リフレ派ワインエキスパート Profile
リフレ派ワインエキスパート

@Shinokeng

Followers
895
Following
100K
Media
103
Statuses
112K

円高で輸入ワインが安くなってラッキーって思って大量に仕入れたら世の中デフレ不況でワインが売れず、結局円高還元セールをやるハメになり大損ぶっこいたのを機に、デフレを憎むようになったリフレ派ワインエキスパート、という設定。

Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 months
税収が7兆円減ったら、あれもこれも行政サービスがカットされるぞー、って脅すけどさ、税収はここ数年でそれ以上に伸びてるんだよね。で、その増収分でどんな素晴らしい行政サービスを実現してくれたのかな?.
245
9K
53K
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
消費増税からの家計防衛策として新聞の購読中止は優秀だと思う。一度辞めれば毎月4000円が、節約の努力・ストレスなしで自動的に浮くわけだから。軽減税率対象品目除き20万円分の消費の増税分に相当するから、平均的な家庭ならこれだけで増税の悪影響を相殺可能!.
25
3K
3K
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 months
定額減税→煩雑な事務作業、効果は一度きり.起訴控除額引上げ→数式の数字を1箇所入れ替えるだけで簡単、効果は永続. 比較にすらならない。こんな嘘ついてまで減税をしたくないのか、自民党は。.
@kb2474
小林史明(衆議院議員/広島6区/福山市)
2 months
岸田政権で行った所得税の定額減税の際に、短期間での税の対応は混乱をするからやるべきではないと批判が大きく上がったのは今年の春のことです。所得税減税など、与野党超えてやるべき政策は進めるべきですが、提案者は、政策実現には時間軸があることも説明しておく必要があると考えています。.
1
643
2K
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
東日本大震災では真っ先に被災地に支援に入り、選挙演説は必ず福島から、放射能汚染への不安が蔓延する中、福島の食品を食べて安全アピールした人が長年総理大臣を務めていましたので、願いはすでに叶ってますね。.
@bwkZhVxTlWNLSxd
ラサール石井
2 years
山本太郎氏は総理大臣になっても、こうやって自ら被災地に飛び込むだろう。.暮れになれば炊き出しに参加しているだろう。.そんな総理大臣が見てみたいなあ。.
10
965
2K
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
安倍総理支持でもアンチでもいいけど、なぜ最長の政権を築けたかを真面目に考えてほしい。国民を苦しめ続けてきたとか極端な意見も見るけど、だったら国政選挙で連戦連勝のわけないでしょ。失業率の低下で少なくない人がまともに食えるようになったこと、そのことを否定してはいけない。.
8
852
2K
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
20時までの時短営業は多くの飲食店にとって実質営業するな、と同じ意味なので、ここへの補償は本当にしっかりやってほしい。何ならGo to ならぬTo goキャンペーンで、テイクアウト限定のクーポンでもばら撒いて、食費補助で市民に恩恵与えつつ飲食店支えて、食材卸す業者・生産者もサポートしてくれ。.
0
937
1K
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
小林慶一郎とか復興増税の戦犯をこのタイミングで専門家会議に入れるとか、10年後にまたパンデミックが起こってテドロスがWHOの事務局に復帰するくらいの酷さ。.
6
406
983
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
6 years
安倍首相の政策なら何にでも反対する人たちは、なぜ消費税増税にだけは反対してくれないのか?.
11
753
838
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
6 years
日本人 VS 財務省の戦い。いつも政権の影に隠れて失政の責任を一切取らないまま増長する一方の財務省に、このまま増税して不況になったらどうなるか分かってるんだろうな?というプレッシャーを少しでもかけないと。.
6
342
534
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
石破か岸田が総理になったら弱者に優しい政治が実現するというツイートを見てズッコケた。2人とも筋金入りの緊縮派でさらなる消費税増税を目指すことは確実。逆進性の高い消費税を推す政治家が弱者に優しいとか何の冗談か。.
6
377
489
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
1 month
林芳正は以前、景気回復すると増税ができなくなる、と言い放ったこともある筋金入りの緊縮派。絶対に総理大臣にしてはいけない政治家の一人だ。. 林芳正官房長官「なくなって構わない税収など存在しない」…103万円の壁、ガソリン暫定税率を語り尽くす
2
192
447
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
10万円一律支給に方針が変わった途端に財源確保が課題とか、日本の財政状況は厳しいという論説が、一斉に湧いてきたな。後の増税論につながるこの手の財源論は徹底的に批判せねばならない。日本は財政危機という財務省発の大嘘にいつまでも騙されるほど国民も馬鹿じゃない。.@MOF_Japan @jimin_koho.
