駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道 Profile Banner
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道 Profile
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道

@TsukasaRibbon23

Followers
453
Following
130
Media
2,003
Statuses
6,500

国内外の旅行垢。毎日早朝に1日1駅紹介。レトロなフォントや設備、建物、深夜アニメも好き。旅行実況は写真有りで紹介。駅舎、駅設備、海外の写真、酷道やその歴史も扱う。 ツイートで特に自己紹介(3月末に大改定済)はしないので、興味のあるフォロワーさんはリンク先を読んで頂くと幸い。 ※政治宗教炎上ネタは一切扱わない。

大阪府おけいはん沿線
Joined April 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 hours
明日の #駅訪問 は、 ・橋上駅で、全ての特急も停車する。 ・かつては分岐駅であった。 ・ホーム上駅構内に写真のような古い鉄道設備が残る。 #駅訪問 予告446
Tweet media one
3
1
13
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
雄信内駅前。 かつて大きな集落であったことがわかる遺跡のような状況。 廃屋が集落丸ごと土に還ろうとしており、人一人住んでいない状態で小学校廃校跡すらある。 正直、ゴーストタウンというのが最も的確な状況にある。 そして最後、駅も廃止となろうとしている。 ’20-9-24 北海道幌延町雄興
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
13
156
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 year
海南チキンライス、別名カオマンガイ180円。今日のお昼。 ご飯が鶏肉ベースの出汁がついているのが特徴。これがまたタイでも一、二を争えるくらい味い。食器には熱湯で洗う場所があり、雑菌などをカットできる仕組み。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
145
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#知和駅(ちわ)因美線。 駅のやや東寄りに知和という集落があり、千磐神社というのが祀られ、互いに何らかの関連がありそうだ。 木造の平屋駅舎がそのまま残り、来るものを和ませる。ホーム上の待合室も現役という、今となっては貴重すぎる光景がそこには広がっていた。 ’21-5 #駅訪問 368-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
9
145
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#峠下駅(とうげした)留萠本線廃線区間。 留萌へ向かうために峠越えをする麓に設けられた。アイヌ語を和訳したものと言われる。 蒸気機関車の給水塔も設けられた大きな駅だったが、次第に縮小され国鉄時代に無人化、それでも最後まで列車の行き違い駅として機能した。 ’22-9 #駅訪問 388-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
137
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#茂住駅(もずみ)神岡鉄道神岡線跡。 ’06年廃止後もホームや駅舎が残されている(訪問時基準)。ただし、駅舎内に立ち入りは出来ない。 ホームやレールも錆びたまま残されており、廃止後ほぼそのまま時が止まったかのような様子が山深い渓谷に残されている。 ’20-11 #駅訪問 389-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
6
137
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
雄信内駅。 停車本数はわずか3往復のみ。 裸電球の入口、はっきりと認識できる荷物窓口、木造のサッシと駅舎の旅情度は極めて高い。 だだ、地元の管理者の話から’25年で廃駅となる見込みであることが明らかとなった。 訪問は今年度中が望ましいだろう。 ’20-9 #駅訪問 364-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
8
135
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
6 months
これもねえ、実は駅なんですよ(´・ω・`)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
3
134
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#鳩ノ巣駅(はとのす)青梅線。 その名の通り、近くの鳩ノ巣渓谷で鳩が巣を作ってたことから。 改築改装は進められているものの、木造駅舎がある。あたりは渓谷や野山が広がり、とても東京都内とは思えない風景が底に広がる。ハイキングコースとして利用者も結構多い。 ’24-7 #駅訪問 380-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
130
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
鹿屋駅跡。 駅舎は時間限定で管理されており、管理人もいる。 中は概ね大隅線の資料室となっており無料で閲覧が可能。 余談だが、閲覧中にこちらの表情を察してか、管理の方が心底嫌そうに「体温測定、一応ね…ありがとう」と言われてニッコリされたのが印象的だった。 ’22-10 #駅訪問 370-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
8
130
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#鹿屋駅(かのや)跡。 大隅線という路線が伸びていた。鹿屋市は未だ人口が多い。時代の悪さによって廃線になったとしか言いようがなく、鉄道が消えた街にしては活気のある街だ。 構内の一部と駅舎が保存されており、辛うじて現役時代を偲ぶことが出来る作りとなっている。 ’23-11 #駅訪問 370-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
8
127
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#九頭竜湖駅(くずりゅうこ)越美北線。 当駅より更に山奥にあるダム湖、九頭竜湖への観光目的でこの駅名に。ただ、開業当時こそ北濃・美濃白鳥方面へのバスがあったため、この駅名には意味があったが今では徒歩かタクシーによる訪問となるだろう。駅構内の大半は道の駅の敷地だ。 ’19-10 #駅訪問 379
