SEZAKI Junko(れもん) Profile Banner
SEZAKI Junko(れもん) Profile
SEZAKI Junko(れもん)

@_llre

Followers
1,197
Following
2,084
Media
937
Statuses
63,990

私の「いいね」も「RP」も気まぐれです。ソルフェージュ教えてます。ピアノ弾きます。幼稚園児の息子1人。博士(東藝ソルフェ)。レッスンご希望の方はDMください。鍵かける時もありますが申請お気軽に。

千葉 千葉市
Joined May 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
「ピアノ再開」って人多い。その人たちを小さい頃に教えた先生たちの仕事は、いまに活きてるんだなぁ。
10
110
1K
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
まだ、私が院に在学中のときかな。何の気なしにピアノ弾きの友人に、コンサートの案内メールを送ったところ「まだ、演奏活動してるんだ、えらいね」といった返信が届いた。あぁ、そっかぁ、やめちゃったんだ、と思った。彼女の音楽は好きだったから悲しかったけど、家庭環境を知ってたからそれも道↓
1
30
506
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
慰問演奏とか、音楽療法の資格のある人たちと一緒に体操とかもしたことあるけど、音楽なら皆好きだと思い込まないようにすることも大事だって言ってたなぁ。古い記憶を呼び起こしてしまって怒り出したり……色んなことがあるから常に相手の様子を見ながら、押し付けにならないように。 でもやっぱり↓
1
51
420
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
21 days
ピアノで大きくて深い音を出すの、私は苦手だったから大変なことだと思ってるんだけど、楽譜も読めない、でも耳は肥えてて体格の良い祖母がポーンと出した音が、ふくよかで良い音すぎて、わけがわからなくなったことがある。
3
26
363
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
だなぁ、と。 第一線で活躍してる人は演奏活動をやめたりすると大騒ぎだろうけど、そうじゃない人で演奏活動をしてる人は、やっぱり恵まれてるんだよね。運もあるし。単に努力と本人の実力だけじゃない。 本当に仕方なくやめちゃった人を責めるのだけは、イヤだなと思う。
0
17
362
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
本人が音楽に全振りしたいから、他を犠牲にしてでも練習に当てるというのは本人の勝手だけど、 仕事や家事、育児で忙しいなか頑張って時間を捻出して楽器練習してる人にむかって、何か諦めてでも時間を作れというのはおかしいでしょ。
14
19
317
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
なんかね、「音大行きたかったな」とか言う人に対しては、本気で「いや、行かなくてもできるよ」と思うんだけど、行ってなくて音大批判ばかりしてる人に対しては「音大行ってくれ」と思う。その僻みはどこから来るのかを考えると。
15
17
261
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
音大とか行くくらいピアノ弾いてた人って、大なり小なり遊びを我慢して練習してた期間があって、やるせなさを抱えて生きてて……。大人になるにつれて何らか心に折り合いを付けていくんだと思う。ただそれを、大人になっても抱えたままだと、他の人を攻撃したくなったりするんだろう……か…?笑
15
18
234
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
ピアノ弾ける人って頭良い人が多いってのよく見るんだけど、ピアノばっかり弾いてて勉強してなかったら知識何もないので、本当は頭良かったも何もないと思うんだけどね
18
11
230
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
音大生がレッスン内容を投稿して、何が悪いのかわからない……。そのメモした投稿がどれかわからないから何とも言えないけど。
9
8
180
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
#バッハ主よチャレンジ マイラ・ヘス独奏版
2
4
148
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
あれ、ピアノに指番号0とかあったっけ? と思ったけど、右手で同じ音弾いてるからいいのか。でも0なのかな、それ。笑
Tweet media one
9
6
148
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
7 months
最近の話題、クラシック音楽の敷居を作ったり、見識と素養とか言い出したり、不正解を作ったり、副科はダメとか言い出したり、全部同じ構造。何かや誰かを下に見ることでプライドを維持しようとする。 そうじゃない。そんなことでクラシック音楽の魅力を保つことが出来ないからこそ、大変なんだよ……
4
7
148
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
簡単にブロックとかミュートとかせずに、耳の痛い意見でも聞くべき、で、聞いたら成長できるとかって時々流れてくるけど。 私、めんどうなコメントきたら、どんどんブロックしてるよ……。ストレス溜めないほうが重要なんで。
7
1
145
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
喜んでくれた時は嬉しいし、音楽やってて良かったと思うものだよね。
0
10
145
