AtoAtoKO Profile Banner
AtoAtoKO Profile
AtoAtoKO

@atokotoshi

Followers
1,227
Following
1,200
Media
185
Statuses
6,631

新聞社でのレイアウト(整理)と、妻、二分脊椎症の息子との日々をつらつら。息子は保育園通いで装具着用、要導尿(=医療的ケア児)、身障者手帳所持。note= =は休止中。DMは相互フォローで。お酒はゆっくり、サシがいい。好きな言葉「Easy come, easy go.」

Joined December 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
二分脊椎症の息子3歳が保育園に入るまでのあゆみをnoteにまとめています。過去の振り返りや日記がごった煮のようになっていますが、ご笑覧ください。
1
5
44
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
森高千里と、森下千里と、森下悠里と、山咲千里と、大江千里と、大沢悠里。ごっちゃになりません? 水野真紀と、水野美紀と、坂井真紀と、酒井美紀は、大丈夫なんですが…
6
78
299
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
これは地方版の写真でめちゃくちゃ「あるある」です。現地に伝えてもなお繰り返され、レイアウト担当として日々、憤慨しています。 取材側がそれとなく促し、主役を真ん中に動かさなければなりません。
@hakuo416
白央篤司
2 years
なんで支店長が真ん中で、表彰された社員が傍なんだろう千葉銀行。毎日新聞の人含めてこれで誰もおかしいと思わないもんかな。 【3度も詐欺防いだ千葉の女性銀行員に感謝状 お手柄の秘訣は… | 毎日新聞 】
77
2K
8K
1
92
190
@atokotoshi
AtoAtoKO
11 months
編集作業で実際に見かけたのは ・熊野市 ×和歌山 ◯三重 ・丹波市 ×京都 ◯兵庫 ・南三陸町 ×岩手 ◯宮城 ・陸前高田市 ×宮城 ◯岩手 ・八幡平市 ×秋田 ◯岩手 ・伊達市 ×宮城 ◯福島、北海道 間違いやすさには、なんとなく理由があるようです
@mainichi_kotoba
毎日新聞 校閲センター
11 months
伊丹市があるのは大阪府ではなく兵庫県。「大阪府の伊丹市」という間違いは定番で、同じように取り違えられやすい場所は他にもあちこちにあります。
4
96
152
0
69
89
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
経験上、記者に自己顕示欲が出てくると、良いことがないと思います。発信は大事ですが、一人称が過ぎると望まぬ形で傲慢に映ることもあろうかと…さまざまな人が見てますから。 久しぶりに、おっというものを見て。
2
17
81
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
「ミュージアムのまち」みたいな括りで他の美術館にまぎれさせ、トヨタ博物館とはナレーションせずに「こちらには日産の◯◯も展示」などと紹介する、に一票 たしか、あそこは他社の車もたくさん並んでたかと
@toppy_net
TOPPY 川合登志和
1 year
今夜のアド街「長久手」での最大の注目ポイントは トヨタ博物館をスルーするかしないかです テレビ東京の土曜21時枠は半世紀以上にわたる「日産自動車提供枠」なので
Tweet media one
33
2K
3K
1
32
66
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
別に褒められるために新聞整理の仕事をしているわけじゃありませんが、出稿デスク(=他部署です)に「いい見出しだった」「工夫があってよかった」とか言われると、ちゃんと見ててくれるんだとホッコリするのです。恋愛と同じで無反応が一番悲しい。
2
4
65
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
取材記者時代、インタビューのレコーダーを起こす作業が嫌いでした。自分の声が気持ち悪いからです。 なんだ、このねっとりした喋り方は! と、聞くたび幻滅していました
2
4
61
@atokotoshi
AtoAtoKO
10 months
わさびをつけましょボンジリに おかかをかけましょモモの皮 コーチン 辛子の明太子 きょうは焼き鳥「ひな」まつり
3
37
62
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
会社を辞めるときに、会社のことを考える必要はまったくありません。大丈夫です。回ります。何年もすれば忘れ去られます。それに、逆に会社は辞める人のことをそこまで考えてませんから それよりも、後悔しない生き方を…
1
17
58
@atokotoshi
AtoAtoKO
22 days
ジャーナリズムも大事ですが、地域面に関わっている人間としては「地域のためになる紙面をつくりたい」と、けっこう真面目に思っています
0
6
58
