銅大 Profile
銅大

@bakagane

Followers
6,266
Following
559
Media
636
Statuses
67,933

のんびりこんびり、三割なほら吹きおじさんです。早川文庫JA『天空の防疫要塞』『SF飯』1・2、ノベルゼロ『アンゴルモア異本元寇合戦記』発売中です。艦これノベライズ『とある鎮守府の一日』(スニーカー文庫)、スペオペRPG『エイジ・オブ・ギャラクシー』(ゲームフィールド)『ぞんびさばいばる』(イカロス出版)などもよろしく

Joined December 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@bakagane
銅大
3 years
『平家物語』は平家滅亡の物語ですが、「驕り高ぶった」平家が報いを受けたというより、平安末期の世にたゆたっていた不平不満が、平家と源氏を見つけ、そこに何もかもを投入していったことで、気がつけば壇ノ浦で平家族滅という、「そこまでする気はなかったが、そうなっちゃった」感があります。
23
5K
27K
@bakagane
銅大
4 years
ブラタモリで呉の港で「海から攻めにくい」という説明がされていました。これは本当ですが、実際には空からの攻撃を受けてしまったわけです。 かように、私達の文明の歴史においては、城にせよ要塞にせよ「空から攻撃されることは考えていない」わけです。
32
4K
14K
@bakagane
銅大
4 years
石炭、石油、原子力。燃料に関係なく「湯を沸かしてタービンを回して発電」します。これは水という物質が液体から気体になると1700倍に膨れ上がるシンプルながら力強い特性を持っているせいです。 ファンタジー魔法世界も、文明が発達するといずれ魔法で湯を沸かして発電するようになる。
50
4K
9K
@bakagane
銅大
2 years
戦争がはじまると、その国の持つ戦闘力が恫喝などの外交用リソースとして使えなくなるので、戦争を終わらせるまでは外交的にはむしろ弱体化し、よその国が好き勝手をはじめても何もできなくなるの、21世紀の戦争のありようとして学びがあります。
10
2K
6K
@bakagane
銅大
3 years
現代社会、分断が進んでるというよりは、そもそも「人類は、他の人類の99%の、存在そのものがムリ」で「でも、時間と肉体に距離があるので曖昧にして許容できた」のが、通信技術の発達で、どんどんお互いが解像度高く可視化されるようになって「やっぱムリ」をお互いに再確認してるのではと。
5
2K
6K
@bakagane
銅大
4 years
人間、心が濁ってきますと、前向きな人が苦しい中でもがんばってるのを見るだけで、 「きれいだなあ‥‥ なんで我は ああじゃない‥‥」と白面の者みたいなことになるので 心が濁ったら、全力で自分を甘やかして濁りを取るのが最優先であろうと思うものです
4
2K
4K
@bakagane
銅大
5 years
組織において、忠誠心を失っている部下は、「敵に寝返る」のではなくて、組織が潰れるか、自分が定年などで組織を離れるか、今のボスが失脚するまでに「自分の利益だけを求めて行動し、所属組織にはまともな報告をしなくなる」のです。そしてこれが一番ダメージがデカい。
13
2K
3K
@bakagane
銅大
3 years
平家のやった悪行って、ひとつひとつは、先例もあるし大したことではないのですよ。天皇の外戚になるのも。邪魔な権力者や法皇を排除するのも。イラッときてナスを踏み潰すのも。だから、やらかした側からすると、「なんで?」になっちゃうんです。「なんで私たちだけがこんなに恨まれるの?」と。
10
989
3K
@bakagane
銅大
3 years
ピカソやゴッホら、10人の有名画家が無人島に招待され、次々と殺されていくミステリ小説。 『そしてダリもいなくなった』
17
862
3K
@bakagane
銅大
3 years
英国人の、資産形成をするなら早い時期にという話に、「いったいどのくらいの年代を想定しているのだろう」と聞いてみたら、「17世紀に砂糖プランテーションで先祖が資産形成したので、21世紀の今も夏のバカンスにカリブ海行ってます」という内容で、早い時期ってそっちかっ、という。
4
1K
3K
@bakagane
銅大
9 years
「お父さん、怖いよ。魔王がくるよ」 「坊や、その言葉を待っていた」  父親は馬を止め、鞍に置いていたライフルを構えます。 「魔王は、大人の目には見えない。坊や、お前がスポッターだ。魔王の居場所を教えておくれ」 #全米ライフル協会力高い童話
5
4K
3K
@bakagane
銅大
2 years
与謝野晶子の英霊はバーサーカー説が流れてきて、「君死にたまふことなかれ」の後に「なぜなら! 私が! 殺す!」で力道山に奇声をあげて飛びかかる場面が浮かぶなど。キェエエエ!
