榎 (えの) Profile Banner
榎 (えの) Profile
榎 (えの)

@eno_yolo

Followers
1,727
Following
634
Media
205
Statuses
16,042

C-PTSD。鬱&解離症状。支配的養育(教育虐待含)。幼少期から情緒不安定。20代から通院生活🏥30代の妊娠出産で実家が機能不全家族だと気づく。実家は断絶済み👋既婚子(小3)あり。日々腐らずに生きてます👣 コメ返できない時あり🙇🏻‍♀️無言フォロー失礼🙏鍵垢プロフ不明瞭/営業/エ●/スピ/助けます系🆖

”今ここ“がわたしの生きる場所
Joined August 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@eno_yolo
榎 (えの)
11 days
今ここで見つけた幸せは、今この場所に在るものであって、「あの過去があったからこの現在に至った」と結びつけたくはない。活かされる経験もあればしなくてよかった経験というのもある。まどろっこしい言い方でごめん。単純に今この瞬間感じる幸せに全力でどっぷり浸かってたいんだ。過去は要らない。
0
2
18
@eno_yolo
榎 (えの)
2 months
3人以上の人間関係が苦手。一対一なら大丈夫。でも3人になると急に疲労や緊張が増す。それは自分の家族であっても。夫と2人or子と2人ならいいんだけど3人揃うとなぜだか体調不良に陥りやすい。そういえば学生時代の交友関係も一対一でしか続くことがなかった。その理由が最近わかってきた。 →
19
1K
17K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
初潮を迎えた日に母が何の前触れもなく赤飯炊いた事を急に思い出した。夕飯に出されて食べてる最中に父が帰宅して、母が唐突に嬉々として「この子、生理になったのよ!」と父に言った。「お、そうか!おめでとう」と言う父の声にどこか猥雑さが潜んでて、後にも先にもあれほど不愉快な夕飯はなかった。
130
1K
11K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 months
→ 他者の数が増えれば増えるほど、ベクトル(矢印)の方向が増えて、そのぶん気を配るエネルギーが必要になる。子どもの頃から家庭内でさえ警戒しながら生きてたから、それが習性として染みついてしまっている。他者はいつなんどき攻撃してくるかわからない。それくらいの緊張感が私の心の奥にある。
13
330
6K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
小声で伝えてほしかった。何も初潮に限らず日頃の些細な成長や出来たことをもっと喜んでほしかった。生理を迎えて戸惑う娘の心をなによりも大切に包んでほしかった。初潮が大人の女性になる意味だとしたら、私はあの日、大人になることがとんでもなく怖いことにしか思えず、不安でいっぱいだった。
4
204
4K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
ひと言、赤飯炊いていいかどうか確認して欲しかった。そしてその問いに対して遠慮なく「恥ずかしいから嫌だ」と言える母娘関係でありたかった��私の気持ちなどお構いなしに父にいきなり報告してほしくなかった。言いたいのであれば私の居ないところでこっそりと「今日はそういうわけで赤飯」なんだと
2
207
4K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
すべての #毒親 へ告ぐ。 「子育てに失敗した」のではないんです。 「子どもの人生を台無しにした」のです。
20
534
3K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
この狂った暑さの中、手作り弁当である理由が私にはわからない…。手抜き云々ではなくて単純に食中毒が怖い。菓子パンとバナナ持たせる程度の方がよっぽど安全だと思うんだが。せめてもの安心材料ということで、おかずは全て冷凍食品にしてみた。子どもの命の安全を守るのも、愛情たっぷり弁当だよね。
9
162
2K
@eno_yolo
榎 (えの)
13 days
私、たぶん死ぬまで一生親を恨み続けると思うよ。許す許さないを超えた次元。支配されて叶わなかった事(進路とか)、逆に背負わざるを得なくなった事(病気障がいとか)、それらを総括すると怨恨の感情がおのずと湧き上がってくる。
9
206
2K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
@tatuukun なんで齧ったの?なんで笑ってんの?なんで撮ってんの?そして、なんでココに上げたの???可哀想なことを晒すのが親のすることですかね。(通りがかりでいきなりすみません。これは見て見ぬふりできなかった…酷すぎる…)
1
49
2K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
親を許すのではなく“親が許せない自分”を許す。そちらに意識を向けてみたらやっと普通に呼吸が出来た気がした。許せないよね。許さなくてもいいんだよ。そういう自分も全受容する。親を許せず自責の念に苛まれるのは優しさが備わってる証でもある。だけどその優しさをこれからは自分に向けていきたい。
11
271
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
『生まれてたった6年です。まだ気持ちも十分言葉や態度に表せません。1日1回は抱きしめてあげてください』 保護者会で貰ったプリントにあった言葉。過去の私が泣き出した。 たった6歳の私は、自分のではなく、親の気持��を常に汲み取ってた。抱きしめられた事なんてなかった。いつも怯えてた。