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
新聞整理の仕事にあっても、時間があれば間違い探しは積極的にするようにしています。「訂正出して恥をかけばいい」という人も実在し、驚きますが。校閲のかたに「うちの部きてください」て言われると、お世辞でもうれしい。
1
6
57
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 month
新人記者の原稿に、「若者に人気の〜」という表現。早くも新聞節に毒されている可能性があります
0
7
48
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 month
デスクが殺気だっていると、いいことがない。まわりが萎縮してしまい、びっくりするようなミスをしてしまう。デスク自身のパフォーマンスにも影響する。 バタバタするときこそ、落ち着いて、落ち着いて…と
1
3
48
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 months
新聞社と動画、ほんっとに相性が悪い。発生ものや鉄道系以外は非常に厳しい。なんのためにやってるのか、分からなくなってきている。ビジュアルの補完なのか収益化なのか… 動画編集やってる人たちは必死で頑張っているけど、これでは浮かばれないわ…
0
3
48
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
【新聞社ことわざ辞典】 ・捨てる紙あれば拾う紙あり 他社のエリア撤退を好機に別の社が拡販し、一定の成果を出すこと ・苦しい時の紙頼み ネットが伸び悩む昨今、結局は紙の売り上げが大事なこと ・触らぬ紙に祟りなし 余計な紙面改革より現状維持をベースに考えたほうがよいこと
1
4
44
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 months
ほぼ新聞業界専用の、つぶしのきかない機械は輪転機のほかにも。紙面をつくる端末や、原稿を直したりやりとりするシステム。そういったものも、企業が撤退すればサポート態勢や更新は厳しくなる。 新聞は記者だけでも従業員だけでも作れないんですよね…(物理的に
1
16
46
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
しばらく前。新人の指導役になり、「地域面で名前を間違えられた本人はどんな気持ちになるか。思いを寄せて紙面をつくろう」と伝えました。 仕事後。お礼のメールが届き、「まめだなぁ」と感心して開いたら、思いっきり私の名前が違ってた…という話。地域面に載ってたわけじゃ、ないケドさ…
1
2
46
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
弊紙の社内の話。聞かないほうが幸せだったと思うようなことがたくさんあります。不倫、パワハラ、シフトの嫌がらせ。変に入り込むと、良いことがありません。 まずは真っ当な紙面をつくる。社内の人間関係はほどほどに。それしかありません。。。
1
6
43
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
航空業界の新聞記事で「飛躍」、納豆や餅なら「粘りの〜」、果物の収穫の話なら「結実」「努力実る」…。内容として通じている上で見出しにすると、ハマる感じがする。でも、コレはもはや見出し界の紋切り型ではないのか。原稿と向かい合うたび、思い悩んでしまいます。
0
1
43
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
他紙の見出しで発見「薬物乱用教室」「振り込め詐欺チラシ」 新人にありがちなミスですが、先日は弊紙のベテラン記者が「交通事故を呼びかけた」と記事に書いてました。 他山、同山の石にしたいところです。
1
7
44
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
新聞社のキラーコンテンツ、教職員の人事異動の時期がやってまいりました。 いつもより小さい活字とにらめっこし、抜けているものやおかしな文字がないかどうかチェックします。これこそ個人情報のかたまり。反響の大きなものだけに、新聞製作もより慎重になります
1
2
43
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
降版がその日だけ早まってバタバタしても、降版が済めばそれで終わりなのです。時間当たりの密度はめちゃくちゃ濃くなり、イヤな汗をかきますが。 その点、行き帰りも困難な中、配達してくださる販売店の方々には頭が上がりません。本当に本当に、ありがとうございます
1
6
42
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
新聞社の動画は、なにがなんでもぜったいに新聞社がつくらないといけないんだろうか。いや、動画のスキルを学ばねばならないことは前提として。 やはり映像に関してはテレビにン10年の長があるんではないかな? せっかく仲良しさんの局がいるならば、共に手を携えてみる?
