![麻生要一 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1812452975748509696/xPTUPukS_x96.jpg)
麻生要一
@asou401
Followers
6K
Following
2K
Statuses
2K
起業家・投資家・経営者 100話で上場するビジネス小説「社内起業という奇跡」連載スタート:https://t.co/7oX4zhBcaP
東京
Joined March 2008
【現在6/100話】100話で上場するビジネス小説「社内起業という奇跡」。 第1話 ただのサラリーマン 第2話 新規事業なんて 第3話 気が乗らない 第4話 湧き上がる何か 第5話 ライバルたちの鼓動 第6話 空っぽのエントリープラン 物語は現在、やる気のなかった主人公増井が、同僚の有田恭子に誘われて、流れのままに新規事業コンテストのエントリーをする段階まで進んでいます。 「新規事業コンテストの件ですよね? 正直、まだアイディアのエントリー段階だし、あんまり完璧に作りこもうとせず、まずは気軽に出すだけ出してみたらいいんじゃないですか? あのコンテスト、応募者もそんなに多くなさそうですよ。」 ぜひ出社やランチのお供にご覧ください。(音声配信もあるよ!) 上場まであと94話。 ※リンクはプロフ欄から。
0
0
10
連載開始!第一話公開しました。ぜひ読んでね! #100話で上場 #社内起業という奇跡 第一話:ただのサラリーマン これは、スター社員でもなんでもない、普通のサラリーマンの身の上に起きた出来事。ひとりのビジネスパーソンの「人生を変えた」社内起業という奇跡の物語だ。 東京のビジネスエリア、丸の内の眼下に広がるコンクリートジャングルの一角にある、ガラスとスチールの壮大な建築物が、国内外に幅広いネットワークを持つ電子機器部品メーカー「富士山電機工業」の本社だ。オモテナシの心をモットーに、長年にわたってICチップから半導体まで、あらゆる電子機器部品を取り扱ってきたこの企業は、頑なに業界の三番手の座を守り続けている。 一時代は、自前のラボを立ち上げ、新製品の導入と独自の販売ネットワークを構築したことで業界を牽引したが、最近の業績は頭打ち。特に最先端技術の普及により、その競争優位性が薄れ、AIを駆使した上位二社との差が年々開いていた... ...続きはプロフィール欄のURLから!
0
0
10