![らえ Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1830182755826872320/8Mf08-w-_x96.jpg)
らえ
@eyWhCEyQYm16660
Followers
233
Following
4K
Statuses
705
教員で投資家。ついに準富裕層に到達。普段は至って質素に暮らしています。通信、商社、海運、機械、鉄鋼、精密機械あたりが好きです。
日本
Joined May 2024
@kazukabu88j 教育や医療の無償化は政治家が甘い汁を吸うために編み出した人気取りですかね。 結果的に努力を放棄する人間を大量に産み出すのではないでしょうか。 私も日本は衰退し始めてると感じます。教育現場も「大変な子は一年だけ我慢してあと知らね」って問題を先送りする人が多いです。やばいと思う。
1
0
2
@k_knakazawa 学校は対外的に体裁の悪いことは出来るだけ隠そうとします。管理職はさらに昇進するために、自分の履歴に傷をつけたくない心理があると思います。 本来なら誰かが書いたものを書き直させるなんてあってはならないことです。(昔私も離任時の挨拶を勝手に書き換えられてたことがありました)
1
0
1
@1YubL8L2JD6WxNl いじめの原因の一つに妬みの感情があると感じます。大人でも子どもでも、いじめる人はこの感情を羨ましい相手を引きずり下ろすことで解消しようとするんです。全て原因はいじめる側にあります。 自分を高める努力をすればいいのにね。
0
1
29
@Xholic_natsu こういう校則は本当に問題だと思っています。 自分が嫌なことは、子どもたちだって嫌。自分が嫌なことは人にしてはいけないという基本的なことが今の学校はできていません。 でも反対の声をあげても潰されるんです。 管理職や教委に追従する教員が現場に多すぎるんです。体育生指の教員とか。
0
1
2
@high_school_JTE これ本当に大丈夫か?と思います。偏差値が全てではないですが、勉強出来なかった人が勉強教えられるのでしょうか。勉強って知識だけではなく、忍耐力や想像力にも関わってきます。自己中心的で違う意見をもつ人を集団で叩く、そんな人が多いように感じます。
1
0
2
@20margaret12 教員の私もとても学校は正しいなんて言えないです。言うことをきかせるだけの意味のない校則があったり、子どもを理由に自分の利益を図る先生がいたりするのが現状です。皆さんの投稿を見て、せめていじめの時は、被害を受けた子どもが転校や不登校にならないように私も頑張ろうと思いました。
1
0
6
@qgF4bKKL5iuXBmX これは本当にあります 管理職の機嫌を伺わない教員もいますが、取り巻き教員によってたかって攻撃されます、、 私は管理職に人事権があるのが悪いと思っています。気に入った教員を落ち着いた学年の担任にしたり、楯突いた教員を荒れた学年に入れたりするからです。子どもを見ていない教員は多いかも。
1
0
3