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
4
127
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
初狩駅構内。 半地下のような構造でその下に留置線があり、これは本線内電車からも見られる。 駅の配置をする際に地形の問題などから苦慮した様子が伺える。 当駅付近から塩尻方面へは長大トンネルが続き、いよいよ本格的に山間部という風景に変わるのが当駅付近からだ。 ’24-7 #駅訪問 383-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
124
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#児玉駅(こだま)八高線。 古くからある地名で、同一名字もこの付近から発祥 した。 21世紀まで木造駅舎があったが、現在は写真のように近代化されたものに建て変わっている。 離合設備を持ちこの駅である程度の長時間停車する運用も設けられ、つい最近まで有人駅だったようだ。 ’24-7 #駅訪問 386
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
6
124
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
知和駅を約1年後に再訪問。 何度も訪れたくなる駅だ。 この年は少し寒く、またここは結構な高度がある山中であるので駅横の桜はまだ咲いていなかった。 回りはひと気も少なく、静かな環境だが、日本の忘れられかけていた風景がそこにはある。 ’22-4 #駅訪問 368-3
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
119
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
下総松崎駅構内。 当駅には木造駅舎がそのまま残っている。 だが、8月1日から駅舎解体工事が始まる旨の告知が駅舎内に張り出されている。 ここに上げる写真は全て過去のものになる見込み。訪問される方は今月中、お早めに。 ’24-7 #駅訪問 371-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
11
119
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
9 days
#中国勝山駅(チュウゴクカツヤマ)姫新線。 旧勝山町の代表駅、真庭市のそれを経た。しかし今は旧久世にそれを譲った。ここで運用分離があったことと、倉吉へ鉄道延伸が計画されていたが、凍結中止となり今に至る。駅は非常に立派で当時はみどりの窓口もあった。 ’01-6 #駅訪問 RG-1/9
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
3
119
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#神居古潭駅(かむいこたん)。 アイヌ語で神の住む所。 函館本線が複線化線路切替で山の中に長大トンネルを通したことで、こちらは廃駅となった。 しかし、今も駅舎が保存されており、ちょっとした観光スポットとなっている。 訪問時は人が疎らで思う存分散策できた。 ’20-9 #駅訪問 333-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
119
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
坂上駅周辺の町並み(´・ω・`) タイムスリップしたような木造の旅館や酒屋が立ち並ぶ。ゆっくり散策したい街だ。 ’22-7-25 岐阜県飛騨市宮川町
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2
118
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#下川辺駅(しもかわべ)福塩線。 福塩線非電化区間の最初の駅だが、戦後僅かな期間だけ当駅まで電化されていた。その後電化設備が撤去され現在に至る。小さく無機質な駅舎が残るのみ。 なお、駅のすぐ近くに古代山陽道が通っており、元々は関所だった歴史が説明されている。 ’21-6 #駅訪問 393
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
118
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
7 months
#敦賀駅(つるが)。 北陸本線の途中駅で、小浜線とも分岐する。 長らく定期旅客列車は全停車する駅だったが、スーパー雷鳥号デビューにより通過列車が現れた。 駅舎は平屋の小さなもので、改札からそれぞれのホームに上がる仕組み。構内は割と大きくカーブしている構造。 ’01-7 #駅訪問 263-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
10
117
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#坂祝駅(さかほぎ)高山本線。 由来は坂歩危でまさに大歩危小歩危と同じ険しい地形に注意という説と、坂祝神社が「さかはふり」で穢れを祓う仕事を祝と読んだことの2説がある。岐阜から出て初の少し山深い地形となっている。 大正から使われている古い木造駅舎が現役だ。 ’22-8 #駅訪問 361-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
5
117
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#東萩駅(ひがしはぎ)山陰本線。 山陰線の全通前終着駅だったこともある。その関係から現萩市をクルンっと一回りした感じになっている。 その影響で当駅のほうが市街地に近く古くから中心駅の扱いで特急も当駅に止まっていた。 その歴史ある重厚な駅の雰囲気は今も健在だ。 ’22-2 #駅訪問 365-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
4
114
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#比津駅(ひつ)名松線。 比津という地名は、周囲に峠名等にあるのみだが、奥津と並び、雲出川(くもず)より下流へ材木を運ぶ港(津)があったためと言われる。 駅舎もなく屋根付きベンチがあるのみで、民家に紛れるように所在する。結構丘の上に設けられた駅だ。 ’24-5 #駅訪問 332
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
112