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
調律師さん、「私はピアノ弾けませんから」って言いながら、ハ長調のスケールめっちゃ均等ですごいんだよね。職人技。
3
1
140
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
ピアノの先生には、演奏が上手い人もいれば、小さい子の教え方が上手い人もいて、パッと作曲家の生没年が言える人もいる。特性を持った子にどう対応すれば良いかわかる人もいるし、過去のピアニストに詳しい人もいる。奏法に特化した人もいる。 できないところじゃなくて、できるところを見てほしい。
4
2
141
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
クラシック音楽って確かに学べばわかる深い部分ってあると思うけど ①学んでわかる人 ②なんか知らないけどビビビとくる人 ③わからない人 の三分されると思う。 で、②の人は、感性が鋭いだけじゃなくて、音楽体験が活きてるんだと思う。②の聴いてくれる人がいないと、①の人が演奏しても意味ない。
4
8
139
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
音楽家の失言、多すぎるね。。
9
5
132
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
どんな技術があってもピアノぶっ叩く人はあまり好きになれない
6
5
134
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
アンサンブルの相手は、選びたい人は選べば良いと思うけど、私は初心者の伴奏も楽しくて。 どこが拍かもわからない、どこにワープするかもわからない。それを勘と経験と反射神経で付いて行くのも、奏者の技量と器が試される気がして、面白かった♪笑
7
1
125
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
7 months
【不安に思ってる愛好家の方へ】和声法とか学んでなくても、曲に魅力を感じている時点で、退屈に感じる人よりも、感性は備わっているんじゃないかな。学んでみたら、魅力を感じる理由を知ることができるかも。音楽理論とかいうけど、数学のように答えが1つのものとは違う。
1
15
125
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
音楽の力とかってよく言われるけど、それに違和感を覚える人がいるのは、ある音楽とそれに出会うべき人が出会って、初めて力になるからかな。 自分が好きだから他人も聴けばわかるはずって思うのは傲慢になることもある。
1
11
118
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
6 months
よく平均律しか出せないと言われるピアノ弾きも、音程は考えてて、長三和音の真ん中の音が純正律とだいぶ違うから少し控え目に弾いたり、導音を高めに聴こえるように若干強めに弾いたり、みたいなことを意識的、ときには無意識にやってると思うんだけど、歌や旋律楽器みたいには全然調整できない。
2
9
116
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
18 days
大体弾けてから、表現を付けて、それを自然にして……の順じゃなくて、表現が先に来て良いと思うんだよね。実際、表現はあるけど指が追いついてない人もいるけど、あとで追いつけば何も問題ないと思う。
3
6
118
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
昔からよく言われるけど、日本人がもともと持ってるリズム感が悪いとか別にない。ちゃんと演奏したいジャンルの演奏を聴いて、的確な指導を受けていれば、ちゃんと入る。 そりゃ言葉のリズムは違うから、関連がないとは言えないけど、そもそも日本人、そ���なに日本の音楽知らないし。。
4
8
115
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
小さいときにピアノのレッスンで、和声の説明なんて全くされてないと思ってたんだけど、楽譜の書き込みを見て、あの手この手で先生が教えようとしていたことに気づく。されてないんじゃなくて、私がわかってなかっただけだ。。。笑
2
1
111
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
22 days
ピアノの練習って「こう弾きたい!」が先にあって、それに向かって練習してて「気付いたら時間経っちゃった」みたいな状態が理想だと思う。 時間や回数を目標にすると、飽きたりしそうだし、大人で時間が取れないと、それだけで凹みそうだし。
3
0
109
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
7 months
ある年齢になって楽器を辞めていく生徒に対する悲しみを語る先生のポスト、よく見る。 「これまでの頑張りが、勉強とか他の活動にいきるよ」とか。口では言うけど、綺麗事な気はする。ただ、その子が音楽を嫌いにならずにそれまで続けて来れたなら、それだけで大事なお仕事。無意味じゃない。
1
9
109
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
7 months
ピアノの先生が、始めたばかりの愛好家にも、手抜きをせずに教えるのは、大事なことだと思う。 それは、いたずらに曲数などで負担を増やすことではなくて、音楽や楽器の本質、それを知る楽しみを伝えること。音を切るときの始末、非和声音のぶつかり、音域による音色の違い、順次進行の美しさ……
2
2
107
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
12 days
90代の祖母がコロナから治ったそうで。よかった…!
