
→ とくに漢が「禽獣」と認識する匈奴の風習との係わりからの分析や、どの様なケースを如何に記すかという点は、当時の思想・政治の絡みからも非常に面白く拝読しました。後漢以降の例も気になります。
0
9
24
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→後漢時代の祖先の御霊やに多く描かれる「天の有翼馬」や「地の無翼馬」と比較しながら、古代中国の瑞馬に託さされたイメージをぜひご体感下さい。 (松浦史子、中国文化) #瑞馬 #天馬 #白馬朱鬣 #澤馬 #瑞獣研  ※ 次回、柿沼先生による【下級官吏】ご解説で図録紹介も最後になります🙏
Tweet media one
Tweet media two
0
11
24
@f_matsuu
松浦史子
2 years
年末年始の休みが比較的長く、申し訳ありません。 年内は次の週末12月25日(日)迄、年明けは1月12日からのスタートとなります🌅。 2023年1月末迄です。引き続き、ご来場お待ち申し上げております🙏
Tweet media one
Tweet media two
0
11
22
@f_matsuu
松浦史子
2 years
→ なお、図録所収の拙論「中国の祥瑞から日本の祥瑞へ」には、令和については触れていません。悪しからず。(水口幹記・日本古代史) #画像石 #祥瑞 #年号 【書籍】藤原麻呂の祥瑞への関与の姿や、祥瑞ばかり集められた中国の本『稽瑞』についての論文が読めます。
0
11
22