6
158
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 months
親と縁切って実家を棄ててから ほんとうに不思議なんだけど 人に恵まれるようになった。 いろんな人の優しさを日々実感する。 感謝🥲
9
94
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
「親を棄てる、絶縁するだなんてとんでもない。冷酷極まりない娘」だといわゆる普通育ちで何の事情も知らない人は思うかもしれないけど、私自身親を棄てるのも絶縁するのも決して容易いことではなかったよ。最後の最後まで一縷の望みをかけて精一杯の努力はした。もうそれしか選択肢がなかったんだ。
22
121
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
普通育ちの夫は「家族が世界でいちばん気を遣わないリラックスできる存在」だと言う。 毒親育ちの私は「家族が世界でいちばん気を遣う緊張する存在」だ。 そこで私は“家族”に対する概念がひどく歪んでる事に気づく。気づいたはいいものの、その歪みを矯正するのは周囲が思うほど容易い話ではない。
7
207
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
妊娠ごく初期に遊園地で「ジェットコースターに乗ろう」と言った男。「もしかしたらデキたかも…」と言った女。「乗ったくらいでダメになるくらい弱い命ならそれまでじゃん」と返す男。それに反論せず乗ることを選んだ女。それが両親です。ダメになっとけばよかった。生まれる前から頑張りすぎたよ私。
7
66
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
毒親って、自分の達成感、“してやった”感が重要なんだよね。相手がどう思うかとか一切考えない。自分に酔い過ぎ。たとえ「これはいらない。困ります」と伝えても「これだけしてやったのに感謝もせず拒否るとはなんて子だ。親の気持ちもわからぬ親不孝もの!」とけちょんけちょんに打ちのめしてくる。
6
195
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
セルフネグレクトの本来の意味は“基本的な生活を維持するための意欲や能力を失ってしまうこと”だけど、親の支配下にあるが故に自分の欲求や意思をないがしろにして生きることもまた別の形のセルフネグレクトだと思う。私は基本的な生活を維持するため‘に’自らの本質的な意欲などを失ってしまった。→
1
175
1K
@eno_yolo
榎 (えの)
10 months
【ストックホルム症候群】という言葉があるけど、毒親育ち(虐待)も一種のソレだよなぁと思ってたら、やはり「家庭内ストックホルム症候群」という表現をネット上で見つけた。あの人たちを敬い慕い、仲の良い親子でいたのは全部少しでも自分が安全に生きるためーそう考えたら心が落ち着いた気がする。
3
192
959
@eno_yolo
榎 (えの)
8 months
「愛情を込めて育てたのに」 「お父さんもお母さんもお姉ちゃんのことを大事にしてたんだよ」 父も母も妹も、そう言って嘆いた。でも愛情の有無も大事にされたかどうかも、どう感じて判断するかは私本人のすることであり、自由なの。あなた方は「◯◯したのに」と言って私に罪悪感ばかり抱かせた。
3
141
987
@eno_yolo
榎 (えの)
3 months
ホントはね、 「私、虐待サバイバーなんだよねー。過干渉支配型でメンタルもヤられちゃったんだ。親の自覚一切ないから逃れて縁切ったんだけど、通院生活は今後も続きそうでさぁ」 みたいにざっくばらんに周囲に伝えても引かれない世の中だったらいいのにな、と肩身の狭い思いもしながら生きている🥲
7
92
927
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
母親は家の中での清潔感を保てない人だった。麦茶の入った容器は底に水垢がこびりついている。バスタオルはカビ臭くて実際に黒い点々(カビ)が無数についていた。寝具カバーは年に1、2回洗う程度。布団を干しているのは見た記憶がない。
6
85
847
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
最近ようやく断言できるレベルでわかったことは、私には家族から離れてひとりになる時間が一定量必要だということ。 誰かと一緒に過ごすことは、私にとって付随的に”緊張“を意味する。たとえ心地よく安心できるとしても、緊張状態が自動的に発生してしまう。 →
2
100
802
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
「親がこれだけやってあげたって、ロクに感謝もしない」って言ってたけどさ。親が子どもにあれこれやるのは当たり前のことだし、やったことに対する見返りなんて求めるほうがおかしいし、”やってあげた“だの“感謝”だの、、、端的に言うけど「なんで親になったの?」
10
140
771
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
私が最も辛かったことは、自分自身のことなのに35年以上もの長い期間、親との関係が歪んでおり、虐待に値する言動も全て自分が至らないからだと信じ切ってたこと。自分の症状を症状だと気付けなかったこと。そして誰も(医師さえも)気づくことなく原因不明のまま漫然と精神科に通院し続けていたこと。
6
76
763
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