3
340
393
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
こんな議員のために金子洋一さんが落選したかと思うと、本当に悔しい。.
@mi2_yes
Mi2
5 years
【コロナが最大の課題と認識してるが…森友問題を】立憲民主党・真山勇一「新型コロナウイルスが世界的に大変な状態になっているこのことは、とっても理解しておりますし、今はコロナ対策が最大の課題であると、認識はしておりますけれども…この法務委の場では、森友問題について質問させて頂きます」
4
232
342
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
アベニクシですべての政策を否定することは、失業率を下げることにつながった政策とその先にいる弱者からも目を逸らしていることに他ならない。そしてそういう人が弱者の味方やリベラルを標榜しているのを見ると残念な気持ちになる。.
0
233
315
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
元朝日新聞記者にかかると、緊急事態宣言下でのテレ朝スタッフのどんちゃん騒ぎと泥酔者の負傷事故は、五輪の暗部ということになるらしい。.
@kamematsu
Taro Kamematsu | 亀松太郎
3 years
今回の五輪の暗部が凝縮されたような事件。そして、それを報じるのは新聞やテレビではなく、文春オンライン。.
1
384
318
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
金融政策の転換によって若い人がまともな就職先を見つけられるようになったり、非正規でも就職できなかった人が就職できたり、より多くの国民が食えるようになったことはそれだけでも大きな功績だよ。.
1
226
302
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
6 years
反社の忘年会の仕事を受けた芸人が干される件が流れてきてるけど、善良な市民の生活を脅かすという点では、財務省が一番の反社集団でしょう。.
3
145
289
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
立憲民主党は減税を主張してるのに何故批判されるんだ!?とお嘆きの立憲支持の方々。あのさ、消費税は議論すらしないと言って政権取ったのに公約破りの10%への増税を決め、その主犯格2人を最高顧問に就任させた政党の何を信じろと?さらに言うと選挙前だけ反緊縮政策口にして国会で何もやってないし。.
0
183
269
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
2時間待ちとか3時間待ちとか書かれてますが、自分は4時間30分待ちでした。老若男女の幅広い層が平日昼間から静かに並んで。これが民意でしょう。.リフレ政策の実行と平和のために諸外国との絆を深めた外交努力に感謝の意を捧げ、ご冥福をお祈りしました。
Tweet media one
0
98
269
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
@0516mariko 条例賛成者からの攻撃が落ち着いたようでよかったです。本条例が問題になってからというもの、街頭演説を力づくで妨害するような勢力が市内をうろついたりと、武蔵野市民の平穏が乱されるような事案が相次いでいます。市政のための市政に立ち戻ることを一市民として願っております。.
1
63
257
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
ブラック企業が栄え、若者が定職に就けず、国が衰退していくデフレでも目先の値段が下がればそれでいいのか。2度と政治家になってほしくない。.
@RyuichiYoneyama
米山 隆一
4 years
これ、皆言わないだけで定収入がある人にとってはデフレはそう悪いばかりではなかったですし、デフレ下で様々な新しいビジネスも生じつつありました。勿論失業については対策が必要だったでしょうが、それは反省点として生かせばいい事です。「〇〇の一つ覚え」的アベノミクス礼讃はもう十分でしょう。.
0
151
202
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
6 years
党を超えたデフレ脱却議連がリフレ政策の陳情に回っていた最中の震災、今でも忘れられません。リフレ政策実現のかすかな光明が雲散霧消し、代わりに火事場泥棒的に復興増税と消費税増税が実行されてしまったこと、その当事者が今でも反省なく国会にいることも。.
@hidetomitanaka
田中秀臣
6 years
8年前の震災前を思い出すと、その後の日本の危機に思いが持っていかれてしまう。.ただあの震災前の国会陳情、その前後に及ぶリフレの活動での勝間和代さん、そして上念司さんの尽力にはいつも感謝している。多分、死ぬまで忘れない。. 学者たちは傲慢で尊大になりがち。昔を忘れるな、と自戒する。.
1
144
189
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 months
GDPが伸びてもあまり税収増えないというトンデモ試算のせいで毎年数兆円も税収予測外す財務省に、たかだか7兆円で財源財源騒ぐ資格なし。.
1
102
195
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
マクロ経済政策について語るアカウントは数多くフォローしてるけど、(おそらく)次期政権下で行われるであろう日銀総裁人事を大きな不安要素として挙げているのが今のところ田中秀臣さんしかいない。日銀にリフレ派がいる現状が当たり前だと思われているのではないかと危機感。.