15
1K
3K
@bakagane
銅大
6 years
歴史における「毒をもられた」と噂される事件。何割くらいが当時の人には未知の存在であった食物アレルギーとか寄生虫、病原菌が原因であるかは悩ましいところでありましょう。
5
2K
3K
@bakagane
銅大
4 years
もしも、ファンタジー的な世界で、ある程度の軍勢同士の戦いだと、空からの攻撃が当たり前で、それがもう千年も常識として設計段階で組み込まれている、となると、城にせよ要塞にせよ、どのように発達したかは興味深い思考実験となります。
15
1K
2K
@bakagane
銅大
4 years
フランスジョーク集にあった、タレーランがロシア皇帝から賄賂を受け取ったと知ったナポレオンが 「ロシア皇帝に何を売ったのだ?」と聞いた時の 「何も売っておりません。買ったのです」 「買った?」 「はい。ロシア皇帝の信頼を買いました」 という小話、賄賂の持つ性質をよく表しております。
3
914
2K
@bakagane
銅大
8 years
いつもだと、秋というのは「小さい」ので誰かさんが「見つける」必要があるのですが、今年の秋は、ひと味違い、ある日、ドアをあけると、どでん、とデカい秋が玄関先にきていて 「やあやあ、秋です。今年もお世話になりますよ。おーたむー」 と、こっちの返事も聞かずにズカズカ上がってきた印象が
2
4K
2K
@bakagane
銅大
2 years
『政府公式発表の14.1億人ではなく、私の推定であった12.8億人よりもさらに少ない可能性がある』人口がリアルにズレてるとはこりゃまたえらいことです >大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説 | クーリエ・ジャポン
21
1K
2K
@bakagane
銅大
3 years
アポロ11号のころにSNSがあったら、月ロケットを応援する人々に、ベトナムで戦うアメリカ兵が「泥の中で戦う俺らはどうでもいいのか」とリプライを返し、さらにベトコンが噛みつき、大炎上したであろうと思うと、地球文明のすべてを可視化して距離と時間を詰めるネットの難しさを感じます。
7
823
2K
@bakagane
銅大
3 months
“良識的知性”は有限のリソースです。嫌いなヤツには割り振れない。認知戦ではそこが狙われる。 >軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
1
1K
2K
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 小栗旬さん演じる小四郎義時、盟友であるメフィラス演じる平六にすらウソをつかれ(えりもとキュッ)、完全に孤立。 もはや地獄におちるしかないかと思われたそのときに、坂口健太郎さん演じる太郎泰時に 「父上は、わたしが止めてみせる!」と宣戦布告され、生きがいを取り戻す。
3
274
2K
@bakagane
銅大
5 years
ヒトの遺伝子をいじるの解禁となった場合、倫理的な問題を引き起こしやすい受精卵をいじるのではなく、たとえば花粉症を抑制してアレルギーにならないようにする、インシュリンの分泌などを適正にするみたいな、「それなら私にも処置を‥‥」な方向から攻めてきそうという感じはあります。
10
680
2K
@bakagane
銅大
2 years
ガンダム水星の魔女プロローグ、「学園物ガンダムは、来週からかと思ったら、今日は前日譚か。どれどれ‥‥」 と見てたら、鎌倉殿の13人と同じジャンルでした。 みんな、引き金が軽すぎじゃよー。
5
599
2K
@bakagane
銅大
5 years
>研究グループは、魚やイカ、エビ、貝などを丸のみで食べる海生哺乳類は甘みやうまみを感じる必要がなく、多くが進化の過程で味覚を失うことに注目。 ‥‥なんてこった。こいつらの食事って「歯ごたえ」と「のどごし」と「腹もち」だけなのか‥‥
10
893
2K
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 時政パパ「大事なものが3つある! 伊豆と、母ちゃんと、息子と娘たちだ!」 義時「4つでは」 時政パパ「‥‥‥‥3つだよ!息子と娘はひとつなの!」 ここの、坂東彌十郎さん演じる四郎時政の「‥‥‥‥」部分、たぶん、頭の中で数を勘定して確認してる。かわいい。
6
257
2K
@bakagane
銅大
2 years
#どうする家康 金平糖を軸に、短いシーンを畳み掛けてキャラの演出をする構成が見事でした。 子供夫婦の不仲。 京商人の辣腕。 お市の優しさ。 光秀の腹黒さ。 義昭の愚昧。 金平糖だけで、全部つなげる。
5
479
2K
@bakagane
銅大
5 years
#麒麟がくる 高橋克典さん演じる織田信秀が、東庵先生に薬売りにきた十兵衛らを「捕らえろ。斬れ」で完全に密偵と見抜いてるの、東庵先生の言動が不審だったからというより「美濃のマムシなら、絶対にそうする」という確信に似た思いがあって、あの二人、めっちゃ通じ合ってる。敵だけど。敵だからか。
5
681
2K
@bakagane
銅大
3 years
見た目も手作り感満載ですが、中身も本当にありあわせのパーツを組み合わせたシロモノで、SFなら「地球と連絡が途絶えた植民惑星」で登場するタイプですよコイツは。 >【0409岡本】キャタピラで走るロシアの全地形対応車「ハムスター」。SF映画や漫画に出てきそう!
