![S-kindle☽ASD☘樽の中のアスペルガー Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/978241276314247168/mpwAOgTh_x96.jpg)
S-kindle☽ASD☘樽の中のアスペルガー
@ShotaroKindle
Followers
24K
Following
3K
Statuses
21K
アスペルガー症候群(自閉スペクトラム)です。電子書籍をアマゾンkindleストアに出版。はてなブログもやってます。https://t.co/vBdtZ88Z43
Joined March 2018
ASDである自分は被害妄想がありますが、認知行動療法でいくらか改善できたと実感しています。例えば、自分が他人の吃音を馬鹿にしないから、他人も自分の吃音を馬鹿にしないという思考の置き換えをしています。また、思考を文章化することも、認知の歪みを失くす上で重要です。 #発達障害 #ASD
0
1
103
上がったのは、何だかんだ我慢して学校に行っていたからだなと自分の場合思います) (二回目だからとも思いましたが、「知能検査は低く出ることはあっても偶然高くなることはない」とそのDrに言われたので、そう解釈することにしています) #ASD #知能指数
0
4
46
#ASDあるある 変に思われることを恐れるあまり、全くメリットのない嘘をついてしまう。 小学生の頃は「なんで◯◯してるの?」と言ったことを訊かれる度に変な嘘を付いていたが、今思うと何も面白くない冗談を言っている、とむしろ変に思われていたなと思い当たる記憶が多くあります。
0
2
19
客観的に考えようとしても自分の気持ちを基準にしてしまうため「自分がされて嫌でないことはやってもいい」「自分は不快に感じたからこれは悪意がある言動だ」と決めつけてしまう。ASD各々が自分の世界・法律を持っている、文化が違う、といったイメージですね。 #ASDあるある #発達障害
2
6
52
アスペルガーは「頑固」だと言われる一方で「規則に従順」ともよく言われます。 一見矛盾しているようにも見えますが、その根底には「感情で物事を判断することができない」という特性があると思います。それが第三者から見ると強いこだわりに見えてしまうのかもしれません。 #発達障害 #ASDあるある
0
1
10
アスペルガーの特徴として「冗談が通じない」とよく言われますが「冗談に対する適切な反応が分からない」と言った方がいいかも知れません。結果的に「何でも真に受ける人」だと思われがちだと思います。 #発達障害あるある #発達障害 #ASDあるある #自閉症
0
2
14
小学生の頃は何に対しても何故か既視感を覚えてしまい、何でも分かったつもりになっていました。 今思えば、ASDの「別の出来事も過去の類似した出来事と同一化してしまう」傾向が原因だったのでしょう。当時は「前世の記憶かな?」とか思ってました。 #ASDあるある #デジャブ #デジャヴ
0
1
7
#ASD は #トラウマ を抱えやすいとされていますが、トラウマとは少し違う気がします。僕の場合は ・違う出来事でも似た記憶だと判別がつかない ・記憶の時系列が曖昧 という傾向があり、そのせいでふと思い出したときに独りで勝手にイライラするという面倒なことがあるのです。 #発達障害
0
1
5
#ASD は何でも正しいか否かで考えてしまう傾向がありますが、もちろん世の中には正解がないこと、考えても仕方ないようなことがある。そんな中でASDに必要なのは「人を信じて行動する力」だと思います。「従っている」という意識だと自分で考える力は身につかないですよね。 #発達障害 #自閉症
0
3
12