amamama Profile
amamama

@amamamakoko

Followers
411
Following
26K
Media
5
Statuses
11K

中の上な世界で踏ん張ってるマス層です。富裕層と高所得をごちゃ混ぜにしないでください。スクリーンショットによるツイート引用は著作権侵害です。見つけ次第通報他、動きます。反出生とノブレスお断り。

Joined April 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@amamamakoko
amamama
3 years
税金が上がり、節電を強いられ、子育ては児童手当をさらに所得制限引き下げられ、年金額を下げられても、今回投票に行かなかった人は文句言ってほしくない。いろいろ理由がある人もいるかもしれない。でも、面倒でーとかなんとなくとかで行かなかった人には絶対文句言って欲しくない。.
67
3K
15K
@amamamakoko
amamama
13 days
東京に引っ越すと子どもに告げたら、引っ越したくないと言われた。.でもね、千葉県ではこれ以上子育てできないと思うの。電車に乗って15分で東京なのに、年間数百万単位で子育てに関する金額が変わってくる。気持ちの問題的にも、千葉県は子どもの応援をされていないと感じたまま税金払いたくない。.
1
568
7K
@amamamakoko
amamama
7 months
聞いてくれ。.今日仕事の納涼会で一緒だった方々のうちの50代〜70代10人くらい、全員、子どもたちに扶養控除があるものだと信じてて、いやーないんですようちの子たち生まれた時から控除ないですよと言っても全然信じてくれなかったんや。.力説してきたけど引かれたし。.子育て世代と年金世代の溝よ😢.
1
1K
6K
@amamamakoko
amamama
7 months
朝から絶句。.働くより適度に国からもらって楽に生きようという子ひとりの家庭と、年収1000万の子ども5人家庭がいたとして、子1の低所得家庭は国から何百万と支援されて大学へ行けるけど、子5人の1千万家庭は税金高く支援もなく下の3人は資金なく大学行かれない、みたいな構図のどこが資本国家?.
@YumikoWatanabe_
渡辺由美子:認定NPO法人キッズドア理事長
7 months
で取り上げていただいた記事に対して、. たくさんの反対意見を頂いております. 色々な意見があることは非常に良いことだと思うので、特に返信などはしないでおこうと思っていましたが、いくつか目にあまる書き振りのものがあります。.
1
420
4K
@amamamakoko
amamama
2 years
子育て世帯から金を巻き上げ、子どもを大切にしないことを堂々と宣う企業のものは2度と買いません。.商品見かけると眉を顰めるようになってしまった。. #サントリー不買.
4
293
2K
@amamamakoko
amamama
29 days
高額キャベツ、高くて買えなかったのでもやしを手に取った。キャベツを手に取って行くのは見た目60歳以上の方々ばかり。.お金、あるんだなーいいなーと思いながら、子供の手を握りしめた。.政府が補助金ばかり出してるのはどっち?援助されてるのはどっち?.ほんと今の政治は働き罰の子育て罰制度。.
0
106
1K
@amamamakoko
amamama
13 days
東京をずっと羨んだまま子育てしたくない。.たぶん数年後に引っ越すと思います、ほんと。.そう思ってるのはうちだけじゃないと思う。.千葉県知事は、子どもが県内から減ってから動き出すんだろうな。.いいけど。.
0
53
971
@amamamakoko
amamama
2 years
2歳かそこらの子が大人と同じように歩けると思いこむ大人を生産している日本、、、日本の将来どころか今が本当にやばいことを認識できる。.
6
85
492
@amamamakoko
amamama
3 years
所得制限は本当に悪法だと思う。今回の選挙で改正されてほしいし未来の子供達にはこれから子どもを産み育ててそして頑張って所得をあげた家庭にはこんなに悔しい思いは絶対にしてほしくない。こどもが3歳までの間にここに引っかかって二人分70万近くを貰えなかったことは一生忘れない一生自民党恨む。.
7
71
412
@amamamakoko
amamama
2 years
#ひるおび. 児童手当を差し上げます(田﨑史郎)とのことですが、差し上げますっていう発言に絶句です。その前に扶養控除返してください。.
7
60
390
@amamamakoko
amamama
3 years
・子育て世帯は控除あるだろ💢→15歳以下は無です.・専業主婦なら扶養控除あるだろ💢→1千万だと無です.・それでも1千万稼いでるならいいだろ💢→いいわけありません全てを犠牲にして働いてます。週6で6時に出かけて25時に帰る仕事してみてください.・共働きすれば💢→上記現状では子供の世話は誰が?.
3
66
346
@amamamakoko
amamama
2 years
#モーニングショー. 所得制限についてコメントしていただきありがたいのですが、なぜ所得制限が特に子育て世帯で問題なのかをきちんと発言してほしいです。子どもには扶養控除が無いこと、なぜ発言してくださらないのでしょうか。.
2
52
335
@amamamakoko
amamama
3 years
子供の教育費さえなければもう1人子供が欲しかった。いや、今からでもそう思う。こういう考えで1人しか産まない、2人しか産まないという所得1000万世帯は結構いると思う。所得制限さえなければ産むのに。.なんで日本は少子化を推進してるの?. #所得制限反対 .#所得制限は出産制限 .ツイデモ参加中.
