@at_946
温泉でゆっくりしてたい。北海道に帰りたい。スクラムマスター@マネーフォワード。ゆとり。 発言は個人のもの。Amazonアソシエイト・プログラム参加者。
@True_Meek
@lizardfordinner
@Noah_Suber1
@HhJung2000
@lilbluedragonn
@Foodicine_in
@Lueroannough09
@SummrWrites
@meldibson
@AnnaSeeber
@StJoeManchester
@andy_mzungu
@Lydemoon_xz
@PqqqwQq23633
@Pierre50170884
@MFLordKeeper
@mamie83london
@RegionalPlastic
@SappiaNicolas
@Soupflavredsoup
Why are some people more motivated to tackle difficult things? And is there a way to make doing difficult things, easy?
1on1 で伝えたので外にも書いておく。 プロダクトやチーム、メンバーのフェーズ まず現状分析。 自プロダクトは PPM で言う花形、金のなる木、問題児、負け犬のいずれに当たるのか 勢い MAX でめっちゃ盛り上げるのか、地味に役割を達成するのか。自チーム全集中なのか他チームのフォローに回るのかみたいな方針が変わる 自…
スクラムフェス大阪 2024にて登壇 https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2024/proposal/20273
スクラムフェス大阪2024の札幌トラック(ニセコ)で発表した話です!
えにしテックさん15周年記念イベントでのトーク資料です。
私たちソフトウェアエンジニアは、コード品質についてしばしば論ずるけれども、ではコード品質の良し悪しがどれほどビジネスに影響するのかと問われると、回答に窮する。只々、「コード品質が悪いと変更により多くの時間がかかります」だとか、「欠陥の修正に追われて開発時間が奪われます」だとか、個人の経験やエンジニア的一般論に頼った定性…
2024/07/13 大吉祥寺.pm 20分レギュラートーク 登壇資料
Strategies for Elevating Your Engineering Leadership
「PHPカンファレンス福岡2024」の登壇資料です。 https://phpcon.fukuoka.jp/2024/ # スライド掲載資料 https://speakerdeck.com/kassy1127/qiang-i-enziniatodong-kuzhong-de-xin-zu-1ni…
うちのチームのプログラマーはテストが好きかどうかは分からないけど「これよく見つけたなー」と思うようなバグを見つけてくるからテストがうまいと思う。で、なんでうまいのか考えているのだけど「毎日1時間、システムレベルのテストをしている」のが、うまくなる要因の一つなんじゃないか。— miwa (@miwa719) 2019年6…
Instead of “Do you agree?” ask, “Is it safe to try?”
「スクラムでやっているんですが、問題が多くて、スクラム合わないのかなと思って……」 「問題あるならスクラムが上手くいってますね」 という会話をした。 スクラムをやって��て、いろいろ問題が起きる。スプリントゴールがわからないとか、チームの協力が難しいとか、プロダクトオーナーの権限がないとか。スクラムちゃんとできないなあ、…
「やりたいことが見つからない」と『Will の呪い』に悩む学生・若手の方はそれなりにいます。そうした人たちに向けた Will, Can, Must の使い方についてのスライドです。 2024年7月6日に実施した
Many software developers working in a Scrum environment see Scrum as a “company tax” — additional overhead they need to adhere to because…
CloudNative Days Summer 2024 の登壇資料 https://event.cloudnativedays.jp/cnds2024/talks/2274 --- 近年、トランクベース開発やAB テスト、カナリアリリースへの利用などでフィーチャーフラグを活用するケースが…
こんにちは。 スクラムマスター(以降、SM)のToshinari(@10shinari)です。 私はkintone開発チーム内の複数のチームを横断的に支援しています。 サイボウズではSMのことを社内外問わず、��り多くの人に知ってもらう啓蒙活動の一環として、サイボウズのSM達によるリレーブログ企画を開催しています。 この…
大吉祥寺.pm https://kichijojipm.connpass.com/event/314917/ https://blog.utgw.net/entry/2024/07/15/135648
JJUG CCC 2024 Springでのスポンサーセッション「テストコードが根付くチームを立ち上げるために考えたいこ...