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#東根室駅(ひがしねむろ)根室本線。 かつては根室駅から別路線が納沙布岬方面に伸びていたが廃止され、それ以降半世紀以上日本最東端の駅である。 ホームは板張りの無人駅で、大きく湾曲している。 ’25年春に廃止する話が出ている。どうなるかは不透明だが、訪問はお早めに。 ’22-6 #駅訪問 413-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
5
113
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#布原駅(ヌノハラ)伯備線。 芸備線に直通する気動車が1日上下最大11本しか停車しない。所謂 #秘境駅 の一つで、鉄道以外の訪問手法を取るなら欄干のない橋を渡り、冬は深雪に閉ざされ、夏は熊や蛇も出る #酷道 を車で移動、或いは歩く必要がある。 ご利用は計画的に。 ’20-6 #駅訪問 R2/27
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
3
112
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#重岡駅(しげおか)日豊本線。 ’55年まで実在した重岡村が由来と思われる。 駅舎は簡略化されてしまい、割と持て余した感じの広い敷地が過去を偲ばせる。 ただ、お手洗いは新設されており、1日片手で数えられる本数にしてはサービスは整っており、当駅までの区間列車もある。 ’22-10 #駅訪問 411
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
5
112
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
茂住駅。 駅舎内には入れないものの、外から容易に覗き込める。総じてアナログで、黒板での案内や伝言板もあったようだ。廃線での規則なのか、駅名標は取り外される。 だが、ここが茂住駅であったことは、踏切設備が残置されていることで伺い知ることが出来る。 ’20-11 #駅訪問 389-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
109
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#西敦賀駅(にしつるが)小浜線。 やや高台にある駅で、小浜方面からやってきた電車は車窓より敦賀市街を一望できる。 また #鳩原ループ と呼ばれる北陸線の構造が真横に来ており、夏の植物繁茂期以外は当駅ホームからはっきりと見える。 車窓から終着が近いことで気分が高揚する。 ’21-6 #駅訪問 322
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
109
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
明日の #駅訪問 は、 ・ヤマタノオロチより強そうな駅名。 ・見ての通り終着駅で、この先に延伸する計画はあった。 ・駅名の示す場所へは数キロ離れており、訪問は結構困難である。 #駅訪問 予告379
Tweet media one
11
9
108
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
西魚津駅。 この駅にも戦前を感じるような駅案内等が惜しげもなく残されている。 私鉄由来で駅舎自体は大きくはないが、その分この地方独特の雪深い民家の雰囲気も感じられる、途中下車訪問をオススメする駅舎の一つだ。 ’20-10 #駅訪問 309-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
5
107
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#勇払駅(ゆうふつ)日高本線。 アイヌ語由来ではあるが、何と完全に意味不明という結構珍しい地名。苫小牧市区域を含め非常に広大な区画が勇払郡なので意外とこの地名は見る。 駅構内は製紙工場の貨物線があり、構内は線路跡だとはっきりわかる部分もわかり、異様なほど広い。 ’22-6 #駅訪問 346-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
107
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#湯檜曽駅(ゆびそ)上越線。 由来は温泉の湧く当地を湯の下(ゆのすそ)と呼び、湯檜曽になった。或いは湯と檜がある痩せた土地という説もある。険しい地形をループ構造で新潟方面へと線路を引いた。今は上り線として使われ、線路と列車がホームから容易に眺められる。 ’02-9 #駅訪問 335-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
107
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#伊勢竹原駅(いせたけはら)名松線。 広島県に既に竹原駅があったためか、数年遅れで伊勢をつけた名称で開業。無人化されて久しいが開業当時からの駅舎が残っている。同線内では貴重な存在である。 側面に貨物線らしき跡地がある。 静かな駅舎内で燕がひっそり巣を作っていた。 ’24-5 #駅訪問 324-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
106
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#青梅駅(おうめ)青梅線。 市の紹介によると平将門の伝承で、寺の梅が熟す時期にも青く残ったことから。 路線を代表する駅名だが、実際は河辺駅にメイン商圏を、東青梅駅に行政関係を掌握され、意外と駅前は古い町並みが残る。奥多摩方面へは当駅で用が分かれる。 ’24-7 #駅訪問 406
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
3
106
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#浜厚真駅(ハマアツマ)日高本線。 車掌車を駅舎に転用した駅舎がポツンとあるだけの駅だが、秋田、新潟、敦賀行フェリーに徒歩で乗り換えられる重要な駅である。 実は、船が定時寄港している場合、苫小牧市街に向かうならこの駅から列車で向かうのが唯一の交通手段である。 ’22-6 #駅訪問 R3/4
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
5
106
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#下油井駅(しもゆい)高山本線。 飛騨川に面したやや高いところにある駅。下油井という地名は、現在郵便局などに僅かに残るのみであり、人が住むに適さぬ忌地名であった可能性がある。 昔ながらの駅舎と木造の待合室が現役で、これらが健在なうちに訪問したい駅の一つだ。 ’22-8 #駅訪問 319
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
105
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
