clouds_clearing Profile Banner
雲のゆくまま流れのまま Profile
雲のゆくまま流れのまま

@clouds_clearing

Followers
604
Following
12K
Statuses
13K

薄っぺらい人生を歩んでいます。 RTには賛同の意味が強いですが、いいねには賛同以外にコレクションの意味もあります。

Joined September 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
3 years
分かる人にだけ理解してもらえたら良いと思って短いTwをすると、理解できない人たちがウザがらみしてくる。そのような人にも理解できるように長文の連ツイを書くと、そのような人たちは読まない。 Twitterってそんな世界
0
3
20
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
15 hours
某交野市長のような維新アレルギーのない自治体の方が、万博にポジティブ 大阪万博入場券を小中高生に無償配布へ…福井県、県内の全児童生徒に 関西パビリオン内で恐竜テーマ展
1
2
10
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
19 hours
ほんとにトランプ大統領が来たら、これ以上の宣伝はない。
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
23 hours
【日経特報】石破首相「トランプ氏、年内来日に意欲」  大阪万博に関心
0
1
3
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
10 days
維新は教育無償化をしたければ、先に制度設計を議論してほしい。私学の少ない地方では恩恵が受けられず、地方は授業料も低いことが多いので不公平感が出る。クーポンのような選択肢の高い方法を検討してほしい。
@kokkaigiindan
日本維新の会 国会議員団
10 days
R7.1.31 14:00~ 自公維「無償化を含む多様で質の高い教育のあり方に関する検討チーム」に外部有識者を招聘し、5回目の協議が行われた。 #金子道仁 文科部会長、#斎藤アレックス 衆議院議員が出席し、会見で金子道仁 文科部会長は、 「高校無償化や所得制限撤廃について、全体的に前向きな意見が多かった印象。制度設計の大変さなども真摯に受け止めた上で、文科省ともしっかりと協議をし、今年4月からの実施を求めていきたい」と述べた。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
4
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
10 days
立民がやらなければならないのは、被保険者番号とマイナンバーを紐づけられる法改正。これに思いが巡らせないようでは、立民に未来はない。
@shigetoku2
重徳和彦(しげとく和彦)/立憲民主党政務調査会長/衆議院議員・愛知12区
11 days
数年前オードリー・タン台湾デジタル大臣とお会いした際、「デジタル化は、アナログの人を置き去りにする政策ではない」との言葉が心に残りました。 自著にも「プログラマーが使用者(高齢者)の側に寄り添って考える創造力を養うことも大切」と。 紙の健康保険証を選択肢に残す本質はここにあります。
0
0
0
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
10 days
この程度のおつむでも弁護士になれるのか。紙の切符が良いのなら、なぜICカードが開発されたのでしょうかね?
@matsuo_akihiro
松尾あきひろ【立憲民主党・東京7区(港区・渋谷区)】衆議院議員・弁護士
10 days
紙の保険証を残すことは駅の切符と同じように考えられます。立憲民主党は【従来の健康保険証発行の復活法案】を国会に提出しています。 #マイナ保険証
0
0
1
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
13 days
その理屈なら、民間企業の不祥事会見もキレて良いのは株主と被害者だけ、となる。 雪印の食中毒会見や船場吉兆の会見、JR西日本の脱線事故の会見もブチギレた記者がいたが、同様の苦言を呈したのかな?
@shiraku666
志らく
14 days
フジの記者会見、何であんなに記者がブチギレて怒鳴るの?ブチギレていいのは株主と被害者の関係者だ。きちんと質問して真実を引き出すのが記者の仕事だろうが。政治家に対してもあのくらいの勢いでやってみろ。まさに正義の暴走を見せつけられた。何時間やってんだ?そのまま27時間テレビにしちゃえ。
0
0
1
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
13 days
なんとかならんのか? 給食の残った食材でまかない作り減給「遅くまで働いている教職員に」:朝日新聞
0
0
0
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
13 days
マイナンバーと被保険者番号を紐づける法改正なら支持しますよ。
@ozawa_jimusho
小沢一郎(事務所)
13 days
立憲が“紙の保険証”復活法案を提出 「廃止は時期尚早」 自らの利権拡大のため、国民の日々の当たり前の利便性を破壊し国民を困らせ、挙げ句、命や健康まで危うくする自民党政権。常に自民党の利権が第一。そんな醜い利権的腐敗政治を、それでもまだ皆さんは支持できますか?
0
0
0
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
13 days