1
1
40
@atokotoshi
AtoAtoKO
6 months
田植えで思い出されるのは、某放送局のカメラマンが新聞記者に「どけよ!」と怒鳴ったことで場の空気が冷え切ってしまったこと。 これからシーズン。子どもたちの顔を曇らすようなことはしないでいただきたい
2
1
40
@atokotoshi
AtoAtoKO
5 months
弊紙ではありませんが… 地域面だって言ってるのに、なんでまったく関係ないエリアの記事が載っているんだろう。堂々と。行き場を失った記事の収容場所、的な位置付けを感じてしまいました。あっ、言ってはいけませんでしたか
1
6
39
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
弊社を辞めた人が新天地に。有名芸能人を取材した記事がwebに載っていましたが、その人名が間違っていました。複数回、全部。 「関門」が機能していれば…と思った誤り。でも掲載から一年たってもそのままみたいなので、特にお咎めがないのか、読まれてないのか…それは分かりません
1
5
36
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
記事を出す君の横で僕は時計を気にしてる
1
8
37
@atokotoshi
AtoAtoKO
6 months
❗️年度またぎに注意 ・記事中に出てくる人物の肩書きはそのままで大丈夫? 月末で任期切れになりませんか ・子どもを取材した後、まだ書いていない記事。もうすぐ卒業ではありませんか? 学年は変わりませんか ・先生や警察関係の人たち、異動はありませんか
1
6
36
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
いまや標準となった12段組の新聞整理。「程よい写真の大きさ」が難しいように思います。特に横写真。箱にしたり、横見出しと足して2段にしたり。やりようはありますが、やりすぎると緩急のない紙面に。地方版の場合、写真が多いので、どうメリハリをつけるかが課題です。
1
1
35
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 months
1年間に出た訂正を年末に特集すれば、名物コーナーとして読まれるのではないでしょうか←ダメ
4
2
36
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
地域面を組んでいると、何回も同じ人が載る一方、おそらく生涯で一度も載らない人もいる…と思う。 しかし、その人に取り上げることがないということは、ありうるか。切り取り方次第で、光を当てることはできないか。「私の人生」みたいな… 休刊日、そんなことを考えました。
0
2
36
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
地方版の新聞整理部員としては、五輪やW杯の期間中はなんとも言えない気持ちになります。テレビの前でワーキャー言っている人たちのそばで、締め切り間近の目の前の紙面に淡々と向き合う。騒ぐのを否定はしませんが「黙れ!」と叫びたくもなるものです。
3
1
34
@atokotoshi
AtoAtoKO
6 months
取材記者が「●●のくだりも書きましたが削られました」とか「紙幅の関係でカットされました」とか。それ、SNSで発信すること? と思ってしまいました。
0
3
35
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 months
整理の人間、社内で記者と呼ばれないのに、対外的には記者という肩書きがつくことが多い。この辺りに整理のなんとも言えない立ち位置があらわれているように思われます。 「あなたも一応記者。仲間に入れてあげるからね。ヨシヨシ」 別にそんなことしなくても。いち従業員として粛々と働くだけだし
1
3
35
@atokotoshi
AtoAtoKO
5 months
記事本文や見出しの間違いで痛い目を見るのは、筆者や面担ではなく、読者であり当事者。 「いっぺん痛い目を見ればいいんだ」という言い方は嫌です
1
5
33
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
いち面担の立場で、出稿デスクに誤りを指摘するのはとても勇気がいります。先日も一件。気を悪くさせてしまっただろうか…フラットに受け止めてくれるだけ、ありがたいですが。校閲経由だとスムーズにいかないケースもあるのです。
6
1
32
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
山形新聞からは電子版号外が!
