しつこいから登録しました! Profile Banner
しつこいから登録しました! Profile
しつこいから登録しました!

@TvVWP38qrB6QRes

Followers
442
Following
424
Media
365
Statuses
1,518

たまに呟きますが、キツイ突っ込みは勘弁してください。 そう、あなたが正しいんです! メモ代わりでやっております。 SNSに少し飽きて来たので投稿は控え目になります。

Joined January 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
猪苗代城➍ 摺上原の戦い時、政宗が入城し、城内に書院、城の西側に塀・櫓が存在した。蒲生氏時代、支城として改修。戊辰戦争時に自焼し城の機能は終焉した。 ①西帯曲輪。右は本丸切岸と東南隅櫓台石垣 ②南帯曲輪下の櫓台 ③南帯曲輪内の井戸跡(画像中央) ④鶴峯城(画像左側)との間の大堀切
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
6
97
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
乱穴 中世城館で見られるこの施設は貯蔵目的なのだろうか。 何故「乱穴(らんけつ)」と言うのだろうか? 画像は新潟県加茂市の高柳城の物だが、地元では「らんがま」と呼ばれている様だ。
Tweet media one
2
10
89
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
丸亀城 香川県丸亀市一番丁 2016/4/25撮影 ①大手門 ②天守 ③江戸時代のU字溝?これもガイドの方が言っていました。真偽は、私には分かりませんので、興味が御有りの方は、御自分で御確認をして下さい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
87
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
宝塔山城(願文山城)➋ 結果、酒匂家賢は幕府方佐々木信実に追討された。 城は山頂主郭から北・南に腰曲輪・堀切を築き、南東方向、大峰山に続く尾根を2条の堀切で切断する。 ①主郭入口。土塁に見えなくもないが・・・ ②主郭の願文山神社 ③南東尾根の堀切 ④附:北西尾根上で遇ったカモシカ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
79
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
北条城 新潟県柏崎市北条字竹生島 城の直下迄林道が通っていますが、倒木で現在(5月3日現在)不通。専称寺脇大手道から登りました。 ①北条毛利氏館跡(現諏訪神社)②①からの遠景 ③専称寺・山門は旧大手門と伝わる④大手道脇にある毛利丹後守時元公墓碑
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
11
82
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
4 months
夜になっても蒸し暑いので、真冬の新発田城。 ここ数ヶ月野暮用が多くて城館跡に行けていない。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
84
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
天神山城➋ 南北朝期には、南朝方に属した小国氏の城として機能している。小国氏は戦国時代には上杉氏に属す。天正三(1575)年の上杉家軍役帳にも名が載る。 ①武者溜り最高所。前項➊にある縄張図④の箇所 ②①上、本間雅晴中将筆「天神山城址」碑 ③物見台前項➊縄張図①の箇所 ④③からの眺め
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
76
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
猪苗代城➋ 輪郭式の城郭で、本丸を中心に、その南に二ノ郭、その周りは帯曲輪を配し土塁で囲繞され、本丸南部や二ノ丸内の外枡形は石垣で固められている。東に大手を構え、近世以降は三ノ丸・外郭を北部東部に展開する。 ①二ノ郭 ②二ノ郭櫓門跡礎石が残る ③本丸隅櫓台石垣 ④本丸土塁内部の雁木
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
76
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
宝塔山城(願文山城)➊ 新潟県新発田市金山 2018/5/20撮影 奥山荘城館遺跡(金山城館遺跡)の一つ。最高所は標高248m。承久の乱時、酒匂家賢が京方として当城に籠60余名と籠城。 ①貝屋方面、北西痩せ尾根の大堀切。城館遺構か不詳②北側曲輪群の堀切 ③主郭下腰曲輪 ④③に建つ酒匂家賢の墓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
75
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
猪苗代城➊ 福島県耶麻郡猪苗代町字古城跡・古城町(亀ヶ城址公園)         2018/8/14撮影 磐梯山麓の丘陵(標高550m)に位置する。 ①外枡形の虎口。鏡石が見える ②①を右に折れる。野面積み。蒲生氏時代か ③三本杉井戸跡 ④胴丸付近から見た石垣。算木積・切込接で江戸時代の改変か
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
8
75
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
下関城❻ 新潟県岩船郡関川村下関字城山 2024/3/24撮影 3/16撮影時には正規の道では無く北のルートで登っていましたので補足を。 ①主郭・南郭西の自然地形の隘路を利用した虎口か?西から ②①を通過すると「池」では無く湿地。北から ③②を通過し東進。南郭西の横堀を利用した開口部。南西から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
72
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
垂水館❶ 新潟県岩船郡関川村湯沢字松平 2024/3/24撮影 荒川右岸段丘上に位置する。南西は荒川、南東方向に段丘崖、北東・北西は自然の谷を利用して外郭線を形成する。 ①温泉橋から撮影した館跡。南東から ②北西側の外郭を形成する谷。北東から ③外郭内にある土塁。北東から ④主郭北東側の虎口