2
74
313
@amamamakoko
amamama
2 years
800万世帯の優秀な子と、801万世帯の優秀な子で、何が違いますか?.800万で子ども1人育てている家庭の優秀な子と、801万世帯で子ども4人育てている家庭のとっても優秀な子とで、支援が必要なのはどちらですか。.所得制限は多子世帯にとって地獄です。雑な制度設計は愚策中の愚策です。.
@tokyokojuken
東京高校受験主義
2 years
足立区がやってくれました。年収800万以下の世帯に大学4年間分の総額826万円を上限とする返済不要の給付型奨学金を新設。成績優秀な高校生へ毎年40人。公立コースで子育てする低所得層~中流層に恩恵がありそうです。この金額規模と中流層までを含めた点が画期的です。(続.
5
65
267
@amamamakoko
amamama
3 years
教育格差がトレンドになってる。教育格差を無くすために底上げするのは賛成だけど上を引き摺り下ろして格差を無くそうという思考をする時点で日本はダメだと思う。上を引き摺り下ろして日本国内で格差が無くなって、世界ランクダダ下がりしてるわけでしょ今。格差ガーは日本の国民性だと国力が下がる。.
1
51
236
@amamamakoko
amamama
2 years
子どもの扶養控除がなしなのに所得制限されるのも憲法に違反するんじゃないの?.
5
32
211
@amamamakoko
amamama
3 years
@HuffPostJapan もう勘弁して下さい!稼いだお金から山ほど税金取られてそのお金で他人の子が無償で高校に行かれるのに、うちは教育ローンで借金して高校に行かせないといけないなんて制度、どう考えてもおかしくないですか!!???.
3
42
203
@amamamakoko
amamama
3 years
相変わらず【アメリカなんて累進課税すごいし児童手当もないんだぞ】なんていうやばい知識層のツイートが散見されるけど、アメリカは児童手当ないけど児童の控除あるから。日本は児童手当ゼロで児童の扶養控除もゼロとかの人がいるの。それで少子化対策してますとか言っちゃうの。アホでしょ。.
2
37
202
@amamamakoko
amamama
3 years
@makiko_nakamuro 子育て世帯に世帯収入によって教育へ支払う額を変えるのならば、全てのシステムをそうしてみたらいかがですか。それがどんなにおかしなことか考えてください。.同じレストランで、100万収入の人はコース料理を10円で食事ができ、1000万収入の人は5000円払う。同じ料理にです。おかしいと思わないの?.
0
23
202
@amamamakoko
amamama
3 years
先日絵の具セットで4000円集められたのに今度は鍵盤ハーモニカで6000円ですって、、、もちろん非課税世帯は徴収なしでしょ。WiFi環境も整えてくださいっていうお知らせきたけど、非課税世帯だけにはポケットWiFi貸出します、だって。こんなところでもグイグイすごい差がついていく、、、.
4
33
195
@amamamakoko
amamama
1 year
生活保護世帯、百万単位で貰ってんのかーすごすぎ。これにプラス学費も医療費も無料、税金かからない、えねっちけーも無料。まじかよ日本は働かないもの勝ちすぎだろ。.扶養控除さえ奪われて、子どもの学費のために一生懸命働いている労働者はまじどうしたら、、.
@w2skwn3
トッポ
1 year
生活保護の、方々への支給額がこんなに高かったって皆さん知ってましたか?.何でこんなに貰えるんだ. 何かカラクリがあるんですかね?.【リアル金額公表】ウソだろこれ!生活保護世帯の月額支給額がヤバすぎる!吉田一郎議員が巨大市議会でタブーを直球質疑!【日本語字幕付き】
4
66
184
@amamamakoko
amamama
2 years
市議さんでも、児童手当の所得制限のことを全く知らない方がいるのか、、、そらそうだ、かつてご自身が子育てしていた頃はおそらく扶養控除は取り上げられる前か、児童手当ゼロなんてことはない時代だろう。何もかもに所得制限がついて所得逆転の時代が来るなんてなかった時代だろう。今は違う。.
3
32
177
@amamamakoko
amamama
2 years
#ひるおび. 高所得の方が受けられる恩恵が高い!じゃなくて、今がひどいんだよ!!?????.
2
20
172
@amamamakoko
amamama
2 months
これが二重取りならば、老齢年金は二重取りになるし、生活保護世帯の医療費無料は二重取りになると思うのですが、日本政府はこの言い訳をどうお考えなんですかね。.
@children1stjp
子育て支援拡充を目指す会
2 months
「児童手当との二重取り」、国民民主主張の扶養控除維持に疑問の声 恒久財源必要の指摘も(産経新聞).#Yahooニュース.
0
25
156
@amamamakoko
amamama
3 years
日本の少子化対策はおかしすぎる。.望んだ子供の数が、所得制限により産めない悲しさ。.子供には平等に支援を!.児童手当、高校無償化、大学奨学金など、全ての子育て支援の #所得制限撤廃 を望みます。. #未来の子育て世代のために.