Tweet media one
1
6
33
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 months
読売の編集手帳は◆ 朝日の天声人語は▼ 毎日の余録は▲ 日経の春秋は段落を改め▼ 産経の産経抄は一字アキの▼ 東京の筆洗は▼ 毎日の▲は異色。ネットの横書きだと、なお異色。ウェブには「▲で段落を区切り、日々の出来事・ニュースを多彩に切り取ります」とあるので、こだわりがあると思われます
0
5
32
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
業界用語の不謹慎さでいえば、「がん首」(=顔写真)も相当ですよ。がん首とってこいという指示は普通で、内部手引にまで「がん首サイズ8×8」などと書いてたり。 使わない方がよい言葉を身内で使うのって、究極の「面白がり」なんですかね。むろん私は使いません。
2
5
31
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
「夕刊疲れた〜」などと書き込むだけで即、身バレにつながるご時世になってしまいました
0
0
31
@atokotoshi
AtoAtoKO
6 months
そんなに芋掘りの取材が嫌なら、しなければいいじゃないですか。受けるほうが気を悪くするわ
3
5
30
@atokotoshi
AtoAtoKO
6 months
尊敬するベテラン記者のコラム。圧倒的な筆力と、胸になにかが残る読後感。そして地元愛。地域で活躍する記者を、会社はもっと大事にしてほしい
0
3
31
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
明らかに訂正レベルの間違いを指摘したのに「ハイハイ」という態度の出稿デスク。 ゆ、る、せ、なーーーい!!! 面担からの指摘、ちょっとは無念がれーー!!!
3
1
31
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
紙面をちょっとつくり込んだ翌日、同じ面で後輩が「ちょっとやってみよう」と奮起した形跡が垣間見える紙面を見るのは楽しい。 ひとまずは「正しい」のが大事だけど、それを守った上で、「ちょっとやってみて」くれたら。今の職場では、それができる。
0
2
31
@atokotoshi
AtoAtoKO
11 months
文末を「〜べき」で止めるべきでないのと似ていますね(「〜べし」か「〜べきだ」)
@mainichi_kotoba
毎日新聞 校閲センター
11 months
「ささぐ」は「ささげる」の文語形。下二段活用の動詞なので、「ささぐ」で文章が終わるなら終止形なので問題ありませんが、下に名詞が続くなら連体形の「ささぐる」にする必要があります。
1
66
198
0
7
30
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
もう、時効でしょう。 二度見した原稿の間違い「ハメムーン」 心の中で笑っちゃいましたが、打ち間違いで起こりうること。他山の石に、他山の石に…
3
8
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
新聞整理で支局から届いた写真。原稿には20歳とあるが、上な気が。でも女性だし、デスクも記者も女性。デリケートなことで聞きづらい…。 そのまま紙面化。翌日、40歳だったという訂正が載った。 どうすればよかったか。数年前の話ですが、思い出します。(一部改変)
2
3
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
その日に降版する紙面を一人で同時進行で何枚もつくるなんて、正気の沙汰じゃない… みんな分かってる。でも人がいないのです。この数時間だけ、と思い、歯を食いしばる。
1
5
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
新聞記者が学校でよく分からない話をして帰るという授業そのものより、その模様が●日の新聞に載りますよと最後に伝えたときの方が、子どもたちの表情が晴れやかになる… 当時、感じたこと。だから、保護者OKの児童についてはなるべく顔が分かるアングルにしたいのです
2
3
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
園児や小学生が川辺で稚魚を放流する新聞記事。地方版でよくある話ですが、表記揺れはあれど、見出しはほぼすべて「大きく育ってね(なってね、帰ってきてね)」。この問題について、同僚と真剣に議論した覚えがあります。暖かくなったら、試される時期がまたやってきます。
3
2
28
@atokotoshi
AtoAtoKO
6 days