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
73
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
9 months
塚田首塚 新潟県新発田市竹ヶ花字塚田 2024/1/21撮影 方5,6mの土壇状の塚。周溝が巡る。また塚北部分に幅1m程度の溝が見られる。天正年間の新発田合戦に関する首塚と伝わる。城館氏址と見る向きも有るが、遺跡台帳では塚となっている。 ①位置図。赤の× ②遠景 ③画像奥が塚 ④塚の北に位置する溝
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
73
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
4 months
加藤清正墓碑 山形県鶴岡市丸岡字町ノ内 2022/11/22撮影 加藤忠廣幽閉の居館跡丸岡城の隣、天澤寺本堂の北に位置する。墓碑は五輪塔で覆堂内部に有る。五輪塔下に加藤清正の遺骨が納められていると言う。 ①覆堂 ②案内板 ③覆堂内の五輪塔
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
74
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
きょうの平林城➋ 画像③④付近から殿屋敷方向(③④が強い)で濃厚な獣臭がしました。 ①岩館土塁。岩館内部から ②お約束:岩館土塁・堀北から ③中館西から ④中館南の溜池
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
72
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
旧米沢街道・上関宿❷ 慶長三年村上藩主村上頼勝から清水右近次が上関口留番に任命され、代々口留番を務める。 ①上関踏切。宿場はJR米坂線で分断されている。北から ②口留番所方向から見た渡辺儀右衛門家跡方向。南から ③左側上関口留番所跡。右側安養寺。北から ④口留番所南西隅石垣。北から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
70
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
猪苗代城➌ 建久二年に佐原経連が築いたとされるが不詳。代々猪苗代氏が居城す。天正十六年、鶴峯城に隠居していた猪苗代盛国は、嫡子盛胤の留守中に伊達家に内応し猪苗代城を奪取する。 ①本丸北側の櫓台 ②北帯曲輪。右切岸は本丸 ③北帯曲輪から見た鶴峯城 ④北帯曲輪から見た夏の磐梯山
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
72
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
体調も有るけど、家の雑用で忙しくなって来たので、 あまり遠出が出来ません… 関係ありませんが、こんな画像が出て来た。 竹田城 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山 2016/4/19撮影 朝鮮人の石工が積んだ部分、とガイドの方が言ってました…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
70
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
天神山城➏ 石瀬集落が城下と考えられ、短冊形地割りが見られる。集落東の段丘縁辺付近に通称「陣屋敷」の居館跡がある。小国氏関連と伝わる五輪塔もある。 ①画像中央付近が居館址。米軍空中写真。1949/08/09撮影 ②①の現況 ③小国氏関連と伝わる五輪塔 ④③の案内板
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
44
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
桝形砦城 新潟県三条市大面字谷ノ入 2017/4/23撮影 大面城北西、標高126.1mの丘陵上に位置する。大面城関連施設と思われる。全般に造成は北の横堀以外緩め。 ①大面城北西最後の堀切からの尾根道 ②枡形砦城南東切岸 ③②の接近画像 ④主郭内部。緩い土塁が南西から北に見られる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
66
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
大川城 新潟県村上市府屋字古館 2018/5/6撮影 大川氏により築かれたとされる。最高所で標高139m。北から居館部の藤懸り館・古館・高館の3ブロックより構成される。 ①遠景。東から ②藤懸り館脇の藤木神社 ③藤懸り館北西コーナー下の枡形状の曲輪 ④藤懸り館。広大な空間
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
68
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
きょうの平林城➌ 殿屋敷内は、トレンチの埋め戻し跡のためフカフカで歩き辛いです。特に大きな変化は見られませんでした。 自分の中での特記事項は、駐車場でカメラを落としてしまった事と獣臭です。 ①殿屋敷表虎口 ②殿屋敷東土塁。補修された状況か ③殿屋敷主殿遺構付近 ④中曲輪の弁天虎口
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
63
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
鶴峯城➌ 明���な枡形状虎口は無く、石積遺構も自然石を利用している点から、近世城郭としての改変は見られず。猪苗代盛国隠居所・伊達家統治期間が現況と思われる。 ①北郭 ②北郭最高所 ③主郭南西付近から西に突き出た分郭。画像右方向に大手口が有り、俯瞰できる ④大手口の石積。人頭大の自然石
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
68
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
荒川城❷ 城歴は不明だが、小規模な割に北尾根に入念に堀切、土塁を伴った郭を連ねている点から新発田重家の乱時の新発田方の城と言われている。中心の主郭は標高約150m。狭くて収容能力は低い。 ①主郭郭群下の堀切。北東から ②①の断面。南東から ③主郭。北東から ④主郭からの眺望。南西から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