0
73
182
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
安倍さんは100兆円を国債で調達してコロナ対策に迅速に取り組んだのに、何で岸田政権は2〜3兆円程度の予算増額のために増税しか考えないの?国債は将来世代への負担というなら子育て政策には国債充てて、その将来世代に返してもらえばいいんでないの?.
2
127
183
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
あのさ、民間企業に賃上げ要請したのもそうだけどさ、国民にお願いする前に政府ができることちゃんとやんなさいよ。減税とかさ。.
1
122
165
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
高橋洋一氏が指摘しているとおり、経済成長してるのになぜか2023年の税収が前年より下がるというトンデモ資料に基づいて、経済成長しても赤字です!と煽るのは増税したいから以外の理由ある?. 基礎的財政収支 高めの成長でも2025年度赤字見込み | NHK | 来年度(新年度)予算
6
88
165
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
総理にはリーダーシップがない、欧米見習えと言うくせに、いざ総理がリーダーシップ発揮してワクチン1日100万回接種ワクチン目標を掲げたら「非現実的!現場の声を聞け!」と批判。それが有言実行されてもダンマリで、また1年で政権使い捨てる暗黒時代に逆戻りする気かと。.
2
75
165
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
自分が大学卒業する頃は、エントリーシートを30社出しても就職決まらない、いい大学出ても正社員で入れるのはブラック企業だけ、あとは非正規や派遣ばかり、という時代だった。それを金融政策の転換により失業率を下げ、若者がまともに就職できる社会にしたのは安倍さんの貢献。ただただ感謝しかない。.
0
75
160
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
岸田政権は、株式市場いじめたら強欲な投資家が溜め込んだ利益が吐き出されて国民が潤うのだー、とでも無邪気に考えているのだろうか?投資家は損切りして他の市場に逃げるだけで、市場の冷え込みで痛めつけられるのはむしろ資産を持たない国民の方だよ。.
1
44
139
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 months
手取りが増える分、103万円以上稼いだ分が消費に回って法人税や消費税が増える効果、回り回って給料上げる効果は一切無視ですか。. 経済を動的に見れないおバカな財務省のレク通りに記事書きましたって感じだね。.
@nikkei
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
3 months
国民民主党の「年収の壁」対策、国と地方で年間計7.6兆円減収試算. 納税者にとっては減税に。高所得者ほど税負担軽減の恩恵が大きくなり、公平性や税収減をどう補うか課題となります。.
1
69
144
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
「ポイント還元はじめ増税対策は万全」「駆け込み需要ないから反動減もない」と、消費増税の影響はないと言いながら蓋を開けてみればGDP成長率-7.1%でも謝罪なし。リーマン超えの危機が来ても消費減税を議論しない。これこそ無責任政党だ。.@jimin_koho @AbeShinzo .
2
113
140
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
コロナ禍の中、欧米諸国と比べて圧倒的に少ない感染者と死者数、ワクチン接種率もトップクラス、様々な支援策を実行して倒産件数は低水準。これがデータが示す自民の実績です。過去への反省が必要なのは、円高デフレに無策で失業者を溢れさせた民主党政権の人たちです。.
@edanoyukio0531
枝野幸男 立憲民主党 埼玉5区 衆議院議員
3 years
この2年間、命や暮らし、経済を守り切れず、その反省もない。そんな自民党政治をこれからも続けるのか。この選挙、みなさんの命と暮らしがかかっています。今までできなかった自民党に、これ以上任せることはできません。新しい政治に、ともに変えましょう。#立憲民主党が政治を変える.
1
100
134
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
自民党さあ、たった14年前に国民からの支持を失って選挙でボロ負けして野党になったこと忘れたの?その後、連戦連勝だった安倍政権はなぜ支持されたのか分かってないの?国民からいかに税金搾り取るかしか考えない岸田政権で、支持され続けるとでも思ってるの?.@kishida230 @jimin_koho.
3
63
137
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
100年債を発行して、同時にコロナ増税したら何のための100年債なのかと小一時間。.
2
50
132
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
野田毅、比例復活もなしの落選確実はめでたい。増税至上主義者がどんどんいなくなりますように。.
0
32
123
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
6 years
統計不正を騒いでおきながら堂々と嘘を書くのもどうなんだ。→「実質賃金」は個々の景況感を示します。.
@asahi_kantei
朝日新聞官邸クラブ
6 years
首相の言う「総雇用者所得」は、全体の景況感、野党の言う「実質賃金」は個々の景況感を示します。所得が増えてもそれ以上に物価が上がっていれば、国民の個々の生活は苦しく感じます。. アベノミクスの成否が焦点に 野党追及「データ偽装だ」:朝日新聞デジタル
2
103
120
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
タレント出身でも、HPVワクチンの接種勧奨再開に尽力し、まっとうな経済政策を主張する三原じゅん子さんのような議員もいるのに、この職業差別発言は酷い。女性はスーパーエリートじゃないと政治に参加してはいけないのか???.