2
993
2K
@bakagane
銅大
6 months
桜の下で『ダンジョン飯』(九井諒子)が、現実にプレイヤーが別にいるリプレイっぽくみえるのはなぜだろう、と考えていたのですが、レッドドラゴン戦まで脳内再生しててわかった気がします。あいつら、PCとしては高レベルの有力パーティーなんですよ。でも言動がどこか「甘い」。
4
358
1K
@bakagane
銅大
2 months
温暖化による餓死という表現で「暑すぎて動けなくなったのか。可哀想だな」と読んだら、「代謝が活発になって食べても食べても足りないもちづきさんモード」で食べ物がなくなったとか。あるのが悪い! >アラスカ近海から消えた数十億匹のズワイガニ、温暖化による餓死だった
4
1K
1K
@bakagane
銅大
4 months
#光る君へ 平安時代版「いえーい、左大臣さま、見てるー? 君の初恋の子を妻にすることになりましたー。ねえ、どんな気持ち? ねえねえ、どんな気持ち?」の回でした。
1
275
1K
@bakagane
銅大
4 years
中世の経済政策といえば借金をチャラにする徳政令が有名ですが、常に金策に悩んでいた室町幕府は「分一徳政令」という、債務の10%を幕府に支払えば、あなたの借金に徳政令を適用してあげますよというのもあったそうです。室町時代にテレビがあったら、絶対にコマーシャルうってる。まずはお電話まで。
5
685
1K
@bakagane
銅大
8 years
物語での「悪」は奪う、「善」は与える、が描き方の基本であります。「悪」は命を、故郷を、名誉を、金や食い物を、そして未来を奪うのです。「悪」があってこそ「善」が輝く部分はあり、主人公を決めたら「こいつから何が奪えるだろうか?」と考えだす作家の脳みそは、やはり「悪」寄りな気がします
1
1K
1K
@bakagane
銅大
5 years
忠誠心はどういう時に失われるかというと、報酬が少ないとか、自分の意見が聞き入られないなどでも減りますが、現代社会ですと低下率大きいのが「あ、こいつ自分の仕事がわかってねぇ」の時。スキルがないのは許せても、自分が何のためにその椅子に座ってるかわかってないボスに向ける忠誠などない。
3
951
1K
@bakagane
銅大
3 years
現代の詐欺は、『100万ドルを取り返せ』とは真逆の「大量にばらまけば、誰かがひっかかってくれるだろう」的なノリであえて雑な部分を残し「ここに違和感を抱いて警戒するヤツは、詐欺の対象にしたくない」なの、ルールの裏をかく人間の知恵と工夫が詰まってる感があります。
2
520
1K
@bakagane
銅大
4 years
空からの攻撃となると、まず考えられるのが、「とにかく高いところからものを落とす」です。重力は万能。何も空を飛んだ上で、わざわざ危険な肉弾戦までやる必要はありません。相手の攻撃が絶対に届かないところから、石を落としてやるのです。
4
355
1K
@bakagane
銅大
8 years
二次元小説、なかなか面白そうなのでTRPGよくある編を
Tweet media one
1
1K
1K
@bakagane
銅大
3 years
#鎌倉殿の13人 木簡をじゃらじゃらさせ、領地の大きさからちまちまと動員兵力を計算する小栗旬さん演じる義時。上の兄姉が夢見がちなせいで実務を押し付けられ続けたことが、意外な才能の芽生えとなっているのが本大河の構成の妙といえます。
2
396
1K
@bakagane
銅大
1 year
スーダンの終わりなき紛争と、フィリピンの国民神話としてのボルテスVを比較してみるに、やはり虚飾であっても、国民神話は国家に必要なのだと思うものですよ。日本人としてのアイデンティティが揺らいだ江戸時代に古事記が蘇ったのも、ゆえなきことではないのです。
3
543
1K
@bakagane
銅大
3 months
理想が嫌われるの、理想そのものが嫌われているのではなく、「私は理想を担当するから、現実はそっちで担当してね」という、押し付けを感じさせるから、というのはあろうですよ。群れの中で弱い立場にいる個体ほど、押し付けから逃げられなかった過去の傷を抱えて生きてる。
0
529
1K