2
39
148
@amamamakoko
amamama
1 year
所得制限の時点で働き罰推奨してるし、これを見て【3人目は補助あるんだ!?じゃあ産もう!】ってなっても10年後に簡単に翻して補助打ち切るのが日本。扶養控除が子どもだけ奪われて、児童手当さえも奪われた子どもたちがいるので、もう10年後は補助0と思わないと無理.#少子化推進国日本.#所得制限反対.
@doctor_nw
ふらいと🇺🇸@小児科医・新生児科医(今西洋介),MD,PhD
1 year
これも良い仕事。最近の東京都の子育て支援の勢いがすごい….「東京都は子育て世帯向けに大学の授業料を年収910万円の所得制限を設けた上で全額免除すると発表。910万円以上でも子どもが3人以上の世帯は、授業料が半額免除。新入生だけでなく在校生も対象」
2
30
144
@amamamakoko
amamama
3 years
寝る間も惜しみコロナ禍で命の危険を冒しながら仕事して家族にも会う時間がない年収一千万医師の子供が所得制限で福祉無く私立高校を諦め。.片や9時-17時残業無で年収600万、家族の時間を十分に取れて充実している家庭は税金で子供一人300万支給。.何故。. #インカムハラスメント.#所得制限は進学制限.
1
51
136
@amamamakoko
amamama
2 years
昨日、とうとう義母に、子供の扶養控除ないんですよって言ったら絶句してた。代替案としてあるはずの手当金も無い人が何十万人もいるんですよと言ったら、なぜ?と。.そうだよね、子育てしたことある人なら絶句するよね。それくらい酷い制度なんよ、今。.
0
24
138
@amamamakoko
amamama
3 years
幼児教育無償化、義務教育も公立は無償って言ってるけど、毎月毎月学校や幼稚園に口座から引かれていく金額は各々万単位ですよ。なのに我が家は児童手当も無く子の控除もない。幼稚園や学校は習い事ですか?違うよね?無償化?それは児童手当支給されてる世帯だけの話?されてない世帯は実質自己負担。.
4
18
136
@amamamakoko
amamama
3 years
我々の最後の一滴は、今回の10万円給付不支給でした。もう我慢できない、立ち上がるしかない。コップから水が溢れ出した。.#所得制限撤廃 #所得制限反対 #所得制限は進学制限 #所得制限は出産制限.
3
41
134
@amamamakoko
amamama
2 years
#ひるおび.#佐藤千矢子 #中室牧子. まず、児童手当は少子化対策の前に人権問題なので、扶養控除返さないならもう一人産むとか産まないとかの前に、権利を返してください。. ひるおびさん、ほんとうに、今3人以上の子育てを実際にしている年収1200万あたりのゲストをよんでくれませんか?.
1
25
128
@amamamakoko
amamama
3 years
これ、拡散されてほしい。所得制限を設けない前提。.
@Ktakp1
Beautiful life
3 years
@kuraaruk そもそも児童手当は所得制限を設けいない前提ですが😂.厚生労働省のサイトに明確にそう書いてるのに.なぜ、今は所得制限をしているのか全く理解できません。.
Tweet media one
0
67
126
@amamamakoko
amamama
3 years
25~34歳で格差拡大.とな。.国「低所得層に支援しないとまずい!子供増やすために子育て世代の高所得層からもっと税金取るぞ!」→高所得層「税金取られすぎて子育て支援無し!?もうひとり欲しかったけど無理。子供は1人だけにする」←イマココですけど、国はバカなの?
2
40
118
@amamamakoko
amamama
1 year
コロコロコロコロ制度を変えすぎて子育てしにくいし働きにくい。.子どもの扶養控除なくして代替→頓挫→一部にちょっとだけ児童手当→更に減らす.と、これを10年の間にやってるんだからほんと子育てしにくいわ。.更に雇用保険を週10日の労働者に?.週10日だけのパートタイマーって雇用保険使える?.
2
29
115
@amamamakoko
amamama
3 years
「つまり所得735万9999円の人は所得911万円の人とより手取りが多いことになります」.180万近い金額をタダ働きしている911万世帯主、、、180万。いやほんとおかしな国すぎる。.
@wako0501
矢田稚子
3 years
子育て世帯交付金等の違憲性を指摘。.確かに、所得の累進課税方式、年収比例の社会保険料にもかかわらず、子育て支援策や給付金は所得で線引き。結果、逆進性が顕著に。. 「真面目に働く人が報われる社会をつくりたい」立候補を決めた時の思い。.今年も矛盾改善に取り組む。
0
39
115
@amamamakoko
amamama
2 months
ガソリンこそ二重取りですよね?????.日本政府さん??????.何で一年先送りにしてるんです?.はよ子どもたちの控除返して。.所得制限も、累進課税との二重取りですよ。今すぐやめて。. #年少扶養控除復活を.#所得制限反対.
0
34
113
@amamamakoko
amamama
3 years
恩恵受けまくってる低所得層が.【幼児教育には所得制限設けた方がいい。しかも預かり保育料を上げて】とか言ってるのを見てしまって闇モードに入ってしまう。.