@Eiko_Yamashita
Eiko Yamashita
3 years
出羽守ウザ!と言われるのを覚悟で言うけど、英国の女性政治家の多くは法曹界でガッツリ活躍したスーパーエリートや大学で政治をしっかり学んだ人、10代の頃から自分の支持政党の党員として活動してた人材が揃っていて、国政に元アイドルを候補に立てる祖国を見るたび絶望させられるんだわ…。.
0
41
119
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
「ワクチンありがとうございました!」を本人に直接言いたくて今日は武蔵小金井に。1日100万回は無謀だと袋叩きにされながらも、それを大きく上回る接種速度を実現した菅さんの働きがなければ、今のデルタ株沈静化はなかったでしょう。多くの命を救ったヒーローです。
Tweet media one
2
22
116
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
新型コロナ前の、消費増税後の酷い景気後退をなかったことにするな!.
0
101
118
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
選挙で選ばれたわけでもない財務省が政府に緊縮的な財政政策を取らせ、日本の成長を邪魔してきたことがよくわかるね。.#ザイム真理教. 異次元の少子化対策 財務省幹部「30分で5000億円増えた」使い道は…財源を具体的に記載しない方針などに批判も|日テレNEWS
0
85
116
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
政府が当たり馬券だけ買うとか無理。将来大企業になるスタートアップが簡単に分かったら皆大金持ちになれるよ。政府は広くばら撒いて投資が活発になるマクロ経済環境作るべし。.
@sato51643335
Satoshi Tanaka
3 years
山際経財相「10兆円ファンドは多くの大学に行くお金ではない。相当激しい競争を勝ち抜いた片手以内のところにお金が行く。スタートアップから大企業になって世界を変えうる企業を育てたい。広くばらまいて(有望企業が)出てくるとは思っていない」
0
59
116
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
「赤字国債」という言葉もなくした方がいい。民間企業だって「赤字社債」とか「赤字ローン」なんて言わないし。.貿易赤字と同じで、字面が本質を見誤らせているケース。.
2
77
113
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
財務省の言うこと聞いたらろくな事にならないという事例→日本のCT台数、先進国平均の4.1倍 財務省が問題視: 日本経済新聞
0
170
112
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
みんな忘れてるかもしれないけどさ、日銀の黒田総裁の後任人事は次の政権でやるんだよ。日銀プロパーとか指名されたらまた暗黒の円高デフレ地獄に突入するよ。.ほんとこのタイミングで菅さん降ろしたのは痛すぎる。.
2
78
109
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
若者に行動自粛を促すのも良いけど、高齢者がマスクを買い占める行動も控えるよう呼びかけてくれないか。.
3
98
107
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
正社員求人倍率. 民主党政権 0.5倍未満.安倍政権  1倍越え. 誰もが望めば正社員になれる社会に近付けたのは、安倍政権の方のようですが。
Tweet media one
@CDP_tokyo
立憲民主党 東京都連
3 years
#吉田はるみ.誰もが臨めば正社員になれる雇用に、雇用のあり方を変える!. #東京8区 .#変えよう .#立憲民主党
0
62
108
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
武蔵野市のムーバス、コロナ対策で間引きダイヤ(感染対策では逆効果)だったのが、緊急事態宣言終わってもずっと元に戻らない。通勤通学のピーク時間の運行本数が半分になってて本当に不便。松下玲子市長は住民投票条例より前に市民生活の改善に取り組むべき。.@matsushitareiko #武蔵野市
Tweet media one
1
55
107
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
1 month
大連立に前向きな姿勢を示したわけではないにしても、選択肢の一つとしてあり得るという見解を示しただけでもアウトだと思う。散々悪夢呼ばわりしてきた立憲と組んで大増税路線に舵を切ることを意味するのだから。.
@fm21wannuumui
ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会)
1 month
石破茂首相.「第2党の立憲民主党を含む大連立について問われ、「大連立をする選択肢はあるだろう」と述べた。」. 立憲民主党と連立?.誰だよこんなの首相にしたのは💢
0
46
107
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
早速海外渡航の解禁を検討したり、後輩だからと緊縮派経済学者を専門家会議に入れる政府の方がよっぽど気が緩んでる。いずれも国民の努力を嘲笑う行為。.⁦@nishy03⁩ ⁦@AbeShinzo@jimin_koho⁩ .西村氏 あちこちで気の緩み - Yahoo!ニュース
2
93
101
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
ちなみに防衛増税には法人税増税も入ってるけど、それもサラリーマンの給料抑制に働くので間接的なサラリーマン増税です。よく反緊縮派を標榜しながら法人税は上げろと言ってる人いるけど、「法人」という人間がいない以上、負担するのは生身の人間で、その中には労働者も含まれます。.