この駅は廃線後ちょうど1年後に雪の重さに耐えきれず駅舎自体が倒壊した。 この駅舎は、駅を使う人達を100年以上もの間春夏秋冬厳しい自然から守り支え、最後まで職務を全うした。 そして、その路線の命運とともに力尽きるかのように。 その姿はまるで鉄道員の高倉健さんを思わせた。 #駅訪問 388-3
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
104
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
6 months
#角川駅(つのがわ)高山本線。 廃ホーム側に神社の入口があるが、回り込んで行くことが出来る模様。 駅舎はコンパクトな待合室のみのものに変わっているが、ホーム上の待合室が木造の味のあるものが残存。 また、トマソンとなった石階段もひっそりと残されていた。 ’22-7 #駅訪問 299-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
104
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
那古船形駅。 国鉄由来の青字に白地の駅名標が現役。かつては両駅を書いた国鉄式駅名標もあったが撤去された模様。 当路線も少しずつ駅舎が解体されており、当駅も記録できるうちに記録しておきたい駅であった。 電車は概ね毎時1本、朝夕がそれより少し多い便が確保されている。 ’24-7 #駅訪問 409-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
7
103
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
6 months
#幾寅駅(いくとら)根室本線。 アイヌ語由来の駅名。厳密には休止駅。 映画鉄道員の #幌舞駅 という架空の駅としてロケに使われた。その舞台が今も残されている。 一方、ホームにもレールと駅名標が残っているが、当駅は線路のサビから休止中であることが窺える。 ’20-9 #駅訪問 273-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
101
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#南幌延駅(みなみほろのべ)宗谷本線。 周囲はぼぼ広大な田畑。前後に三日月湖が多数あり、かつて苦心して川を改修し開拓した土地なのだろうと伝わってくる。ホームから利尻富士が見えたのが印象的だった。 駅保守費用が打ち切られることが発表、’25年春廃止となる見込み。 ’20-9 #駅訪問 373
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
101
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#東釧路駅(ひがしくしろ)。 根室本線と釧網本線の分岐駅。 大幹線のそれは、構内の広い操車場跡に足跡を残す。 釧網線は当駅が起点で、網走までの行き来は公共機関では現在唯一の手段となっている。釧路市と釧路町は互いに独立しており、実は当駅から釧路町域まで結構近い。 ’22-10 #駅訪問 330
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
100
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
30 days
#備後八幡駅(ビンゴヤワタ)芸備線。 初訪問は23年前。まだ離合用の待避線と踏切が残っており立ち入りが可能であった。つまり線路上の踏切で合法的に撮れた貴重な写真である。 再訪問は20年夏だが、全くと言っていいほど変わっていない。ただ、その変化はRD-2を参照。 ’01-7 #駅訪問 RD-1/3
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
99
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
東根室駅。 周囲は新興住宅も多く、バス路線も通っている。ただ、本数は決して多くなく、車社会が浸透しているのが窺えた。 単一ホームであるが、板張り。当駅で降りて根室駅まで歩いたが、意外と5人と降りる人が多かった。正直、廃止は少し考え直してほしいと願うばかり。 ’22-6 #駅訪問 413-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
99
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#高野駅(たかの)因美線。 未だに平屋駅舎が現役の貴重な駅。 かつては番線も最低2つ以上、更に別の貨物若しくは待避線があったようだ。 一番気になったのは駅入口の家紋。これは左三つ巴で特に八幡神社系でよく見られる。 最寄りの高野神社などの寄進で駅舎を作ったのかも。 ’21-5 #駅訪問 353-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
3
99
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#川中島駅(かわなかじま)信越本線。 知名度は高い駅名だが、実際の駅前は単なる住宅街という印象。そのため利用者は多めで、通勤通学用の快速が一部停車する。川中島古戦場公園までは5キロ程度離れる。 今も有人窓口となっており、ロータリーなども整備されている。 ’23-11 #駅訪問 412
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
98
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
東萩駅構内。 かつては特急いそかぜやその前身まつかぜ号も止まる大きな駅だったこともあり、構内にはきっぷ売り場跡や恐らくテナント等も入れる階段が閉鎖された跡などが残っていた。無人駅なので出入りは自由となっているのにかえって違和感すらある。 駅前に萩城の模型がある。 ’22-2 #駅訪問 365-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
4
98
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#伊勢八知駅(いせやち)名松線。 明治以前から実在した地名で、独立した村であった。 駅舎はグリーンハウス美杉という公的施設との合築。見ての通り、日本家屋を思わせるモチーフでこの地区特産の木材がふんだんに使われている。 駅構内に何故か伝言板が残っていた。 ’24-5 #駅訪問 376
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
98
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
鶴来駅から加賀一の宮駅までは結構な場所でまだ線路が残っている。 遠くから見ているとまた電車が来そうなほどに。 ’24-4-8 石川県白山市鶴来