68
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
8 months
昨日は誰もチョコをくれないから山に籠りました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
65
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
黒滝城➌ ①主郭(天神郭)。西から。奥は西辺にある櫓台  ②櫓台上。南から ③二ノ郭。主郭の北に位置する。奥は主郭 ④二ノ郭北には数段の腰曲輪があり、東側に折れて桜井ノ郭に出る
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
64
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
加茂城 新潟県加茂市加茂字要害 2017/4/23 撮影 市街地南東丘陵に位置する。標高104m。北西の青海神社から遊歩道で繋がる。 ①城北西の谷「根子屋」奥の耕泰平寺②西尾根の最初の堀切③②東の堀切④③から更に東の堀切・土橋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
66
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
萩生城➋ その後、上杉氏時代に廃城か。城は、扇状地に構えられた平地居館で、主郭と西隣の恩徳時の建つ二ノ丸が残る。主郭西側の土塁・堀・櫓台、二ノ丸西側・北側の土塁・堀が残る。 ①主郭南西のコーナー部分。土塁と水堀。中央の高まりは櫓台と伝わる ②①の櫓台部分 ③主郭北西コーナー付近
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
65
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
萩生城➌ ➊の画像①から、主郭北にも曲輪が有った可能性がある。主郭東側に短冊形地割が見られ、城下を形成していたか。 因みに築城者である国分氏は、信濃国小県郡国分庄出身か。 ①二ノ丸に建つ恩徳時 ②二ノ丸北側の土塁・堀。奥が主郭。 ③二ノ丸北西角部分の土塁・堀 ④二ノ丸西側の土塁・堀
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
44
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
滝城➍ 大堀切から南東方向に走る城道が有る。 東尾根は腰郭群があり、下って堀切で終わる。②の郭上付近から南東に枝尾根が派生し、腰郭群が築かれている。 ①大堀切から見た城道。途中で消える。北から ②東尾根上の主郭東下の郭。西から ③②の郭東下の腰郭。北から ④東尾根の堀切。北から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
66
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
9 months
小国城➏ ①➎の城道から右折れにてスロープを登ると本丸下の小曲輪となり、本丸の喰違い虎口と枡形状の空間を構成する ②本丸の喰違い虎口。本丸は土塁が全周しており、南・北・南東部の開口部が虎口となる。画像はメインの南東部 ③本丸土塁。南面から②の南東部虎口付近の土塁 ④南虎口。平虎口
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
66
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
下関城➎ 『関川村史』では、久長死去後、嫡子政常が家督を継ぎ会津移封で廃城となっている。 ①主郭南東の小郭。西から ②主郭南東の小郭。南側に土塁を構え厳重。北西から ③南郭西側の横堀と土塁。二重の構である。北から ④③から続く南郭西側下方面。この下方に池有り(未確認)。北東から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
65
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
黒滝城➎ 主郭南の三ノ郭ですが、画像が無く不掲載。大手口・搦手口と表記しましたが、画像整理の際の便宜上のもので、案内板では主郭南西側の門口砦に出る「南沢の道」経由が大手道、桜井戸に出る道が搦手道になってます。画像④を参照。 ①鷲沢の井戸 ②吉傳寺郭 ③吉傳寺平の土塁 ④城内の案内板
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
63
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
小松城➋ 南北朝時代に築城され、当初船山氏、その後伊達天文の乱時には伊達晴宗方の桑折景長が城主であった。元亀元年、宿老中野宗時が伊達輝宗に叛した時には、宗時の子牧野久仲が城主。 ①主郭東側土塁。堀跡は現在道路 ②曲輪内から見た主郭東側土塁と東虎口 ③主郭現況。中学校敷地であった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
65
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
柏木城❷ 現北塩原村活性化センター付近には綱取城主松本勘解由家臣清野六郎の屋敷跡あり(駐車出来ます)。 当城は、東西約1.2km×南北約500mの巨大な城で、主に本城域・中曲輪・東曲輪群の3ブロックに分かれ、本城域のみ見学。 ①北曲輪群付近 ②西曲輪群付近 ③本城域南側水堀跡 ④虎口1遠景
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
63
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
下関城➊ 新潟県岩船郡関川村下関字城山 2024/3/16撮影 標高約90mの荒川に侵食された丘陵先端に位置する。北の主郭と南郭と主郭南東に接続する小郭からなる。 ①遠景。北から ②主郭西下の高台。背後は主郭。西から ③主郭西下の横堀。北西から ④主郭西側に残る城道。主郭西虎口に繋がる。南から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
63
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