怒りの感情を素直に出しそびれたまま大人になった私は今、怒りの処理の仕方に困っている。虐待や愛着障害ってその場限りの話ではない。何十年も経った後にこうして悶えるほどの苦痛に晒される。しかも孤独を抱えながら、たった一人で努力しなければならない。
0
109
719
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
『親を棄てる』に至ったのはシンプルにあなたがたの”子育ての結果“です。そのシンプルだけど酷なひと言を突きつけることも過去の責任追求をすることも、今後私自身が抱えていくであろう後遺症の苦しみを訴えることも一切なく、黙って関係を絶ったのは、私からすれば優しい沈黙と行動です。#毒親 #絶縁
6
85
706
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
子どもの頃、学校で辛いことがあって母に聞いてほしくて「ねぇ、お母さん…あのね…」と言うけど苦しくてうまく言葉が紡げないと母は「ナニ?言えないんだったら後にして💢」と苛ついた。胸いっぱいに広がってた辛い感情が喉元まで上がってきて、全身が苦しさで満たされた。どこに居ても、苦しかった。
7
55
687
@eno_yolo
榎 (えの)
6 months
あれだけの言葉を浴びせられ、心も行動も支配され続けていながら、30年以上にわたって親想いの娘を演じ、仲の良い家族を演出していた自分を、今となっては誇りに思うし、一生分以上の親孝行だったと胸を張って断言できる。だからもうわたしは自由になっていい。これ以上搾取されてはならない。
6
74
704
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
「親きょうだいと縁を切った」というといわゆる普通育ちの人からは冷酷/薄情/無礼な人間と見られるのかもしれないけど。ここまで孤独に耐え抜いて、やっと自らの足で立って歩きだそうとしてるところにそういう目を向けられると、相手に悪気はなくともその場で線香花火のようにシュッと消えたくなる。
9
94
674
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
「家庭環境がおかしい」といちばん最初に感じたのがいつだったかわからない。潜在的には幼少期から感じていたのかもしれない。 ただそれがじわりと表面化するまでに30年以上の歳月が流れ、”おかしい“ときちんと認識できるまでにはそこから更に年単位の時間が流れた。
3
67
676
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
そういや前に心理士の先生から「大きなフラッシュバックのあとはしばらく揺れて当然。数週間続いたっておかしな話ではないですよ」と言われたことがあった。先週末の運動会。言語化に至らないけれどもその”大きなフラバ“がきっとあった。感覚的な部分の動揺がひどかった。直後には寝込んだし、布団から
1
69
666
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
「年老いた親をイジメて楽しいかっ?」 私が連絡を取らなくなり、何を言われようと対応しなくなった時にこう言われた。 当時は良心の呵責と罪悪感が酷くて寝込むほどだったけど、違うよ。 「幼い娘を虐めて楽しかったですか?」 『因果応報』ってこういうことを指すんじゃないかな。 #毒親 #絶縁
13
77
659
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
彼ら(毒親)は私が距離を置き始めたと知るや否や「親に悲しい思いをさせて困らせていると貴方も将来同じような目に遭いますよ」などと因果応報のような話をしてきた。私はその覚悟は既にしていたから聞き流していたけれど。ふと思う。 →
3
57
603
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
普通育ちさんは大人になって独立したら親のことをそんなに思い出さないらしいね。夫もそのひとり。何もないのに親を思い出すのは、ごくたまにだと。 対して自分。いわゆる毒親育ち。常に脳内に親の存在がチラついて離れない。考えてはいないけど、消えないシミとなって常在している感覚…(消したい😭)
5
61
604
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
ドラマ #silent で紬が自分の母親に想のことを相談しようとした時の、 「お母さんが『駄目』って言ったら駄目なの?『やめなさい』って言ったらやめるの?」 の台詞で不覚にも泣いてしまった。真っ当な親子関係の出てくるドラマは本当に苦手。こんなお母さんが欲しかったって思っちゃうから。
7
48
603
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
誰かに優しくしようと思っても、自分のなかで激しい怒りが爆発してしまうことがある。たぶん私自身が優しくされたいんだと思う。誰かに優しくケアしてもらった経験に乏しいから。
1
70
558
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
カウンセリングでさえ、無意識のうちに“いい子”でいようとする私は、どうすればいいんだろう? 「一旦定期的なセッションは終了しても大丈夫そうですね。また何かあればいつでも来てください」そう言われて現在は不定期で数ヶ月に一度話す程度。「大丈夫そう」と言われたけど、何が大丈夫なのか、→
5
42
549
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