8
7
108
@amamamakoko
amamama
3 years
この見出し、やめてほしい。この方は子供ひとりって書いてあるし、二人三人とまた全然違うよ。うちは見切り品だよ。. 世帯年収1300万円の40代女性「食料品、日用品などは値段を見ずに買う。給付金や児童手当をもらえないのが唯一の不満」|au Webポータル国内ニュース
12
25
106
@amamamakoko
amamama
3 years
普通に考えて、生まれた子供の基礎控除が無いのって人権認められてないからこれ復活させた方がいいんじゃないの。基礎控除の代わりに児童手当配ったという言い分だけど児童手当もらえてない子がいる時点でダメじゃん?なに?児童手当もらえない家庭の子は、自分が基本的人権としての控除も貰えないのに.
1
28
102
@amamamakoko
amamama
7 months
しかも1千万世帯の方の高い税金はその低所得の子に使われる。不健全すぎるでしょ自分の子に使ってあげたいと思うに決まってるでしょ。.そりゃ5人とも大学行かせられるだけの余裕があって更に人の子にも寄付できるっていう家庭ならいいでしょうよ。でもそうじゃなく強制的に我が子に使いたい賃金を.
1
14
104
@amamamakoko
amamama
3 years
アイドルにノリで政治任せるくらいならしっかり考えてくれる高校生に政治家になってもらいたいわ。日本の未来、このまま増税中抜き自民で本当にいいんですか? #参院選でねじれさせよう.
2
30
98
@amamamakoko
amamama
3 years
こんなにこき使ってて国が所得制限するのありえんだろ。.
@tv_asahi_news
テレ朝news
3 years
医療従事者 濃厚接触でも勤務可能に 毎日検査を義務 厚労省が見解 .
0
29
100
@amamamakoko
amamama
2 years
@izmkenta 所得制限世帯です。まずは過去に拘らず至急所得制限廃止を。過去の分まで遡って返して欲しいのはやまやまですが、そういうのは撤廃の後。まずは至急に事を進めてほしい。子供の成長は早いです。来月にでも所得制限撤廃の決定、施行してほしい。.だから今は過去に拘らず、急いで撤廃しろと言って下さい.
0
9
97
@amamamakoko
amamama
3 years
出生率低下してる!少子化対策しないと!. ↓.【政府】.児童手当一部の世帯は完全に廃止します. 税金たくさん納めてる人には子育て支援するのやめます. ↑. 【国民】.????????????.
@ppsh41_1945
大神
3 years
日本の出生率低下が凄まじいって言うけど…. 「育休なんて取るな」.「妊娠して職場で足を引っ張るな」.「教育への公的資金の投入は控え目に」.「職場に子供を連れてくるな」.「家事育児は女の役目」.「非正規雇用を増やそう」.「物価高でも賃金は上げない」. これで出生率が下がらない方がおかしい。.
2
23
93
@amamamakoko
amamama
3 years
そもそも家庭には家庭の事情がある。シングルだってその家庭の事情。片働きだって介護や片方激務で子育て以外できない理由がある。子供を育てるのにそのそれぞれの事情を全て考慮できないから現状1800万世帯が支援されて960万世帯が支援されない矛盾が放置されてるんです。だから子供は一律支援して。.
1
14
96
@amamamakoko
amamama
1 year
うち、所得制限されて、子の未来応援されず、扶養控除もなく、日本の未来だめだこりゃ。と思って、本当は子が小学校に入ってから自分の仕事増やそうと思っていたのを前倒しにして、下の子未就学児で仕事増やしました。だって教育費支払えないと思ったから。所得制限のせいで。.#ワーママ.
2
12
93
@amamamakoko
amamama
3 years
たとえばうちが所得959万で所得制限に引っ掛からず子どもの福祉を受けられたとするじゃない?そうしたときに、960万の世帯に福祉するな!なんて絶対に言えない。でもたとえば、所得200万だったら、なんでうちと同じ福祉を960万家庭にも!?とは、思う【かも】しれない。想像だけど。でもそれは貧困手当.
2
15
93
@amamamakoko
amamama
7 months
病気で働けない家庭にはもちろん支援があるべきだけど、それは貧困支援であって、子育て支援でやるものではないよね。高校生の子どもの控除を削って低所得家庭の子の高校の学費を賄うなんて、あってはならない。けどこれが通ってしまう日本。本当におかしいよ。なんでこんな国になっちゃったの?.
0
19
89
@amamamakoko
amamama
3 years
今年も住民税の通知が来た。そこで思ったこと。.所得制限の崖、たとえば1万円オーバーしたとかだったら、あと10万円分くらい病院をコンビニ受診して医療費控除を増やした方が所得制限内に収まり、子ども2人いたら12万円がプラスで支給されることになるので得になる。.#所得制限反対.#所得逆転反対.
1
12
90
@amamamakoko
amamama
2 years
ワンオペ子育てしながらパートで働く我が家、こども園3歳からの延長保育料払ってますけどね、、、これ、保育枠の人たちは全くかからないんですよね。この理論だと、片働きで税金多く払って更に利用料まで払わされて何かと支出が多いのおかしいんですけどね🙄.
@moxcha
moxcha
2 years
共働きはその分育児を保育費が必要だったり、何かと支出が多いから、同じにするのもおかしいように思う。.
0
30
89
@amamamakoko
amamama
3 years
いやほんと、所得制限の撤廃に声をあげるのに嫉妬文句いっぱいの世の中を見てるとマイノリティの難しさを思い知るので、ならまずはやはりさっさと世帯合算にして700くらいまでにして声を上げる人増やした方が現実的かなとは思ってますわ。子どもの権利を訴えても話が通じないんだもんな。.