4
0
104
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
本番を乗り切る方法って色々あるだろうけど、私は「緊張しても良いくらい120%の準備をしましょう」みたいなのは合わなかったなぁ。それって自分で嫌な緊張をするフラグを立てちゃう。 (ミスなく弾くとかではない)「こう弾きたい」を強く前面に持つことが、私には支えになってると思う。
4
0
100
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
音大で学べることって何ですか?って質問ときどき見るけど……自分が求めるものに対しては本読んだり録音聴いたりレッスン受けたり……音大なんて行かなくたって時間とお金があれば勉強できる気がする。学校側から自分の求めてない知らない世界を提示してくれる可能性があるとこが大事なのかも、とか。
8
3
100
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
6 months
巨匠の演奏でもあんまり好きじゃないのもあるし、初めて1年のアマチュアさんの演奏でも好きだなと思うことあるなぁ。だから何ってわけでもないけど、評判とかにかかわらず自分の耳を持ちたい。
4
2
96
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
29 days
ソルフェージュでクラス分けをするのは、別に上の方のクラスに優越感を、下の方に劣等感を植え付けるためではなくて、それぞれに合った有意義な教育を行うためなので、特に卒業生が、それで驕るのも小さくなるのも、本当意味ないよ
2
1
92
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
外に向かわない、他人に聴かせようとしていないタイプの、でもとても魅力的な演奏もあると思う
0
3
93
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
夫「ちょっと防音室で叫んでくる!」 ……防音室の使い方が違う😂いいけど。
3
0
92
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
28 days
4歳が地方ごとに五十音順に並べた。Excelか
Tweet media one
1
0
90
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
ピアノの右ペダルって、初心者だと「踏む場所を決めてテキトーに踏まない」ということが大事だと思う。ただ、ペダルの使い方をある程度マスターした人は、耳で聴きながら状況に応じて無意識に近い状態で細かいペダルを踏む。ペダルひとつとっても、あらゆる段階の人に向けたアドバイスというのは無理。
1
1
91
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
「ピアノ曲を弾くなら、その作曲家の交響曲やオペラなど、ほかの編成の曲も聴いた方がいい」って今は盛んに言っているのだけど、高校生くらいの時、おんなじことを先生に言われてもピンと来ていなかった。やっぱり人それぞれ入る時期というのがあるんだよね🤔
2
3
90
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
なんか音大行くのどうなの?って投稿が回ってるけど、私にも妹にも「バイトするな院行け」と言った父は、相当変わってるのかもな、と。院行って勉強続ける人が心底羨ましかったらしい。大学って仕事のために行くところではない。
2
1
90
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
調号が多い曲の譜読みがニガテな人は、その調の音階を練習して身体にたたき込むのがオススメ。結果的には出来上がりが早くなるし、曲の理解も進むと思う。
3
7
85
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
クラシック音楽って、古楽がすべてじゃないし、大衆向けのもあれば観客突き放したような音楽もあるし、同時代じゃなくてあとから芸術的とされたのもあるし、技巧をみせるのに特化した曲もあれば、それに反発した曲もある……ひとつにまとめなくても、その人が思う音楽をすればいい。
3
7
86
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
4歳「ねぇ、とけいつくったよー」
Tweet media one
2
0
84
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
細幅ピアノが欲しいという意見、けっこう見るなぁ。たぶんヴァイオリンみたいな子どもサイズではなくて、大人で、手が小さい人向けの。 プロで小さくても頑張ってる人は沢山いるんだけども、でも細幅があれば無理なく弾ける人がいるのなら、あったら良いんじゃないかと思うなぁ。需要がどれだけか…
8
5
85
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
音楽は 知識があるとより楽しめる→わかる 知識がなくても楽しめる→嬉しい 知識がないほうが楽しめる→ちょっと何言ってんだか…
6
7
84
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
クララのシューマン編曲 Schöne Fremde 美しき異郷
3
1
83
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
お金稼いでこそ一人前という考え方は、お金にならないような活動もしたい、主婦業もする、商業音楽にはあまり興味ない、、という私にとって、何重にもウザいのよね…。 稼いでいる人は尊敬する。その気持ちとは別。人によってで良い。
2
0
83
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
「この曲は何を表してるのか?」って、具体的なイメージを持つのは自由だと思うけど、それが文章ですべて説明できてしまうなら、それはもう音楽である必要がないような気が来てしまう。
6
5
83
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
なんていうか音大出てなくてもしっかりした音楽家っていると思うんだけど、怪しい知識披露してるエセ音楽家()みたいな人もいるから、そこと一緒にされるとイヤかも知れないなぁ。結局は演奏や作品で判断して、ってことになるんだろうけど。
2
4
82
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
インド音楽勉強しよう。西洋の音楽だけが、理論とか持ってて深いと思いこんでるなら、本当に覆されるよ。
2
0
81
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