小学生のころ、心が苦しくて、それを母親に伝えたくて「話したいことがあるんだけど…」とモジモジしながら話し始めたんだけど、うまく言葉が出てこない。そのうちに「何?すぐに言わないのであれば後にして。すぐに言えないなら大したことないんでしょ」とバッサリ切り捨てられたことを思い出した。
4
64
534
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
私にとって家庭とは常に緊張と完璧を強いられる場所だった。だから大人になり、元々は他人である夫と家庭を築く中でも緊張と完璧が求められるものだと勝手に思ってしまっていた。でもそうではなかった。本当は家庭におそらくいちばん不必要なものが緊張と完璧なのだと、今頃ようやく気がついた。
2
67
543
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
前倒しで行動する癖がある。例えば「◯日までに提出ください」とあれば翌日には即提出する。例えば手元にまだ薬の残りがだいぶあったとしてもギリギリまで待たずに受診する。聞こえ良く言えば計画的な人間なのかもしれない。でも当の本人は慌てなくても良いことに対して慌てて動き、疲れてしまう。 →
8
67
539
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
小学生の頃、うまく友達関係築けなかったり、級友に言われたことでメソメソしてた私に対して母親はよく、 「アンタはメソメソしてるから狙われるのよ。今だってほらこんな感じ(と言って私のモノマネ(誇張)をする)」 母は笑ってた。それ見て私は泣いてた。助けてくれる人なんて、どこにもいなかった。
9
53
530
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
年老いた親に出来る限り優しく接したいと何の躊躇いもなく言う夫に向かって「私は早くシねばいいのにって思っちゃってる。…って実際に声に出して言ってみると最低な人間だな」と苦笑い浮かべたら「そう思ってしまうだけの何かが君にはあったんでしょ。記憶に遺されなかっただけで」と返された。→
1
51
537
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
そういえば家の中で「休んでいいんだよ」「少し休憩しなさい」と言われたことが、ない。うつ病で休職中も「せっかく休んでいるのなら、その間に資格でも取ったら?」と平気で言うような親だった。そりゃうまく休めなくて当然だよね😭“休む”ってどうすればいいんだろう?
10
56
528
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
親に受けた虐待行為そのものが辛かったのは当然だけど、今いちばん辛いのは、過去の経験や記憶が現在に及ぼす影響力の大きさ。子育て、家庭を築く、ごく基本的な事がとんでもなく難儀。でもそんなことを口外すると事情を知らない人たちは「みんな一緒」「頑張って」と。人の優しい言葉にさえ傷つく。
1
75
518
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
結局、私は母親のストレスの捌け口だった。悪い子、言うこと聞かない子というのはこじつけ。母が育児ストレスを解消する努力を怠ったのは大きな間違い。でもきっと気づいていたのに見て見ぬふりし続けた父にも非はある。母親だけじゃないんだよ、親って。夫婦揃っている限り、両方とも同じ親なんだよ。
6
54
518
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
子どもらしい幼少期を送りたかった。笑って泣いてワガママ言って、時にはたしなめられて。なぜ良くないのか?を優しく穏やかに言葉で諭されながら。そうやってゆっくり少しずつ自分と周囲との折り合いのつけ方を学びたかった。そして少し疲れて休みたい時は「ねぇ、おかーさん」って甘えてみたかった。
5
53
516
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
親から逃げて離れて、そして親を棄てて、即「ばんざーい🙌これで人生すべて安泰だ〜✨」と意気揚々と人生を切り替えられるサバイバーのほうが稀なんじゃないかな。罪悪感と虐待後遺症に改めて酷く苦しみ、孤独の中で闘い続けるほうが多いように思う。私もその一人。被害者なのに加害者みたいに苦しむ。
8
86
508
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
お揃いの洋服着せて、同じ習い事させて、同じレベルの学歴つけさせて、きょうだい格差なく平等な子育てしたと自負してるようだけど本当にそれで十分だと思ってるの?「妹は育てやすかった」「妹は可愛げがあって得な性格」…幼少期から繰り返し吹聴してた言動こそ、大きな精神的格差をもたらしたよ。
2
61
493
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
「私もあの時は大変だったのよ!ひとりで子育てに追われてたし、アンタも言うこと聞かないし、おばあちゃんも口うるさかったし」 うん、知ってる。実家は頼れない環境だったことも、父親である自分の夫は家事育児に非協力的だったことも、私の祖母である姑との関係が悪かったことも、全部知ってる。
1
47
489
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
「親になって、 はじめて親の有難みがわかった」 ってよく聞くけど、 えーっと、全然わかんない…🌀 私の場合。 「親になって、 はじめて親の異常さがわかった」 だから逃げたのよ💨💨💨
8
61
490
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
