anomalo_star Profile Banner
あのまろスター Profile
あのまろスター

@anomalo_star

Followers
388
Following
51K
Statuses
422

生きものイラストレーター 度々過去作品を投稿することがあります。 画像無断転載禁止

Joined July 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@anomalo_star
あのまろスター
16 hours
:オーストラリアハイギョ: :Neoceratodus forsteri: オーストラリアに生息している魚の仲間です。体長150cmほど、体重43kg。カエルや魚などを食べています。魚では珍しく肺を持っているものの、殆どは鰓呼吸に頼っています。8〜11月に卵を産みます。 #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
3
72
@anomalo_star
あのまろスター
24 hours
@torishi_retired ありがとうございます🤩
0
0
1
@anomalo_star
あのまろスター
1 day
@torishi_retired コメントありがとうございます♪ 口と見られる部分もあるため、一般的には右の部分が頭部とされていますが、尻尾の部分を頭部と勘違いして復元されていたハルキゲニアもいるため、本当の所は分かりません。 ですが、そういう分からなさも含めてカンブリア紀の生き物はとてもユニークで個性的ですね☺️
Tweet media one
1
0
5
@anomalo_star
あのまろスター
3 days
:ツノダシ: :Zanclus cornutus: インド・太平洋のサンゴ礁に生息している魚の仲間です。体長21〜25cm。主に単独か2〜3匹ほどの群れを作って暮らし、海綿や藻類・エビなどを食べます。幼魚の体は透明で、海中を漂って暮らします。 #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
3
81
@anomalo_star
あのまろスター
3 days
@torishi_retired コメントありがとうございます! 確かに、体の前後に貝殻がある生き物はとても珍しくて面白いですよね😄 これからもイラストを描いて投稿していきますので楽しみにしていてください♪
0
0
0
@anomalo_star
あのまろスター
5 days
:マダラトビエイ: :Aetobatus narinari: インド・太平洋に生息しているエイの仲間です。体長5m、幅3m、体重230kg。主にカニや貝などを食べています。群れを作って暮らし、たまにジャンプします。メスは体内で卵を孵化させ、子供の状態で産みます。 #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
6
98
@anomalo_star
あのまろスター
6 days
:チョウチンアンコウ: :Ceratioidei: 深海に生息している魚の仲間です。体長はメス60cm、オス4cm。エスカという棒状の器官に発光する細菌を住まわせており、これを使って獲物を誘き寄せて捕まえます。オスはメスを見つけるとメスの体にくっつきます。 #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
5
90
@anomalo_star
あのまろスター
7 days
:ヨチェルシオネラ: :Yochelcionella cyrano: かつてカンブリア紀の海に生息していた動物です。体長2mm(イラストからは大きさを想定し辛くなっていて申し訳ありません🙇)。貝殻に呼吸器官がありました。殻しか発見されてない為、本当の姿は不明です #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
4
87
@anomalo_star
あのまろスター
8 days
:フエヤッコダイ: :Forcipiger flavissimus: 暖かい熱帯のサンゴ礁に生息しているチョウチョウウオという魚の仲間です。体長22cm。ナワバリ意識が強く、単独かペアで生活しています。細長い口を使って、サンゴの隙間に隠れている獲物を食べます。 #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
3
80
@anomalo_star
あのまろスター
8 days
@torishi_retired ありがとうございます😊 これからもイラストを描いていきますので、楽しみにしていてください♪
0
0
1
@anomalo_star
あのまろスター
9 days
@torishi_retired コメントありがとうございます♪ 確かに、どちらかと言うとまとまったデザインをしているものの、どこかユニークな部分もあって、面白いですね😄
1
0
1
@anomalo_star
あのまろスター
10 days
@aohikari97 コメントありがとうございます😊 これからもイラストを描いて投稿していきますので、楽しみにしていてください。
0
0
2
@anomalo_star
あのまろスター
10 days
初100いいね👍ありがとうございます😊 これからもイラストを描いて投稿していきますので、楽しみにしていてください。 何卒よろしくお願い申し上げます🙇
@anomalo_star
あのまろスター
14 days
#今月描いたイラストを晒そう
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
50
@anomalo_star
あのまろスター
10 days
:ミオスコレックス: :Myoscolex ateles: かつてカンブリア紀の海に生息していた3つの目を持つ動物です。ノズルの様な吻部を使って、獲物を捕まえて口まで運んでいました。アノマロカリスに近い動物と考えられていますが、本当の分類は不明です。 #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
4
75
@anomalo_star
あのまろスター
11 days
:オオグチボヤ: :Megalodicopia hians: 深海に生息しているホヤという生き物の仲間です。たいちょう13cm。ホヤでは珍しく、大きな口が特徴で、これを使って流れて来るプランクトンを食べています。雌雄同体で、卵と精子を自身で産むことが出来ます。 #あのまろスター #絵描きさんと繋がりたい
Tweet media one
0
5
84
@anomalo_star
あのまろスター
11 days
@torishi_retired はい、学名はラテン語で書かれており、前半の“属名”と、後半の“種小名”に分けられています。
1
0
1
@anomalo_star
あのまろスター
12 days
@torishi_retired デメニギスという名前は日本語のいわゆる「標準和名」です。因みに、世界標準の生き物の名前“学名”は「Macropinna microstoma」です。
1
0
1