ライカエナ・フラエアス Profile Banner
ライカエナ・フラエアス Profile
ライカエナ・フラエアス

@akiraorientalis

Followers
1,822
Following
1,667
Media
666
Statuses
5,683

シジミチョウ科ベニシジミ属。イルカ・クジラの寄生虫を調べています。蜘蛛も好きです。学術系アカを目指していますが思いついたフレーズを適当につぶやきます。 アカウント名は不定期でなにかの生き物の名に変わります。ビーチコーミング,タランチュラ,ストランディング,鯨類,ドローン,フォトグラメトリ,寄生虫,メタゲノム

Joined September 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
ちょっと好意的なリプライがあまりに散見されるので割とマジで注意喚起します。 私、このような座礁・漂着した鯨死体の対応を15年ほどやっています。 長くなるので結論から言うと、まともな調査者はこれを絶対にやりません。 理由はシンプルに危険だからです。 安全より優先される調査はありません。
@BlueMoon_1107
蒼つき
3 years
これはクジラを観察する理系生物学科大学生
Tweet media one
292
16K
146K
50
17K
44K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
科学をやってると「アイツのことは嫌いだが言ってることは正しい」とか「良い人だが彼の説はカス」とか「学説としては賛成できないが取り立てて否定する根拠もないので受け入れる」というシーンがかなりよくある。
39
8K
33K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
最後に、私はこの学生の「行動」は咎めますがその好奇心や行動力には賛嘆しています。 ぜひ今後も安全に気をつけて、海洋生物の神秘に挑んでいただきたいですね。 おわり
1
1K
6K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
1. 感染症の危険 鯨が、なぜ死んだのかわからないうちは接近するのは危険です。 この鯨が細菌やウイルスで死亡した場合、それが人間にも感染する可能性はゼロではありません。学術的な調査解剖においては手袋やマスクを装着した上で、できるだけ血液や体液に接触しないように行います。
1
1K
6K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
「これぞ研究者」というようなリプライもありますが間違いです。 安全より優先される調査や研究活動はありません。 まぁ実際、現場では刃物で縫うほど切ったりする怪我は茶飯事です。だからこそ、危険があるからこそ、それを注意書きもなしにSNSに投稿するのは控えるべきであると考えます。
1
1K
5K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
死んで膨れた鯨の口のなかというのは、上から血が滴ってくるしその飛沫が充満しています。そのなかに頭を突っ込むというのは感染源のプールに飛び込むようなものです。
1
988
5K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
2. 不衛生で危ない 仮に病原体がなかったとしても、鯨自体が腐っているので得体の知れない腐敗菌・雑菌の温床です。それが肌に付いたり目や鼻、傷口から入ってくれば簡単に何かの病気になります。
1
1K
5K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
口酸っぱく言いますが安全第一です。 かつて、私の注意不足で後輩を入院させたり、あわや8tの鯨体の下敷きにさせかけたこともありました。 だから感染症や重量物を相手にする調査では慎重に慎重を重ねます。 安全があっての知識の探究です。
1
922
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
好奇心が旺盛なのは大変すばらしいことです。ここまでやる行動力も卓越しています。 しかしこの「行動」は、褒められるものではありません。 たまたま何もなかっただけで、何かあってからでは遅いです。
1
838
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
また有機物が分解することで有毒なガスが発生します。実際、このぐらいの鯨を解剖すると目も開けていられないぐらいの刺激臭に襲われます(アンモニアかな)。それですぐどうこうなることはないと思いますが、もし一人で、中毒症状でも起こしたら大変危険です。
1
881
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
この方は普段は魚を主に探究しているようなので、鯨のことはよくわからなかったのだと思います。私も鯨の調査以外での安全管理なんて何もわかりません。 なお私も昔はこういうことをやっちゃったりしてました。なんともなかったのは、現場の先輩や土木関係者の指揮と技術のおかげと思っています。
2
778
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