こんにちは。スマートバンクでプロダクトマネージャーをやっているinagakiです。 これまで0→1フェーズや規模の大きなグロースフェーズのプロダクトづくりに関わってきた中で、プロダクトマネージャーが”熱”を伝える重要性について考える機会が多々ありました。 ユーザーに対してはもちろんのこと、プロダクトチームに対しても”伝…
2024.06.22 Scrum Fest Osaka 2024 金沢トラック
フジイユウジさんが経営している agend.jp というメディアで、1on1が取り上げられた。とても面白いので読んでいない方はぜひご一読を。 agend.jp わたしはこの記事のインタビュアーであるフジイさんと 1on1 を定期的にしているので、自然とこの記事の話になった。わたしも部下としてあるいは上司として 10 年…
こんにちは、asatoです。ポエムです。 よく、「1+1は3にも4にもなる」なんて言葉がありますが、そうはならんやろーみたいな話です。 1+1は1.5にも0.5にもなる 経験上、1+1は2にもなりません。1.5や0.5にすらなります。チームで活動するとロスが発生します。 - : チームの力 - : 個人の力 - : チームの人数 - : チームの作業効率() こうですね。数式書くとテンションあ
Qiita Conference 2023で登壇の機会をいただきましたので、登壇内容を一部noteにもしておきます。登壇資料は最後に貼ってあります。 前提 プロダクトマネジメントはUX、Tech、Businessの交差領域であり、各々の専門性が重なるというのが基本概念のはずです。(左)しかし、プロダクトマネージャーという職種が増えてきた結果、分業したままなんとかプロダクトマネージャーがその糊...
何となく��れを書くべき時がきた気がするので書きます。 プロダクトマネージャーの仕事 プロダクトマネージャーの仕事はプロダクトマネジメントです。プロダクトマネジメントをしてほしいという期待があるからその人にプロダクトマネージャーというタイトルをつけているはずなので。 プロダクトマネージャーは誰でも好きなように名乗ったらいいと思うの、国家資格とかも必要ないし。 ただ名乗るからにはプロダクトマネジ...
Joining a real Scrum team can be a fundamentally different experience from joining a “regular” team. The expectations from you as a team…
This is a piece of advice someone gave me a long time ago. Unfortunately, I don't really remember...
I recently attended a software testing conference where I met a group of enthusiastic newcomers to the field. They told me they are eager…
こんにちは! SmartHR プロダクトエンジニアの @sakata と @hypermkt です。 SmartHRではほぼすべてのチームでスクラム開発を行っています。スプリントプランニングとスプリント進行中における課題に対し、私たちのチームでは「予言の書」という取り込みを行っています。本記事では、この「予言の書」の概…
スクラムフェス大阪2024の登壇資料です。 スクラムマスターとして、あるチームでエンジニアとQAの間に見え...
プロダクトを作るとき、どの機能を作り、どの機能を手放すかの線引きが難しいことがあります。この線引きがうまくいか…
Scrum Fest Osaka 2024 キーノートの資料です
Avoid five common rookie mistakes Scrum Masters make. Instead, discover how to set clear Sprint Goals, build trust, balance metrics, and empower your team to make independent decisions.
スクラムフェス新潟2024の発表資料です。
Do you want to be a leader people must follow, or one they truly respect and admire?
Scrum Fest Sendai 2024登壇資料
最近、プロダクトマネジメントやプロダクトマネージャーに関する情報が日本でも増えてきましたね。それ自体は良いこと
サイボウズ開発本部では、2022年5月に大規模な組織変更を実施し、職能ラインと人材マネージャーを整備した結果、新たにスクラムマスター職能が誕生しました。 組織のチームワークを最大化するためにスクラムマスター職能を作りました https://blog.cybozu.io/entry/2023/02…
What causes code reviews to slow down? Here are some of the most common reasons and techniques for speeding things up.
When you come across the terms ‘Software Quality Assurance’ or ‘Application Tester’, what immediately comes to mind is probably someone who…
ソフトウェアエンジニアリングと一見関わりはなさそうで、しかしチームで成果を出す過程においてとても重要だと[筆者][ohbarye]が考えているコンセプト、 "Working Out Loud" について書いてみます。 日本語の記事がほとんど見当たらないのであまり知られている言葉ではないかもしれません。 対象読者 以下に…
本セッションでは、開発生産性を単なる速さや効率ではなく、価値あるプロダクトを早期から頻繁に届け、フィードバックサイクルを素早く回せる能力だと考え、その実現に向けたアプローチを考察します。エンジニア、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャーなどが協力して、どのように効果的な開発組織や文化を築き、何に注力すべきかについて説明します。また、メトリクスと評価の在り方、プロダクトのフェーズ...