1
14
83
@amamamakoko
amamama
2 years
ただ教育費の高騰というだけではなく、そもそも生活をする上で基本的なことが、削られているんです。. おむつやミルクは10%の消費税で、新聞は8%といった子ども迫害日本。こうした政治家の政策の歪みにも踏み込んで、子を希望の数望めない日本の現状を伝えて欲しいです。. #モーニングショー.
1
12
83
@amamamakoko
amamama
2 years
今回所得制限撤廃されず全部の梯子を外されたまま数年経ち、私が3人目(もう諦めてはいるけど)を生物的にもう絶対産めない年齢になってから、世間が子育て支援するよ!教育費所得制限無しで全部無償化ってなったとき、多分私は涙を流すだろうな。喜びと悔しさの涙を。. #子育て支援.#所得制限撤廃.
1
6
83
@amamamakoko
amamama
7 months
徴収されて、結果我が子が苦しむことになっている。それが日本のやり方。.更に政府が金を出すと大学もそれに合わせて値上げする。それは出産一時金や高校無償化で分かったことでは?その値上がりした分の負担も全部1千万家庭に押し付ける。そのやり方が汚い。.物価高、学費高になっても所得制限の額は.
1
15
84
@amamamakoko
amamama
3 years
山際大臣「重層的にやっている。それぞれの方にそれぞれの価値観を持って生活しているので、本当に必要な方に支援する」.矢田先生「大雑把な制度すぎる、重層的になっていない」.
4
16
83
@amamamakoko
amamama
3 years
@BFJNews 1番の問題は、所得制限を設けたのに所得の逆転が起こっていること。1800万がもらえて960万がもらえないなんて、誰がみてもおかしい。総理も分かってるのにそれを少数派だからと切り捨てたこと。でも今回の件で児童手当の所得逆転の仕組み自体が今まで放置されていたことにスポットが当たったのは🙆‍♀️.
2
10
84
@amamamakoko
amamama
2 years
@nhk_news 記事の訂正を求めます。.所得制限が無い時代があった、ではなく、扶養控除の剥奪と引換の為所得制限をつけなかった、です。.そして今は所得制限を再設したのに扶養控除を奪ったままです。.ずっと【同じ意味合いでの所得制限】があり続けたわけではなく、ここ10年は史上最悪の所得制限になったのです。.
0
10
83
@amamamakoko
amamama
2 years
じゃあ高所得層が養っている成人にもある扶養控除が子どもには無いのはどうして?年寄りの控除も、どんなに資産家でも存在しているのはどうして?なぜ子どもだけ控除がないの?.低所得世帯支援の面だけではありませんよ。.
@hirohitorigoto
山本博一(ひろ)
2 years
この制度の目的は低所得世帯の支援なんだから、どこかで線を引く必要はあるでしょ。. もしこれ所得制限付けなかったら、高所得者も同じ金額受け取れるのはおかしいとか批判しそう。.
3
17
80
@amamamakoko
amamama
2 years
次々と首都圏の自治体が所得制限無しの子育て支援を行なっている。.本当に嬉しく羨ましいが、国としてやらない日本に絶望もするし、自分の自治体 #柏市 にも絶望する。この3年で、自治体ごとの子育てへの姿勢がよくわかった。更にこれからの3年で見極めて、今の市にまだ住むか見切りをつけるか決めたい.
@tamura__h
田村ひろゆき 西東京市議会議員
2 years
【児童1人当たり1万5千円の給付金・所得制限なし】.西東京市では18歳以下の児童のいるすべての子育て世帯に給付金を支給します。国の交付金に市の一般財源をプラスして実現。今日の市議会で決定。支給は12月下旬です。私もこれまで子どもへの給付金には所得制限を設けるべきでないと主張してきました。.
3
14
82
@amamamakoko
amamama
2 months
あさイチ、所得制限について言及してくださるコメンテーターのかたがいらした。山口さん。.資格なしの最低賃金が上がって資格あり賃金は変わらない。所得制限も酷い。中間層がの支援がないので日本は今後はもっとここをやっていかねばと。.ありがたい。ぜひもっと言ってください!!!. #所得制限反対.
0
23
79
@amamamakoko
amamama
3 years
1年間で子供1人あたり学費も込みで38万円で育てられると思ってる日本政府のおじいちゃんたち、、、もうむり.
1
16
79
@amamamakoko
amamama
2 years
小池都知事のおかげで所得制限の異常さが浮き彫りになってくれてよき。.
0
9
77
@amamamakoko
amamama
7 months
変わらない。児童手当もそうだし控除もそうでしょ。.日本は、だから貧しくなった。.働いたら金持ちになるという夢は無くなった。働いたら負けになる国が、どうして豊かになることができようか。.国は貧困層には給付ではなく働く環境、働く気持ちになる支援をするべきでは。病気の家庭はもちろん別!.
1
16
77
@amamamakoko
amamama
3 years
今日とうとう子供に、何でうちは車が無いの?みんな持ってるのに。と言われた。お金が無いから買えないのごめんねとしか言えなくて、、一生懸命働いて1本稼いでいる夫の前でそんなこと言わなきゃならないなんてと本当に悲しかった。子供の教育費さえ考えなければ車なんてすぐにでも買うのに。悔しい。.