つまりどこかで誰かが真似をしてしまう可能性があるということです。 好奇心に駆られて、学生や研究者がリスクのある行動をとるのは個人の責任かもしれませんが、真似する人が出るかもしれないような投稿には注意喚起が必要と思います。
1
903
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
このような理由で、ちゃんとした調査者ならこういう行動はとりません。 どうしてもこの状態の鯨の口腔を観察したいなら、CCDを使ったり最悪、カメラを持って片手だけ突っ込んだりはします(その場合"どうかしてもいい方の腕"を使いますね)。 少なくとも私が引率する調査でこういう行動はさせません。
2
790
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
学生とは、知ってる人からすればあくまで学生です。 しかし元ツイのリプライを見ると「専門家の行動」とみている人も少なくありません。 そして厄介なことに、このような鯨の漂着は日本のどこでも起こりえます。その辺を散歩してたら偶然行き当たった、なんて報告がたくさんあります。
1
853
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
人間の鼻は極めて鋭敏な感覚器官ですが、同時にすぐに慣れてしまうものでもあります。 ぶっちゃけると、臭くないわけがないんです。鼻が慣れちゃってるだけです。 例えば帰り、電車にでも乗ろうものなら同じ車両の人はとても迷惑でしょうね。
1
793
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
3. 重さで危ない この鯨は仰向けで転がっており、学生さんの上に覆いかぶさっているのが下顎です。多分この大きさだと200~300kgぐらいあると思います。一人二人の力では動きません。
1
924
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
今回の場合、その危険性を事前に認識できていなかったと思うので、これはむしろ私のような立場の人間の努力不足もあると痛感しています。 漂着した鯨など野生動物の死体には近づかない、触らない、保健所や役所の環境衛生課にすぐ連絡、ということで、どうぞよろしくお願いします。
7
737
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
この様子だと、たまたま下に隙間があってそこに潜りこんだのだと思いますが、何かの拍子で、例えば波で鯨が揺れたり隙間を作っていた岩なんかがずれたりして挟まれたら、骨ぐらい簡単に折られます。
1
760
4K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
爆発するのはマッコウクジラという、ハクジラの仲間です。マッコウクジラは体を覆う脂肪層が大変頑丈で分厚いです。マッコウクジラが死んで、その体内でガスが発生すると、皮が厚いためガスの逃げ場がなく溜まっていきます。そのうち限界を超えた皮が風船のように弾けます(なので正確には破裂)。
3
552
3K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
つぎに「安全ばかり気にしていては危険地域の調査などできないのでは?」的な意見もあります。 例えば先の、鯨の口腔を観察する場合には内視鏡を使えばいい訳ですし、感染症多発地帯に行くならワクチンや食事・衛生に徹底して気をつけます。 危険であるとわかっているならその対処をするのが鉄則です。
2
404
2K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
おわりと言っておいてなんですが、二つ追記します。 まず多くの人が「爆発すんじゃないの?」と書かれていますが、今回においてはその心配はないでしょう。 ここで打ちあがっているのはザトウクジラという種類です。鯨は大きくヒゲクジラ類とハクジラ類に分かれます。ザトウクジラは前者です。
1
438
2K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
一方ザトウクジラを含むヒゲクジラは脂肪層が柔らかいので、死んだ後にガスが発生してもどこかから抜けていくようで、風船のように弾けることはありません。 とはいえガスは発生しますし、とくに内臓が入っている胸腹腔を開けるとすさまじい刺激臭がします。
1
358
2K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
マッコウクジラ以外のハクジラ類、ツチクジラなども解剖しようと刃物を入れた瞬間にガスで膨らんだ内臓が飛び出してきますし、もっと小型のハクジラ類(いわゆるイルカ)でも、表面からぶすぶすとガスや腐敗血をまき散らしている場合があります。 天候や気温にもよりけりです。
1
318
2K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 months
いままで多分500頭ぐらい鯨類の死骸を処理したけど、こんな風に破裂したことは無い。とはいえ刃を入れた瞬間「バン!」って血や脂が飛んだり腸が噴き出してきたことはあるので、無闇に近づかない方がいいのは事実。 血がついたところに発疹が出たこともあるし。
@shiro_otsuka
大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください!