いろいろ言うてますけど、各紙の今の夕刊1面のつくりは予定調和感があって好きではありません。 伝統的な夕刊の味とは、午前から昼すぎの生ニュースをなんとか突っ込んだ、ちょっとガタガタな紙面にあるのであります。ゴホン
0
8
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 months
大学のレポートに決意表明がいらないのと同様に、記者コラムでは分量の大半を割いてすでに記事化した内容のあらすじを語るのは不要だし、最後にお祈りを始めたり心から願ったりするのも不要です。
0
7
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
4 months
ふだんあまり新聞を読まないが購読はしているという義両親。複数の知人と雑談中、「新聞、薄くなったよね〜」と話題になったそうです。 義両親に返す言葉はなかなか見当たらなくて…
1
6
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
太郎と花子〜新聞整理バージョン〜
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
7
28
@atokotoshi
AtoAtoKO
7 months
残酷な県紙の訂正
0
9
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
4 months
どこかしらの新聞社がいるor議会短信が常に載るような地方議会と違い、区議会は取材慣れしていないのかも。いち地方の人間の印象ですが… とはいえ区議会の対応は合理性に乏しく、現状を23区分調べたらそれだけでニュースになるのでは…と感じました
@eosikawa
押川恵理子
4 months
6月定例会の時期を迎えたが、区議会によっては3日前に取材(撮影、録音を伴う場合)を議会事務局に申し込み、議運の許可を得なければならないと知り、驚いた。 取材の目的も伝えなければならないとのこと。
2
31
64
2
8
29
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
残酷な電子の訂正…
2
7
27
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
長野の立てこもり。続報をつなぐのは伝える側もしんどいものがあります。そこに、両親へのインタビューを掲載した信毎。 雷を打たれた気がしたのと、一人の親として考えさせられたのと
0
6
28
@atokotoshi
AtoAtoKO
5 months
東村山市  校閲「東京都入れてください!」 東東京都村山市  校閲「東がダブってます。一つ削ってください!」 東京都村山市  降版直前。校閲「村山市になってるー!」 「東京都」を入れ込む場所の間違いを発端に、互いにミスが重なる。こんな訂正未遂が昔ありました。私も気をつけます
0
6
28
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
友人が食レポ系のYouTuberとして毎日更新していたのを偶然見つけて驚くも、半年前に途絶えていた。仕事が忙しくなったのか、再生数が伸びないのに嫌気がさしたのか。 始めることより、続けることはずっと難しい。が、私たちは始めることをニュースにしがちだ。
0
3
27
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
キャップやデスク時代にあれだけ人格者と慕われた人たちが、管理職、さらには幹部になった途端、人が変わったようになってしまう。そして自然発生する「被害者の会」。 「天」はそんなに恐ろしいのでしょうか
0
1
26
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
常連、毎日ズールズル…
@murase_yodan
村瀬信也
2 years
今日の夕刊一面、Z世代はわかるのかな。
Tweet media one
1
42
164
0
4
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 years
新聞整理の選挙関係の仕事、属人化しがちだなーと感じています。各社そうでしょうが、社内の決まりごとが多すぎて、次の人にバトンが渡せない。
0
2
26
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
地方版、この時期の受け手の留意点としては…支局に転勤してきたばかりの記者の記事、特に地名には注意。存在しない自治体を設立しないでくださいね ^_^
0
1
26
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
❗️意味のない「させていただく」を追放しよう
4
5
24