1
6
77
@amamamakoko
amamama
2 years
手取り800万で年一回海外旅行に行かれると思っている人がいるような教育の仕方をしている日本やばい😵.高校大学の子供3人いて年一回海外旅行に行かれるようになるには手取りいくら必要かなあ、、3000万くらいあればいかれる?少なくとも800万じゃ国内旅行でさえ家族皆で飛行機乗るのもしんどいのでは。.
@3838nana993355
大日本ファクトチェックセンター員セブ島
2 years
でも最低年1回は海外旅行には行きたいんでしょ?.
1
5
73
@amamamakoko
amamama
3 years
低所得層の中にも、ただ働くのが嫌いとか苦手とかで収入が少ない人もいれば、頑張っても頑張っても仕事につけない人、ついてもうまく行かない人、色々いるのに、制限超えるとなんでこんな稼いでる方が悪いとかそんなにあるのにとか悪様に言われないとならないんだろうか🤔資産家じゃないのにな、、.
0
9
72
@amamamakoko
amamama
3 years
矢田わか子先生「重層的な手当、当てはまりません」.ありがとうございます、その通りです.
1
12
74
@amamamakoko
amamama
3 years
@kuraaruk 市民のこと、子供のことを公平に考えられない市議の議員報酬はバラマキです!減らしましょう!1800万と960万のどちらが多いかの算数ができず、またもしできたとしてもそれを放置するような議員の給��としてはもらいすぎです!その分の市税を不公平なく子供に使ってください!.
0
13
70
@amamamakoko
amamama
2 years
この人の周りに誰かまともな人はいないの???????.
@24newseveryday
News Everyday
2 years
岸田総理、「退職金税」でリタイアを防ぎ再雇用を促進する方針
0
10
70
@amamamakoko
amamama
2 years
34年前でしたら子どもの扶養控除は子供の数だけありましたよね?でも今はその控除は全て取り上げられました。控除が無い代わりに児童手当支給となり、でもすぐ減額し、更に今年からは全く貰えない家庭が存在することとなりました。今も昔もまともに子育て支援しない日本、世界から取り残されて30年😢.
@laudamus_te
ララクーシャ@鬱病爆走中自律神経失調中
2 years
@shiro_0315 私の娘は今34歳ですけど、その娘が生まれた時も少子化が問題視されてました。でも育児の為の補助や政策は何も無かったです。児童手当さえ一人目の子の分は出ませんでした。当時から私は、娘が働く頃には、団塊の世代が後期高齢者になるのにねぇって分かってましたけど、うわ「何もやらないんだ」って。.
1
9
70
@amamamakoko
amamama
3 years
【貧困支援】は貧困支援で【子育て支援】は子育て支援。ここを分けて考えられていない人のリプが酷い。共働き1800万世帯は貰えるんですよね、子の児童手当って。「働かない」ではなく「働けない理由」などの事情で片働き960万家庭は貰えないのに。さて、働けない人もいると批判してる人は働けず専業な.
@eharamasahiro
エハラマサヒロ
3 years
働かない人の方が優遇される世の中てしんどいなぁ〜…. 稼げば税金をたくさん取られて、子ども多くても減税は無いし児童手当も受け取れない…. そりゃ元々不安な人もいるけど、お金ある人も子ども作る事に躊躇するよね…少子化を考えるならばお金あるところは減税でもあればいいのにな。.
1
12
67
@amamamakoko
amamama
3 years
誰も上を下げろなんて言ってねーよ、と反論する人いるね?じゃあ高校無償化や大学奨学金の所得制限は何?所得制限してる時点で上を引き摺り下ろしてることは間違いない。いや、上でもないか、中間層だけが引き摺り下ろされて学習の機会を剥奪される。.そしてその層は海外に目を向け、日本衰退加速。.
0
16
67
@amamamakoko
amamama
3 years
もう児童手当は世帯合算300万で所得制限されれば良いのでは.
@gokurakutyan
極楽ちゃん
3 years
@kudamonokudao 子供手当や補助金はあればありがたいけど、それに頼らないと子供を育てられないなら子供は作らないほうがいいと現役で子育て中の父親は思います.
3
9
67
@amamamakoko
amamama
3 years
どうにかしてメディアに出る方法ないかな。著名な方が声をあげ続けてくださらないかな。谷原さんとか朝のニュースに出てるともう涙が出てくるようになってしまった。チャンネルすぐ変える。もう本当に日本の子育て罰と働き罰に嫌気がさしている。.
4
18
66
@amamamakoko
amamama
2 years
え?これって昔だけの話なの!!???. うちの夫30代、帰ってくるのは深夜0〜1時頃、帰宅後夕飯食べて風呂に入り寝てそしてまた出て行くのは朝6時頃。週1で泊まりがけ徹夜勤務もあるし、ひと月に3回は土日どちらかの出勤ありだよ。.平成から令和になっても同じだけど、みんなは違うの???.