@bakagane
銅大
8 years
主人公が、たいして奪えそうなものを持ってない場合もあります。ラピュタのパズーとか。ならばまず与えるのです。空から女の子を。ラピュタがあるという希望を。そうすれば、奪うことができます。死亡フラグとか典型的な「まず未来/希望を与えておいて奪う」であります。
1
1K
1K
@bakagane
銅大
3 years
「そうなっちゃった」で平家が滅びる場面としては、たかぎ七彦さんの『アンゴルモア元寇合戦記』の壇ノ浦の描写が見事でした。 安徳天皇視点で、外から兵たちの「流れが変わった」が聞こえてくるのです。潮流?風向き?それとも人? わからぬまま、すべてが押し流されていきます。どんぶらこー。
0
205
1K
@bakagane
銅大
3 years
おお、これはよい仮想の歴史漫画です。種族の違いからくるすれ違い、誤解。異なる者同士が、互いに「歩み寄らない」「適切な距離を保つ」ことの大切さが描かれています。 >野戦郵便局 - 池田73号 / 特別読切 | MAGCOMI
3
757
1K
@bakagane
銅大
6 years
特にアレルギーによる死は、それまでの人生で食べたことのない致命的な食べ物(アレルゲン)が出てくるのって、饗宴の時とかで、しかも、もてなし側は地元なのでそれで死ぬヤツは幼少期にすでに死んでる可能性が高く、客の側だけが死ぬ。 「はかったな! はかったなシャア!」になりやすい。
2
1K
1K
@bakagane
銅大
4 years
もしかしたら太陽光発電のように、魔力をぶつけると電気を発生させる、特殊な鉱石‥‥いや、植物の方がカッコいいですね。魔力を注ぐと、電気に変換して傘部分が発光するランタンキノコ。冒険者たちが迷宮探検に便利だからって使っていたのですが、文明の発達によって利用が一気に広がるように。
4
376
1K
@bakagane
銅大
5 years
荒川弘さん『百姓貴族』の6巻で北海道に住んでいるころは、何をしてても脳の隅っこに「クマ対策モジュール」がいて、CPU(脳)のタスクのいくばくかを常に消費してたのが、東京にきてからクマを気にしなくてよくなりCPU負荷が減って快適になったとあって、なるほどそういうこともあるかと。
1
553
1K
@bakagane
銅大
4 years
人はふっ、と正気に戻るというか、「あれ、鎌倉幕府もう終わりじゃね?」とか「あれ、荘園の年貢、わざわざ貴族や寺社に送らなくてもいいんじゃね?」とか「あれ、スマホゲームのデイリー任務、回す必要ないんじゃね?」とか、それまで縛られていた社会の仕組みから自由になっちゃう時があるのですよ。
4
639
992
@bakagane
銅大
4 years
対抗策として、まず半地下式の建物です。モット&ベイリーで初期の城は土を積み上げてその上に避難所を作りましたが、そこからさらに、穴を掘って中に引っ込むのです。モール(もぐら)&ベイリー方式と名付けましょうか。
3
255
974
@bakagane
銅大
8 years
昌幸パパと、内野さんの家康の場面、ほとんど後ろに控えていただけの堺雅人さん演じる信繁が、ぞっとするほど醒めた目で家康を見ていたのが、しょんべんちびりそうになるくらい怖かったでござる。これかー。これが、理由かー。一時の復讐の快楽に身を委ねてはいかんなー。 #真田丸
3
883
969
@bakagane
銅大
4 years
『風の谷のナウシカ』みたいな空を飛ぶ大型生物がいる世界だと、それらが嫌う音・色・匂いなどが人里の近くで見られるようになるかもしれません。 風車の先端に、音が鳴る笛をつけて回す。教会の尖塔から、色とりどりの布が風にたなびく。羊飼いがきつい匂いがついた草をいぶす。異世界の風景です。
5
249
963
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 梶原善さん演じる善児が、ついに、その罪の報いを受ける時がきてしまいました。 それまで、死をもたらす舞台装置のごとく、平然と死を撒き散らしていた善児が、自分を好いてくれる子供を前に、過去の己の罪業に襲われる。 素晴らしい。人の心しかない脚本だっ!