トラウマからの回復ってミルフィーユ状の層みたいな感覚。一枚剥がしたと思ったらその下にまた次の層が広がってて、自分と過去とまた向き合ってまた剥がして、向き合って…の繰り返し。 →
1
49
468
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
人生たったの一度でいいから、 「おかあさん❤️」「なぁに☺️」 って安心して甘えてみたかった。 40過ぎの人間がバカみたいって思うかもしれないけど、こういう基礎の基礎、英語で言ったらアルファベットのABCみたいなレベルの会話を、私も一度でいいから母親としてみたかったんだ。 #毒親育ち #AC
13
39
467
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
TVで芸能人が「昔は親父に殴られたこともありましたよ」とか「母親に物凄い顔で怒鳴られて納戸に閉じ込められた」とか話すエピソードトークがあるけど、おそらく彼/彼女らは四六時中、緊張や恐怖に晒されていたわけではなくて、基本(日常)は安心安全なんだけど、
1
50
464
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
思うままに綴るツイートが、誰かの心に響いたり、参考になったと言っていただけたりするのはとても嬉しいことです。ただここに書く内��の多くは私自身の気づきから生まれた解釈であり、専門的な知識などは含んでいません。その点を引き算してお付き合いいただければ幸いです。引き続きどうぞよしなに☺️
5
11
454
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
今ごろになって、過去や生い立ちに対する悲しみが堰を切ったように押し寄せる。ずっとずっと傷つきながら成長してた。傷つくたびに自分で傷に絆創膏を貼って、傷ついてないフリして生きてきた。絆創膏を剥がして傷だらけの自分を見つめているような今日。悲しいなぁ。底無しの悲しみに襲われている😢
2
33
437
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
毒親だのACだの機能不全家族だの、生い立ちが辛いのは当然なんだけど、何がいちばん辛いかって、親サイドが自覚ゼロで何も気がついていない点。自分たちに原因があるということをこれっぽっちも考えていない。だから話し合いにすらならない。(話し合いを求めても返り討ちに遭ってボロボロになるだけ🤕)
9
76
435
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
『絶縁』『親を棄てる』ーこうする(した)のは最終手段で、そうでもしなければ本当の本当に自分の心が死んでしまうところまで追い詰められての決断。身体は生きたまま心が死んで生きてゆくことは生き地獄。ポジティブ気分で取った行動ではない。苦しみ抜いた末の行動。それだけは声を大にして言わせて。
7
59
431
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
母はきっと精神的に子どもなまま母親になってしまった人なんだ。自身の生い立ちにも満たされない部分はあったのだろう。そして私がそんな満たされない部分を補う役割、つまり母の母親役を担っていた。だから母は子である私に関係を絶たれて、自分が親に見捨てられたような錯覚を起こしている。と思う。
3
43
425
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
いただいたコメントにもあったけど、人生でいちばん初めの人間関係を築くはずの相手から繰り返し境界線を侵入されたり、嘘つかれたり、言葉虐めにあったりしてたら、そりゃもう人間不信に陥って当然だよね。TwitterのようなSNSはいい塩梅で距離を保てるし、言葉をゆっくり選んで発言できるから個人的に
1
58
420
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
「私だって子どもの頃〜」「私なんて〜させてもらえなかった」あの人は自分の生育環境の辛さを娘に話して「だからアンタは恵まれてる」と言う人だった。おそらく母親もまた機能不全家庭育ちだった。でもだからと言って自分の過去と比較して娘に嫉妬した上に感謝と慰めを求めるのは言語道断。負の連鎖。
8
66
419
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
母親に抱きしめられるって、 どんな感じなのかな? 嬉しい? 安心する? 照れ臭い? うっとりする? あったかい? 元気が出る? 恋人同士のハグとは違うの? 私の知らない感覚。 一生味わうことのできない感覚。
28
37
406
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
『普通育ち体験ツアー』とかあったら参加してみたい。1週間でいいから、擬似家族の中でいいから、タイムスリップして子どもの姿に戻って、そういう環境の中で生活してみたい。#毒親育ち #AC
6
39
412
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
夫に謝った。そしたら「何が?」と返された。「こんな人間がこの家の妻や母でいること」と答えたら「えっと…意味が全然わかんないんだけど…謝るポイント、どこにある?」と返し返された。家の中は散らかり放題。食事はテイクアウト続き。でも私にはこの家が、家族が、世界でいちばん素敵だと思った🥲
10
18
404
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
