![窪田望 Nozomu Kubota🎟️ Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1614791507961348097/D8bB_teD_x96.jpg)
窪田望 Nozomu Kubota🎟️
@cnxt_nozomu
Followers
57K
Following
8K
Statuses
11K
Artist。《外れ値の咆哮》をテーマにして、AIの過渡期に消え去りかねない外れ値の価値を再評価し、浮かび上がらせるインスタレーション作品を制作。東京藝術大学先端芸術表現修士課程1年。AI特許を日米中香港で20件。総フォロワー30万人以上。特茶と雪見だいふくが好き。
東京都
Joined March 2010
◾️東京藝術大学の藝祭で使われたお御輿を買い取ることにしました! 藝祭で作られている、お御輿は素晴らしい作品だと思うのですが実は毎年廃棄されています。これは非常に勿体無いと個人的には考えています。 私も以前、自分の制作した作品を廃棄してしまったことがあるのですが、その時はしばらく落ち込んでしまったのを強烈に覚えています。 30人以上の藝大生がその命の時間を1ヶ月以上費やし、作り上げた努力の結晶が捨てられてしまうことを考えると、きっとぼくが感じた悔しさ以上の感情になるんじゃないかと思うと、居ても立っても居られませんでした。 作品には保管先が必要です。そこで、私の経営している会社で買い取らせていただき、山形県西川町の歴史資料館に設置を相談させていただいたところ、設置を快諾いただけることになりました。 すぐにこういうことを実現させてくれる西川町の菅野大志町長には心より感謝です。西川町っていずれ文化的にも重要な場所になるんじゃないかな。 解体してもらった上で10トントラックで運び、山形県西川町まで運んでもらいます。その重さはなんと400kg!最近、シャキメンとして大活躍してくれてる桑島崇さん(ターボー)に運んでもらいますっ! この閻魔様は、東京藝術大学の油画、建築、声楽、打楽、オルガン、古楽、指揮の学部連携で作られたものです。地域活性化のために、西川町で行う第三弾謎解き企画の中でフル活用させていただきます! 本当は4つとも買い取れれば良いのですが、まだまだ小さい会社なので、個人的な直感で作品を1つだけ選びました。ぼくの行動がきっかけとなり、大人が御輿を買う文化が出来ていくといいなと個人的には思っていますので、一通りの遊びをし尽くして新しい楽しみを模索されている大人の皆様におかれましては、文化財の保護のためのパトロンになられることを検討してみてください! 本当は毎年買いたいし、今回の他3作品も唸る作品ばかりです、繋ぐこともできると思います。 このとんでもなくぶっ飛んだ面白い世界を、さらに面白い世界にするかどうかは、大人の挑戦が不可欠。やったりましょうー!!!!
17
750
6K
RT @maimaishig: Thand sketch, pencil drawing Creative Hub es 窪田望さん個��� 最終日に行ってきました。 映像と作品を見て、色々な事を 考えるきっかけをいただきました。 『あなたにとって普通とは何ですか?』 心に響きまし…
0
2
0
RT @eleven_s_s: 自分が考える普通とは? 実は気付かないところで、何か大きなエラーが起こっているのではないか? そんなことを考えさせられた窪田さんの個展。 上野駅のほぼ構内、交番の跡地でやっています。 お近くの方、是非ともお越しください✨ https://…
0
3
0
RT @cnxt_nozomu: 昨日はすらいむさんが個展会場に来てくれました!お話していて素敵だと思ったのは、「就職の時に障がい者枠を使わなかった。他の人を優先した方が良いと思ったから。僕よりも大変な人はいますからね。」という言葉でした。…
0
6
0
RT @GENKI_stitch: 普通って? あなたの当たり前は誰かにとって違ったりする。寛容な心で受け入れる。改めて沢山考えさせられる機会を頂きました。ありがとうございます。こ���度は、展示開催おめでとうございました☺️🎉㊗️
0
1
0
RT @happy_twins0218: 窪田さんの個展に言ってきました! 『アポロさんですか?』って始めてじゃない気がする✨なんて気さくに直ぐに声をかけてくださった窪田さんがめちゃくちゃ大好きです🥰 嬉しかった〜😆💕…