3
243
962
@bakagane
銅大
8 years
作中ではカットされましたが、新納慎也さん演じる秀次は、半日で箱根の山中城を強攻で攻め落とすという、荒武者ぶりを示しております。序盤で箱根という外殻陣地を失ったことで、北条はいきなり籠城以外の手を取れなくなったわけで、これは影のMVPともいえます #真田丸
3
1K
912
@bakagane
銅大
4 years
山城も有効です。山といっても、上に天守を建てるのではなく、穴を掘って中を城にする。洞窟城です。 ですが、モール&ベイリーも、洞窟城も、大規模な城塞都市には向きません。あくまで戦闘時の避難所であり、終われば平地に戻る。
3
224
915
@bakagane
銅大
3 years
人は、解像度の高い、ムリめな相手と手を取り合うことができぬのではなく。 有限の人生から時間とか精神力とか、そういうのを、ムリめな相手との和解のためだけに使うのが「ムリ」だと思うのですよ。逃げろ。隠れろ。自分の人生、何よりも自分のために使わねば。
0
397
908
@bakagane
銅大
4 years
魔法が実用的でなく、さらに騎兵レベルの使いやすさで飛行ユニットが使える世界ですと、城壁を巡らせた都市は、最後まで作られないまま終わるかもしれません。 ですが、魔法が使えるとなると、話は別です。飛行ユニットに対抗するとなると、発達しそうなのが「惑わし」系の魔法です。
1
241
899
@bakagane
銅大
7 years
#おんな城主直虎 海老蔵信長に、家康らの面前で蹴飛ばされながら、自分の血で汚れたブーツをまず拭く光石研さん演じる光秀‥‥そして、それを「なんでこいつは能力も実績もあるのにここまで卑屈なんだ」とため息つかんばかりの信長。この二人の関係が破綻するのは、やはり当然であったのでしょう。
1
373
868
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 菅田将暉さん演じる義経。何もかもを失って平泉に戻っておきながら、義経の才は平家追討時よりも冴え渡っておりました。我が身を守る必要すらなくなったせいで、小栗旬さん演じる小四郎義時の小細工すら見抜く。見抜いた上で、「どうでもいい」と思ってしまうのが義経の限界か。
1
110
871
@bakagane
銅大
4 years
本能寺の変で光秀と同じルートを歩いてみる、愉快な企画記事です。 「記者たちに本能寺に攻め入る体力はもう残っていない」オチも素晴らしい。 >6月2日は「本能寺の変」 明智光秀の進軍ルートをたどる 記者3人で夜通し25キロ | 京都新聞
1
778
869
@bakagane
銅大
4 years
飛行ユニットが、都市の上空を飛べないように「惑わし」の呪文を結界として配置する。そして、結界を守るために城壁を発達させて都市を守る。 都市の攻防戦は城壁と結界の破壊から始まり、破壊に成功すれば、航空ユニット同士の戦い。そして防空戦に失敗すれば、いよいよ都市が攻撃を受けます。
2
216
853
@bakagane
銅大
3 years
アニメの『平家物語』を大河ドラマの『鎌倉殿の13人』とセットで見られる、令和4年の平安末期なノリは、なんとも心地よいものです。しかし、こうして『平家物語』の平家の悪行とやらを見ておりますと、「なんで? なんでコレで世の怨嗟の声が平家に集中しちゃうの?」感がひしひしと。
2
281
848
@bakagane
銅大
1 year
甲殻類の一部が、カルシウム供給が限定的でも軽量強靭な外骨格を形成する遺伝子を獲得して地上にあがって昆虫になるが、その遺伝子ゆえに海に戻ることができなかったという。システマチック! >【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説
1
456
845
@bakagane
銅大
5 years
組織のボスにとって、このタイプの忠誠心を失った部下が出てくることは致命傷になります。何しろ「何が起きているのかわからない」のですから。どのような対策も、何が起きてるか正確なところがわからないままだと、絶対にうまくいきません。
2
641
809
@bakagane
銅大
3 years
娘「シンデレラ読んで」 母「魔法で変身したシンデレラは」 娘「TRPGっぽく」 母「変身には毎ターンMPを1点ずつ消費します」 娘「やべえ。12時まで持たない」 母「HP2点をMP1点に変換できます」 娘「それでも足りない」 母「HPは他人のでもOK。ちょうど目の前に無防備な皇子の背中が」
3
316
816
@bakagane
銅大
2 years