3 months
【海でクジラの死骸を見つけても近づかない方がいい…なぜなら…】(1/3) ここ最近なんか増えてきましたので知っておきましょう #生還図鑑
Tweet media one
16
265
1K
10
881
2K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
1 year
マッコウクジラのアニサキス放流しときますね
16
308
2K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
クジラの標本化について、多くの人が「死体をそのまま埋めて骨になるまで待つ」と思ってるみたいだけどそうじゃないからね。 まず鯨体から皮下脂肪(脂皮)を剥き、臓器や大きな筋肉を取り除く。これは手作業とサイズによっては重機を使う。
2
572
2K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
生き物界隈は「レッドリストぐらい知っとけや」と言う人多いだろうしぶっちゃけ私もそう思うけど、そうやって「この界隈のこれは世の常識で然るべき」というのは演劇の人が製造業に何か言ってたのに通じるというか分野同士のマウンティングになりかねないと思うので慎重になるべきと思うわ。
10
435
1K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
市内で轢死体として回収されたキツネの内臓をいただいたので急遽調べてみました。 心臓、大動脈にフィラリアが居ました。 愛犬家の皆様は愛犬にきちんと定期的な検査と予防薬の投与を受けさせてあげてください。
Tweet media one
Tweet media two
3
407
1K
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
系統分類学としてはアウトな説明。 クジラは今でいう鹿や牛やカバと祖先を共有しているだけで、鹿やその仲間、インドハイアス「から」進化したわけではない。 チンパンジーはいずれ人間に進化するという誤解と同根の誤謬といえるかも。
@NazologyInfo
ナゾロジー@科学ニュースメディア
4 years
クジラは「シカの仲間」から進化したって知ってる? 現在海を泳いでいるクジラの祖先は、陸にいたシカの仲間「インドハイアス」という四足歩行動物だったんです。地球の生物は海から生まれ陸に上がりましが、クジラはその流れに逆行する珍しい生き物なんですね。
20
1K
5K
2
299
918
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 months
鯨の死骸は爆発する危険物だ、という噂が独り歩きして、実際に死骸があがったときにテレビやネットが「早く処分しろ」「危険だ触るな」と騒ぎ立て、研究者や業者も近づけないグダグダな現場になることがあるんだわ。 漫画的表現だから、とか言ってもマイナーな分野はそれで仕事に障ることがあるの。
2
231
693
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
1.最寄りの水族館等に連絡 2.生きているなら尻尾や口には近づかない 3.感染症の恐れがあるので噴気や血を浴びない 4.表面が乾いてしまっていたら濡れたタオルなどを鼻は塞がずにかける 5.陸に上がった状態なら転がさずに担架で運ぶ とかかな 残念ながらスジイルカの救護成功率は非常に低いけれども
4
276
677
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
5 years
気分転換にビーチコーミング来たらこれ。
Tweet media one
Tweet media two
5
96
516
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
露出補正で太陽が超新星爆発するやつやってみた。
6
95
473
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
うっかり読んじゃったんでどうしても言いたいんやけど。 さんざん研究者に意見聞いといて 「内容が具体的でないため採用しなかった」 この言い方は無くない? クジラ「骨格標本に」、採用せず 大阪市、自然史博物館から申し出:東京新聞 TOKYO Web
2
235
472
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 months
何度かビーチコーミングで鯨骨拾った場合の話をしていますが、現状の最適解は 「漂着の報告書を提出してそこに個人所有の旨を記載する」 ではないかと思います。 以下、長々と解説続きます
@K0TSU_K0TSU
いほやきゅ
6 months
こういった小型鯨類(スナメリ以外)の骨の一部を海岸で見つけ場合、持って帰っても大丈夫なのでしょうか? 少し調べましたがよく分かりませんでした、今回はそのまま放置してきましたが、今後状態の良い骨を見つけた場合、問題ないようでしたら持って帰りたいです
2
6
60
1
123
485
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
「生き物を飼う」というのは「その生き物にとって好適な環境を作る」ということなんですけど、そこを忘れた飼い方は悉く不適正飼養ですね。 いわゆるエキゾチックアニマルでは、その種にとって好適な環境と人間にとっての環境との乖離が大きい。犬や猫みたいな感覚では飼えないってのはそういうこと。