荒川城➌ 城自体は小規模で小屋掛空間は少ないが、丘陵東裾が緩斜面なので利用された可能性はある。 なお城北西に荒川上・荒川下館址が有る。 ①主郭郭群南側の堀切。堀切から主郭。南から ②①の断面。浅いが高低差有り。東から ③主郭下の北西尾根郭群の堀切。南東から ④③の断面。南西から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
63
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
剣ヶ峰砦➊ 新潟県西蒲原郡弥彦村麓字要害 2021/4/22撮影 黒滝城西部を守る砦。詰ノ城的機能を有するか。標高290m。黒滝城の西部の堀切(林道駐車スペース付近。案内板では四ノ堀切)対岸に有る稜線に3条の堀切と曲輪で構成される。 ①登り口 ②五ノ堀切 ③六ノ堀切上の曲輪上の木戸口的遺構
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
63
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
昨日2,3箇所の城館址を見に行ったが、藪画像ばかりで何処を撮ったか思い出しながら画像整理をしたので疲れた。やっと終わった。以下の画像でもマシな方です。揚北の城跡は藪のパラダイス… 疲れた寝よ。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
63
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
高館城(高楯山) 山形県鶴岡市大字大山字城山 尾浦城の詰ノ城とされるが、山岳寺院を城郭化した様に見える。内枡形、箱堀状とも見える堀切が見られるので、本庄・上杉氏介入後の改変か。 ①遠景右端の山。裾の平たい丘陵が尾浦城②主郭?現況③主郭南東部の内枡形虎口開口部④主郭北東尾根の堀切
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
62
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
#城の日だから城の写真を一斉にあげよう 山城なのに、下が良く見え難そうな狭間
Tweet media one
1
2
62
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
片倉山館 山形県米沢市古志田町地内 2023/6/24撮影 斜平山山・塊愛宕山の北東、標高407mの枝尾根に位置する。主郭を中心に南北に帯曲輪を展開し、西を堀切で切断する構造。 ①遠景 ②城の水の手、東三日月池。枡形より下位に位置 ③枡形、藪で分かりづらいが、進入に迷う構造 ④主郭入口。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
59
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
雷城続き ①二ノ郭から主郭へ ②主郭切岸。西から ③主郭北西側虎口。右折れの内枡形状を呈する ④主郭内
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
60
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
大館➋ 北側土塁は、東から伸びる丘陵を切断し、小谷川流路をその北側に改変して当てている。日沿道建設に伴う発掘調査の結果、15C~16C初頭の遺構と見られる。本庄氏により築かれたとされる。 ①北側土塁最高所の「物見」 ②西側土塁・堀跡 ③南側土塁。画像左は下渡山 ④館近辺から見た村上城
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
60
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
下関城➌ 広い空間、土塁、横堀+土塁等の構成から天正期以降の築城か。 ①主郭東側城道。主郭南東の小郭方向に伸び、途中で消える。画像奥は小郭。北西から ②画像左から主郭切岸・堀・南郭切岸・南郭西側横堀と土塁端。北西から ③左主郭、中央主郭南東小郭、右南郭。西から ④南郭北虎口。北から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
60
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
小松城➌ 現況は主郭は北面以外の土塁が良く残る。内部は旧学校敷地で改変されていると思われる。南・北郭は水田・畑・宅地で遺構は見られず。 ①主郭内から見た新山神社。土塁は主郭西側土塁 ②主郭・西郭間の土橋。遺構か後世の改変かは不明 ③西郭西端。社殿は新山神社 ④主郭西から見た犬川方面
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
58
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
資福寺館:番外編 館内には、さすが有名寺院跡なので中世石造物が多いんですよね。板碑好きの方は行かれるといいのでは? ①夏刈六面幢。伊達家墓所の西に有ります ②板碑群。伊達家墓所北東の土塁残欠脇に有ります ③本堂、蓮池跡付近の板碑群
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
9
60
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
関ケ峰城(せんがみねじょう) 新潟県新発田市上赤谷字関ヶ峯 標高203mの丘陵上に位置する。南北に長い主郭を中心に三方に派生した尾根に帯曲輪、袖曲輪を配置する。南西尾根にのみ堀切あ��。 ①遠景。北東から②南西尾根堀切外の炭窯跡③南西尾根堀切④③の断面
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
60
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
上条城(じょうじょうじょう) 新潟県柏崎市黒滝字城 鵜川庄上条に所��する上条上杉氏の居館。 ①遠景②実城西側にあるスロープ状の土橋③実城現況④二ノ曲輪堀
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
7
59
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
天神山城➊ 新潟県新潟市西蒲区石瀬字城平他 2021/4/22撮影 弥彦山塊の内、天神山(標高234.5m)上に位置する。天神山尾根に主郭以下の曲輪を構えた地区、北部に水の手(瓢箪池)を備えた武者溜りを中心とする地区から構成される。 ①城内案内板の縄張図 ②林道側北側の登城口 ③北から見た武者溜り
