スーパーで働くマン(たあ) Profile
スーパーで働くマン(たあ)

@TItumogenkiyoku

Followers
505
Following
20K
Statuses
3K

2023.11まで全く同じ名前とアイコンでやっておりました。@pdp2HavAQCuSEHj閲覧可能です。何が起きたかは固ツイを参照のこと。 商業施設(百貨店、スーパー、モール等)、商店街、再開発、交通、地理などが好きです。

日本 東京
Joined June 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
1 year
数日前、何故かかつての垢が凍結。きょどってしまいログアウト。 その後すぐにXから「誤ってスパムと認定してしまいました、ごめんね」とメッセージは頂いたけど‥再ログインできない!登録アドレス思い出せないんですわ。色々やったけど万策尽きた。 新たな気分で出直します。
2
2
51
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
12 hours
RT @shirochichi0707: 「歩いて喋る震災」山本太郎が、能登でのやらかしのうち、カレーの件だけは執拗に「弁解」するのは、それが「誰の目にもー彼の支持者レベルにもー分かり易いやらかし」であり、「被災地を食い物にする姿勢」をこの上なく可視化しているからなのでしょう。…
0
1K
0
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
1 day
@toshouken あー、博多弁なのかー
0
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
2 days
@GPkfyNCA18yNzeA イオンライカム開店前に訪れました。 開店後も盛況とのことで安心です。 以前食品はかねひででした。ぜひみに行きたいです。情報ありがとうございます。
0
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
3 days
ウイングマンに電影少女、なつい。
@MasakazuKatsura
桂 正和
4 days
悲しい事がありました。 十数年前から、あるはずの場所に無く、 どこにしまい込んだか、分からなくなっていた、ウイングマンのスーツが、 今年?のスーフェスで、 売られていたとの事。 そして売却済みとの事。 この写真に写っているアイテム達は、 一つのロッカーに、ひとまとめで置いていたそのものです。 アトラクション用のスピルバン(ダイアナ?)のブーツや手袋もあるので、間違いがないです。 いくら探しても無いはずですね。 荒らされた形跡も無く、しまっていた所から、このスーツ達だけ無くなっていたのですから、 全く気づきませんでした。 しかしもう、誰が?とか、それには触れません。 ただ一つのお願いは、 買われた方、どうか返して頂きたい。 それは盗品です。 とても大切な思い出なのです。 売りになど出す訳がありません。 どうか、どうか、お願いします。 返していただける場合は、 集英社に連絡ください。 よろしくお願いします。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
2
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
3 days
RT @MasakazuKatsura: 悲しい事がありました。 十数年前から、あるはずの場所に無く、 どこにしまい込んだか、分からなくなっていた、ウイングマンのスーツが、 今年?のスーフェスで、 売られていたとの事。 そして売却済みとの事。 この写真に写っているアイテム達…
0
53K
0
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
3 days
@sshget 僕は餃子ダブルにビールですw
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
4 days
@sshget せっかく作ったものを運転しないとは困ったものです。
0
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
4 days
@sshget 東北ほどではないけど、能登は鳥取よりは光熱費かかってるでしょう。 しかも当地は電気代の値上がりが他の地域よりもエグくて。払わないわけにはいかないから。
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
4 days
@sshget それだけ生活を切り詰めてるんだと思いますよ。それがないと生活できないんだから。 ただ、昨今の値上がりは予想を超えるところで皆頭を痛めていると思います。
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
4 days
@Kasumi_Gowler なんだかすごい大学院、みたいなイメージと思います。 大卒未満だとその存在意義はよく理解できない人もいるでしょう。大卒でも文系だとね(僕だけか?)
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
4 days
@hihillstyle 大和が開店した時に整備したんですよね?だとすれば32.3年か。 調べたら金沢の横安江町は46年間で撤去のこと。 崩壊にはちょっと早い気もしますが、メンテナンスしてないということでしょうかね。
1
0
2
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
5 days
@bstrbg それはあるかも。 札幌が大都市になってよかった。
0
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
5 days
@bstrbg 北海道がいくつもの県に分かれていたなら、もしかしたら道内各都市もあんなに札幌に吸われなかったのかもと妄想。
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
5 days
@bstrbg 札幌は道内各都市から吸い尽くした感あり。 九州は、まだまだ各県庁所在地強いのでね。
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
5 days
よし!冬休み取れるぞー! もちろん旅立ちます。
0
0
9
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
5 days
@bstrbg でも札幌と福岡、比べたら札幌の方が都会だよ。 ただ、北海道の半分の面積に2.5倍くらいの人口がある九州の首都なので。底力もあるし、その他の都市もまあまあデカいという。
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
5 days
@bstrbg 地理的にね。どうしても福岡に吸い寄せられるから。
1
0
1
@TItumogenkiyoku
スーパーで働くマン(たあ)
5 days
@bstrbg でも静岡市あたりよりは都会に見えるかも。
1
0
1