1
39
103
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
平日昼間から献花に並ぶ一般人の大行列見て考え直した方が良いと思う。.
@CDP2017
立憲民主党
2 years
おはようございます。安倍晋三元総理に、改めてお悔やみ申し上げます。. しかし国会での議論も経ず、根拠も曖昧な国葬には、立憲民主党は反対です。#国葬に最後まで反対します.
0
34
106
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
9 years
しかし2%分の還付金額上限が年間4000円って、軽減対象になる食費は年間20万円ということか。貧乏人は月16600円もあれば食費足りるだろという財務省の思いやりですね!.
1
301
102
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
財務省は一体何様なんだ?自公は選挙で勝ったんだから財務省なんて無視して、しっかり国民の生活を豊かにする政策を全力で進めてほしい。財源は長期国債一択!きっちり名目成長率上げたら税収増でお釣り来るよ。.
1
69
101
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
岸田政権の増税方針に真っ向から異を唱えているのは自民党の議員ばかり。野党はだんまりか財務省の代弁。財務省のポチに成り下がった岸田政権の支持率が急降下している中、野党の支持率は伸びず自民党の支持率が底堅いのは不思議なことじゃない。.@jimin_koho.
0
63
100
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
財務庁すら贅沢で、経理庁くらいで丁度良いのではと思います。財務省がやってることは正直なところ、零細企業の財布の紐縛ることだけが取り柄のベテラン経理のおばちゃんレベルですので。.
@morichanemorich
もりちゃん
5 years
財務省が発足して以来、日本は不況に喘いでます。.アベノミクスでちょっと財務省に反抗して緩和政策を採っただけで雇用は信じられないレベルで回復しました。とにかく元凶は財務省です。すぐに解体して歳入庁を発足するのが急務でしょう。財務省を財務庁に格下げ出来れば更にいいです。.
0
85
98
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
復興増税に賛成した経済学者を起用するということは後のコロナ増税を実現しようとしているとしか思えません。急に積極財政を言い出してもまったく信用できません。一貫して反緊縮を主張してきた経済学者に即刻交代してください。このままだと「悪夢の自民党」です。.#増税委員やめろ.#コロナ税やめろ.
@nishy03
西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi
5 years
コロナ対策の諮問委員に任命した #小林慶一郎 氏は財政再建至上主義者との評価がありますが、任命に際し本人と何度も話しました。最近の氏の論文では、今は財政再建にこだわらず国債発行してでも厳しい状況にある人の支援を行うべきと、財政支出の重要性を主張しています。経産省の後輩でもあります。.
1
93
97
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
経理実務でも軽減税率の導入によって一つのレシートで複数税率が出てきて仕訳がややこしくなりましたが、実務が複雑になることを政治家やマスコミが心配していた記憶がないです。減税時の税率変更の事務負担は軽減税率導入より遥かにマシですので現場の心配はしないでやるべき減税をやってほしいです。.
@hidetomitanaka
田中秀臣
3 years
消費減税とかトリガー条項凍結解除をいうと「流通が混乱する!」と反対する政治家やワイドショー民たちいるが、なぜか増税するときは「流通の混乱」は起きないというペテンを仕掛けてくる。「流通の混乱」よりも増税で生活が混乱するんだよ。減税!.
1
87
95
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
@nagashima21 不妊治療の保険適用は英断でしたね。本日の演説、政策の方向性が具体的でとても良かったです。いつでも学び直せる、やり直せる社会の実現、よろしくお願いします。.政策パンフレットは品切れのようでしたのでまたの機会に頂戴します。.
1
5
96
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
テロリストの言い分を鵜呑みにしてテロに加担しているのが野党第一党という悲劇。.
3
50
92
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
11時からの首相会見は生で見ましたが、その後のマスコミ報道が緊急事態宣言を既定路線化するようなものばかりで本当に気味が悪かったです。菅首相の会見どおり、対策のポイントを絞る方向で進むことを祈っています。.
@hidetomitanaka
田中秀臣
4 years
マスコミの報道がともかく「緊急事態宣言ありき」で動いていて、そして(ネットを含む)世論、ワイドショー民がそれにつられてる。今日の菅総理の記者会見もあくまで「検討」。専門家たちの意見もきくというが(年末では飲食の時間短縮を要望するレベル)、極力宣言の回避で東京都と詰めるべきだと思う.