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
整理の部署に来てからずっと「出たい」と希望を出していたひとが、しばらくして整理の楽しさに気づく。しかし部長はつゆ知らず、支局行きの「希望」をかなえてあげて本人悔し…という話もありました。 思うことはあるでしょうが、まずはやってみましょ。
1
1
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
このような時代に新聞社の仕事、まして地域面の新聞整理という光の当たりにくい仕事に関心を持ってもらえること。ありがたく思っています。 最近、ひとつ、うれしいことがあって…
0
0
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
5 months
新聞をたまに読むという、学生からの知人に「1段落目に書いてあることを後段で繰り返すのは意味があるのか」ときかれた。 いわゆる前文には文章全体として重要な要素を盛り込むという一般論はある。でも、似たような表現で繰り返されたら「それはさっき読んだ」となるのも分かる気がする
1
4
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
ぱっと見、大きな単位ですが…1700万人いるとして一人100円。非正規に絞っても数百円です。 「就職氷河期」支援、17億円超 内閣府、160事業 | 2022/3/26 - 共同通信
0
27
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
人事の季節。新聞的には顔写真処理の季節。気がおかしくなりそうでしたが、これが読まれるんですよね。地方紙の本領発揮。
0
0
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
「●●の魅力伝えたい」 地域面トップになるような町おこしの記事ならいつでも使える、とても”便利“な見出しなんですよ。 私は断じて使いませんけどね
1
2
24
@atokotoshi
AtoAtoKO
13 days
新聞業界ではなく、新聞社自身がどのようにフェードアウトしていくのかに関心があります
1
1
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 months
取材記者としてのスタートをきった後輩さん。面白がって書いているのが紙面からにじみ出ていて、心からホッとしている。羽ばたくための助走の場を提供できてよかった…。まだまだ始まったばかりですけどね
0
0
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
校閲の指摘に「じゃあ代案は?」とキレ気味に返すデスク。言い換え提案に「ニュアンスが違うんだよ」。いや、それを考えるのがあなたの仕事でしょう?
0
6
25
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
秋田の大雨報道。全国のほとんどの新聞社は、通信社の配信記事を頼りにするほかないのですよ…(つぶやきの意図が伝わってほしい
0
3
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
@rootbook379Ed 必要な人にどう配分するか、ですかね。配偶者控除という枠組みでなくても、家族構成や介護、障害などの基準で考える選択肢もありそうです。 ただ、「主婦はダメなのか!」と誤ったメッセージに受け取る人もいるかも。トータルではこうです、という明瞭な説明は必要ですね
1
4
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
速報ならばともかく、読み物のような記事をネットへ先に上げるのは、読者をないがしろにするやり方ではないのかな。 決して安くないお金を払い、読んでくれている人が、確実にそこにいるのです…
0
5
24
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
降版間際の本文直し。 連絡なしで勝手にどうぞ、てか連絡してくんな! という記者もいれば、「断りなく一字一句でもいじったら許さない」という記者もいるようで。 デスクも考えること、いろいろあるようで…
0
1
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
11 months
・転勤があります ・給料が上がる保証はありません ・福利厚生は削られます ・やりがいはあります ・特に出先は当たり外れがあります ・前年より楽にはなりません ・高齢職場です ・休みは不規則です ・上司は休め休めと言いますが口だけです …別にどの会社とか業界とか、言ってませんけど??
