![大修館書店 国語編集部 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1221987051068723201/lKI7G5EG_x96.jpg)
大修館書店 国語編集部
@TaishukanKokugo
Followers
2K
Following
118
Statuses
1K
大修館書店 国語編集部のツイッターです。国語ウェブサイト「WEB国語教室」の更新や、大修館書店の出版物についてお知らせします。
東京都文京区湯島
Joined June 2013
RT @TaishukanKokugo: 【新刊予告】『舞台が幕を開けるまで―演劇のつくり方、教えます』おーちようこ著/2月下旬発売予定! きらびやかな舞台上の輝きはどうやって生まれるのか。第一線のクリエイターたちの生の声を集めてご紹介。初心者からマニアまで、演劇ファンのための…
0
662
0
RT @yoko_oochi: おはようございます。 『舞台が幕を開けるまで』について、つらつら。 この本、どんな本かと申しますと、わたしが読みたかった本です! 俳優や演出の方々へ取材の機会は多いけれど、初日までには実にたくさんの方が関わっている……その方々に演劇と仕事について…
0
137
0
RT @taishukan_promo: 📣イベント情報 2/8開催「教育旅行×探究をどう深めるか」 教育旅行と探究をテーマに、オンラインセミナーを開催します。教育旅行をどう探究的な学びの場とするかお悩みの先生方、是非ご参加ください! 詳細はこちら👇 https://t.c…
0
1
0
RT @taishukan_promo: 【メディア】現在発売中の「図書新聞」(3673号、2月1日号)に弊社刊『国語教科書の近代史 小学校入門教材の変遷を読む』(府川源一郎著)の書評が掲載されました。ありがとうございます! ▼書誌情報
0
2
0
RT @TaishukanKokugo: 【新刊案内】『日本語探究のすすめ―日本語学と国語教育の連携に向けて』日本語学会編|漫才はなぜおもしろい?このグミは「ぷるぷる」?「もにもに」?#中高生 による身近な #日本語 の疑問についての #探究活動 を取り上げ、研究の面白さや学術…
0
3
0
RT @TaishukanKokugo: 【新刊案内】『日本語探究のすすめ―日本語学と国語教育の連携に向けて』日本語学会編|「#中高生日本語研究コンテスト」の優秀発表を紹介しつつ、気鋭の研究者たちが #日本語研究 の魅力を解説。教育現場で使える、日本語を対象とした「#探究活動」…
0
2
0
RT @yuru_mizuno: 大修館書店さんから新刊『日本語探究のすすめー日本語学と国語教育の連携に向けて』をいただきました。 中高生による日本語研究コンテストの成果をベースに書かれた一冊です。
0
10
0
RT @taishukan_promo: 📣イベント情報 1/19開催「神奈川県内高校教員限定 探究お悩み共有会」 探究学習の悩みや事例を共有できるイベントを紀伊國屋書店新宿本店で開催します。 お近くの先生方と、探究について情報交換してみませんか? 詳細はこちら👇 http…
0
1
0