1
115
455
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
水族館や動物園での飼育に「死なせるのは絶対に駄目だが…」と言う方をチラと見かけたが、その考えはちょっとよろしくない。 究極生物じゃあるまいしどんな生き物も必ずいつか死ぬ。そして我々はその死が異常なのか正常なのか判断するにあまりに無知である。 寿命の判っている種の方が圧倒的に少ない。
1
125
408
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
鯨の骨格標本を埋めて作る場合、このぐらいまでは先に手で除肉してから埋めます。死骸のまんま埋めることはしません。 骨についた肉や蛋白質を早めに取り除かないと骨が痛むし、外れて紛失しやすい部分は先に取り外したり、構造的に弱い部分は保護してから埋める必要があるからです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
81
372
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
淀川のマッコウ、調査した田島さんのコメントもあったし大阪市立自然史博物館の声明も出てひと段落か。 ちょっとは漂着鯨類に関わってきた身として、思ったこと最後に徒然書こうかな What's New: 2023年1月のマッコウクジラのストランディングと標本化に関する経緯について
1
183
367
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
テレビの「カワイイ野生動物をペット扱いして数字取る」の気に入らないところは、テレビ自身でブームを作ってないところなのよね。 カワウソにしろスナネコにしろ既に動物好きの間で人気があるものを誇張表現してるだけ。それも映像は動物園やショップの手を借りて。 せめて現地に撮りに行け。
3
63
328
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
大型犬が落ちててびびった
Tweet media one
5
24
320
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
埋めるのは骨だけとか解体の人件費は手弁当とかいう話は、何度も博物館や骨屋が語ってきてるけど、メディアに残るのは「埋めて数年かかる!」とか「強烈な悪臭と破裂の危険!」みたいなキャッチャーな部分のみ。 まぁ概要は捉えてても、それだけ見て学んだ気になってると浅いとこしか見えないよ。
1
86
311
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
スナメリは「背びれの無いイルカ」と言われるが、もうちょっと複雑な話もある。 一枚目は日本に生息するスナメリ。背びれの代わりに明瞭な盛り上がり(キールとかリッジとか呼ばれる)がある。 二枚目は台湾以南に生息する"スナメリ"。背中のキールは日本のスナメリのものよりかなり幅広になっている。
Tweet media one
Tweet media two
1
58
308
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
まさかマジであるとは思わんやんか
Tweet media one
4
17
293
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
奄美のノネコ管理計画とそれを受けての自然遺産登録は、世界でも類を見ない動物愛にあふれた取り組みじゃないですかね。 環境省と地元や県外の有志で、在来の生物も外来の猫も救おうと必死になってる。 超が三つは付いてもいいぐらい先進的な動物愛護でしょ。
2
82
279
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
可愛いからって野生動物に餌をあげてはいけない理由は、難しいこと考えなくても、もはや社会常識である「可愛いからって見ず知らずの赤子に手持ちのおやつをあげてはいけない」のと一緒。
2
121
276
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
脳油は解剖しない限り出てきません。今出てるのは皮下脂肪です。 脳油が入った袋は相当強固に守られており、切り開くと泉のようにドパドパ出てきます。 漂着クジラの死骸から“脳油”流出 専門家「むやみに触らない近よらない」そのワケは?(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
1
89
275
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 months
リプや引用にミャクミャク様みたいというコメントがあるが。 この展示では間膜が取り除かれ、分かりやすく並べられているが、実際体の中に納まっているときは毛糸玉よろしく複雑怪奇に折りたたまれた一塊になっている。 つまり解剖学者はすごいということ
@510haruka963
はるか|動物園水族館巡り獣医師
6 months
獣医師として恥ずかしながら、クジラがここまで胃が分かれていると知らなかったよ…アカボウグジラは13部屋だって…やっぱり生き物って面白い!!