ガンダム一年戦争、何度も何度も繰り返し、ちょっとずつ違う作品が出てきたことで、時代小説や大河ドラマのように「まず史実があるのだが、作品ごとに描きたいものが違うので、解釈違いがでる」という風合いをだしてきたの、なかなかの味わい深さであります。
1
464
791
@bakagane
銅大
4 years
都市防空隊は戦争の規模が小さい間──現実での中世前期くらい──はそれなりに有効そうです。ですが、戦争の規模が大きくなると、一都市が養える防空ユニットでは数で押しつぶされることになりそうです。 ワレンシュタインみたいな傭兵隊長が10匹の飛竜を養う城塞都市に、100匹の飛竜をぶつける時代。
1
201
753
@bakagane
銅大
6 years
人が愚かかどうかについては。 人にストレスを与え、食い物とか睡眠とか余暇の時間を取り上げれば、いつだって誰だって愚かになるものであります。 なので、愚かな人を減らすには、まず良い環境からでありますよ。 ご機嫌な人を増やせば、全体として社会はそう悪くはならぬと思うものです。
4
491
740
@bakagane
銅大
4 years
賄賂を送った相手に「こいつは金で動く」と思ってもらえるの、交渉を手早く進めるためには、この上ない利点です。 また、「こいつを脅せる」と思ってもらえると、容易に相手の本音に近づけるわけで、これまた交渉において強い利点といえます。
2
352
746
@bakagane
銅大
4 years
飛行ユニットがある世界。都市上空を、煙でいぶす方式も有効かもしれません。阻塞気球みたいなのが浮かび、煙をもうもうと撒き散らしている。 煙の滞空時間から、都市を攻める時には、風の強い季節を狙うという戦術もありそう。
3
199
722
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 創業社長が脳卒中で倒れ、大学出たての若社長が後を継ぐも、幹部社員は口出しするわ、家に戻っても妻と妾の仲が悪いわで、身の置き場がなく、深夜まで蹴鞠するしかない、金子大地さん演じる頼家。哀れ。
2
242
695
@bakagane
銅大
8 years
蟄居と昌幸の死という、もの悲しいお話に、テレビの前で涙ぐんでおったのですが、最後の次回予告の 兄「全部こんな感じか?」 弟「全部こんな感じです」 のあまりの『真田丸どうでしょう』テンションに余韻もナニもかも吹っ飛ばされるなど #真田丸
1
1K
692
@bakagane
銅大
9 years
本能寺の変後を扱った今回、歴史物語として強く感じいったのが、「情報の時間差・不確実性」と「現場にいる人々は未来がわからないから常に迷っている」というのをきちんと描いてあったことです。実際、今を生きる私らかて迷って生きてますものね。 #真田丸
5
837
666
@bakagane
銅大
3 years
ファイザー社のワクチン2回目の接種を完了しました。腕の中では注射されたm-RNAの設計図を解読してt-RNAがアミノ酸をせっせと並べておる頃合いでしょうか。リボソームよ自分がナニを作ってるか問うなかれ。そしてウィルスないのにスパイクタンパク質を発見してパニックを起こしている免疫よ。ごめん。
1
254
666
@bakagane
銅大
2 months
いわゆる「健康食品」の罪深さは、それが害になるからではなく、健康食品を摂取することで、自分の食事のバランスの悪さから目をそらす、言い訳に使われてしまうことです。 先輩のウコンも、もちづきさんの1/2マヨも。みんな、わかった上であえて自分を騙す道具にしてる。
2
342
668
@bakagane
銅大
3 years
#鎌倉殿の13人 弓スパーン。箸ズドーン。 菅田将暉さん演じる九郎義経の演出は、「ほのぼのと物騒」が同居したキャラのようです。頭の回転は早いが、どこに向かって回転しているかが、外からは見えない。
1
118
659
@bakagane
銅大
3 years
私が脱プラに限らず、環境負荷軽減のニュースを見るたびに微妙な顔になってしまうのは、それが環境負荷を下げる代わりに誰の負荷を上げることになるかに思いをはせてしまうからです。 >コンビニおでんも プラスチックごみ削減 割り引きの動き広がる | NHKニュース
5
532
658
@bakagane
銅大
4 years
#麒麟がくる 十���衛に官位を与えようとする信長さま。 「十兵衛はどうして、帝と仲良くしてるのかしら‥‥そうか! 十兵衛も官位が欲しいんだわ! 毛利家もそうだし! なら、わしが官位工作をすれば、十兵衛も帝よりわしを見てくれるはず!」 ヤンデレです信長さま! それはヤンデレの思考です!