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
97
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
蓬萊駅。 かつて駅前にコンビニもあったが、現在では民家がメイン。朝夕は無人駅となっているが、利用客は結構多い。 余談だが、家族で車で富山帰省中の時、今は亡き父がこの駅の巨大な駅名標を見るたびに「なんか豚まん食べたいな」と言っていたのを思い出す。 ’24-8 #駅訪問 403-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
97
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#筑前前原駅(ちくぜんまえばる)筑肥線。 地下鉄空港線から相互乗り入れしてくるため、列車のバラエィーは豊富。唐津方面へは未だ103系が細々と走っている。 駅設備はホームドアも整備され、JR九州の駅というより地下鉄の管轄区間と錯覚するほど近代化されている。 ’24-1 #駅訪問 326
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
97
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#初狩駅(はつかり)中央東線。 この優雅な地名の由来は荘園説、地形説、狩り場説等諸説ある。ただ、初雁との関連はなさそう。 小さな駅舎も待合室を兼ねた状態で現存。 ホームは何故か上下線で段差がある構造。このような謎ホーム構造は旧北陸線細呂木駅でも見られる。 ’24-7 #駅訪問 383-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
97
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#佐貫町駅(さぬきまち)内房線。 実在した同名自治体から命名。マザー牧場という体験型酪農やフルーツ狩り等ができる施設へのバス乗り換え玄関口となっている。ただ、駅利用客は30年間で8割減となっており、車社会化とアクアラインの影響をもろに受けているのがわかる。 ’24-7 #駅訪問 391-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
97
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#青春18きっぷ がトレンドに入っているけど、自分は夏から大きくルール変更があるんじゃないかと思っていたりする(´・ω・`) 自動改札対応、利用範囲削減、別料金で特急利用可、紙媒体の廃止、3日連続利用とか。要するに各社のフリーパスに近いルールへ変更かなと。 あくまでも予測だけどね。
Tweet media one
4
13
97
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#東新津駅(ひがしにいつ)磐越西線。 新津駅より徒歩で訪問。 旧新津市街の閑静な住宅街という感じの所。 三角屋根の待合室があるのみだが、ここで注目したいのは屋根の風見鶏の形。 SL編成をあしらっている。ここをSLばんえつ物語が長く走っていることを示すかのようだった。 ’21-3 #駅訪問 316
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
2
97
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#伊達紋別駅(だてもんべつ)室蘭本線。 元は紋鼈という地区を中心に亘理伊達氏が開拓したためこの駅名となった。伊達市は日本で2例目の別都道府県同一市名だ。 北海道らしい、煙突付きの駅舎を持つ。特急停車駅で、いち早くエレベーター付の跨線橋が整備された模様。 ’22-10 #駅訪問 329-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
96
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#尻手駅(しって)南武線。 片方は立川より出る路線が当駅で3方向に分岐する。 その3線は大幹線、ローカル線、貨物線という個性を持つ。支線へ向かう電車は首都圏の政令指定都市に似合わない短編成で出発し、長大な貨物列車を分岐する線路ともいくつも交わる。 ’23-8 #駅訪問 392
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
96
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#春江駅(はるえ)ハピラインふくい線。 鎌倉時代に実在した春近と江留(えとみ・えどめ)から合成した春江村に設けられた。 古い木造駅舎が現役。利用客は多めかつ列車の到着時間で人がいる状態でしか撮影できず。 余談だが、春江町は福井県で最も若い自治体であった。 ’24-3 #駅訪問 327-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
96
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#中小国駅(なかおぐに)津軽線。 駅名の由来は旧小国村と考えられるが、何故か中小国という地名は全く見つからなかった。村時代の字名だったのか、と推測する。 ホームから僅かに見えているがこの先 #新中小国信号場 より北海道新幹線と合流し、貨物列車は北海道へ分岐する。 ’20-8 #駅訪問 351
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
95
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
7 months
#人吉駅(ひとよし)肥薩線。 くま川鉄道分岐駅だが、そちらは人吉温泉駅を名乗る。 由来は、日照のある土地を日豊でヒトヨシと読んだ、あるいは宿舎の舎の時が人吉と読めるからという説がある。 駅自体が大水害で水没し、肥薩線線路も被災し、今も復旧の目処は立っていない。 ’19-11 #駅訪問 265
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2
95
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#前橋駅(まえばし)両毛線。 由来は旧利根川にかかる駅家(厩)の橋→厩橋(うまやばし)が転訛して現在の地名になったという。 群馬県の県庁所在地だが、前橋には路線や駅も分散しており、駅前は思った以上に閑散としている。 前後が単線で、番線は一つは未整備のままである。 ’24-7 #駅訪問 415-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
4
95