子どもが親に冗談を言える。それがどれほど大切なことか。冗談を冗談で済ませて貰えず、いきなり叩かれる。その繰り返しが外の世界で相手の冗談をすべて間に受ける融通が利かない人間を作り上げてしまう。冗談では済まされない強い言葉には、叱るのではなくて「それはお友達に使うには強すぎるよ」と
3
47
408
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
毒親ってよく母親を指すようだけど、うちの場合は父母ペアで1セットだった。過干渉支配型の母親と無関心空気型の父親。お互いにお互いのそんな部分はきっと見て見ぬふりをしてた。だって相手のその部分に目を瞑っておけばとりあえず家庭が回るから。家庭が機能してると錯覚してた機能不全家族だった。
8
62
403
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
幼少期の自我(人格)が“怒り”という形で現れてしまうのは、幼少期に親に甘えたりワガママ言ったり、言葉に耳を傾けてもらう経験がなかったから。乳児は怒りを含む不快感を泣いて訴える。その時点から成長の芽を摘み取られてた。だから時折顔を出す幼少期の人格は、”怒り“という表現方法しか知らない。
2
67
388
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
私の抱える症状に気配過敏/視線恐怖があるのだけど、親からは「なんでそんなに人の目を気にするのかねぇ。誰もアンタなんて気にしてないよ」と言われてた。しかしそう言う親の機嫌を損ねたり、親の指す”正解“を当てていかないと痛い目に遭っていた幼少期の後遺症なんだろうな、と今になって思う。
3
49
376
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
残念ながら子どもに寄り添う、いちばんの味方になることが出来ない親もいるんだよ。そういう親は子を自分の意向に従わせ、子に親の良き理解者役を平気で求めてくる。”親“と何度も書いたけど、ここで言う”親“は一般的な概念とは異なることも断っておく。親だけど親ではなかった。親ができない親だった。
1
69
374
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
母のことをヨイショしながら話してたのも、母の喜ぶ言葉や話題を探して見つけて顔色を窺って話してたのも、母が喜ぶと安心したのも、全ては自分の家庭内での平穏な時間を少しでも多く確保するためだった。 それと、 そうまでしてでも母と会話したかった。本当は自分の話を聴いて貰いたかったんだ。
4
34
377
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
親から物理的な距離を取った時、当然のことながら毒親は騒いだ。私がしばらくは自分達の生活と子育てに専念させて欲しい旨を伝えるとあちらから「ではその“しばらく”とはいつまでなのかを言いなさい。親子であってもそれくらいは礼儀です」と返された😓ナントカに付ける薬はない、ってこういうことか。
5
34
363
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
親と関係絶ってからもしばらく妹とは連絡を取っていた。でもいつも妹から返される言葉は「私は中立派」「言葉のすれ違い」「話し合えばわかる」「それぞれに言い分があって、それぞれに誤解もある」最初はこちらの話を黙って聴いてくれてたし、何も思わなかったけど、徐々に違和感。年単位で→
5
40
367
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
毒親って子世帯の家庭にも境界線無視して干渉してくる…。それが原因で夫婦仲が険悪になったり、うまくいくはずの(子世代の築く)家族もうまくいかなくなったりって多い気がする。 御多分に洩れず、我が家もそうなりかけてた。私が親との関係を完全に絶ってから、ようやく夫婦らしい関係になれた。
5
42
368
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
自分を後回しにしてまで誰かのために行動しなくていいの。相手に求められたとしても「無理です」「できません」と断っていいの。それで腹を立てる相手であれば、離れてもいいんだよ。その程度で怒る人間に自分を破壊されないで。自分を守って。自分を大事にして。もう壊れた私が、伝えたいこと。
2
91
366
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
「初産が遅かったもんで…」「体が丈夫じゃないんで…」「経済的にねぇ…」などを息子がひとりっ子であることの言い訳をしてきたけど、もっと大きな理由は、私も毒母のように“きょうだい差別”してしまうんじゃないかと恐れたから。息子の比較対象を作ることがとても怖かった。これがいちばんの理由。
3
17
358
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
小学生の頃の記憶はほとんどない。ただ学校でも家でもどこでも褒めてもらおうと一生懸命だった。優等生のいい子を演じてた。そのうち演じる優等生のいい子が当たり前になっていき、本来の自分だと錯覚したまま生き始めた。あの頃のどこかに、私は自分を置いてきた。たぶん今も本当の私はそこに居る。
3
33
346
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
将来的に親と同居はするつもりないと伝えた時、母親が叫ぶように吐き捨てた言葉がいまだに忘れられない。「じゃあ私はひとりで食事をするの?年老いたら白い壁見ながら食事しろっていうの?!」あの人にとって子どもって何だったんだろう?どういう気持ちで育てていたの?最初から介護要員だったの?