Tweet media one
42
3K
18K
1
123
272
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
これがッ!これがッ!これが『生物多様性の恵み』だッ! ウオオオオム
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
266
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
2019年にスナメリからトキソプラズマ見つかってるんだけど、日本各地の港湾や沿岸部のノネコ野良猫外飼い猫の状況、トキソ保有率、漂着鯨や海鳥、魚介類のトキソ寄生率なんかを包括的に調査するプロジェクトとかぶち上がらないかな。 ネコ屋、鳥屋、魚屋、鯨屋の合同調査。 有明海とか必要だと思う。
3
84
268
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
仮剥でも本剥でも皮に脂や肉が残ってはいけない。適当に乱暴に剥げば皮に残ってしまう。 指の先・耳の裏・唇まで丁寧に処理するのに動かれたらできるわけない。 生きたまま剥製に…なんてのは数十年前からある都市伝説ですが、動物の体がいかに脂肪が多く筋肉が繊細か、知らない人間の妄言です。
@studiocorvo
小田 隆 Oda Takashi
4 years
数年前ですが、初めて作ったカラスの仮剥製です。この4枚の写真は全て同一個体です。翼が柔軟であることは一目瞭然です。生きたまま剥製にするなどありえません。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
33
197
2
85
267
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
次に骨を一個一個ばらす。背骨も20から30個程度の椎骨に分けられる。バラした骨からさらに手作業で肉を取り除く。頭骨だけは大きな一塊で扱うしかないけど、それでも長さ数m、数百キロから1トンぐらいに収まる。ここまでの前処理で1〜2日。
1
68
263
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
地球史上最大の動物で、確実に絶滅の危機に瀕しているシロナガスクジラの、鮮度良好な死体を調査できる機会は、もしかしたらこの先数十年無いかもしれない。 現場は海水浴場らしいけど、人と海が接する場所だからこそ安易に「無くせばいい」という発想ではなく学術調査に協力していただけないだろうか
0
133
246
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
腐敗臭に関して「皮があるから腐っていく」てのはあまり知られてなさそう。 クジラの脂皮はとても保温性が高く、死んだ後も体熱がこもり続ける。だから急速に腐敗していく。 なので皮を剥いてしまえば冷えて腐敗の進行も収まる。とはいえ血が多い肉なのでドリップは出るし足が早いので食用には不適。
1
70
249
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
胃の中には人参やシメジなどの野菜がありました。残飯を食べたのでしょう。一方で消化されたカナヘビの一部もあり、小動物も捕食していたようです。 また古びた輪ゴムやプラスチックフィルム、スポンジシートが出てきました。弁当殻をあさったのでしょうか。ごみは動物が触れないように捨てましょう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
77
250
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
房総半島のツチクジラ漁では捕獲したあと腹を開いて海水を通し、内部温度を下げる処置を行う。その後、一晩おいて熟成させて食用解体する、らしい。 クジラの解剖生理学的には理にかなった処理方法だと思う。
1
70
246
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
こちらのクジラはイチョウハクジラという種類で、この子は体長4.6mでした。イチョウハクジラはかなり鯨類に詳しくないと聞いたこともない種類かと思います。 イチョウハクジラが属するオウギハクジラ属は、外洋に生息し深海に潜って餌を獲ります。水族館でもウォッチングでも目にすることは稀です。
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
まさかマジであるとは思わんやんか
Tweet media one
4
17
293
2
75
251
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
10 months
ビーチコーミングで鯨骨を拾ったXに対して許可が云々という話が流れてきたので再掲。令和2年にクジラ関係の法律が水産資源保護法から漁業法になり多少変わりました。 鯨種によって対応が異なるので種を確認することが重要です。
Tweet media one
Tweet media two
2
115
252
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
バラしてしまえばあとはトラックに乗せてどこにでも運べる。椎骨ぐらいなら適当な砂場に埋めたり、冷凍しておけば一個づつ鍋で「煮て」処理することもできる。 頭骨も埋めたり、業者に頼んで仕上げてもらうこともできる。 で、骨以外の臓器や肉は埋め立てとか焼却で処分する。
1
56
243
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
「野良猫が居るのが日本の原風景で安心する」というのは 「工場や車がモクモクと黒煙や粉塵を吹き出している方が景気が上向きだったあの頃っぽくていいじゃん」と言ってるのと変わらないのですわ
0
53
241