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#朝陽駅(あさひ)長電長野線。 最近の地名かと思ったら、なんと明治時代成立の自治体名。 無人駅だが木造の駅舎が現役だ。 跨線橋はなく、踏切を渡りホームに渡る、最も古風なローカル駅構造の一つ。人口増加地区で利用客も多くラッシュ時には特急が停まる。 ’24-8 #駅訪問 407-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
95
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
これを見るのが最後になるとは(´・ω・`) 実は鉄道では乗れずじまいに終わった。 でもこの時の車内、利用者ゼロだったからねえ。 致しかたないねえ。 #津軽線 蟹田~三厩間の鉄路、災害復旧断念、旅客営業廃止が決定。 ’20-8-7 青森県今別町
Tweet media one
1
3
95
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#讃岐相生駅(さぬきあいおい)高徳線。 相生村由来。相生の地名は、その表記通り共生を意味する瑞祥地名でもあり、複数村が合併した時にこの文字を宛てたと思われる。 民営化後に隣の引田からの本数が急増し、皮肉にも当駅の利用者が激減、並走するバスのほうが充実している。 ’23-11 #駅訪問 397-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
95
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
佐貫町駅。 当駅に限らないが、内房線は総じてホームが異様に長い。大抵は10両以上の電車が停車できるようになっている。古くから駅舎と広い待合室が整備され、隆盛を極めたが、今は無人化されてしまっている。木造柱、木のベンチと歴史を感じる建物も静かに佇むのみ。 ’24-7 #駅訪問 391-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
94
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
長野電鉄良いところ(´・ω・`) 一度はおいで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
94
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#三厩駅(みんまや)津軽線。 その名の通り馬が由来の地名で、元は駅名に限りみうまやと名付けたようだ。 本州の果て感がある終着駅で現在は簡素な配線構造と駅舎が残るのみ。ただ、実際の緯度から実は大湊線下北駅のほうが北部にある。 竜飛岬への玄関として機能している。 ’20-8 #駅訪問 339-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
94
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
行川アイランドがあった場所には浜行川(はまなめがわ)という地名がある。施設自体はなくなっていてもその案内地図などは一部残されている。 もう少し南部に行くとお仙ころがしという難所を経て安房国に入る。 ここは上総国の外れにある地区なのだ。 ’24-7-4 千葉県勝浦市浜行川
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
93
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#鼠ヶ関駅(ねずがせき)羽越本線。 奥州三関の一つ、念珠関のある駅。 関所跡のみならず、越後と羽前の国境跡があり、今の新潟県と山形県が一体化した町並みがそこにある。実は目印こそないもののホームから県境部分が見えるのだ。 駅舎前には灯台を象ったオブジェがある。 ’21-7 #駅訪問 367-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
93
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
23 days
#小和田駅(コワダ)飯田線。 有名な #秘境駅 の一つで、獣道程度のものしかなく、余程山道に慣れている人以外は電車以外アクセス方法がない。古い木造駅舎だけが線路脇にあるのみである。 小和田雅子(オワダ)様の成婚に際し、駅名表記の一致から一時的に訪問者が増えた。 ’22-8 #駅訪問 RE/11
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
93
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#東津山駅(ひがしつやま)。 姫新線の途中駅だが、因美線も当駅から分岐している。 当駅付近は結構活気がある地区に駅が設けられており、便利である。 木造駅舎が未だに残るが、当該路線も少しずつ解体や建て替えが進んでいるため、訪問は早めが良いと思われる。 ’21-5 #駅訪問 384
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
1
93
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#朝里駅(あさり)函館本線。 アイヌ語由来だが語源は諸説あるようだ。殆ど海岸の真横にある駅で、断崖絶壁下の見通しの良い区間が続く。 駅舎が現役で北海道らしい、三角屋根のものが今も残る。 とある映画ロケ地で有名になったらしく訪問時も別の外国人観光客が来訪していた。 ’23-2 #駅訪問 366-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
93
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#飛驒一ノ宮駅(ひだいちのみや)高山本線。 その名の通り、飛驒国トップの社格・水無���社の最寄り駅。 隣の高山駅からは結構距離があるものの、付近に国道41号が近く、民家は多め。このホームから駅舎を見下ろす構図に初訪問で心が踊る。 駅舎内は窓口跡がくっきりと残る。 ’19-10 #駅訪問 355-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
92
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#下総松崎駅(しもうさまんざき)成田線。 かつて存在した松崎村、合併後の八生村の中心地。お隣の印西市にも松崎という地区があったが何故か当地だけ「まんざき」と呼ぶ。密かにJR東路線の中では印旛沼最寄り駅。周囲は小集落と概ね田園地帯が広がる地区である。 ’24-7 #駅訪問 371-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
92
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
16 days
#温泉津駅(ユノツ)山陰本線。 その名の通り、温泉の出る港。 初訪問時にはまだ国鉄由来の駅舎が残っていた。本数は特急、快速含めて概ね1時間に1本ある上、5本の浜田~大田を並走するバスも発着していた。 温泉津駅は、古くから重要な観光温泉の玄関駅だった。 ’01-3 #駅訪問 RF/47
