表装の詠智会 Profile
表装の詠智会

@eitikai_co_jp

Followers
117
Following
10K
Statuses
259

香川県さぬき市で表具店&お遍路用品の販売をしています。

Joined January 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
5 days
黄水晶(シトリン)尺三みかん珠(ワイド)共仕立てのお念珠が入荷しました(^^ゞ 限定1連限り、60,000円(税込)での販売となります(^^) ご入用のお客様はお早めに(^^ゞ
Tweet media one
0
2
12
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
12 days
四国八十八ヶ所を結願されてお店に掛軸と欄間額のご依頼でご来店頂きましたお客様の掛軸と欄間額が仕上がりました! お選び頂きました裂地は、法輪羯磨・紺(五三の桐・三つ巴)紋入りです。 掛軸と額を同じ裂地でお仕立てご希望でした(^^) やはり同じ裂地でお仕立てすると統一感が合って良いですね~
Tweet media one
0
0
10
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
16 days
ご家族で四国八十八ヶ所と別格二十霊場を結願されて、お店に裂地をお選びにご来店されましたお客様の掛軸のお仕立てです✨ お選び頂きました裂地は、紺地のレンゲ柄です(^^ゞ 今回は高さは揃えずに、並べて掛けて見栄えがするようにお仕立てして欲しいとのご依頼でした(^^)
Tweet media one
0
1
13
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
24 days
無患子の実を拾ってお持ち込み頂きましたお客様の本連念珠のお仕立てです(^^) 拾った場所で実の大きさが違うので仕上りサイズも様々です(^^) 選別から穴開けをして組み立て致しました(^^) 道具一式もお客様によって様々です(^^ゞ
Tweet media one
0
1
13
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
28 days
お店にご来店頂き、四国八十八ヶ所と別格二十霊場の御影札で108ヶ寺の欄間額のご依頼頂きました(^^) 中央には高野山奥の院のご宝号に高野霊木御影の組み合わせをお選び頂きました。 裂地は、法輪羯磨・紺(五三の桐・三つ巴)紋入りをお選び頂きました(^^ゞ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
16
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
1 month
年末年始の営業についてです。 2024年12月31日 休業日 2025年1月1日 休業日     1月2日 休業日     1月3日 休業日     1月4日 より通常営業致します(^^ゞ 今年もたくさんのお客様のご来店ありがとうございました🙇 来年もよろしくお願い致します🙇
Tweet media one
1
0
9
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
2 months
錦札600枚と金札の裏面に錦札と同じデザインでの印刷を500枚程を仕上げました(^^ゞ 裏面をバージョンアップされて、さらにカッコいいお札にしあがっています(^^ゞ
Tweet media one
2
1
22
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
2 months
別格二十霊場の弘法大師御誕生1250年の保存帳が手に入らないと言うお問い合わせが多かったので50冊ですが製作致しました(^^) 在庫切れたら終わりますのでご入用のお客様は、弊社オンラインショップか楽天市場店かお電話でご注文下さいませ(^^ゞ
Tweet media one
0
1
16
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
雪蹊寺で無患子の実を拾って、殻を剥いてお持ち込み頂きましたお客様の本連のお念珠のお仕立てです✨ 今回は穴が開いていないので、穴あけからのお仕事です! ちょうどセンターで穴あけしていますので数珠に仕立ててもビシッと通って良い出来に仕上がりました(^^)
Tweet media one
0
2
17
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
弊社オンラインショップで四国八十八ヶ所と別格二十霊場の印譜(釈迦十三仏)をご購入頂き結願されて、印譜をお送り頂きましたお客様の掛軸のお仕立てです✨ 本紙の大きさが違うので、一文字廻しと外廻しで高さを調整して外廻しの上が一尺、下が五寸にして釈迦十三仏が揃うようにお仕立てしました。
Tweet media one
0
1
15
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
別格二十霊場をお参りする前にお店に寄られて印譜や必要な用品を購入頂き、結願されて印譜をお送り頂きましたお客様の掛軸のお仕立てです! 四国八十八ヶ所は五釜の法輪羯磨でお仕立てさせて頂いていますので別格二十霊場の印譜には紋入りの法輪羯磨をお勧めさせて頂きました(^^)
Tweet media one
0
1
19
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
都七福神をお参りされて、お店にご来店頂きましたお客様の額のお仕立てです✨ 裂地は優しいイメージで仕上がります大七宝・白金をお勧めさせて頂きました(^^) 掛軸にするか額にするかも悩まれておられたので額をお勧めさせて頂きました(^^ゞ とっても立派な額に仕上がりました(^^)
Tweet media one
0
0
10
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
四国三十六不動霊場のバインダーの製本や奥の院納経帳の製本や八十八ヶ所の納経帳の製本を仕上げました(^^ゞ 表紙が変わると、新たな気持ちでお参りに行けますね〜
Tweet media one
0
0
18
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
般若心経入り袖無し着用白衣の金刺繍と銀刺繍が仕上がって来ました〜 お待ち頂いてるお客様長らくお待たせ致しました(^^ゞ 本日よりお店・お電話でご注文受付致します(^^) お電話でのご注文は、 0120-459-882(フリーダイヤルしこく88に) までご連絡下さいませ(^^ゞ
Tweet media one
0
0
9
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
四国別格二十霊場の高野霊木御影を集められてご来店頂きました(^^) 中央を海岸寺の秘仏と修行大師と稚児大師の三体集められておられましたので全て額に落とし込みました。 通常はどれか一体を選んで額にする��ですが、三体入るとさらに立派な額に仕上がります(^^ゞ
Tweet media one
0
1
22
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
@os7982414 おぉ~ いつでもお気軽にご来店下さいませ(^^ゞ
0
0
1
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
3 months
本日、表装のご依頼でお持ち込み頂きました大変珍しい四国八十八ヶ所の御詠歌納経の印譜でございます(^^ゞ 三十数年前に数年間、御詠歌でお納経を頂けていた時期がありまして、今では激レアな印譜になります。 私も初めて見ました(・。・) しかも保管状態も申し分無く素晴らしいです(^^ゞ
Tweet media one
0
0
21
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
4 months
先週末にお聞きした別格二十霊場のお念珠のお仕立て23連と四国三十六不動霊場の胸飾り2連を仕上げました(^^ゞ 一週間では過去一番の受注の数です(^^) 今から箱に入れたり、数珠袋に入れたりするので、県外のお客様は、発送は明日になります! 県内のお客様は、着信鳴らしておきます(^^ゞ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
14
@eitikai_co_jp
表装の詠智会
5 months
四国三十六不動霊場の開創30周年(平成29年1月1日〜平成30年12月31日の2年間の配布)の記念御影の額装のお仕立てです(^^) 黒縁と赤縁でのお仕立てになります(^^ゞ この御影札を利剣の台紙に貼り込むと不動明王が浮かび上がるとても、ありがたい額に仕上ります! 縁も黒も赤もカッコいいです(^^)
Tweet media one
Tweet media two
0
0
11