1
30
93
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
この状況でびた一文出そうとしない財務省に絶句。国民が失業しようが経済苦で何人自殺しようが一切の責任を取らず、上げた税率と自分たちの省益を守ることしか頭にない人殺し省庁、それが財務省。.#財務省解体.
3
62
92
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
選挙公約はプロセスには入らないと???官僚的な手続き論なんか知らんよ。経済成長の約束を捨てて増税に走るのは民主主義のプロセスとして最低最悪だよ。.@jimin_koho @kishida230 . 増税 首相「プロセス問題ない」.#Yahooニュース.
0
46
90
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
ほっといても国民は打ってくれないのを分かってたから菅政権では発信力のある河野太郎を担当大臣に就けて、ワクチンの効能と安全性を広報しながらデマを全力で叩き潰してたのを、岸田総理はまったく分かっていない。国民が打ちたがらないは言い訳にならない。.
@aquamarineB788
Alain
3 years
ワクチン接種遅れは岸田政権の失策か?焦る首相の姿も|TBS NEWS 記事の中に「国民が打ちたがらないから」という言い訳が一部の人から出ていることが書いてありますが、「国民が求めてない」というのは、厚労省が物事を進められなくて責任転嫁する時によく使うフレーズ.
0
64
92
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
武蔵野市の住民投票条例の件、外国籍の人にも投票を認めるかどうかの是非は脇に置いたとしても、このような重要なことを直近の市長選では一切触れずに、当選後にこっそり進めようとすることが断じてありえない。どうしても進めたいなら松下玲子は一旦辞任して再度本案の信を市民に問うべき。#武蔵野市.
@nagashima21
長島昭久 東京30区(府中、多摩、稲城市)
3 years
武蔵野市が制定しようとしている常設型の住民投票条例に対し、再考を求める緊急街頭集会を武蔵境駅南口広場で開催。. 憲法上も疑義があり、悪用リスクも高く、市政のかたちを根本から変えてしまう可能性のある重大な条例制定を、市民にきちんと説明せず拙速に行うことは、断固阻止せねばなりません。
Tweet media one
1
31
87
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
菅政権もマクロ経済政策への動きが遅過ぎる。デジタル庁も携帯値下げもいいし、どんどんやればいいけど、マクロ経済政策を疎かにしたら全てがパァ。今は国債残高なんて気にせず、金融政策と財政政策を総動員して需給ギャップを埋めるべき時。.@jimin_koho @sugawitter.
2
55
89
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
統一教会を猛烈に叩きながらスピリチュアルを持ち上げるとはこれいかに??. 「スピリチュアル」で日本再生? アナリストがみる市場発展の可能性:朝日新聞デジタル #.
0
61
90
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
毎日薬局に並んでマスク買い占めてる人、自分の買い占めで同じ地域に済む人たちがマスクを買えずに着用率下がったら感染リスク上がることになるという発想はないんだろうか?.
1
107
84
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
金融政策をひとつ間違えただけで、一流大学出てもブラック企業や非正規の仕事にしか就けない氷河期の再来になりかねない。若者の未来を大きく左右する金融政策が「雇用政策」であることを理解する候補者が総理大臣になりますように。日銀総裁人事もあるので、マジで岐路に立ってます。.
0
31
83
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
学術会議の件で大騒ぎしてる人に何が腹立つかというと、学問の自由のためには教育・研究への緊縮財政の方が1億倍問題であって、こちとらその点を常日頃から批判してきてるのに、政権批判できそうだからこんなどうでもいい問題で学問の自由が!ってあんたら学問のこと本当はどうでもいいんだろ?.
0
47
84
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
それにしても官僚組織の人事を不可侵のものにしたがる人が多いことに驚く。選挙で交代させることができる人たちの権力には敏感だけど、選挙で変えられない組織の権力には鈍感、時にはむしろ擁護する。暴走したら恐ろしいのは後者でしょ、どう考えても。.
2
43
83
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
総理夫人の関与は否定されているはずで、これは明確に公職選挙法違反ではないでしょうか?.
@NaotoKan
菅直人 前衆議院議員
3 years
妻・菅伸子の応援演説。かつての自民党は懐が深かった。森友問題では総理夫人の影響で国有地が安く払い下げられた。こんな国になったことが一番不満。.#変えよう #立憲民主党.#菅直人 #東京18区
2
52
82
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
国民の敵は財務省だと誰の目にもはっきりしてきた。財務省は潰すべし。.@MOF_Japan @jimin_koho.
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
5 years
【一律給付 財務省反対で迷走】. 政府が緊急経済対策に盛り込んだ現金給付は、国民1人当たり現金10万円の一律給付に方針転換するなど迷走を重ねた。官邸の政策決定にスピード感が欠けるのは、前例踏襲を常とする官僚が壁になっているためという。.