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
59
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
昨日「加治城」(新潟県新発田市東宮内字大ヒラ、黒岩字加治山)の城道が見えました。 北郭の南側堀から城道が始まり、途中で消えています。昔は降雪時に鮮明に見えたそうですが、最近はこの程度でしょうか。 ①南東方向から見た加地城 ②城道部分拡大
Tweet media one
Tweet media two
1
1
56
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
新発田市って、本当に駄目だなあ。市立の博物館も郷土資料館も無い町だし。何でも中途半端。「城下町新発田」って何?村上市を見習って欲しい。 その文化遺産、解体待った!新潟新発田市「旧憲兵庁舎」、説明なし“不意打ち”に市民団体反発|新潟日報デジタルプラス
4
10
58
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
荒川城➊ 新潟県新発田市荒川字城山 2024/3/15撮影 五頭連峰北西端の荒川集落背後の丘陵上に位置する。城はY字状に北東尾根・北西尾根と南の主郭尾根と展開する。 ①遠景。東から ②鉄塔巡視路。ここから尾根へ取付く。東から ③北東尾根郭群の堀切。南から ④北東尾根郭群の土塁を伴う郭。南から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
58
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
垂水館❷ 主郭は北東・北西側に堀・土橋・土塁を構え虎口を切る。南東・南西側は荒川に面した崖になる。又、主郭南西隅の土塁と竪堀の間に虎口を構え、荒川に下るルートが確保されている。 ①主郭前説明板。北東から ②主郭北東隅の土塁・堀。南東から ③主郭北西側の堀・土橋・虎口・土塁。北���から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
57
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
竹俣新城 新潟県新発田市上三光字新城 2014/4/13撮影 竹俣城の南東、三光川を挟んだ東西に伸びる標高約200mの丘陵に位置する。東端に三段の鏡餅状の主郭部、西に堀切、北斜面に畝状竪堀群を構える。 ①遠景。北の得伝寺山方向から ②主郭西の大堀切 ③主郭最上段の「岩谷城」碑 ④北斜面の畝状竪堀
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
56
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
新潟県岩船郡関川村の下関城 下氏の居城。大規模な郭・堀・土塁から天正期以降だと思うんですが、虎口空間は平虎口でイマイチ。下秀久も在城したのだろうか。 クマが多い様で、音出しの為か雑木にフライパンが吊るされていました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
56
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
9 months
小国城➌ 城は、連郭式の縄張で、北東から南西に伸びる尾根に駒立場、腰曲輪、 三ノ丸、二ノ丸、本丸、西大屋敷、大堀切と並ぶ。 ①登山道入り口 ②駒立場。実際、馬場として使われたのだろう ③②を南側から。意外と広い ④城郭主要部への道
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
4
57
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
8 months
赤橋館➊ 新潟県新発田市赤橋字館脇 2024/2/3撮影 新発田市南部、旧佐々木川左岸、赤橋集落の段丘突端に築かれている。新発田重家に従った赤橋玄蕃が在館。重家の乱終結と共に廃城か。 ①国土地理院空中写真。1962/5/8撮影 ②遠景。北から。中央の竹林付近が主郭と見られる ③東側から見た段丘突端
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
57
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
鶴峯城➋ 猪苗代城との境は、大堀切以外、管見では明確な遮断を意図した遺構は残らず。また明確な枡形虎口も見られない。 ①主郭。画像左の土塁が切れている部分は、西側に構えられた大手口方面虎口 ②主郭東側土塁。画像奥は物見櫓跡 ③物見櫓跡とされる土壇 ④北曲輪から見た主郭北虎口と土橋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
57
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
鶴峯城➊ 福島県耶麻郡猪苗代町字古城跡地内 2018/8/14撮影 猪苗代城北西の丘陵上(主郭で標高555m)に位置し、北郭・主郭・南郭と南北に配された連郭式城郭。近世では猪苗代城のみ機能していたが、元来は一城別郭か。 ①猪苗代城から見た鶴峯城 ②鶴峯城から見た猪苗代城 ③南郭 ④主郭南側の堀端
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
5
56
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
秋葉山城 新潟県新発田市板山字トヤ沢 板山川右岸の標高201.3mの東西に伸びる丘陵に位置する。西端のピークに主郭があり、その東西に浅い堀切を配す。 ①遠景西から②主郭東側の堀切(かなり浅く積極的評価として)③堀切?から主郭ピークへ④主郭現況
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
57
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
8 months
加治城➋ 御館の乱時には景虎方に与し落城。重家の乱時には、天正15年景勝に攻め落とされ、廃城。 城は主郭を中心に南西、西、南東、北尾根に展開している。南西、北尾根の郭群が厳重な構え。 ①城南西にある藤戸神社。南から ②南西尾根二重堀切遠景。南から ③南西尾根・三ノ郭虎口か。西から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
56