0
4
0
RT @cisco0107: こちら見てきました 「障害」を持っているとされている当事者が機能面では不自由を感じていない中で、その問題を大きく見せようとしたり排除してみたり… 義指の技術が発展していくとどうなるのか? 先天的なものと後天的なものはどう違うのか?など 答えのな…
0
1
0
RT @tuyokuikiro1216: 僕の指が上野駅に展示されています✨ 現代美術家である窪田望さんに ご連絡をいただき僕の指の型をとりました🔥 AI生成という今後大きな問題になっていくであろうことを取り上げている個展です。 今週の土日までなので ぜひお待ちしております…
0
3
0
RT @yoshi0maru: 「私にとっては、五分の二ではなく、二分の二なんです。」 強烈に心に刺さった言葉。 フツウとか、アタリマエとかっていう感覚は、いとも簡単に自分の頭を支配してしまう。そんな考えに足元をすくわれないよう、時には自分を疑い、しなやかに、かつ力強く踏ん…
0
2
0
RT @Yoshimi_change: 一万枚をひとつひとつ眺めて、AIが安全ではないと出力されるものに排他的なものがあるのかと、そしてそのAIは人間が作り出したもの。 手を通して「多様性」、と「普通」とは何か?を答えるけど、ずっと問いの答えがないままだ。
0
5
0
Creative Hub esの会場には1万枚のAIで作った手の画像を並べました。AIにはNot 職場で見るのには安全ではない画像を排除するという機能があります。これを実際に目視で観察すると、あることに気づきました。 そこには今回インタビューした裂手症の手に近い画像が見受けられたのです。 「検閲された画像」が、実際に生きる誰かの身体であったとして。私たちがAIによって支えられている安全とは、果たして無菌室的な空間なのか、バイアスを自己強化し続ける場所なのか。 Creative Hub esは元々交番を改装したギャラリーです。町を守るはずの検閲や監視が、マイノリティの存在を隅に追いやっているとしたら。 是非実物をご覧になって、なにかを感じ取ってもらえたら幸いです。
0
3
33
RT @NonShimoWeb: とても深かったです。まさか生成AIから裂手症の視座がリンクするなんて。窪田さん@cnxt_nozomu の感性と思考を体感できました。インタビューにすらいむ@tuyokuikiro1216 さんも参加されていて、SNSのつながりから生まれる景色…
0
2
0
【2/4(火)―2/9(日)】 窪田望「hand sketch, pencil drawing」 CREATIVE HUB UENO “es” 東京都台東区上野7-1-1(上野駅 浅草口付近) 開場時間:11:00−19:00(最終入場 18:45) 個人的には今までで一番重く響く、心を込めた作品です。ぜひ、じっくり見ていただき、自分が当たり前だと思っている何か、と向き合ってもらえればと思います。
東京藝大とJR東日本の包括連携協定の第一弾として、上野駅の交番跡地をリノベーションし誕生したギャラリーである「CREATIVE HUB UENO “es”」で展示をします!! 今回のテーマは、AIがいつのまにか排斥してしまっている何かを問うものです。生成AIの現場ではよく5本指にならないトピックスが話題になりエンジニアは、5本指にならない指を5本指にするために大量のGPUや電気代を使ったりしますが、果たしてその行為はただのエラー修正、と記述して良いものなのでしょうか?むしろそこには排斥されているマイノリティの暮らしがあるのではないか。 そのことを考えるために、今回は5本指ではなく暮らす裂手症の方に話を伺いドキュメンタリー形式の映像作品でまとめました。また、彫刻作品やドローイング、などをまとめて、インスタレーション作品にしています。 めちゃくちゃ気合を入れて出来上がった展示ですので、是非是非遊びに来てください!!入場無料です。 2/4(火)―2/9(日) 窪田望「hand sketch, pencil drawing」 僕は2/8,2/9に在廊予定です! 住所:東京都台東区上野7-1-1(上野駅浅草口付近) 開場時間:11:00−19:00(最終入場18:45) 休場日:月曜日(祝日の場合は翌日に振替) 入場無料
1
8
54