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
脂皮は焼却、内臓と肉は埋め立て、骨は持ち帰って逐次処理、が鯨骨格標本作成時の確実な処理方法かな。 問題は前処理を行う作業場と作業人員の確保だけど。場所はともかく人員は研究者とか博物館ボランティアみたいな物好きが手弁当で集まるので、重機オペ以外は人件費は実はかからないことが多い。
1
51
232
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
とある動物から訳わからん寄生虫を見つけてツイットしようかと思ったけど文献調べるうちにアレこれすごくね?てなってその専門の先生に聞いたらやっぱりすごいことだった。 迂闊なことはできんな。 ちなみにそれは小学生の持ち込み標本から見つかりました。 全国の小学生諸君、大発見は意外に身近だぞ
2
73
229
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
埋め立てる場合、量が量なのですぐに土に還ることはないけど、pそれでも所詮は生肉なので1週間とか1ヶ月でほぼ土になる。 ただし脂皮はかなり長いこと残り、1年後に掘り返してもまだ形を保ってたりする。掘り返せば臭いもするけど、埋まってる間は全然そんなことはない。
2
49
224
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
作業場所が一番の問題で、砂浜に打ち上がっても砂浜の所有者が流血を嫌がって作業できないこともある。 大阪のは、鯨体を引き上げる港湾施設はあってもそこから作業に適した場所に運べない、作業できる場所があってもそこで鯨を引き上げられる大型クレーンを置けないってのが問題だったんじゃないか。
1
54
216
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
悪名高き?イルカの耳の寄生虫。 このごちゃっとした中に4種類ぐらいいる。2枚目はここから吸虫類をセレクト。少し腐敗して海藻みたい。 座礁の原因とか言われるが実際どうなんだろう。そういうこともあるだろうが必ずそうなんてことは無いはず。 種の多さが彼らの歴史の長さを語っている気がする。
Tweet media one
Tweet media two
0
59
212
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
種の絶滅ってのは例えるなら、目の前のパソコンのCドライブにある、よくわからん使ったこと無い英語のファイルを適当に消していくような現象なんですね。 実感が湧かない人は試してみればいいけど、とりあえずパソコンが動かなくなるのでそうなりたくない人はやめておいてください。
1
151
207
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
なので脂皮はできれば焼却に持っていきたい。が、それも炉の性能による。皮下脂肪といっても脂肪含量50%とかそれ以下なので、あんまり燃えない。 とはいえ元の鯨体に比べれば断然少量だし、細切れにすれば袋に詰めてパッカーにも乗せられる。
1
44
206
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
埋設が安上がりってのはこういう理屈だけど、とにかく土建屋さんにはお世話になっています。 重機とかクレーンの人件費にどのくらいかかるのかはよく知らない。一方で海洋投棄の場合にかかるであろう船舶の燃料費とか船員の人件費とかもよく知らない。 ので、どっちが安いかはどっちなんだろね。
1
45
196
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
いまや「一頭のクジラ」じゃなくて「40トンの肉塊」という問題なんだよな。 現代の日本で動物の腐った死骸を目にしたことのある人は少ないと思うが。 ニワトリ3000羽分ぐらいとしても、ひと塊になってるからブルドーザーでガーってわけにもいかんしな。
1
27
194
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
スナメリのすごいところは、大きさでいったら鯨類の最小クラスなのに一頭につく寄生虫の種数でいったら最上位にいるところ。 そんだけ生態系の中で多くの生物と繋がりを持っているということなのか。
0
21
192
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
9 months
@373bousou @isurusescheri このクジラの学術調査に参加した者です。 この方は当方から依頼して、研究・教育普及活動用の標本を採取してもらいました。 得られた標本は全て公的機関にて保管、管理されます。 紛らわしいですが、土木事務所等の関連各所の了解を得た上での行動である点はご留意ください。
0
28
194
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
伸びたら宣伝していいらしいけど宣伝するものはない。 ビーチコーミングが趣味です。 あとイルカやクジラを見つけたら研究機関へ連絡してあげてください。
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
5 years
気分転換にビーチコーミング来たらこれ。
Tweet media one
Tweet media two
5
96
516
2
42
185
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
まぁそういうわけで、作業場所さえ確保できば骨の運搬はいくらでも可能、埋設しなきゃならない肉の量とスペースも少なくなる。 何年も埋めておかなきゃならないってのは言葉通りではなく、骨さえ運んでしまえば、肉を埋めたところは用地にするなりショッピングモール建てるなりしても問題ない。