1
302
659
@bakagane
銅大
3 years
荒川弘さん『百姓貴族』7巻を読了。自分の産後に赤ちゃんを「ひり出した」母体の中で、臓器がうぞうぞと戻っていく感覚を体験し、牛が産後に胃の位置がズレる症状がなぜ起きるか実感する荒川さん。そうそう。こういう感覚が欲しいんですよ。脳内めもめも。
1
191
647
@bakagane
銅大
10 months
20世紀ガンダムの宇宙都市は、「増えすぎた人口を宇宙に」でしたが、 21世紀ですと「環境保護のため人口を宇宙に」となり、 22世紀になると「このまま人口減少を放置してるとヒトが滅ぶので、スカイネットが大慌てで宇宙に」になりそう。
4
179
649
@bakagane
銅大
5 years
#麒麟がくる 伊藤英明さん演じる高政が、狭い部屋の中で国衆を集めて酒盛りしながら、父親への不満で意気をあげてる感じが「これはまずい」感を強く醸し出しておりました。そういうの、居心地いいのはわかるけどさあ! わたしも学生時代にやったけどさあ! それはダメな方の盛り上がりだ!
4
287
630
@bakagane
銅大
4 years
自分の心の濁り、他人にとってはまさに「知らんがな」な案件なので、ここに関しては、他人は頼れぬのですよ。 だから、絶対に、断固として、不退転の決意で自分を甘やかすべき。
0
410
625
@bakagane
銅大
5 years
創作におけるホラ話は数あるなかで、今でも思い出すたびにニヤニヤしてしまうのが『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)の、騎士タルカスとブラフォードでしょうか。エリザベス1世と対立したメアリーに仕える騎士で「英国人なら誰もが知る」と言い切る圧の強さが素晴らしいです。
4
410
609
@bakagane
銅大
3 years
#鎌倉殿の13人 小栗旬さん演じる義時は、1話の少年時代から、暇さえあれば蔵にこもって田の収穫を計算し続けていました。来年の飢饉も、他の皆が危機感を抱いていない時から、「今のうちから米を節約しとかないと危ない」と計算で求めています。人間表計算ソフト。
1
355
610
@bakagane
銅大
9 years
「俺はこれが面白い」で創作したものがボコボコにされやすい理由として、私が仮説としてもっているのが、「創作者が自分で面白いと思うものは、創作者の中にある大量の作品や記憶に立脚する」というのと「その多くを、読者側は持っていない=創作者の用意した仕掛けに反応できない」であります。
3
661
579
@bakagane
銅大
8 years
大阪城の軍議の小学校の学級会的グダグダっぷりを見ていると、逆にますます「小日向秀吉はすごかったんだ」「三成の仕切り、うざかったけど大事」「虎退治ならぬ井戸落とし清正も必要だったんだ」気分になるあたり、今年の大河ドラマは、前半パートが色あせませぬなー #真田丸
1
583
580
@bakagane
銅大
4 years
西南戦争を元にした軍歌『抜刀隊』の歌詞は、内戦の心得というのがよくわかっておりまして、敵をほめまくる。 「敵の大将たる者は 古今無双の英雄で」(西郷隆盛) 「これに従う兵は 共に慄悍決死の士」(薩摩兵) そして、そうであっても 「われは官軍」として正義の在り処がどこかを示す。お見事。
4
280
579
@bakagane
銅大
3 years
RT2つ言及: >生物は睡眠を進化させたのではなく、覚醒を進化させた。 脳を持たない生物の活動が、我々で言うところの「睡眠」に近いのだとすれば、脳を得た生物は「覚醒」のブースト技能を手に入れたことになります。やあ、こいつは発想の転換です。
1
252
589
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 頼家の蹴鞠好きは、吾妻鏡にも書いてあるのですが、その理由が「仕事はうまくいかないし、家に帰ったらお母ちゃんと妻と側室が角つき合わせてて、居心地最悪だし、もう、鞠を蹴るしかない‥‥蹴鞠はいい‥‥蹴ってる間は無心になれる‥‥」というの、本当に‥‥本当にもう‥‥
2
351
575
@bakagane
銅大
4 years