11
29
346
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
@winky_elf 男性の視線も嫌でしたが、同性なのに配慮無さすぎる母親にも嫌悪感抱きました。。。消したい思い出、まさにそれです😓
2
16
347
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
私を軸にして見ると「親を棄てた娘」で完結するかもしれない。でも。変わることを放棄していつも他者や環境のせいにしていた母親を軸にして見ると「変わる努力を怠った結果」にも見えないだろうか。物事をどこから見るか?で全く異なる。だから“親を棄てた”という一方的な見方だけで終えないで欲しい。
2
31
349
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
自分の親が #毒親 で、育った環境が #機能不全家族 だと気付くタイミングは千差万別。ただ出産を機に気付いた場合、待ったなしの子育てと産後クライシスを乗り越えるべく夫婦関係の再構築、それらと並行して解毒作業を進めていかなければならない。二足のわらじ、いやそれ以上。足の数よりも多くの→
1
38
342
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
夫が珍しく仕事の愚痴をダラダラこぼした。適当に相槌打ったり、言葉を返していたら私の反応が気に入らなかったようでかえってグチグチしだした。で、思わず返した。「だって私はもう長いこと仕事してないから全然わかんないよ。そういう話」 ハッとした。私が親のことを愚痴ったとき、夫はこういう
1
26
335
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
ひと言で表せば”家族を棄てた“ことになるんだろうけど、“親の描く理想の家庭像の登場人物として演じることに限界を感じたので役を降りた”という少し長めの表現のほうがしっくりくる。もう自分を偽ることに疲れてしまったんだ。四六時中“役者”として生きている感覚だった。そこに“自分”はいなかった。
1
46
338
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
なんでそこまで親を家族を嫌うのだ?と言う人には逆に言いたい。なんでそこまで嫌われてしまったのか?自分たちに何かしらの原因があったのではないか?そう自問してみてほしい。そこで一つも自分たちのなかに答えも疑念も見つからないのであれば、それが私の答え。そういうところ。だから嫌いなの。
1
51
326
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
→プロポーズよりも記憶に残る言葉になった。親の生を願う人に対して最も酷な言葉を吐いたのに、こういう返しの出来る人がいちばん近しい相手でよかった。俯瞰できる彼に私が何を出来るのかわからないし自信もないけれど、ただ懸命に生きようと思う。自分たちなりの家族を築こうって改めて強く誓った。
2
22
331
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
「そういう時代だった」「自分はもっと恵まれてなかった」「こっちだって大変だった」「一生懸命やってあげたのに」…子育てに言い訳なんていくらだってできる。言い訳を心で思うことは自由。でもそれを言葉にして我が子に伝える理由は何?生きること自体に未熟で、親が唯一すがることのできる存在で
3
50
314
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
残念ながら機能不全家庭で育ったACの場合、自分の感情の現在地やキャパを測る術を身につけていないことが多いと気がする。自分の感情よりも周囲(親や家族など)の感情を推し測って、相手の望む行動を取る必要があったから、自分のことなど後回しにせざるを得なかった。仮に自分を優先させた場合親から→
1
53
312
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
私はどこで母のことを好きだと思えなくなったんだろう…人生の結構早い段階だと思うんだけど。そんな母親だったのに、いつかは理解し合える、好いてもらえるとずっとずっと信じて生き続けてた。なんでそんなところであんなに一生懸命頑張り続けたんだろう。我事ながら、憐れで切なくて、泣ける😢
11
15
314
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
同時にあの人は自分を変えようとしなかった。時に怒りを娘にぶつけることで、自分の生い立ちのせいにすることで、自分を正当化してた。自分を変えるのはたしかにとても難儀だ。それは過去を非難し、自己を否定する意味を含んでいるから。でも、より良く生きたければ、変わることを恐れてはならない。
1
38
314
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
→ 親の洗脳が解けきっていない時はこの言葉に不必要なまでに怯えていたが、私が親を棄てたという行為の原因は彼らにあって、子(私)に棄てられたのはあくまでその結果に過ぎないのではないか。我が子を虐げた報いを今、年老いて受けている。因果応報の正しい解釈はこういうことではないだろうか。 →