@May_Roma
May_Roma めいろま 谷本真由美
2 years
若い人は知らないみたいだけど、今80-70代のうちの親や親類達の働き方は今より遥かに過酷で、土曜日も仕事だし、帰宅時間も遅く本当にモーレツ。深夜まで仕事とかね。自分が子供の頃は親は夏休みさえない年があった。休日出勤も当たり前.
8
9
66
@amamamakoko
amamama
3 years
累進課税で働き罰だし所得制限で子供達の控除なし給付金なし児童手当なしで高校が年々値上がりしてて所得制限で高い学費が必要な私立も諦めるしかなく大学も年々値上がりしてるのに奨学金は所得制限で借りられない。うちが払った税金、うちの子にも使ってよ。 #児童手当の所得制限引っかかった日本死ね.
1
24
64
@amamamakoko
amamama
2 years
市の乳がん検診の申し込みしたら、子どもは同行できませんと言われて、、、えーっと、未就園児や未就学児がいて実家を頼れない女性の場合は乳がん検診受けられないってことですかね、、、今一時保育とかも預かりやってないし、、ほかの自治体もそうなの?😭.
4
7
66
@amamamakoko
amamama
3 years
私学の無償化(補助)が始まってから学費値上がりし続けていませんか。所得制限世帯は希望の私立に行かれないという現象が起こっています。制限外の世帯の学費を払い、自分の子の学費はローンを借りないといけない現実があります。この報われない子供たちのために所得制限撤廃をセットでお願いします。.
@ZenkyoOfficial
全教(全日本教職員組合)
3 years
2021年度の教育全国署名、235万3875筆を集約しました!33年間で積み上げた署名数は4億7000万筆を超えました。2月の国会提出めざし、さらに署名を広げていきます。集会後、新宿駅に向けて2年ぶりにパレードをおこないました。
Tweet media one
5
23
64
@amamamakoko
amamama
3 years
@asahicom とりあえず一億総貧乏を目指したい国民が多くて、僻み妬み根性の国民が多くて、他人を蹴落としたい意地悪な国民性という話は本当だったんだなという感想のリプ欄。.1千万程度で子供3人育てていて子供達は大学望めばそこまで行かせてあげる算段だけど余裕な生活だよっていう人がいたらお話聞きたい。.
1
7
63
@amamamakoko
amamama
3 years
今すぐにでも世帯合算に児童手当の仕組みを変更して。話はそれからだ。でも所得制限云々よりも、制限なしでの学費と給食費の完全無償化が良い。お金に困っている家庭は別途困窮給付して。他人の子の学費払って自分の子は借金して学校入れるなんておかしい。.
@seijipremier
毎日新聞 政治プレミア
3 years
共働き世帯数は、専業主婦世帯数の2倍以上になっているのに、18歳以下への10万円給付では、所得制限の基準は合算ではなく「主たる生計者」の所得。元厚生労働相の小宮山洋子氏は制度が時代に合わなくなっていると言います。
1
26
65
@amamamakoko
amamama
3 years
所得制限の仕組みがダメとわかっているなら年明けすぐに審議して基準を変えてください。納得いきません。 #所得逆転 #所得制限反対 #多子世帯は他人の子にお金払って自分の子に学費ローンを組むしかない #日本沈没 #少子化推進国反対.
1
16
62
@amamamakoko
amamama
3 years
そうではなく子ども手当として支援するなら、960万家庭の多子世帯が奨学金借りられず大学行かれないとか私立高校選べないとかの状況にならないようにして。それだけ。.働く意義を見失うような政策しないで。.#自民党の子育て支援策は穴だらけ.#子育てに関する所得制限反対.#すべての子どもに福祉を.
0
14
63
@amamamakoko
amamama
3 years
もうやめよう、こんな不公平。所得制限撤廃できないなら児童手当配らなくていいよ、それよりも本当に完全無償化して。毎月毎月引かれていく学用品代やら特定負担金やらを無償化して。不公平がすぎる。それができないならとっとと.#所得制限反対.してください。自民党、ポイント還元してる場合じゃない.
0
9
62
@amamamakoko
amamama
3 years
にするべきであって、子育て支援と名をつけるものではないよね。.子どもを差別するのはやめてほしい。子ども自身に支援して。だから私は所得制限なしで給食無償化とか高校無償化とかにしてほしいと思ってる。.貧困な家庭には、貧困手当をしてあげて。児童手当ではなく、貧困手当と名前変えて。.
1
9
60
@amamamakoko
amamama
2 years
今の制限付子育制度は低所得者用子育支援という名称にした上でその費用を子育世帯だけから奪うのではなく全世帯から徴収!が本来の有り様なのでは。生活保護のように。.それを子育世帯の一部だけ基本控除を取り上げてその費用を他の子へ配分し結果可処分所得が逆転すれば、そりゃないだろ!ってなる。.
@ikihssi
シーチキン※反出世。配るなら取るな!共同親権推進派🥦祭
2 years
所得制限撤廃しないなら、.申し訳ないけど、.全ての子育て支援やめていただきたい。. こっちは自分の子育て自助するのに精一杯なのに、.人様の子育てまで税負担する余裕はありません。. #所得制限撤廃.
