churio777 Profile Banner
ちゅり男/医師・投資ブロガー Profile
ちゅり男/医師・投資ブロガー

@churio777

Followers
42K
Following
28K
Statuses
28K

「Dr. ちゅり男のインデックス投資」で初心者でも実践できる資産形成術を公開 【主力ETF】VT, VTI, QQQ 【著書】世界一やさしい 投資信託・ETFの教科書 1年生  →https://t.co/eiRi29RfG5 【メディア実績】日経マネー、マネクリ、エムスリー、ダイヤモンドZAi。

日本
Joined March 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
6 months
【重版決定の御礼】 おかげさまで『世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生』の重版が決定しました! ご購入いただいた皆様、誠にありがとうございます🙏 新NISA入門にも最適な一冊なので、引き続きよろしくお願いいたします😊 #PR #Amazon
12
11
173
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
4 hours
【ブログ更新】 若いうちから「金融資産投資」と「自己投資」の両輪を回し始めることが重要です。 自己投資によって市場価値を高め、それが適切に評価される場所に身をおけるかが勝負の鍵です。 若い時期から金融資産投資と自己投資の両輪を回し始めよう - Dr.ちゅり男の…
3
2
25
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
1 day
【ブログ更新】 投資は「王道」を長く続けることがもっとも重要です。 我流に走って「脇道」へそれ、自滅するパターンだけは避けたいものです。 地味な投資を長く続けることに価値があります。 投資は「王道」を進むのが最適解。初心者ほど「脇道」にそれて失敗しやすい…
1
7
66
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
2 days
【ブログ更新】 若い頃から資産形成に取り組む最大の意義は、お金に関する不安やストレスから早期に解放されることにあります。 小さなことからコツコツ積み重ねていきましょう。 資産運用の最大の意義はお金に関する「不安」や「ストレス」からの早期解放 - Dr.ちゅり男…
2
0
33
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
3 days
【ブログ更新】 『Think clearly』の書評です。人生を有意義にするための思考法が52個まとめられており、誰が読んでも3つか4つは気づきがあると思います。大変オススメの一冊です。 『Think clearly』:より良い人生を送るための正しい思考法を学ぶ - Dr.ちゅり男のインデ…
2
2
46
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
5 days
【ブログ更新】 現代社会では、無数にあふれかえる情報のうち自分に適する情報を選び抜くスキルが求められます。 情報やスマホに自分を支配されないよう気をつけましょう。 現代の投資では無数に入ってくる情報をあえて絞りこむ勇気も必要 - Dr.ちゅり男のインデックス投…
1
0
29
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
6 days
【ブログ更新】 総資産や収入が増えるにつれ、それに比例して生活レベルも上げてしまうと資産形成はハードになります。 生活レベルの上昇を抑え、他人の時間や労力を買っていくと資産形成はイージーになるでしょう。 総資産が増えても生活レベルを変えなければ資産形成は…
5
4
55
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
7 days
【ブログ更新】 インデックス投資の場合、理論上は「一括投資」が正解です。 しかし、退場のリスクなどを考慮すると、資金効率を多少犠牲にしても大半の人は「分割投資」したほうがよいでしょう。 理論上は「一括投資」が正解だけど、世の中の99%の人には「分割投資」を勧…
3
2
66
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
8 days
【ブログ更新】 短期投資と長期投資の違いについてです。 基本的には長期投資を軸に据えてコツコツ取り組み、暴落などチャンスの時だけ短期投資を組み合わせるのがおすすめです。 投資初心者ほど再現性の高い長期投資を軸にしよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
3
3
43
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
9 days
【ブログ更新】 アンデシュ・ハンセン氏の『ストレス脳』の書評です。 脳の慢性炎症につながる悪い生活習慣を避け、運動と孤独を避けることを心がけるとよいでしょう。 『スマホ脳』とあわせて読んでみてください。 【書評・ストレス脳】運動習慣と孤独を避けることで健…
0
3
33
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
10 days
【ブログ更新】 有酸素運動の習慣は脳パフォーマンス向上に直結します。 走るのが辛ければ歩くだけでもよいです。 座りすぎは寿命を縮めますので注意しましょう。 脳パフォーマンス向上のため有酸素運動の習慣を取り入れよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
1
3
60
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
11 days
RT @slimorukansp500: トリニティスタディの研究によると毎年4%までの資産の引き出しであればほぼ100%の確率で30年後になってもお金が尽きることはなかったということです。だから私は年間生活費の25倍を目指して資産形成をオルカンやS&P500のインデックスファ…
0
1
0
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
11 days
RT @taioki238: とても勉強になります。私は65歳までインデックス投資を続けていき、そこからはやや厳しめに3%ルールで資産を取り崩していきたいと考えています。今はS&P500にコツコツ投資していますが、55、60歳の節目には見直したいと考えてます。#ほったらかし投資…
0
1
0
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
11 days
【ブログ更新】 FIREブームで有名になった4%ルールです。 自分が積み上げてきた資産を取り崩すのが心配という方には魅力的なデータだと思います。 【4%ルール】年間生活費の25倍を目指して資産形成を続けること - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
2
5
78
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
12 days
RT @taku_free50: クレジットカードの明細を定期的に見返し、支出を100%「見える化」する重要性 について解説されてます。 投資初心者の方の参考になりますね。 ブログ必見です❗️
0
1
0
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
12 days
RT @leveraged1: どうして、全く運用しない前提に急になるのか不思議🤔
0
2
0
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
12 days
RT @spidy4649: 『世界一やさしい 投資信託・ETFの教科書 1年生』Dr.ちゅり男 投資信託・ETFに関して、基礎から実践まで書かれている。まさに教科書的な一冊。暫くは手元に置いておきたい。この本を読んだきっかけで、現在の資産配分を明確にし、またこれからの… #読…
0
2
0
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
12 days
【ブログ更新】 クレジットカードの明細を定期的に見返し、支出を100%「見える化」しましょう。 予想以上に無駄な支出があることに気がつくはずです。 支出を「見える化」するためにクレジットカードの明細を定期的に確認しよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
0
4
52
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
13 days
RT @churio777: ❌ どの金融商品をいつ買うかが重要 ⭕️ 投資タイミングや銘柄ではなく資産配分が重要 投資銘柄はオルカンやS&P500で十分なので、リスク許容度の範囲内で淡々と積立続けるのが成功の鍵です 誰でも簡単に実践できる投資法については拙著をぜひ🙆‍♂️…
0
1
0
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
13 days
RT @churio777: 【ブログ更新】 資産形成では、「世間の常識」の逆を行く勇気を持つことも重要です。 周囲の人と同じことをやって自分だけが抜きん出ることは不可能だからです。 資産形成では世間の常識の逆を行く勇気が必要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資  https…
0
4
0
@churio777
ちゅり男/医師・投資ブロガー
13 days
【ブログ更新】 資産形成では、「世間の常識」の逆を行く勇気を持つことも重要です。 周囲の人と同じことをやって自分だけが抜きん出ることは不可能だからです。 資産形成では世間の常識の逆を行く勇気が必要 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
1
4
59