1
27
307
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
「私も良くなかったんだろうけど、アンタにも原因があったんだよ」 母は致し方なく自分の非を認めざるを得ない場合でも必ずこのような表現を用いた。「ごめんね」とは決して言わない。(一度二度言ったことがあった気もするけど冒頭の文言が付いてくる。)謝ったら負けだとでも思ってたんだろうか。
2
25
299
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
「可愛げがない」と言うけれど、“可愛げ”って親から子への愛情がまずあって、その上で子どもが親に安心安全という感覚が成り立った上で生まれるものだと思う。だから可愛げのない子ではなくて、「可愛げを出すことが出来ない子」 すべての子どもは生まれながらに可愛い。それを活かすも殺すも親次第。
1
51
298
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
あー、私って自分の母親を信じたことなかったな。「何があってもわたしを信じて守ってくれる」なんて思ったこと全くない。むしろその逆で「信じたら後で痛い目に遭う(だから言葉の裏を読め)」って思ってた。…そっか、これって愛着関係が成立していないということなんだ。発達の礎が欠落してるんだ…。
2
44
300
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
→自分を大事にする経験もされる経験にも乏しく、親の意向ばかりを気にして生きてしまったせいか、例えば「自分に優しく」と言われてもその意味(内容?方法?)がわからない。自分に優しくするって何?と本気で考え込む。「ゴロゴロするとか…」と言われガチで一日中横になって過ごしてみた事もある。→
1
40
295
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
カウンセラーの先生からの助言もあって、5年ほど前に実家と物理的な距離を取った。再び会う会わないはその後の気持ち次第で貴方が自由に決めていいんですよ☺️という言葉と共に思い切って離れた。当時はしばらくしたら自分の想いを伝えて盆暮れ正月程度の関係になれたらいいな、と絶縁までは考えて→
3
17
287
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
おはようございます☀ 産後自分がACで、実家が機能不全家庭、親から受けた行為は虐待だとすべてに気づいた私。同時に記憶もかなりの部分が欠落してることがわかった。(親からは長年「記憶力の悪い子」と言われてた。) 自分自身が母親として子育てをしていくうちに記憶が戻ってくることもある。当然
4
23
290
@eno_yolo
榎 (えの)
2 years
気持ちだったのか。「だって俺の親はそんなことなかったから全然わかんないんだよ。そういう話」 自分の苦しみは簡単に口をついて出るくせに、他者の苦しみを聴き続けるのは簡単ではない。今でも時々親をふと思い出して夫に愚痴をこぼしてしまうこともあるけど、聴いてもらえるだけで感謝しなきゃだね
3
17
287
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
されたりするって本当はわかっててずっと曖昧な態度でいたんだ。 妹とはそれっきり。よく考えたら幼少期から火の粉を避けるのが上手くて、親から可愛がられてる子だった。火の粉を浴びて虐められ、支配される役割はもうまっぴらごめん。 ひどい姉だと思われてもいい。それほど耐えられなかったんだ。
2
19
287
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
毒親の口癖あるある【絶縁後】 「みんな〜だから」→ここで指す”みんな“は正体不明。みんなとは誰か?と尋ねたら返ってくる答えは「世間一般だ💢」漠然とし過ぎ。 「親子なら〜するのが当然」→そんな決まりはない。“親子”を“家族”に置き換えるパターンも有り。言葉の持つ重みでこちらに罪悪感を→
5
42
290
@eno_yolo
榎 (えの)
10 months
当たり前のように親孝行したいと思えるorできる人ってどういう感覚なんだろ?私には全然なくってさ。「消えてくれ」と本気で思っちゃうんだよね。たぶんシんでも安堵が勝ると思う。同時に喪失感に襲われそう。親が他界したことに対してではなく、一生親の愛を得ることはなかったな、という意味で。
6
17
286
@eno_yolo
榎 (えの)
1 year
→ 親を棄てた私が将来どのような報いを受けるか?それは今現在の私が守るべき夫と息子(家族)への態度次第でこれから決まっていくものではないだろうか。問題の境界線をきちんと引いてみると、親と私の間に生じる因果応報と夫息子と私の間に生じる因果応報は同じ言葉だけれども全く別のものだと判る。
1
24
286
@eno_yolo
榎 (えの)
3 years
自分の抱えている諸事情や歪んだ生い立ちに気がついて、トラウマと向き合い、ある程度克服してから子育てしたかった。 子どもにしわ寄せが行きそうな日々、いや既にしわしわにさせてしまっているところもあると思うと、本当に胸が痛いし、申し訳なくて仕方ない。 出産して実家の毒性に気がついた。→
3
16
280