abandoned_hero Profile Banner
草ヒロ写真館byぱぁたん Profile
草ヒロ写真館byぱぁたん

@abandoned_hero

Followers
7K
Following
9K
Statuses
26K

石川県民になりました。まだまだ無知識でありますが車、草ヒロ大好物です。草ヒロ写真館ですが現役車(主に働くクルマ)も頻繁に登場します。 ※敷地内での撮影は全て許可を取っております。また、所在地に関する質問はお断りします。

Joined April 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
7 years
「遠い夏の日の記憶」 そんなタイトルがぴったり合いそうな、本当に素晴らしいロケーション なんとなく、こんな風景をおばあちゃん家のそばで見た気がするような、そんな一台でした
Tweet media one
4
28
261
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
5 days
いすゞエルフルートバン 宮城県のローカルスーパーマーケット、ウジエスーパー その配送車仕様の寅さんエルフルートバン! リアル「懐かしの商用車コレクション」って雰囲気が堪らない1台 撮影は2023年夏ですが、航空写真を見る限り、どうやら撤去されたようですね 長年のお勤め、お疲れ様でした
Tweet media one
2
46
266
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
6 days
スズキキャリイ つい昨日ナンバーが外れたばかりのようなコンディションのラーメンキャリイに遭遇 ところが車検シールは大判タイプで、公道引退はかなり前のご様子 とすれば構内限定で走り回ってたんでしょうか 雪でワイパーが垂れてるものの、まだまだ頑張れそうな雰囲気の1台でした
Tweet media one
0
2
55
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
7 days
三菱デリカスターワゴン 冬の寂しげな景色の中に佇んでいたカーキ色のデリカスタワゴ 同じ道を夏に通ったときは見逃していたようです… スタワゴといっても2WDモデ��の大人しい外観 建設会社の社用車として使われていたようで、引退後は倉庫になったようですが、今はそれも過去の話のようです
Tweet media one
0
6
71
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
8 days
日野RB10 ナビに従うまま早朝の田舎道を走っているとコレが突如現れたので朝から大騒ぎ どう見ても古い大型バスの廃車体 フロントには何故かふそうのバスマークが貼ってあったものの、リアを見る限りは日野RB10っぽいですね トリコロールっぽいカラーリングも残っていますが元事業者までは分からず…
Tweet media one
0
4
52
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
8 days
スバルサンバートライ 交通量の少ない雪道を走っていると目に留まった、白い雪原に白いサンバートライ こんな雪に何十年と耐えてきているはずですが、ハイルーフは強度が高いのか、まだまだしっかりしてそうです 当然ながら4WD車 雪国ではサンバーに対する信頼が高いのか、よく見かける1台
Tweet media one
0
3
77
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
9 days
日野FN トラックスケール検査車 鬼グリルより10年近く古い、丸目ドルフィンを少し前に撮影してました 正確にはこの頃にはスーパードルフィンの名は与えられておらず、「日野大型トラック」でした 特殊な架装はトラックスケール検査車 いわゆるカンカンの校正をするクルマ�� 働く姿を見てみたい1台…
Tweet media one
0
30
276
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
9 days
@shiso_archives おぉ、今も健在でしたか! 情報ありがとうございます
0
0
3
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
9 days
日野スーパードルフィン重機運搬車 2/2は節分 節分といえば鬼 鬼のクルマといえばクラウンかドルフィン というわけで鬼グリルのドルフィン …の画像を漁ってみたものの、ここ数年は全く撮ってないことに気づかされました 4年前に撮影したこちらの個体も退役したっぽい? 時代は進むもんですねぇ…
Tweet media one
1
13
137
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
10 days
スバルレックスコンビ ヴィッキーII ペーパークラフトみたいにカックカクの軽自動車 パステルカラーのストライプが80年代を感じます 3代目レックス前期、限定車のVickyII どうやら同じく限定車のVickyより装備が充実したモデルだったようで、ブロンズガラスが判別点っぽい?
Tweet media one
0
5
43
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
10 days