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
中々山城 新潟県新発田市中々山高地 2014/4/9撮影 会津方面に抜ける県道14号線を西に入った標高150m程の丘陵に位置する小城郭。南北に曲輪を構え、北端の主郭背後に二重の横堀・土塁が尾根を切断する。 ①中々山神社。背後が城址 ②南部の曲輪先端部 ③主郭北部の土塁 ④主郭北部の横堀・土塁
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
56
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
下関城➍ 城は黒川氏の一族、下氏の城とされる。現状は、天正六年、御館の乱の赤田合戦で戦死した久長、久長の弟秀久の頃のものか。 ①南郭南虎口。南から ②南郭南側土塁。主郭に比して低い。西から ③南郭から見た主郭。南から ④南郭南側の平坦地。手前溝は途中東側で消える。人工物か?北から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
55
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
「加治城」東約1kmにある滝城(新潟県新発田市滝字滝ノ入・前山)に行って来ました。「加治城」の出城の様です。割合単調な造りでした。 現状としては、積雪が多い所で5cm程、鉄塔巡視路が有るので見学し易いです。雪+落ち葉+赤土で滑り易いです。 恐らくクマと思われる新しいウンチが有りました。
Tweet media one
2
1
56
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
5 months
#見た人も無言で塔をあげる
Tweet media one
0
0
54
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
上関城❶ 新潟県岩船郡関川村上関 2024/3/24撮影 西の旧米沢街道と東の荒川に挟まれた台地上に位置する。荒川に面した東側に本丸、その西に二の丸、南側に三の丸、更に南に馬場。 ①遠景。南西から ②温泉橋から。北西から ③主郭虎口前の外枡形状土塁。北から ④主郭虎口。手前土橋。北西から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
54
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
垂水館❸ 荒川保地頭河村氏が南朝側で没落し、数代後の一族がこの地に居住し垂水を名乗る。永禄期の垂水源二郎が有名。 ①主郭南西隅付近の奥から土塁・虎口。南東から ②①付近から見た荒川。東から ③北西側土橋から見た南西隅の土塁・堀。北東から ④外部から見た主郭北西隅の堀・土塁。北西から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
54
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
尾振山城 新潟県加茂市加茂字宮山 2017/4/23撮影 剣ヶ峰城西、標高105mの丘陵上に位置する。100×70m程度の規模で、方形の主郭を中心に西・北に腰曲輪を配置している。剣ヶ峰城方向の東側を切断する堀切は無し。 ①東側から見た主郭。東側に特段遺構は見られない ②主郭平坦面 ③主郭から見た腰曲輪
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
54
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
鳥坂城 新潟県胎内市羽黒字宮の入他 2018/5/15撮影 鳥坂山(標高438.4m)西の白鳥山(標高298m)に築かれる。南麓に宮の入館、更に西に羽黒館と居館群が有る。 ①鳥坂山宮ノ入コース入口の説明板 ②遠景。南から。左のピークが鳥坂城。手前段丘上に宮ノ入館 ③宮ノ入館土塁(例によって藪写真)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
55
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
滝城➋ 鉄塔巡視路から登ると南尾根に出る。南尾根を紹介。 ①最初の長さ約60mの郭。南から。画像上部中央にマウンド。1983年の調査以前には三基の礫塚が有ったという ②①の郭南端に建つ鉄塔下から見た麓城。東から ③次の郭の切岸。南から ④③から更に北を登った腰郭群。最上部は主郭。南から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
54
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
下関城❷ 主郭は南北40m×東西25m、南郭は東西50m×南北50mと広い空間を取っている。主郭・南郭の西下に二重の土塁・横堀が見られる。 ①主郭西虎口。➊④の城道に繋がる。西から ②主郭内。画像右は土塁。北から ③主郭北端からの眺望。南から ④主郭南側の土塁。画像右に堀・南郭となる。北東から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
53
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
鷺城 山形県米沢市万世町桑山・大字三沢地内 2023/4/23撮影 伊達系の城らしいですが、思っていたより凄い城でした。大名による番城か国衆クラスの城でしょうか。 遠景:手前丘陵が鷺城。後方に早坂山館(左上)主郭下枡形虎口(右上)大堀切(左下)長大な堀底道(右下)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
54
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
雷城 新潟県五泉市夏針字雷山 2014/4/27撮影 仙見川と早出川に挟まれた標高377.8mの丘陵に位置する。南の神戸城とともに菅名庄を扼する境目ノ城。度々蘆名氏側との地となる。 ①登山口。中央コース ②四ノ郭と三ノ郭の間の堀切 ③馬場ノ平から二ノ郭方向 ④二ノ郭下竪堀
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
53
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
8 months
池ノ端城➊ 新潟県新発田市池之端字村中  2024/2/11撮影 太田川左岸自然堤防上に築かれた輪郭式平城。南東以外は湿地に囲まれ、外郭に「舟戸」の地名が残る。築城年代は不明。新発田重家の乱時には重要拠点となる。天正15年落城。 ①米軍空中写真。1949/5/9撮影 ②遠景。東から ③外郭南東部濠跡