0
62
80
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
国民「消費税上げないで」.財務省「ヨーロッパの〇〇ちゃんはもっと高いんだから!」. 国民「ドイツは下げるみたいだよ」.財務省「よそはよそ、うちはうち!」.
2
57
77
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
そんなのはどうでも良いので早く消費税減税してほしい。.
1
46
77
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
何兆円も税収が上振れてるのに、増税しないと財源ないと言ってる時点で、増税のために政策掲げてると白状してるようなもの。. 【岸田政権】2022年度の税収68兆3500億円超、過去最高を更新するも、国民に一切還元せず、さらなる増税を続行 | RAPT理論+α
2
47
79
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
国民の可処分所得を上げるために、経済界に要請するよりもっと簡単で確実な方法があります!.消費税減税と言うのですが。.
0
50
75
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
1 year
総理大臣の梯子を外す財務大臣。これでも緊縮財政の犯人は財務省だというのを陰謀論扱いする人がいるの?.#敵は財務省にあり.
@hoshusokuhou
保守速報
1 year
【悲報】岸田首相「減税で還元する」→ 財務相「税収増分は使用済み。還元の原資はない」
Tweet media one
0
43
76
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
朝日新聞社員は全員、税率が混在したレシートを次から次に鬼から渡されて、ひたすら仕訳入力し続ける地獄に落ちればいいのに。. 〉党内には、消費税の減税を求める声が根強い。しかし、事業者の手間なども踏まえれば、手をつけるべきではない。
2
84
75
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
菅元総理が検察に圧力かけて中国人船長を釈放させた問題。検察官の定年延長で騒いでた人たちほんとに静かだな。検察の問題とか、ほんとはどうでも良いんだねあんたら。.
1
60
72
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
1 month
第二次安倍政権があれだけ国民の支持を集めたのは、安倍さんが自分がやりたい政策より国民のための政策(デフレ脱却と雇用の改善)を優先したからなんだよ。.国民が求める政策(減税)は無視して、いらないことばかり進めようとする。1日でも早く退陣してほしい。.
@kantei
首相官邸
1 month
新しい地方経済・生活環境創生本部を開催し、地方創生2.0の「基本的な考え方」を取りまとめました。この基本的な考え方に位置付けた5本の柱に沿って、政策を具体化し、今後10年間集中的に取り組む地方創生2.0の基本構想を来年の夏までに策定します。
2
33
75
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
同じ口で将来不安があるから消費が伸びないとか言うんですよね。給付金を全額貯金に回して将来不安を軽減できればそれはそれで良いのではないかと。.
@morichanemorich
もりちゃん
5 years
「現金給付をしても貯金するだけ」と言ってる人も最終的には「給付なんて無駄」と言いたいだけなんだよ。無駄の何が悪いのか。余裕を持つことはそんなにダメなのか。余裕が無いから貯金するんじゃないのか。そして貯金をする余裕すら無い人だけが給付金を使うんだよ。どこに文句があるんだ。.
0
67
72
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
あれ?経団連って金融政策にこんなまともな発言する団体だっけ?何にしろGood job! . 経団連 十倉会長 “2%の物価目標 維持することが望ましい” | NHK
0
30
69
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
日銀の国債買いオペ枠の80兆円も余りまくっている状況ですから、事実上ただで財源作れるのに、それをやらない財務省の無能さには呆れます。.
@TECN700
🚄N700のぞみ🐽
5 years
@Shinokeng @MOF_Japan @jimin_koho >日本の財政状況は厳しい.むしろ「今のインフレ率なら国債は事実上いくらでも発行できる」「財政を絞るのはインフレ率5%が見えてからで遅くない」のが今の常識のはずなんですが、この常識に反する財務省のプロパガンダの浸透ぶりが. .
1
45
66
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
そのくせ「消費税を上げたときの買い控え」は一度も心配してくれませんよね。.
@morichanemorich
もりちゃん
5 years
「消費税を下げたら買い控えが起きる」なんてどの口が言ってるんだろうね。今まで消費税でどれだけの失敗を繰り返して来たと思ってるのか。消費増税なんて「景気を悪くした」と言う実績しか残して無いじゃん。いい加減にしろよまったく。. #思い出す度に腹が立つ.
0
32
67
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
1 year
海外では同性カップルのために「子宮を貸してくれる」発言してた人だね。他人をモノ扱いするような人には教育に関わってほしくないよ。学校の決断は正解。.