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
2
92
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#浜田浦駅(ハマタウラ)日高本線。 田浦地区の海岸に設けられた駅だが、’23年春に廃止された。 訪問時も近距離に企業の建物らしきものが散見されるだけで、民家は一つも見当たらなかった。 普通列車も一部が通過していた。 ただ、真横が国道なので訪問は容易な駅だった。 ’22-6 #駅訪問 R5/41
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
92
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#春日山駅(かすがやま)トキ鉄妙高はねうまライン。 上杉謙信の居城として知られる春日山城は結構遠く、駅の周囲は城とは一見無縁の平原と市街地が広がる。 400m程直江津寄りに移転し、目の前が上越市役所となった模様。それもあってか駅の利用者は移転前後で倍以上になった。 ’24-4 #駅訪問 323-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
1
91
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#浜金谷駅(はまかなや)内房線。 鋸山と浜金谷港の最寄り駅で、かつては千人以上の利用者もいる大きな駅だった。 車社会化とアクアライン開通の影響をモロに受けた駅の一つと言える。 地形上前後は海に崖が面したような険しい地形が続き、その間にある港町という様相だ。 ’24-7 #駅訪問 377-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
91
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
下総松崎駅の駅舎内。 燕が巣を作っていた(´・ω・`) これもこの駅舎で作られるのは最後だ、と思うと感慨深いものがあった。 ’24-7 #駅訪問 371-3
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
5
91
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
9 days
#新西金沢駅(しんにしかなざわ)北鉄石川線。 すぐ隣がIR西金沢駅で、石川線では唯一の旧国鉄乗換駅となっている。ホームは手狭なところに工夫して置かれており、いかにも地方私鉄らしい。 駅舎も割と大きな待合室と窓口跡が用意され、どれも独特の雰囲気を醸している。 ’24-8 #駅訪問 437
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
91
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#幸田駅(こうだ)東海道本線。 広田村(こうだ)に駅が開設され、会津と区別するため駅名が幸田となり、自治体のほうがそれに合わた。紆余曲折を経て今は町名は「こうた」と読む。人口4万を超える町でずっと増加傾向。 当駅は半分程度の快速、ラッシュ時は特別快速すら止まる。 ’24-8 #駅訪問 417-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
91
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#阿波川端駅(あわかわばた)高徳線。 意外と古くからある地名で河端と吉野川関連の記述もあり、その真横であることからこの地名がついたと考えられる。 小さな待合室のみの簡素な作り。概ね1時間に1本だが、利用者が少なくなりがちな昼間は2時間開く、JR四国の懐事情が見える。 ’24-8 #駅訪問 418
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
91
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
7 days
#美作千代駅(みまさかせんだい)姫新線。 旧久米町の中心地からは近い。 現在は駅名以外に全く見られない地名で、どうやら明治期に小字名で千代、上千代等の地名があったことが記録にあるのみ。 当駅で特記に値するのは、何と言っても非常に風情あふれる、現役の木造駅舎だ。 ’24-9 #駅訪問 439-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
5
92
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
6 months
#幾寅駅(いくとら)根室本線。 2回目の訪問で前回は駅前に宿泊したがそれでもまた来たくなった。 手書きの富良野・滝川・札幌方面という表記が、この路線が大幹線の一部であることを示していた。 当駅は’16年以降列車が来ることはなく、今月末静かに正式に廃止を迎える。 ’22-9 #駅訪問 273-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
3
91
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
#四日市駅(よっかいち)関西本線。 貨物駅も存在し、構内は非常に広い。四日市までの区間列車も多い。 JR東海になって競争力が出てきたものの、大きく近鉄に引き離されている。しかし、並走する近鉄が値上げに踏み切ったため利用者が増えており、体感でもそれは感じられる。 ’23-1 #駅訪問 363-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
0
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
3 months
知和駅構内。 ホームに向かって日陰や雨よけになるなるようにベンチが置かれている。 駅ノートや時間つぶしのための本が有志か地元の方によって置かれていた。 上下6往復と訪問難易度は高め。しかもこの路線はどこもポイントの高い駅舎が多く、どの駅で降りるか迷うだろう。 ’21-5 #駅訪問 368-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
4
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#行川アイランド駅(なめがわ-)外房線。 同名のレジャー施設があり、当駅もそれに応じて設けられた。 しかし後述���るが、この施設は2001年夏に閉園された。それ以外に駅近くには国道以外に施設らしきものは なく、利用者がほぼいない所謂 #秘境駅 の一つとなっている。 ’24-7 #駅訪問 394-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