0
4
24
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
9割はすでに載せた記事の焼き直し。最後の一段落で、うまく行くことを願えばあら不思議、地域面の記者コラムの出来上がり! 若手の皆さん、絶対にマネしないようにしましょう。それは悪い見本です
1
1
24
@atokotoshi
AtoAtoKO
8 months
整理系のデスクの役割で難しいと思うのは、見出しやレイアウトの間違いを指摘することよりもむしろ、必要な要素が抜けていると見抜くこと。 致命傷ではないが、かなり悔しい。糧にします
1
3
24
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
編集を一通り学んだ人たちが離職し、新たなメディアで活躍する。マスコミ全体ではともかく、新聞業界としては単純に損失だ。 見ようによっては、業界がコストをかけ「元記者」の肩書き生産を続ける構図にも。 当然ながら、辞めた人に非はない。大事なのはそうならない業界展望。でも、答えがない…
1
1
24
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
中日新聞が漢数字から洋数字に移行したとのこと。 「4股」「4日市」「5輪」「8宝菜」「10字を切る」「繁華街・13」などの誤りが起きぬよう祈っています…
1
2
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
地域面トップ指定の展示モノの記事、掲載日が休館日。 「記事がないから」ってそれ、あまりにも読者不在の考え方では…
1
0
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
理容室にて。弊紙の購読をやめたという客が、購読中のご主人に「嘘ばっか書いてあるもん、紙だってゴミになるし」と解約をすすめる。 ご主人は私の勤め先を知っているので返答に窮す。「あ〜、ね〜…」。大丈夫です、大丈夫ですから。 ただ、一つ救いだったのは
1
2
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
慣用表現と事実関係のはざま ・引退歌手が「マイクを置く」  →カラオケに行くかもしれない。スタンドやピンなら置かない ・AとBが「一本のレールで結ばれる」  →継ぎ目があり一本ではない ・イチゴが実る  →実じゃない ・開店休業状態  →そこは店じゃない
1
2
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
「『テークアウト』は『テイクアウト』でOKですよ!」 新しい共同ハンドブックが初めて役に立った瞬間でした。
0
2
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
新聞社と通信社がある、くらいの認識ならば、「手厚い陣容で取材も十分に尽くした県紙の記事を通信社へ逆に流せば、全国どこでも『最強の新聞』が読めるんじゃない?」と思うわけです。 ですが、そうはうまくいかない…
0
2
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
キムタクが岐阜に来るという全国ニュースで、息子3歳が「きむた君ってだれ?」と聞いてきました
0
1
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
5 months
前文の最後に「『この地域を元気にしたい』と意気込む。」とつけて50行書けば、あら不思議、地域面トップの完成(白目
1
1
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
9 months
毎◯新聞のアカウントでスポーツ紙のこたつ記事をポストするの、自社の信用を毀損するリスクが極めて高いと思います。 ずっとそうなので、分かってやってるんでしょうけど。どんな運用なのか気になっています
1
2
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
3 months
写真と記事のすき間に見出しを当てはめたようなひどいハ���組み。余白もめちゃくちゃ。 できないのは仕方ない。できるだけの能力があるはずなのにやらないのが腹立たしい。 あのさぁ…と言いたくなる気持ちを抑え、代替案を手に面担のもとへ。優しすぎるのか、単に私が舐められているのか
3
1
23
@atokotoshi
AtoAtoKO
1 year
近々、二分脊椎の息子4歳を連れて遠出します。そのために、新幹線の「多目的室」=画像はJR西日本HPから=を初めて予約しました。不安はいろいろありましたが、ありがたいことに往復ともに問題なく取れました。 当日は、一日5回の導尿のうち2回を、往復の多目的室でやろうと考えています
Tweet media one
3
3
22
@atokotoshi
AtoAtoKO
5 months
部署名が急にカタカナになったり、やることも陣容も変わらないのに名前だけ変わったり。そういうの、新聞社は一番嫌がると思ってたんですけどね
1
1
22
@atokotoshi
AtoAtoKO
10 months
職場では、「それが大事」とごっちゃになっている人たちが、若い世代を中心に見受けられました
0
15
21
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
ガーシー氏の件については、紙幅を割くことがもう、もったいない。そこだけ1倍活字にするか、欄外に置いておいてほしい
3
2
21
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
息子4歳、最近の新聞との向き合い方。 気になる写真を指さしては「何があったの?」。車以外にも関心が向いてきたのは良い傾向です
2
1
22
@atokotoshi
AtoAtoKO
2 years
大隈半島、大隅重信、この世界の片隈に、隅研吾、雑餉隅、隈っこ、隅取り… 隅と隈は120%、誤りに気付かない自信があります。ずっと見てたら分からなくなってきました
3
4
21