Dr.U@糖尿病メモ
@dr_ukio
Followers
6K
Following
5K
Media
1K
Statuses
2K
アラフォー糖尿病専門医・指導医/総合内科専門医/医学博士/地方の勤務医。忙しい臨床の中で最新情報をサクッと確認することを目標に、主に糖尿病に関して呟いています。特に若い先生・スタッフの方々の情報収集に役立てば幸いです。
Joined August 2017
■ADAが高血糖昏睡(DKA/HHS)に関するコンセンサスを15年ぶりに更新.#ADA2024 #ADASciSessions. DKAの定義:血糖「250以上」→「200以上」に変更. ・血糖の変更はSGLT2iによる正常血糖ケトーシスも踏まえて
■高血糖緊急症(DKA/HHS)の定義の見直し(EASD). ・2009年にADAが定義をして以降変更なし.・臨床ではDKA+HHS症例が3分の1近くある.・SGLT2iにより正常血糖ケトーシスが増えた. 以上を踏まえて近くEASD / ADA / AACE etc共同で声明発表する予定.
0
55
261
@MBJyvLvpoKskXZt FDAの発表には、. ・現在数十のメーカーが、血糖測定可能だと主張しているが、FDAは1つも承認していない.・糖尿病がある人にとって、不正確な血糖測定に基づく治療は低血糖リスクなどの危険あり. とありますね。.
2
163
200
★ADA(アメリカ糖尿病学会) Standards of Care in Diabetes-2024. 【主な改訂ポイント】.・本文記載の改定ポイント(から推奨A/Bを中心に臨床的に重要なポイントを抜粋しています。.・今回は薬物療法フローチャート図に変更はないようです。. 【2章 診断と分類】
🆕 Exciting news! The 2024 Standards of Care in Diabetes is now available! 🌐 Dive into the latest clinical practice recommendations from the American Diabetes Association (@AmDiabetesAssn). Access it for FREE: #SOC2024. @DiabetesCareADA.@ADA_DiabetesPro
0
29
137
■CKDガイドライン2023 改訂ポイント. 4章 糖尿病.・DKD患者には腎予後、CVD抑制のためSGLT2i推奨.・ループ、サイアザイドはDKD進展予防のエビデンスはない。体液過剰ならループ、尿蛋白改善ならMRA推奨。.・定期的な尿アルブミン測定を強く推奨. (ESAのHb目標 10-13g/dL).
「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023」.刊行のお知らせ📢📢📢. 日本腎臓学会の編集によるCKD診療ガイドラインが5年ぶりの改訂を迎えました。. SGLT阻害薬を含む新規薬剤のエビデンスを大幅追加. 日々の診療のための知識のアップデートに是非ご活用下さい🙇♂️.
0
28
130
■ケレンディアについての雑感. 最近のMRAのレビューではSGLT2i、GLP-1にケレンディア上乗せして効果があるかが争点ですが、FIGALO, FIDELIOではSGLT2i使用者の人数が少なくエビデンス不足(それでも相加効果ありそうと判断) 。. Diabetes Care.
【DKDに対するMRAのレビュー(DOM)】. DKDに対して、ケレンディアは腎・心血管アウトカム減少。ミネブロ(USA、EUでは未承認)はアルブミン尿改善。ADA・KDIGOでは、RASi最大量でUACR≧30のDM患者はケレンディア推奨だが、SGLT2iやGLP-1への上乗せ効果はまだエビデンス不足か。.
1
17
119