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
1
54
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
滝城➎ 位置や技術的な面の類似から加治城の出城と思われる。 ①東尾根から見た南東尾根の腰郭群。北から ②南東尾根の腰郭群。スロープ状部分は、郭毎削り残されて連続して土塁状���なる。北から ③南東尾根最先端付近の郭上の土塁。東から ④③の郭東下の曲輪にある径1.5m程の穴。倒木痕か。将又…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
51
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
黒滝城➊ 新潟県西蒲原郡弥彦村麓字要害  2021/4/22撮影 南北朝時代に小国氏の一族黒滝氏が在城したか。「黒田秀忠の乱」の黒田氏の城とされるが、現在は『越後過去名簿』の記述等から疑義を呈される。 ①画像右黒滝城。左が国上山 ②麓集落から舗装された林道で山頂付近まで登れる。③搦手口入口
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
8 months
八幡城➊ 新潟県新発田市八幡字八幡山  2024/2/11撮影 同市南東部、八幡集落西の東西に伸びる低丘陵東端付近に築かれる。標高約51m。小規模な城で、数個の削平地と西側に浅い堀切を設ける。 ①位置。赤の× ②遠景。画像中央やや左のピークが城址。西南から ③主郭西南の土塁状の小曲輪。北から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
1
53
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
猿澤城 新潟県村上市猿沢字福立 2015/4/19撮影 葡萄山塊、最高所標高238.9mの尾根上のサルクロ・八幡クロ地区、山腹の福立、麓の葎澤・中クルワ・薬師山の居館地区から構成される。本庄氏の城とされるが『越後国絵図 瀬浪郡』には記載無し。 ①旧猿沢宿場 ②猿沢神明社 ③葎澤土塁堀 ④③の東端
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
53
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
高柳城 新潟県加茂市大字上高柳字要害1012番地ほか  2015/4/26撮影 高柳川右岸で標高約225m の丘陵頂部に位置する梯郭式の城である。北東に主郭を配し、南と西に二段の曲輪を展開する。 ①遠景 ②城への道と御殿清水との分岐 ③御殿清水    ④下二段目曲輪南西コーナーに開口する虎口
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
53
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
黒川俣館 新潟県村上市北黒川字下川原  2018/5/6撮影 南東の城ケ峰に位置する黒川俣城に対応する館と伝わるが、正確な所は不詳。ほぼ単郭の平坦な丘に位置する。標高100m。丘上は広い平坦地で、公園化している。周辺は水田で囲まれている。 ①遠景。南東から。右端の丘 ②東から見た館址 ③館址内
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
2
51
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
11 months
大館➊ 新潟県村上市天神岡字大館 2019/12/16撮影 方形を指向した平地居館。東西1約00m×南北約90mの規模。 ①米軍空中写真1956/5/10撮影。画像中央部 ②館遠景。画像の丘陵は、東側から伸びる丘陵を切断し利用した北側土塁 ③②上。発掘調査により、土塁は2,3m盛土され、2条の横堀が確認されている
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
52
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
7 months
滝城➊ 新潟県新発田市滝字滝ノ入・前山 2024/2/24撮影 「加治城」北東約1km、標高131mの丘陵上に位置する。Y字を寝かせた様な尾根に築かれ、底部に大堀切・主郭、二股に分かれる南、東尾根に展開。 ①位置図。赤線で囲まれ部分が凡その範囲 ②遠景。南から ③登城口。鉄塔巡視路を利用。南東から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
旧米沢街道・上関宿❸ ①渡辺儀右衛門家跡は、宝暦三年から寛政元年(1753から1789年)迄米沢藩出張陣屋が構えられていた。北西から ②上関城跡。道路沿いの城西側堀址が古道址とされる。また『関川村史』に拠ると、上関口留番所役人清水家が居住したと云う。北から
Tweet media one
Tweet media two
0
1
48
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
小戸館 新発田市小戸字岩谷 2012/4/29撮影 小戸城から約700m北西に位置する。加地庄側(竹俣領)の関門的施設か。北西から南東に走る道路で寸断されている。 ①館址東側の北東から南西方向に築かれた堀と土塁 ②外部から見た①の土塁平虎口 ③①の土塁南西端近く(加治川に接する)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
10 months
天神山城➌ 御館の乱時には景勝方に就き、乱後は入嗣した大国(小国)但馬守を城将とする番城となる。慶長三年会津国替により廃城。 ①前々頁➊の③に位置する瓢箪池。透明度が高い ②前々頁➊の②に位置する積石で補強された大土塁 ③主郭尾根南東方向、大手と考えられる「牛道」方面の堀切
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
6 months
上関城❷ 西の米沢街道と東の荒川の舟運を扼する位置に有り、かつては桂関が有ったとされ、築城したのは関氏で応永の乱等で没落。 ①主郭虎口前土橋上から見た横矢用張り出し部分。北東から ②主郭南西隅土塁・堀。西から ③荒川に面した主郭北東下の帯曲輪?北西から ④二の丸から見た主郭。西から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