「お前”ら”にやられたアレやコレをわしは忘れんからな」 という、属性でくくられた恨みの難しいところは、恨みは本当で、原因となったアレコレも事実でも、 「え? その恨みの対象に、私も入るの?」という、攻撃範囲の広さにあります。ほとんどの人にはとばっちり。
1
238
555
@bakagane
銅大
2 years
サッカーW杯ドイツ戦で、決勝ゴールを決めた浅野選手がインタビューで語った 「今日は僕が何を言っても説得力しかない。正解になってしまうので。あまり喋りたくないんですよ」 言葉の力が、言う側ではなく、聞く側で決まることを示す、よい表現です。
3
246
553
@bakagane
銅大
3 years
ややっ、これは面白いSF漫画です。素晴らしい。自己プログラム能力のあるAIに、人と社会が求めるものが、「信者(の反応)を糧に成長する神様」というのは、お見事です。 >宗教的プログラムの構造と解釈 - 佐武�� | 少年ジャンプ+
2
327
540
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 山本耕史さん演じる平六義村が、陰謀のための陰謀を弄んで「間違いなくメフィラス」という評価が我がTLに。私は、この時点の平六は人間であろうと思うものです。ただし、高次元から観測していた外星人0号が「興味深い」と平六のアバターを利用するきっかけにはなったかしらと。
1
98
531
@bakagane
銅大
6 years
もしも、400~500年前の日本の夏の暑さが、今のこの暑さだったら、夏場の合戦とか無理なので、戦国時代の日本史がずいぶん書き換わるんじゃないかしら‥‥夏季休暇ならぬ夏季休戦‥‥塩留めされた武田がミネラル不足の熱中症でバタバタ倒れるレベル‥‥
7
522
524
@bakagane
銅大
8 years
チェスとかのゲームをプレイする人工知能のニュースをながめてしみじみと思ったのは、いわゆる「根性」に相当する、あきらめの悪さとか、粘りとかいうものは、精神を摩耗することも、肉体の疲労に影響されることもない機械の方が得意とするという、言われてみれば「そりゃそうだ」というもの
2
636
515
@bakagane
銅大
5 years
君が代」の歌詞は「小石が岩になって苔がはえるほどに長く栄えんことを」的な意味ですが、科学(?)的に読み解くと 「ガス星雲が渦を描いて凝集し微惑星同士の衝突の果てに惑星となり、そこに生命が誕生するまで長く栄えんことを」なので、たいへんSF。
5
328
524
@bakagane
銅大
7 years
#おんな城主直虎 本作における海老蔵さん信長は、たいへんキャラとして面白いものがあります。「なぜそうするのか」「本心はどこにあるのか」を説明しないし、後になってもよくわからない。どことなくこれまでのヒドイ展開の全部、周囲が「忖度」しすぎたせいとかもありそうで、すごく怖い。
2
282
510
@bakagane
銅大
1 year
国家は虚飾だ。民族は欺瞞だ。わかります。そのとおりです。でも、その虚飾と欺瞞をなくしてしまい、個人と個人が争う、無限の闘争に向かっては、やはり、きついです。どこかに安全地帯は用意しておきませんと。信仰でなんとかなってた時代は、終わってしまいましたし。
4
286
507
@bakagane
銅大
2 years
#鎌倉殿の13人 小栗旬さん演じる北条義時の闇落ちムーブが、創業社長に抜擢された総務のやり手が秘書室長になって若い三代目社長を恫喝まじりで操ってる演出になっており、よくよく考えてみれば、鎌倉幕府って最後までコレだったのかと。あくまで秘書室長。権力のバックに鎌倉殿は必須。
3
134
507
@bakagane
銅大
8 years
信幸お兄ちゃんの「側室にも子を産ませたことを、ランサー忠勝にどう伝えるか」で家康に相談にいく場面。星野源さん演じる秀忠の「受wけwるw」という顔が愉快。そしてナチュラルに「稲を後家にするわけにはいかんからのぉ」と忠勝に信幸が刺されることを疑わない家康さま。親子だコレ! #真田丸
2
481
499
@bakagane
銅大
8 years
大河最強の死神、あの信長すらナレ殺しにした有働アナの死亡宣告さえも「まだ早い」の一言でキャンセルかましたババ様、マジ最強すぎる #真田丸
1
582
496