7 months
日本の音大に教授資格はないんだから、音大卒じゃない人でも、どの専攻の人がなに教えようと別に構わないんでしょ。普通は自信がない楽器を教えようとは思わない。教える側と教わる側で合意が取れてるのなら、第三者が何かいうことじゃない。
4
1
80
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
エゴサする人増えたよね。ときどきお礼とか飛んできてビックリする。善良なアカウントなので……笑 ただ、私はしない方がいいと思うんだけどな。芸能人とかも、あんまりそれして良い方向に進んでない気がするし…。音楽家って繊細な神経の人が多いから、百害あって一利なしな気がする。
4
1
78
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
作曲家が思いもしなかった空想をしながら演奏者が弾いて、それが成功で、作曲家からみても良いって思う場合もある気がする。「作曲家の意図」という言葉を好まない理由のひとつ。
8
3
76
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
6 months
メトロノーム練習はしない方がいい派だけど(面倒だから絡まないで)、あと打ち(裏拍)でメトロノーム使ってる投稿をたまに見かけて、面白そうと思う自分がいる
8
1
77
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
初見試奏 第二弾 弾いてみた動画のリプもらえると嬉しいです♪ 先に見るのはいくらでもOK。弾くのは初回。メロディだけなど、歌や、他の楽器での参戦もぜひ♪
Tweet media one
5
1
75
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
リハーサルとかなしに、初めましてのピアノを弾かないといけない場合。先生の言葉を思い出す。 初めの音の鍵盤を押し始めて音が鳴るまでの間に、その鍵盤の重さと特徴を把握しなければいけない。 緊張してる暇なんてないんだって。笑
4
3
76
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
【公開アカウントの医師の方へお願いです】どなたか、あがり症のお薬について、注意点などをまとめて投稿していただけませんでしょうか? 人前での演奏機会のために、音大生でも使用する人がいることは知っていますが、あまり気軽に使用するのは控えた方が良い認識です🙇‍♀️
5
10
75
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
高校生ごろかな。すべての音を完璧に、真珠のように綺麗にすれば、よいはず。ひたすらそれだけを考えて、練習したことがあって。 結果、壊れた。笑 奏法的なことではなく、意識の話。 たぶん、そうならない人もいるのだけれど。ただ、その経験は、今は無駄じゃなかったかな、とは思ってる。
1
0
75
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
6 months
ピアノ弾くなら鍵盤史は知っておくべきだし、なんなら他の鍵盤楽器も弾いた方が良いし、作曲家の生涯や、その曲が書かれた背景も必須、西洋音楽がどう生まれたかも知るべきだし…。で、インドアじゃ想像が生まれないから、外に出て自然を感じて恋愛もして!ってべきべき沢山。ムリー!ってならない?
6
3
74
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
弾くでも聴くでも音楽との付き合い方は人それぞれだけど、生活と寄り添い、自然にそこにあるものであって欲しいなと思います。
1
2
73
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
「ただ音を並べるだけじゃなく音楽の深い部分まで読み込みたい」みたいなのは音大行く行かないにかかわらずだと思うし、深いこだわりの部分までの話に乗ってくれるのって弾いてる曲のレベルとかも関係ないし、聴く専門の人もすごいわかる人いるし、音大卒でもわからん人もいるし……みたいな(文字数)
1
1
73
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
ジャズの即興とかってなんでもOKなわけじゃなくて、コードとかスケールとか枠があるから自由がある。クラシックは楽譜に縛られてるようだけども、その枠の範囲が違うだけ。やはりそこに自由がある。なんでもアリの自由即興をしようとしても何かしらのルールに頼りたくなる。
3
7
74
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
全体通して練習せずに、弾けないところだけ練習した方がいいのはそりゃそうなんだけど、それが退屈に繋がるならよくない。ただただ繰り返すんじゃなくて、身体の動かし方とか意識の持ち方とか前後のつながりとか、似たような箇所はどう弾いてるかとか、色々考えられるといいね。
6
1
74
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
クララの献呈練習中。新しいスマホスタンド良い…!(椅子がうるさい)
5
1
73
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
弾きたい音楽は見えるのにテクニックがそれに伴ってない感じの人と、メカニカルなテクニックは充分そうなのに弾きたい音楽が見えない人がいたら、前者のほうが魅力的なんだけど、本人は「あー弾けない弾けないっ」て苛立ってそう
3
2
70
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
合格発表の投稿がたくさん流れてくると、否応なく入れなかった人のことも思い浮かぶわけで……大丈夫だから。道は自ずと拓けていくから。未来は大事にして欲しい。
2
2
72
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
「ドビュッシーやラヴェルが好き」と言う人がいた時に「2人全然違う」と言う人がよく現れる。でも「有名なピアノ曲の作曲家」の中では、充分似てると思う。 その違いを知るには、2人の作曲家の作品を見るばかりではなく、近い時代や国の沢山の作曲家たちを知って、共通する部分も見るべきだと思う。
6
3
70
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
理論と感覚を結び付けようと思ってソルフェージュを教えてるので、しばしば「理論的なことと感覚的なこととどっちが大事?」みたいな話題が出ること自体、見ていて苦しいんだよね…。まぁ考えがちなことだと思うけど、教育者は投げ出さないようにしたいところ。
6
2
71
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
知ってはいたけども、並べるとこんなに違うんだ…!