黒川俣城 新潟県村上市北中字上野山 2018/5/6撮影 東南から北西の尾根上に位置する。北西が先端。最高所標高330.8m。尾根南東部の最高所付近は造成が緩く、大堀切以北部分に明確な遺構が見られる。 ①遠景。北西方向から ②尾根南東部、旧黒川俣小裏からの登山道 ③城ヶ峰山頂。三角点が有る
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
3
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
8 months
浦の首塚 新潟県新発田市小友 2024/1/27撮影 天正10年9月25日の放生橋の戦いで討死した水原満家の首塚と伝わる。塚は昭和40年代には有ったとされるが、現在は消滅。塚上の石仏が近くの正法寺に残る。 ①塚の位置。赤の×印 ②遠景。南から。豚舎付近が塚の跡地 ③塚上に有った石仏。年代は14,5世紀
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
3
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
9 months
気付いたら2周年でしたか・・・ 冥途の道のなんとやら Do you remember when you joined X? I do! #MyXAnniversary
Tweet media one
1
0
28
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
新発田合戦時に小田切盛昭により築城されたと伝わる。天正15年9月、上杉景勝に攻められ落城。 とにかく猛藪で、おまけに藪漕ぎ中、緊急地震速報でパニックになりました。以下画像を見ても藪画像ですが、一応貼っときます。 ①主郭現況②主郭北曲輪③東側に開口した枡形状遺構④主郭南下井戸状の窪み
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
8 months
麓城➊ 新潟県新発田市麓字前山 2024/2/18撮影 「加治城」から東へ約1kmの丘陵���に築かれている。東西尾根上に東から東峰(標高140m)郭群と西の西峰(標高164m)郭群、東峰郭群から派生する東・南尾根に郭を展開する。 ①遠景。南西から ②東尾根の郭。北から ③東峰郭群最高所西の大空堀。東から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
2
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
9 months
小国城➍ 「五十嵐野左ェ門控」元和8年の記述によると「御役屋山上不自由にて山下に建てる」との記述があり、城主・家臣が山上で生活したと推定できると言う。西大屋敷は広い曲輪で井戸跡とされる窪地が二箇所確認できる。 ①腰曲輪切岸 ②腰曲輪が何段か続く ③三ノ丸の喰違い虎口 ④三ノ丸
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
50
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
壇ノ平 加茂市遺跡台帳では、段の平の石造物(新田義宗一族の墓) 新潟県加茂市宮寄上字長瀬 2015/4/26撮影 岳山城で新田義宗が戦死したとの伝承が有り、その関連史跡とされる。同様の伝承が各地に有る。 ①伝義宗墓。方約10mの土壇 ②土壇中央の宝篋印塔残欠? ③②拡大画像 ④周辺の中世石造物
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
47
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
桝形(灰毛)城 新潟県長岡市大積高鳥町 標高299m 2023/7/16撮影 甘糟氏の城と伝わる。八石丘陵内に位置し、南北の尾根上に築かれ、南側に主郭以下大規模な曲輪が見られ、北尾根の先に古城が有り、北と西に堀切+土橋で遮断している。 ①遠景。南から②二ノ曲輪から見た主郭③二ノ曲輪横堀④主郭現況
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
48
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
柏木城❺ ①虎口2。北から。 ②①から入って南方を見る。深めの埋門とされ、内枡形状になっていて、西側壁面に石積 ③主郭内 ④主郭内は、北西ブロック(主郭・区画A)をこの様な石塁で区画されている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
46
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
過去に行った城址 市ノ沢城 標高343m 新潟県胎内市関沢字市ノ沢 2011/11/11撮影 櫛形山脈西側枝尾根に位置する。枝尾根南側を堀切で扼し、Y字状に派生する枝尾根北東・北西尾根に曲輪を配する小城郭。 ①主郭北西下堀切②主郭③主郭から北北西方向の眺望④主郭南側の堀切。近くに井戸状?の窪み有り
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
49
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
前田慶次関連の遺跡は何度か訪問しているんですが、「慶次清水」と慶次の屋敷神だった竹井野際「石清水八幡宮」は行っていなかったので、見学して来ました。この石清水八幡宮は、かつて北東に三重塔・北に神楽殿もあったとのことです。 ①慶次清水 ②竹井野際・石清水八幡宮 ③②の社殿
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
7
45
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
安田城  新潟県柏崎市安田字南谷 文字通りの安田氏の居城。 ①遠景南東方向から②二ノ郭③実城下の枡形④実城
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
48
@TvVWP38qrB6QRes
しつこいから登録しました!
1 year
資福寺館(資福寺跡)❹ 遺構は、北側に段・堀・土塁が認められ、館南側には水路化した堀が見られる。又、井戸跡も有る様だが確認出来なかった。 ①資福寺北西部コーナー。東から ②北側の段・堀。西から ③北東部コーナー付近に残る土塁。北から ④南側堀。東から
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
47