@asahicom
朝日新聞デジタル速報席
1 year
性教育の講演、1週間前の突然の中止 学校現場、いまも続く萎縮. 講演まで、あと1週間に迫った日のこと。. 学校で性教育の講演をする埼玉医科大助教で産婦人科医の高橋幸子さん(48)は今年2月、関東地方の公立中学校から性教育の講演をキャンセルしたいとの連絡を受けた。
Tweet media one
0
38
67
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
10 years
アベノミクスで格差拡大とか庶民に恩恵ないとか言ってる人は、現在進行形で急速に進む雇用環境の改善と、それによって多くの低所得層が救われ、経済苦による自殺も減っている現実が見えてないわけで、つまりは低所得層のことなんて普段から気にかけていないと告白してるようなもの。.
2
109
57
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
早速新聞が財政大盤振る舞いで財政不安が、と言い出しているみたいだけど、そんな戯言は軽減税率返上してから言えよ。特権を享受しながら何言っても説得力ゼロ。.
0
47
60
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
政府も財務省もよく考えた方が良い。この経済危機の中でさえ財政出し渋って国民を見殺しにしたら何が起こるか?いざという時に国は守ってくれなかったという経験は国民のマインドに大きな傷跡を残すでしょう。危機に備え、自分の身は自分で守るために企業や個人が取りうる合理的な行動は何か。.
1
58
60
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
先の見えないコロナ危機を生き抜くためには、危機を脱するまで民間を支援し続けるという政府のコミットメントが重要に思う。その障害になるのが、日本は財政危機という嘘、そして財政均衡主義。財務省による緊縮病パンデミックを克服しないと未来は描けない。.
1
53
60
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
民主党時代:2人の労働者が1社の求人を取り合う.安倍政権 :2人の労働者を3社が取り合う. これが求人倍率が表す事実。ここから目を背けて自己正当化してる時点で、立憲民主は労働者のことなんて本当はどうでも良いと白状してるようなもの。.
0
57
61
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
日本の大企業は反社チェックは徹底するのに中国の民族弾圧はスルー。上場企業のコンプライアンスとして、人権侵害に関わる中国企業との取引禁止を入れるべき。. 民族弾圧助長する中国投資、日本の経営者はこれを直視しているか (田中秀臣) - オピニオンサイトiRONNA #iRONNA.
0
25
57
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
IAEAには多額の拠出金を支払っていて日本からも人材を出している、だから信用できないと言っているマスコミよ。財務省からの出向者が日本向けに財政再建(緊縮財政)のレポートを書いてるIMFにも疑惑の目を向けてくれないか?.
0
37
60
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
5 years
今すぐ国会議員をお辞めいただきたい。立憲民主党は一日も早く解散してほしい。.
@kawauchihiroshi
川内 ひろし(鹿児島1区)
5 years
総理のコロナ会見。こんな時に、私は森友問題再検証チーム座長として活動。でも、こんな時だからこそだ。私達の政府が信頼に足る政府なのか、政治リーダーが間違いを犯してしまった時、認めて謝ることのできる人なのかどうかを確認しなければ、コロナでも嘘・隠蔽・改竄されては堪らないからだ。.
0
41
58
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
7 years
消費税の凍結または減税を公約にすれば民進党は躍進できるとか書いてる人、ホントよく見かけるけど、消費税は四年間議論すらしないと豪語して政権取った結果があれなのに、今さらそんな公約出して信用されると思ってるのかな?.
1
94
56
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
4 years
そもそも日本の財政は健全だし、コロナ禍で需給ギャップが存在している状況下では積極的な財政政策を行っても問題がないことはあの緊縮で有名なIMFですら表明している。ここでまた世界から取り残されて日本一人負けになったら間違いなく菅政権と自民党の責任だ。.@sugawitter @jimin_koho.
0
64
57
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
日銀審議委員の人事を見る限り、岸田政権が続いたらデフレに逆戻りで、所得倍増計画どころか所得が減っていく経済になり、既得権益者有利で格差が広がる社会になることは確実。即刻退陣してほしい。.
0
32
56
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
信頼を取り戻したければ、今すぐすべての増税案を引っ込めて令和の所得倍増政策に立ち返るべき。.
@nhk_news
NHKニュース
2 years
岸田首相「国民の信頼を取り戻し職責を果たす」参院本会議 #nhk_news
0
46
55
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
3 years
自民党が嫌いでも長島昭久さんには投票するという人がたくさんいます。小選挙区は党ではなく、候補者で選びましょう。選挙広報を読めば国民のためになる政策を実行できるのは誰か、自ずと分かるはずです。長島昭久さんを再び国会に!.#武蔵野 #小金井 #府中 #吉祥寺.
0
19
53
@Shinokeng
リフレ派ワインエキスパート
2 years
@rockfish31 ワンセンテンスで完全論破w.
0
4
55