@piano_ptm
ピアノ調律師エムパレス
1 month
グランドピアノと、アップライトピアノ。鍵盤の長さが違う事を、意識してる方はどのくらいいるんだろうか?
Tweet media one
18
202
2K
1
4
71
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
過去の作曲家とかって確かに優れた性格の人ばかりじゃなさそうだけど、人の心を持たないというよりは逆で、人間臭い側のような気がする。異論は認める。
7
5
70
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
防音室必要ないくらいのところで広々とピアノ弾いてる人いいなぁ(いいなぁ)
5
0
70
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
やっぱりピアノ弾いたあと車の運転するのダメだな。アクセルで変な速度変化を付けたくなる。(してません)
4
2
70
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
めちゃくちゃ大雑把にいえば 良い演奏を聴いて、自分もその曲を弾きたくなるタイプと、 良い演奏があるなら、その曲は弾かなくていいやと思うタイプ 良い演奏があろうがなかろうが、弾きたい曲を弾くタイプ が観測される……気がする。笑
4
1
70
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
好きな演奏を聴いて、そのまま真似してみるのも良いけど。 どの部分に惹かれるかを考える。その1段階を挟むことで、自分が本当はどう弾きたいかを知ることができるかも。
1
3
69
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
小さい頃の先生が良かったと思うのは無理やり弾かせなかったこと。 コンクールの課題曲かなにかで選曲候補にプーランクがあった時、私は弾いてみて「こんなスケールばかりのしょうもない曲弾かない」(今は思ってない)と言ったんだけど、その時に笑い飛ばして、なら弾かなくていいと言ってくれた。↓
2
0
69
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
気付いてないと思うけど、この曲めっちゃ良いとか、あの演奏は素晴らしかったとかそう思える感性って、すごい才能なんだよ
0
2
68
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
14 days
4歳、勝手に小数の計算してた
Tweet media one
4
0
68
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
ブラームス118-2弾いてる人めちゃ多いけど、118の他の曲も良い曲だよ……笑
7
0
68
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
22 days
たくさん聴いていただきありがとうございます! 正直、はじめ弾いてみた時は7拍子をどうするか迷いましたが、弾くにつれ頭で考えなくても慣れれば自然に歌えるということに気付き、おもしろい発見でした♪
@hbnindntbngn
重森 佑大 / Shigemori Yudai
23 days
【自作曲】フーガ ロ短調 作曲:重森佑大 @hbnindntbngn 演奏:瀬崎純子 @_llre 7拍子による、二重フーガです。 今回は、ピアニストの瀬崎さんに演奏していただきました✨ 僕の曲、こんなに良い曲だったの?と思わせてくれる、美しい演奏です。 是非ご視聴、拡散の程よろしくお願いいたします!!