日野レインボーRJ 幼児バス 雪に埋もれる幼稚園バス それも中型バスとは、お子さんが沢山いた時代の幼稚園バスなのでしょう ドア横には「定員大人4人 幼児79人」の文字が しっかり転落防止バーも備えます ベースはレインボーRR…ではなくRJ! 板バネですかぁ… コンディションはかなり良好ですね
Tweet media one
0
13
116
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
11 days
トヨタカローラバン 草ヒロ投稿に戻ります 照りつける夏の日差しと生い茂る草花 真夏に出会ったこのクルマの正体は初代カローラ 大御所の年式ながら割とよく出会える素敵な車種 顔面を失ってはいるものの、ボディはしっかりしています このサイズのライトバ��で3ドアなのも時代を感じますね
Tweet media one
0
1
40
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
12 days
日産バネットトラック&ADバン &トヨタトヨエース バスツアーの撮影スポットとなった公園の片隅に停まっていた、茨城県の公用車たち 全部2桁ナンバーですよ Y10ADバンとC22バネットが並ぶ姿はとても令和6年暮れには見えません 税金で買った公用車、錆も少なく、とっても大事にされていて好感触です
Tweet media one
Tweet media two
1
27
167
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
13 days
RMAアンフィレンジャー 水陸両用バスに続いて、とんでもねぇのが走ってきました 同世代の人間なら「マジで!?」となるアンフィレンジャー ドイツ製の水陸両用4WD車 90年代に電力会社のパトロールカー等に使われ、乗り物ビデオでお馴染みの存在でした お値段1台2500万円 2024年に走る姿を拝めるとは…
Tweet media one
0
82
359
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
13 days
いすゞフォワード 水陸両用バス 土浦駅でマニアバスツアーの乗車待ちをしてたら、想定外のバスが一般通過でやってきました "霞ヶ浦を走る"水陸両用バスで、運行は関鉄観光バス いすゞフォワードのシャーシに、日本水陸製ボディを架装 こんなデカブツを公道上でも湖面でも乗りこなす運転手さんスゴい
Tweet media one
0
43
200
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
13 days
事業者さんに大切にされてきた、素晴らしいバスたち 令和6年にこの2台が並ぶのは奇跡的です 本当に楽しいひとときでした 主催者様、運転手さん方、営業所の皆さん、参加者の皆さん ありがとうございました!
Tweet media one
0
8
103
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
13 days
石塚観光自動車 トヨタハイエース ジャンボタクシー トリを飾ったのは100系ハイエースでした 水戸33を掲げるジャンボタクシー 2桁ナンバーのジャンタクは今や貴重な存在 しっかり自社カラーを纏うのが堪らないポイント ロングボディですが、3ナンバーなのでコミューターじゃなくグランドキャビンかな
Tweet media one
0
5
53
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
14 days
石塚観光自動車 日産セドリック こういうバス以外も撮らせてもらえるのが嬉しいのです タクシーマニアとしては車庫で見た瞬間から気になってたY31 ���し前までは��クシーとして運用されてましたが、今は白ナンバーに 連絡車的な存在でしょうか フェンダーミラーのY31も気が付けば少数に
Tweet media one
0
5
43
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
16 days
石塚観光自動車 日野メルファ7 メルファの短いやつ これ系は後継車種がないため、各社で大切に使い続けられているのを見ますね 型式はたぶんKK-CH1JFEA 撮影は12月 15時近くになると陽もかなり傾いてきましたが「小さい車は後回し」の主催者さん判断でギリギリ日向に収まりました さすがです…!
Tweet media one
0
11
106
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
16 days
石塚観光自動車 日野セレガR セレガRも在籍 初代セレガと比べると随分と引き締まった印象を受けますね 型式は分からなかったもののKL-RU4FSEAあたりでしょうか? しかし本当に良いカラーリング(何回言うねん) TLVNが出るまでその存在を知らなかったので、世の中知らないことだらけだなーと思います
Tweet media one
1
10
78
@abandoned_hero
草ヒロ写真館byぱぁたん
17 days
石塚観光自動車 日野セレガ MS7の次に古参となる大型車はこちらのセレガ 水戸22ナンバーのKC-RU4FSCB 美しいボディカラーがセレガの流麗なデザインとよくマッチしています なんというか、ちょっと昔の百貨店の包装紙を連想するのは私だけ? ほんとこのカラーリングは良い…
Tweet media one
0
5
46