萩生田氏に力があれば、松井氏から大都市法改正を依頼する、なんてことも出来るかもと思ったりするけど、無理だろうねぇ。 萩生田光一vs松井一郎【前半】日本の政治と第2次トランプ政権について
0
0
0
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
13 days
マイナ保険証でも暗証番号を使えば使いまわしは可能。1年以上使っているが病院で顔写真を確認されたことはない。立民が嫌がっているのは医療情報の紐づけではないかと。使いまわしすると、複数人の情報が紐づけされるので、真の持ち主が治療を受けるとき誤った情報で診察されるから。
@satoshi_hamada
浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信
13 days
紙の保険証の方が不正利用しやすいのは想像に難くありません。 そういった不正を試みる活動家のために頑張る政党があることは多くの国民が知るべきでしょう。 選挙の際にはテレビや新聞などオールドメディアの扇動に惑わされず、しっかりと考えて投票しましょう。
0
0
4
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
15 days
知事選前は親斎藤派に叩かれ 知事選後は反斎藤派に叩かれ 逆神 東国原氏
0
0
1
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
15 days
日銀の独立性を否定する玉木氏。
@tamakiyuichiro
玉木雄一郎(国民民主党)
16 days
日銀の利上げは、一言で言うと拙速。 いまだ需給ギャップが存在していることなどから利上げのタイミングは少し早過ぎる。 春闘における賃上げ、とりわけ中��企業の賃上げの動向を見極めてから判断しても遅くはなかった。中小企業の賃上げが4%台後半になることが一つの基準だと考えてきた。 そもそも、インフレ対策を金融政策ばかりに頼るのは間違いだ。基礎控除の引き上げによる手取り増の実現など、財政政策も働かなくてはならない。 また、円安の是正についても、海外依存度の低いエネルギーを確保することで、毎年何十兆円ものお金をドル建てで化石燃料の購入に支払っている構造そのものを見直してく必要がある。だからこそ私たちは原発の新増設も訴えている。 利上げの副作用を軽減するためにも、103万円の壁を123万円からさらに引き上げ、可処分所得の減少を抑える政策が不可欠だ。 178万円を目指して取り組む。
0
0
0
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
15 days
維新の支持率低下と公明党との関係を考えると、3度目も否決されると思うが、それでも挑戦するのなら 大阪自民を味方につける(青山繁晴氏ならワンチャンあるか?) 橋下氏と松井氏に応援してもらう 投票日を大型選挙と同日にする 区割りと区名を市民に決めてもらう 最低、これくらいしてほしい。
0
0
1
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
15 days
吉村氏の説明は下手くそすぎだから、このような批判がある。当然のこと。
@Shoji_Kaoru
Shoji Kaoru 💙💛NO吉村 NO斎藤 地方自治に維新は要らない‼️
1 month
現役世代社会保険料引下げの為、健康保険を使わない人と、使う人で保険料に差をつける政策を訴える #日本維新の会 代表 #吉村洋文 不摂生でも健康な人もいれば、生まれつきやストレスで病気の人も多いなか、優生思想を隠すことなく、強者の理論で社会を分断する維新。 日本に要らない政党。
0
0
1
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
15 days
府が市を呑み込むか? 市が府を呑み込むか? 前者は東京都の前例があるが、後者はない。この差が大きいかと。
@adachiyasushi
足立康史 前衆議院議員
15 days
大阪市解体構想か大阪都構想か、については、大阪市解体構想だと認めた上で、二重行政を制度として解消する方法には、大阪市解体という道もあれば、大阪府解体という道もある、という原点に立ち戻って、府民市民のコンセンサスを作るところからやり直した方がいい。改めてそう感じました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
0
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
15 days
@TDecchi 両氏とも特別市制度は認識していたと思いますが、大阪では都区制度が適切と考えたので特別市を出さなかったのではないでしょうか。ちなみに、横浜でも神戸でも特別市を訴えているのは行政(市長)側です。議会も巻き込む議論になれば、維新を含めた各政党も真剣に考えるかもしれませんね。
1
0
1
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
18 days
@TDecchi たぶん、特別市に興味を示しているのは議会や政党ではなく行政側だからでは?
1
0
1
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
18 days
なぜ竹内元県議はこのネタがありながら自死したのか? いや、その前になぜ議員辞職したのか? 元県民局長が百条委員会で証言する気がありながら自死したことと重なる。 不思議だ
0
0
0
@clouds_clearing
雲のゆくまま流れのまま
18 days
@sasaki_rie お願いがあります。 世界一わかりやすい万博チケット購入&使い方動画を大阪維新の会で作ってください。近所のおっちゃんおばちゃんに教えていますが、「わからん」「難しい」のオンパレードで疲れ果てました。
0
0
0