塩谷駅。 道路横高台にあるため、駅舎全景を撮るのが難しい。 広い駅舎が改造は最小限に、現状維持程度に待合室として残る他、古い跨線橋が現役である。これは当駅が新幹線開通後廃止区間にあることが理由だろう。 バス転換が難しい話も出てきており、今後の動向が注目される。 ’22-9 #駅訪問 396-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
1
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
県境では道路標識が朽ちて折れていた(´・ω・`) 県道を示すヘキサも、完全に文字が読めない。 ’24-8-4 徳島県鳴門市
Tweet media one
Tweet media two
1
5
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#速星駅(はやほし)高山本線。 地元北陸銀行の紹介では、水害が多く「田を速く干す」説が出されている。 日産化学の工場が未だ貨物輸送を利用しており、現在も貨物の���車場が現役で活躍している貴重な駅である。 10時30分前後に訪れた時、まさに貨物1編成を組成していた。 ’24-4 #駅訪問 350-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
2
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
#日登駅(ひのぼり)木次線。 神話に基づく地名で、縁起の良い地名として扱われることも。 木造駅舎が現役で、’19年頃に改修を受け、今も存続、曜日と時間限定でピンク色の常備券を現在も売っている模様。本数が少なく状況によっては隣の木次駅から歩いたほうが早いかもしれない。 ’22-4 #駅訪問 404
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
3
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
6 months
#千里駅(ちさと)高山本線。 由来は開業時の婦中郡千里村で、多くの里を意味する瑞祥地名(縁起の良い文字を充てた新地名)の一つ。この名前を持つ女性へのファンが聖地巡礼に訪れることもある。 駅舎は1927年建築の木造のもので、富山空襲等からも免れた貴重なものである。 ’24-4 #駅訪問 295-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
90
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
加茂中駅構内。 意外にも本数が少ない木次線のイメージと裏腹にこの区間は本数は少なくはない。 国鉄時代から続くと思われる駅舎の駅名標、そして線路に向かってベンチのある駅舎下の雰囲気が最高に良かった。 こういう駅が今後も存続してほしいと願うところだ。 ’22-4 #駅訪問 338-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
1
89
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
1 month
#大桑駅(おおくわ)中央西線。 同一名自治体の代表駅。 小さな駅舎が現役で、委託による切符が売られている。特急券も購入できる模様。 かつては荷物用窓口もあったようだが、今は閉鎖され告知用掲示板となっている。2時間に1本が基本で ’24-8 #駅訪問 410
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
4
89
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
9 days
中国勝山駅19年ぶり再訪問。 旧勝山町は以外にも3位の人口、旧北房町が4位という位置付け。ただ、外から見れば中国道にICとJCTがあるため知名度と街の規模には齟齬がある。 駅構内が妙にスッキリしていたり、かつてあった駅名標が撤去されていたりと寂しい印象を受けた。 ’20-6 #駅訪問 RG-2/9
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
3
89
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#八次駅(やつぎ)芸備線。 かつての八次村が由来。ただ、三次との関係は調べても見つからなかった。 コンクリ製の待合室があるのみの小さな駅だが、明らかに対面に何かあった形跡がある。 向かいは既に廃屋になっていたが、過去にはタバコとともに切符も売っていたようだ。 ’21-6 #駅訪問 320
Tweet media one
Tweet media two
3
1
89
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
8 months
#津軽中里駅 のストーブ列車。 これは客車を牽引する運用で冬場にのみ運転されている。冬季以外もイベント時にはこの旧型客車が活躍し、これを目当ての旅行客も多く訪れる。 北海道で純粋な私鉄が全て廃止となった今、津軽鉄道が日本最北私鉄として地元の足として根付いている。 ’21-3 #駅訪問 241-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
89
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
4 months
#東酒田駅(ひがしさかた)羽越本線。 もとは信号場だったが、単線時代に駅に昇格し、コンクリ駅舎も作られた。 しかし、当駅の前後は現在では既に複線化されており、その順序がズレれば駅として存在しなかった可能性も高い。 それ故、駅周辺は民家が非常に少ない田園地帯だ。 ’21-3 #駅訪問 345
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
0
89
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
2 months
鶴来駅。 関東大手の中古車両が今もこの路線専属で使われる。駅構内には過去に使われた鉄道部品が展示されている。今は各駅停車のみだが、古くは急行運用もあったようだ。 有人窓口と改札があるが、原則として出発前しか改札内に入れない。 ’24-4 #駅訪問 398-2
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
2
89
@TsukasaRibbon23
駅鉃・つかさは世界を旅する◆10/7~13北海道
5 months
#湯ノ峠駅(ゆのとう)山陰本線。 由来はその名の通り湯に入ることが出来、その水を汲むことが出来たこと。また特に山陽地区に多いが峠を「とう」、「たお」と読むケースの一つである。 貨物も通った形跡か、線路はコンクリ製、構内も高架橋のような丈夫な作りとなっている。 ’22-2 #駅訪問 312-1
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
3
89