1
44
186
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
「犬に葱を与えても平気」って言ってる人がいて、犬のことは私よく知らないけど、多分あの人たちは臨床的に硫化アリルが原因とされる死亡例でも「ショップで打ったワクチンやマイクロチップが原因」て言えるんだろうなって思いました。
1
59
183
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
リプライにもリツイートにも「人間の方が酷い」的なこと言ってる意識低い系がいらっしゃいますが、これは紛れもなく人間が引き起こしている環境破壊です。 CO2による温暖化でホッキョクグマが死んだとして悪いのはCO2ですか? ペットであるはずの猫ちゃんが鳥を襲うのはなぜでしょう。
@NatGeoMagJP
ナショナルジオグラフィック日本版
4 years
ネコに殺された232匹の動物たち、一枚の写真に: ネコが原因で死んだ動物たちの写真です。専門家によると、ネコは63���の脊椎動物の絶滅に関与しているといいます。 #ナショジオ
33
2K
4K
0
82
182
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
@arrow01525238 スナメリです。生きてると灰白色ですが死ぬと黒く変色します。 四国だと、愛媛大学でこうやって打ち上がったクジラ類の調査研究が行われています。 差し支えなければ、見つけた日時とか場所を連絡してあげてください。
1
34
182
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
大阪の件についてはこの前のツイートで最後、って思ってるので、どっちが良かったのかって話をする気はないけど、世間にあふれた誤解や風説は正していくよ。
1
29
177
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
とある絶滅危惧の水鳥を調べたら結構な量の寄生虫が出てきました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
19
172
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
@oikawamaru 九州ならスナメリだと思います。 ちなみに死骸だとしても標本採取には水産資源保護法に基づく届出が必要になります。
1
43
171
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 months
鯨の死骸は破裂する。だから触らないほうがいい。 だけど死人が出たり町一つ消し飛ぶような話じゃない。 だけどもちろん臭いし不衛生だから早く片付けた方がいい。 こういう死骸を調査し研究し撤去に努める人たちがちゃんといるんだから、落ち着いて専門家に任せてください
0
55
171
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
生きてる間からクジラが何か、どうであるか、クジラが死んだらどうなるか、死んだ後どうすべきかを訊いといて、逆に研究者が提案したら黙殺て。 ガス抜きまで研究者にやらせといて、それもたかだか2、3時間しか与えないのもどうなん? 泥と血に塗れて仕事した人に対してちょっと失礼じゃない?
2
75
164
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
昨日今日と学生実習+調査のため混獲死したスナメリを解剖しました。 90cm程の幼獣の肺からボウル一杯分の寄生虫が出てきました。 Halocercus pingi、体長20〜30cmの肺線虫です。主にスナメリの肺、気管支に寄生します。 今回は千隻ぐらい?夥しい量ですが5頭に1頭ぐらいはこれぐらいでてきます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
57
158
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
飼い猫が小動物を狩ってしまうのが猫の本能ってのは否定しないけど本能だからほっといて良いわけじゃあないんだよな。 それいったら徘徊でも排便でも人への攻撃でも本能で片付けられちまうからな。 本能だからほっとくんじゃなく本能だから責任負うのが文明の進んだ令和時代の飼い主ってもんだからな。
2
38
157
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
このキツネは左の肋骨を複数個所に渡って骨折していました。 体の左側にぶつけられた、つまり道路の右から出てきて対向車線を横切ったところを撥ねられたのかもしれないですね。 ドライバーの皆様は人が居ない時間だからとカッ飛ばすのは控えましょう。
1
62
154
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
苦痛を生じさせない生き方が道徳的に正しいのなら、最も道徳的な動物はゴキブリやフナムシやヤスデなどの腐食者だと思うのだが、生命の平等に関してゴキブリの扱いは?ときくとそれはゴキブリ理論という詭弁らしい。 なぜだ。人間よりはるかに高位の道徳的存在であらせられるぞ。
1
42
146
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
ニンゲンがやる、誤った動物の扱いは大体、動物を動物として見ずに一つの側面からしか見ないことから生じる。 「そのコ」はペットであってもその種全体がそうじゃねえし。 「そいつ」は外来種でもその種を愛する人も居るし。 動物は動物だ、家族にも駆除対象にも保護対象にも食材にもなる。
1
56
139
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
