Shunsuke Miyashima
@chinnen1982
Followers
395
Following
1K
Statuses
3K
Plant developmental biologist. University of Helsinki- NAIST- Ishikawa Prefectural University. Lecturer, JST PRESTO researcher.
Helsinki-Nara
Joined March 2010
Current Biology誌に論文を発表しました。植物の根の組織の対称性を生み出す機構について。分子生物学+理論生物学の融合研究。藤本先生@KoFujiMTとの共同研究です。論文(オープンアクセス)の要約は下記のGIFで。
0
60
164
RT @c_nexco_kana: 【大雪の影響による #予防的通行止め 予告】 2/7(金)から2/8(土)にかけて、 強い冬型の気圧配置により当社管内の一部区間で、大規模な車両滞留を防ぐために #予防的通行止め を実施する可能性があります。 お客さまの命を守るため外出はお控…
0
232
0
RT @shinkansen_ex: [2/7 8:00現在] 【福井県内|道路の情報(交通情報)】 ▼以下の道路/区間では通行止めが実施されています。 ・国道158号:大野市朝日~白鳥IC(岐阜県) <通行止め予告> ▼以下道路の下図区間では7日(金)21時以降、通行止…
0
8
0
RT @c_nexco_kana: 【北陸道 集中排雪による通行止め実施中】 2月7日(金)0時から3時にかけて、E8 #北陸道 敦賀IC~武生IC(上下線)において、 集中排雪による #通行止め を実施しています。 お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願…
0
32
0
RT @horseshoecrab_m: 本日2月1日から4月6日まで、特別陳列「八百万のカブトガニ」展が開催です! 所狭しと並んだカブトガニグッズは驚異の約450点!!! ということは四捨五入して八百万点!!!!! あなたもカブトガニグッズの世界にどっぷり浸かってみませんか?…
0
87
0
RT @h_ono: "シングルセルRNAシークエンス(scRNA-seq)データを用いた細胞分類の手法の多くは、遺伝子発現量を用いた統計的クラスタリングと文献調査にもとづく遺伝子の機能アノテーションによっています。本講演では、scRNA-seq解析のやさしい導入と、革新的ツー…
0
9
0
RT @andthehouserock: 海はナノチューブで相互接続されたバクテリアで満ちあふれていることが明らかになりつつある - GIGAZINE 異種間(プロクロロコッカス-シネココッカス)接続もあるらしい。
0
1
0
RT @drk0311: 2本の論文を合わせると、ハマササゲは根でナトリウムを除去することができて、でもそのままだと根が塩まみれになってしまうので、ナトリウムポンプを使って外に吐き出す!、という大変理にかなった機構を進化させてきたということが分かるのです。 https://t.…
0
3
0
RT @peechan1970: 植物の維管束組織の形成には、マイクロRNAが重要な役割を果たしていることが、シロイヌナズナとポプラの研究で明らかに。特に、2つの異なるマイクロRNAのグループが、維管束組織の形成を促進・抑制することが判明。植物の成長を制御する機構の解明に貢献。…
0
1
0
RT @Dev_Cell: Online now: An orphan gene BOOSTER enhances photosynthetic efficiency and plant productivity
0
2
0
RT @motomu_matsui: 私が執筆した「分子系統学」の総説が出版になりました! 分子系統学の基礎から始まり、ソフトウェアの紹介、最近の議論のまとめなど、分子系統学に入門し、より良い系統樹推定をするために必要な知識を…
0
187
0
RT @peechan1970: 植物は病原体感染時に、特定の細胞(PRIMER細胞)が免疫応答を活性化し、他の細胞に信号を送り、葉全体に免疫反応を広げる。本研究は、植物の免疫システムが、個々の細胞の多様な状態とそれらの間の相互作用によって成り立っていることを明らかに。natu…
0
12
0
RT @peechan1970: ツノゴケは、陸上植物で唯一、光合成を効率化する特別な構造を持つ。光合成の効率を高めるための基本的な仕組みは、ツノゴケと藻類クラミドモナスで共通していることが判明。この研究は、陸上植物の光合成の進化を解明する上で重要な一歩。nature plan…
0
16
0
RT @OhsumiFSF: 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。昨年は財団のアカウントのフォロワーが500名を超えて大変嬉しかったです。今年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)m 理事長がお正月に自宅の庭で撮影した写真を添付します。カメラマンは奥様です~ h…
0
29
0