2024/04/24 「チームと個人の可能性を最大化する - パフォーマンスを落とさない体制構築とセルフマネジメント方法」で登壇したスライド https://developer-productivity-engineering.connpass.com/event/315860/
Scrum Fest Osaka 2024 https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2024/proposal/19867
やまずんの私が大切にしている「テスター」としての批判精神をドクセルで読んでみよう
【PMF手前のスタートアップ3社が語る】エンジニアリングはどうグロースに貢献できるか https://leanertechnologies.connpass.com/event/288538/ 技術負債解消の前にいらん機能を消そう!という話をしました。
こんにちは。シニアスクラムマスターの天野 @ama_ch です。 サイボウズの開発組織において、今後の成長を加速させるためには、組織の基本単位をスクラムチームのような自律的な小さなチームにしてスケールさせることが非常に大切だと考えています。サイボウズは比較的スクラムが普及している組織ではありますが、組織内のすべてのチー…
こんにちは、クラウド会計の開発チームでスクラムマスターをしているasatoです。 自作のふりかえりフレームワークがいい感じに機能したので紹介します 🙌 その名も「稲作(Rice Cultivation)」です。 背景 私はスクラムマスターとして、チームのふりかえりをファシリテーションする機会が多いです。���然のように…
This paper presents a concise summary of various software architecture patterns, methods and models.
When unreasonable requests are followed up with “but you could have just said no!” Exploring the clashes of ask culture and guess culture…
こんにちは、サイボウズでGaroonモバイル開発チームのスクラムマスターをしている東條です。 私はスクラムマスターになってまだ半年も経っていません。駆け出しの身として、スクラムマスターとしての役割は何なのかを日々模索しています。 本記事は、サイボウズのスクラムマスター職能で開催しているリレーブログ企画の一本です。 リレ…
リリースした新機能がビジネス指標に何の影響も与えていない。ユーザーからの評判も芳しくない。いや、そもそも反応すらない無風状態。我々が費やした努力と時間はなんだったのか。 このような失敗は、ソフトウェアプロダクト開発に携わっていると何度でも経験します。むしろ、期待通りの成果を得られることの方が少ないでしょう。 失敗から得られる知見もありますが、それと引き換えに費やしたコストと時間は戻せません。...
SPACEフレームワークを活用するなら、選択する指標に関連性と一貫性を持たせて絞り込むことが大切です。思いつくかぎりの指標をただやみくもに集めて網羅性を高めても、そこから得られる情報はほとんどないでしょう。 これが、ニコール・フォースグレンらによる論文 "The SPACE of Developer Productiv…
2024/06/22にScrum Fest Osaka 2024 品川&葛飾トラックで発表させていただいた資料です。 Scrum Fest Osaka https://www.scrumosaka.org/ プロポーザル https://confengine.com/conferences/…
Product managers share common goals, strengths, activities, and skill sets. Awareness of these commonalities helps designers figure out how to best collaborate with product managers on Agile teams.
Scrum Fest Osaka 2024で発表した内容です。 https://www.scrumosaka.org/ https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2024/proposal/20059 ■リンク 後回しにされがちな…
リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。所属している開発チームのとある会議が、想像以上にいろんな効果を生んでいた、というお話です。 どんな会議だったのか それは週次のKPT会議でした。(Keep / Problem / Tryの観点で、成果・課題を棚卸しするミーティング) 会議は週に1回、1時間 全職種から全員が参加 Miroで、「今週やったこと」「来週やること」を書き出す...
こんにちは、asatoです。 あるスクラムチームの話です。とりとめもなく、そんなチームで起こったことを書き連ねていきます。 【スタート】エンジニアとQAEの間には壁がありました チームではエンジニアとQAEの間に壁がありました。エンジニアはコーディングをし、QAEはテストをしていました。 チームはスクラムで開発を進めていましたが、スプリントの対象はコーディングまででした。エンジニアはストーリー
こんにちは、asatoです。 チームメンバーから「チームビルディングについてブログ書いてよ」と言われたので書きます。 ただし、こんなアクティビティするとうまくいくよ!でなく、僕がチームビルディングをどう捉えているかを語ります。 チームビルディングとは? チームビルディングとは、「チーム」を「ビルディング」することです。日本語では「チームづくり」と訳されます。 チームビルディングを始める前に、「
今後いろいろ使えそうなので書いておく! 最初にまとめ ・「相手の知らないこと」を「相手の知ってる言葉」だけで説明すると、わかりやすい。 ・それができるためには?学ぶときに「自分の知らないこと」を「自分の知っている言葉」だけで説明できるまで頑張るとよい。これをやってる人と、やってない人がいる。 ・多くの人に一度に説明するときは、「全員が知らないこと」を「全員が知っている言葉」だけで説明できるの...