なんていうか殺処分でも屠畜でも動物実験でも標本でも、可哀想と思うのは全くおかしくないけど「それをやってる人は可哀想だと思ってないんだ」とか「可哀想なことだと気付いた自分は偉い」とか考えだすとやばい。 というか視野が狭い。
0
18
135
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
テンの人とかカラスの人とか、ナウシカ気取りで野生動物と絆()持とうとする人とそれを礼賛する人が一向減らないのを見ると、表現規制の人が言う「創作物によって悪事へのハードルが下がる」というのもバカにはできないんじゃねとか思えてくるな
0
44
140
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
漁師さんが珍魚や希少魚を漁獲したとき、博物館等に寄贈しても金にならんことが多いと思う。対価を払う個人コレクターに売りたいと言われるならもっともだ。 しかし、おそらく漁師さんにとっては市場に卸せる魚を獲るのが一番だろう。偶然獲った珍魚が個人に100万で売れても泡銭。生業にはならん。
1
27
140
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
これもやっぱり動物を動物として扱わなかった結果だと思います。 動物は人ではないけれどモノではない。 杉並区のミミズク死んで見つかる “飼い主”の元へ(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
4
98
138
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
淀川の件以降、鯨骨生物群集とかの言葉が独り歩きして「漂着鯨類は海に還せば海の生き物のごちそうになる」と思う人は多いかもですが、自然界では漂着する以上の数の鯨が死んで沈んでいるので海底生物の心配は大丈夫です。 あと埋めてもそれは一緒です。砂浜でも無数の生き物が漂着鯨類を利用します。
1
37
137
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
その辺の野鳥やネズミや希少動物を無許可でとっ捕まえて飼い猫の餌にしてたらヤバい奴じゃないですか。 なんで猫が勝手にやったなら良いことになるんですか?
1
27
129
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 months
Whale explosion界隈では有名な台湾の例、絵面は派手だが写真奥のマッコウは原型を保ってて、体の一部が裂けてる。あるいは動画で有名なフェローの例も、刃を入れたところから裂けてる。 ただし後者の動画の通り、噴き出す勢いは激しいので直撃したら怪我じゃすまないかもね。
1
40
128
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
静岡県にあるカエル専門動物園のカワズーがとてもよかったので紹介していきたい
Tweet media one
1
46
125
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
「お金ないとペット飼っちゃダメなんですか」にはハイソウデスしか言えないんだけど、一方でホームレスの人が相棒にしているワンワンを無理やり引き離すのが愛護活動かというとそれも疑問符がつくわけで、その辺が人でも物でもない動物を法で扱う難しさだと思うね。
1
35
123
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
これ言う人たまにいるけど、生態学は考慮すべきパラメータが膨大すぎて現実的に全てを扱いきれないだけで、やってる人は大真面目です。マンパワーとマシンパワーがあればやってます。 学問領域として生態学が恣意的であるというなら、ノラネコ学の科学性は一体どこの誰が保証してくれるんでしょうね。
@taritar30033767
taritari
4 years
@rLSJyYPiBjFvoeQ @studiocorvo @olive_1nyan 生態系に関しては、手法から始まり統計の扱い方、採用する基準によっていくらでも「数値証明」を恣意的に操作して論じることのできる研究領域です。ねこだけを他の在来小動物にとって致命的な脅威とする説を盾に、ねこを一切外に出させないという不自然極まりない圧力が昨今本当に深刻です。
1
2
8
1
34
121
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
4 years
「猫が絶滅させた生物がいるなら挙げてみろ」って、それが何かの反論になってると思ってんのか。 いい加減それは「数十億羽もいたリョコウバトを手遅れになるまで狩り尽くした100年前」と同じ精神性であることに気付け。
2
43
115
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
2 years
調査中の事故といえば、これは大型鯨類の解剖中に解剖刀が手に当たり、その傷が指の神経と動脈と骨に達していて10針縫った時の写真!
Tweet media one
3
6
118
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
3 years
ここだけの話、イルカやクジラのかっこいい写真や綺麗な写真、かわいい動画なんかを見るたびに 「この鯨種にはこんな寄生虫がいてね、こんな生態をもっていて、かっこいんだよ〜」 って引用RTしたい衝動を抑えています。
8
10
113
@akiraorientalis
ライカエナ・フラエアス
6 years
朽木を食べるゴキブリやシロアリが居ないと森林は倒木で埋め尽くされる。ボウフラを食べる小魚が居ないと蚊や羽蟲が大繁殖する。ゴキブリや小魚が大量発生しないようにそれらの捕食者が居り、さらにそれらの増殖を抑える捕食者が居り・・・というように生態系はバランスをとって存続しているものです
1
75
103