![キリヒトハ Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/553552233619390464/jfimHHj4_x96.jpeg)
キリヒトハ
@TsubakiHidamari
Followers
2K
Following
48K
Statuses
185K
@nagafujihideki 堺市長選の投票率の低下は、堺市が選挙公報に積極的に取り組まなかったからかな。 あ、維新は毎回14万票で固定ですね。 【堺市長選挙のポスターと投票率の変遷】 2013:谷村美月さん :投票率50.69% 2017:山田花子さんほか:投票率44.31% 2023:統一地方選挙の「使いまわし」:投票率34.12% #堺市
5
37
72
削除データを復活させるところからですね。
PR会社「メルチュ」側への捜索でスマホなど押収 捜査関係者『捜索は資料提出などで十分な協力が得られなかったため』【兵庫県知事選】 #MBSニュース #ニュース
0
0
1
RT @k66sergeant: 逃げ始めたw 古市憲寿氏 万博に苦言「大阪の人大丈夫なの?僕は関東の人間なんで別にいいけど」レガシー利用に的確指摘(デイリースポーツ) #Yahooニュース
0
46
0
RT @oosakahaoosaka: 行きたいと思わないが、82%って、やっぱり、すげえなあ。 【今田耕司】 大阪万博PRイベント “行きたいと思わない人、82%” 驚愕「奇跡のイベントですね」 小山慶一郎 NEWSの出演も関係者に懇願(TBS NEWS DIG Power…
0
964
0
RT @yuk291224: @hiroyoshimura 府市民税が抜けてますよ。 所得税より住民税の方が高いのに、なぜ所得税と比較するのか? 保険料を下げるために今の制度を改悪するのはどうなん?と。 国民を追い詰めるより、政治家や政府が使う無駄金を見直すと言わないのはなぜ…
0
51
0
企業としては、タレントによる広告によって100%企業のプラスになることが前提なんですよ。 そのタレントを起用することでマイナスイメージがつく可能性が少しでもあるなら、広告宣伝を取りやめたいと思うのは当たり前では? 広告宣伝料を出しているのは企業であって、タレントではないのでね。
スシローがまともな判断を下したのは良かったが、この問題は本質的に解決したわけではない。 そもそも、その場に居合わせただけで批判されるのなら、広告に関わる人間は「他人との付き合いをやめろ」ということになる。 こんな風潮が広がれば、社会全体が萎縮し、本来あるべきコミュニケーションすら成り立たなくなる。 曖昧なモラルがルール化され、それが当たり前になっていく。 それは本当に正しいことなのか? すでに、上司が部下を食事に誘うだけで問題視される時代になった。 部下からの誘いは問題なく、上司からの誘いはハラスメント。 さらには、潜在的に問題があるとされる人物と関わっただけでバッシング。 どこまでいけば、この異常な流れは止まるのか? 日本に蔓延する足の引っ張り合いと、拡張され過ぎたモラル。 完璧な人間などいないのに、社会全体が完璧を求め、不完全さを許さない。 この風潮が、経済停滞や増税、さらには社会の活力低下につながっていくことは明白だ。 そして、最終的に苦しむのは国民全体だ。 「おかしな日本、狂った日本」がこれ以上加速しないために、今こそ考えるべきじゃないか?
0
1
4