この記事は、Money Forward 関西拠点 Advent Calendar 2022の24日目の記事です。 adventar.org こんにちは!京都の冬寒すぎ問題に悩んでいるプロダクトマネージャーの杉浦です。 今年はnoteを全然書けず、気付けば1年ぶりになってしまいました。 この1年、会計Plusとしてはプロダクトマネージャーのチームが誕生した1年でした。(以下、プロダクトマネージ...
QA(品質保証)とテストの違いについて述べたコンテンツはたくさんありますが、自分自身の言葉で整理することを目的に記事にしたためました。 なお、QAに関する具体的なアプローチについては触れないため、そういった情報を求めている方は、そっとタブを閉じるか、ブラウザバックしていただければと思います。 また、本稿で述べる違いは、…
CTO室 相談室でCARTAの各部署の技術メンター・コーチをしている前田@brtriver です。 自分の仕事内容を説明するのが難しいですが、スタッフエンジニアでいう右腕です! いろんな部署のサポートをしていると開発要望タスクのリストを確認する場面がよくあります。 そして、その中の「優先度」という項目で正しく優先度をつ…
こんにちは、DMMオンラインサロンのプロダクトマネージャーの金子です。 オンラインサロン事業部のプロダクトマネージャーとして、組織が注目するポイントを「機能」から「課題」にシフトするということに取り組んできました。 私は、機能について考えるタイミングを遅らせれば遅らせるほど、ユーザーに早く価値を届けられる、と思っています。 そう思う理由と、課題に注目するために行ったことを紹介します。...
Scrum Fest Sendai 2023 登壇資料です。 このセッションでは、ビジネスやチームへの期待、メンバーのキャ...
「コーチャビリティ」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 コーチャビリティとは、英語でcoach+ability、つまり「コーチングされることができる力≒育てられる力」です。 わたしたちは、これまでリーダーがコーチングを始めとする「人を生かし育てる力」を身につけるサポートや、組織へのコーチング文化の浸透をサポートしてきました。その中で、とても大切な観点があります。 人を育てる、というとき...
サイボウズの開発本部では2022年5月、スクラムマスターをエンジニアやデザイナーなどと同様に「職能」としてバックアップする組織改編に踏み切りました。Be Agileな開発組織のため、スクラムマスターの役割を一般的なイメージより広く「チームを健全に保つ」ことと定めたサイボウズが、組織改編で実現したことと今後の課題について…
立教大学 経営学部 中原淳研究室 中原 淳のブログです。経営学習・人的資源開発に関する研究知見、エッセイ、日々の日記が更新されています。
TDDを実践する中で身につけた「設計に関するスキル」があるなぁと思ったのでメモを残しておくことにする。TDDをやるときのスキルではなく設計をするときのスキル。 染み込んでいる TDDは以前に書いたように(ってもう7年も前か・・・)あんまり使わなくなっている。でも心の中にある。ウェブアプリケーションエンジニアとしての自分…
プロフィールやお問い合わせはこちらからどうぞ! https://agile-monster.com/profile/ https://agile-monster.com/contact/
この記事は リクルートライフスタイル Advent Calendar 2018 8日目の記事です。2018/12/10更新:続編で フロントエンドでTDDを実践する(react-testing-l…
元ラグビー日本代表監督のエディー・ジョーンズ氏もセミナーで紹介 「指導者は、まず“教師”でなければならない」 優れたコーチングの正体とは何か? 学校での指導法を、スポーツ現場にアレンジ 世界100万部以上、12カ国語に翻訳『Teach Like a Champion』の著者が科学的根拠に基づいて解説 ・選手がより良く、より早く学ぶために指導者に求められる能力とは? ・指導者が伝えた内容を選手...
こんにちは、asatoです。 プロジェクトマネジメントの文脈で、DoingをDoingととらえると上手くいきにくくなるのではという話です。 DoingはToDoと同じUndone プロジェクトの進捗報告などで、よく「〇〇は着手中です!」「検討開始してます!」「よし、OK」みたいなシーンありますよね?しかし、Doingはまだ何も終わってません。進捗率99%でも残りの1%に大きな問題が潜んでいる可
こんにちは。kintone 開発チームでスクラムマスター(以下 SM)をしている村田(@kuroppe1819)です。サイボウズでは SM の仕事をより多くの方々に知ってもらう啓蒙活動の一環として、リレーブログ企画を開催しています。 リレーブログ企画:スクラムマスターって何をするの?チームを健全に保つ多様なリーダーシッ…