2
11
89
3
2
67
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
12 days
ピアノの前に座っててもずっと楽譜と睨めっこしてたりするけど、それも私のなかでは練習
0
1
67
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
和声分析をしている方がチラホラいるのだけど、できればそれを演奏に活かしたいよね。 ローマ数字ひたすら書いていっても頭の体操にしかならない。笑 それを見ながら好きな音源を聴いて、どの和声進行の時にどう弾けば(自分が)しっくり来るのか探るのもひとつの勉強方法かな。
2
2
65
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
音楽はいつでも良いものかというと、残念ながら凶器に使われた過去もあるし、誰にとってもどんなときでも良いものとは言えない。でもそれって、なんでもそうだから。 押し付けずに、でもときには大胆に良さを伝えて、少しでも興味を持ってくれる人を増やせればな、と思う。
0
1
66
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
肩を持つわけじゃないけどさ、ピアノにはピアノの語法、オーケストラにはオーケストラの語法があるんだよ。人は音に出てきたそのままを聴くんじゃなくて、想像を働かせながら聴く。ピアノの音域が今くらいひろがった時、多くの作曲家がピアノでオーケストラを表現しようとした。↓
2
1
66
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
私は楽譜好きなので、楽譜から音楽をしっかり読み込めば、自然と表現も付いてくると信じてるタイプなんだよね。。もちろん、時代背景とか当時の楽器とか、色んなアプローチがあって有用であることを、頭では理解しているのですが……笑
2
2
64
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
ポップスもクラシックも、色々取り組むのは良いと思うんだけど、一緒くたに考えてしまってはダメだよね。リズム感とか和音の使い方とか…。教える時、何にでも使えるように、とか思うと、何も意味を為さなくなると思う。共通する部分はあるけど。私はクラシック畑に根をはってる。
2
1
65
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
ピアノ弾くのに、ここの部分の筋肉は確実に使うと思う。あとは、見えづらい。
Tweet media one
4
1
65
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
3 months
拍子の上に書いてある数字が、 6なら2拍子、9なら3拍子、12なら4拍子。 すべて3分割の複合拍子。下が8でも4でも、速さも、関係ないです。 子ども用の問題集とかで間違ってるのもあるけど。
5
3
65
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
ハノンに反対なわけじゃないけど、ハノン使わない先生少ないのかなぁ。私ほとんど弾いてないんだけどな。
17
3
64
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
楽典もソルフェも、別にやりたくない人はやらなくても良いと思うんだよね。専門にするとか関係なしに。 ただ、奏法以外で、楽器(や声楽)の先生が言ってることに疑問があったり、どう弾くのが理想的なのかわからなくなったり……という時に自習の支えになると思って教えてます。
1
2
63
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
レッスンで寝ちゃう子。過去にピアノでもソルフェでもあって、さすがにおい…!と思ったけど。笑 それって厳しくしてもダメで、生活習慣の見直しが必要だった。学童にいる間に寝てもらったり、レッスン前にエネルギー補給してもらったり、それで少し改善したことがありました♪
4
2
63
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
2 months
聴音は割とできるのに、フラット♭の形をよく間違う子がいて、「アルファベットのbと同じだよ」と言ったら「bとdよく間違うんですよ」と返されたことがあった。努力が足りないとかじゃないとわかったとき。
3
1
62
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
「アマチュアだからそこまでは求めてない」っていうの、仲間に敵を作りかねない、よくない発言だと思うんだよね。求めてる人もいるんだよ。「アマチュアだから私は求めていない」なら、少しわかるんだけど。
4
2
63
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
1 month
「日本人の言語のリズムはクラシック音楽と違う」的なのいつも流れてるけど、ヨーロッパのなかの、ドイツ、フランス、イギリス……国によって言葉も音楽も違うよね
7
4
63
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
音大のレベル差がないとは言わないけど、卒業して音楽活動をしてるだけで、もう貴重だと思う。もちろん、主な仕事が他にある人も…!
3
0
63
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
23 days
私は12音技法で書かれた曲を美しいと感じることがあるので、あたかも美しさを手放したと思い込んでいるような言葉を見ると、とても残念に思う。
7
2
63
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
4 months
ピアノの先生は、ピアノのある生活がよいものだと信じて教えていると思うけど……辞めるのも自由だし、それは本人と親の選択。 ピアノ弾きながら勉強できる人もいるけど、一本にしないと集中できないタイプの人もいると思うんだよね。 妹は体格的にも恵まれていたけど辞めて、正解だったと思うし。
2
3
62
@_llre
SEZAKI Junko(れもん)
5 months
音程って受験対策とかで勉強するとただ厄介なものになりがちだけど、パッと見て音程がわかるのって本当はすごく役立つと思う。旋律を演奏する楽器は意識せざるをえないと思うけど、ピアノでも同じくらい意識したいところ。縦にも。
4
2
61