2
12
60
@amamamakoko
amamama
3 years
これはあくまで子育ての世帯への給付金。言い切りました、池上さん。子育て世帯への給付金で所得逆転を許す理由は??????????お願いです教えてください本気でわかりません!! #池上彰のニュース解説.
0
14
59
@amamamakoko
amamama
3 years
岸田総理、児童手当システムによる所得制限の仕組みは不公平と分かっているというなら、一刻も早く児童手当の所得制限システムを変えてください。不公平と分かっていても我慢するのはもう無理です。1日でも早く、一分一秒でも早く不公平感を無くしてください。.
0
16
57
@amamamakoko
amamama
3 years
子育て支援と言いつつことごとく所得制限にする日本。そんなに子ども差別したいの?.300万も所得税取られることがそんなに妬ましい��もっと取れだと?.寝言は寝ていえ。いや、寝るな、働け。好きな仕事以外したく無いとか残業したくないとかぬるいこと言って高所得者を叩く暇があるならひたすら働け。.
0
11
55
@amamamakoko
amamama
3 years
#ワイドスクランブル 所得制限についてもしっかり触れて下さい。コロナ対策だとしたら1800万世帯を支援すべきなんですか?子育て支援なんだとしたら1800万が貰って960万世帯がもらえないという問題は?.
0
19
56
@amamamakoko
amamama
3 years
こういうのみると、年収300万のひとりっ子世帯は児童手当無しにしてもいいんじゃないのって思ってくる。だって年収1千万の5人子どもいる家庭とどっちが貧困?どっちが学用品買えるの?補助満額貰ってる300万の方だろ。.
1
8
55
@amamamakoko
amamama
3 years
@kou_mizuochi 子供のいない高齢者や独身の方は扶養控除や年金などで国から給付、補助を受けていますね?扶養控除さえされない生存権を無視された、国からは応援しないと断言され、こうして地方自治体の方にも応援しないとされた子供の気持ちを考えて下さい。貧困の方には今後も別途給付金支給されるとのことですよ。.
1
15
54
@amamamakoko
amamama
3 years
こんなに扶養控除は無いと丁寧に説明してるのに通じない人が存在するなんて、、、.
@ggxKMOi7vBSwt6k
りま(旧★どくきのこ★)
3 years
@naritomo5 @mkpwaj @sNDmLIJShow69e7 だから、いわゆる基礎控除や扶養控除に該当するものが15歳以下の子供にはない、ということが伝わりましたか??.
4
3
53
@amamamakoko
amamama
3 years
マスコミはもっともっと取り上げてください。我々の声は政府にまで届かないようです。お願いします。
0
14
53
@amamamakoko
amamama
3 years
嫌味ではなく本気とのことなのでマジレスしますが、正社員で所得のある程度のサラリーマン、しかも責任ある立場だと時間や給与をセーブするのは不可能です。医者やインフラ系が働かなくなったら困る人沢山いますし、そもそも103万とかのパートタイマーと一緒にする意味が全くわかりません。.
@yuri_minly
友梨
3 years
@bocchanslove2 @ponpin_oshirase 嫌味ではなく本気でお勧めしたいのですが、でしたら960万円を下回るように働けば良いのではと思います。サラリーマンは我々自営業ほど自由に収入を操れないと思いますが、年収103万円に収まるよう働いている方が数多くいることを思えば、正社員がそうすることも可能ではと思います。.
5
12
51
@amamamakoko
amamama
2 years
#ひるおび さん、扶養控除が無いこと、ちゃんとセットで説明してください。.なぜ扶養控除がないのかの理由もしっかりやらないと所得制限の話を誤解する人だらけになりますよ。.
0
10
53
@amamamakoko
amamama
1 year
扶養控除は老人に有利だ。年金と所得控除には重複がある。.と言いたいのかな🤔. 全ての人に控除があって然るべきで、手当はプラスで必要なところに支援すべきなのでは。.なぜ子育て世帯だけが控除を奪われなければならないのですか。そして控除もなく児童手当さえもない子育て家庭は?.
@m_takaharasan
Takahara Masayuki
1 year
手当と所得控除には重複がある。所得控除は高所得者に有利だ。高校生になれば費用が掛かるので、手当の額を上げるという選択のほうがいいような気がする。.
1
17
52
@amamamakoko
amamama
2 years
相変わらず子ども嫌い界隈がベビーカーとか児童手当所得制限とかで噛み付いてるけど、日本が少子化なのの原因の一旦は間違いなくこういう後進社会的なところだとおもう。.
2
5
52
@amamamakoko
amamama
3 years
【千葉県の児童手当所得制限の皆様へ】.我が市は所得制限撤廃の重要度は低く、撤廃予定は無いとの市長の方針です。しかし周辺市の動向により撤廃の可能性もあるとの事。県内の皆様、子供の権利を平等にする為、所得制限により子供が虐めにあわないよう協力して一緒に声を上げませんか。#所得制限反対.
0
19
50
@amamamakoko
amamama
2 years
日本おわった、、、.泉市長の市政を支持して明石市に越した子育て世帯は多いのでは、、、.
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
2 years
【暴言 明石市長が政治家引退の意向】.
0
9
51
@amamamakoko
amamama
3 years
リア友と岸田の話になったんだけど、やっぱり社会主義にしようとしているとしか思えないと皆言っていた.
1
8
50