Science_OU Profile Banner
阪大・理学研究科News Profile
阪大・理学研究科News

@Science_OU

Followers
2K
Following
213
Statuses
3K

大阪大学理学部/理学研究科のニュースやイベントについて、ボチボチ呟きます。。なお、本アカウント宛のご意見やご質問などについては原則としてお答え致しませんので、ご了承下さい。

大阪府豊中市待兼山町
Joined March 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Science_OU
阪大・理学研究科News
2 days
【アウトリーチ】3/22(土) 9:30~10:45 茨木市×阪大理学研究科連携講座「月のひみつ〜月のうさぎは何さいなの?〜」で宇宙地球科学専攻・寺田健太郎 教授が登壇します。場所:茨木市「おにクル」きたしんプラネタリウム。対象:小学生とその保護者(保護者1人につき小学生2人まで)。無料。要申込。
Tweet media one
0
3
7
@Science_OU
阪大・理学研究科News
5 days
【新着インタビュー】「興味に従順に探求し勤しめることが理学の醍醐味」生物科学専攻・加藤壮一郎 助教へのインタビュー。「先生みーつけた!」では、大阪大学理学部公認の学生団体Active理が、個性的な先生方のお宝情報を発信しています!>>
Tweet media one
0
0
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
6 days
【新着インタビュー】「大学時代の自分で選べる勉強というのは本当に大切です。ぜひ頑張って!」化学専攻・��井恵 教授へのインタビュー。「先生みーつけた!」では、大阪大学理学部公認の学生団体Active理が、個性的な先生方のお宝情報を発信しています! >>
Tweet media one
0
0
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
7 days
【イベント】3/28(金)に理学研究科の古屋秀隆 教授が「生物進化と自然観」と題した講演を行います。高校教職員のためのSpringSchool2025@微研「生物進化最前線 -高校生物と科学研究の第一線をつなぐ-」の中の1講演です。高校教職員以外の方も参加可能。無料。オンライン。>>
0
5
6
@Science_OU
阪大・理学研究科News
8 days
【新着プレスリリース】「ナトリウムを見分けて通す」 細菌のべん毛モーター固定子の構造を解明―抗菌薬開発への道筋も― 高分子科学専攻の今田勝巳 教授、竹川宜宏 助教らの研究グループが「米国アカデミー紀要(PNAS)」に発表 >>
0
0
2
@Science_OU
阪大・理学研究科News
8 days
【国際交流】JSTの国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)で、タイのマヒドン大学とチェンマイ大学の大学院生6名と研究者2名が理学研究科に滞在!(1/20~24) 最終日に開催した国際シンポジウムでは、将来の国際共同研究に繋がる活発な意見交換を行いました。
0
1
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
9 days
【国際交流】マレーシア科学大学の代表団が、日ASEAN科学技術・イノベーション協働連携事業(NEXUS)プログラムの一環として理学研究科に来訪!(1/16(木)) 今後の交流について話し合い、部局間協定とダブル・ディグリー・プログラム協定の締結に向けた議論を行いました。 >>
0
0
2
@Science_OU
阪大・理学研究科News
12 days
【国際交流】理学部・理学研究科には、海外の大学からたくさんの来訪があります。1/10(金)には、中国・蘭州大学の訪問を受け、部局間学術交流協定の調印式を行いました。双方の大学による大学及び研究科についての説明お���び今後の交流についての議論も行いました。>>
0
0
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
13 days
【新着プレスリリース】カゴメ文様に秘められた磁場中分数量子状態~フラストレーションと量子揺らぎで安定化するカゴメ磁性体の1/3磁化プラトーを発見~ 先端強磁場科学研究センター・萩原 教授、化学専攻・中澤 教授、先端強磁場科学研究センター・鳴海 准教授らが発表 >>
0
1
5
@Science_OU
阪大・理学研究科News
14 days
【新規動画】昨年公開の理学部紹介動画用に撮影した学生インタビューのフルバージョンを阪大公式YouTubeチャンネルにて公開!理学部を選んだ理由、自身の研究テーマ、高校生へのメッセージ、大学院への進学について等。在学生の言葉を聞いてみませんか。8本あります!
0
3
9
@Science_OU
阪大・理学研究科News
15 days
【理学友倶楽部】「限られた時間の中で、自分が面白いと思えることを学び続けたい」数学専攻博士前期課程修了の矢野裕樹氏(日鉄ソリューションズ株式会社)へのインタビュー。是非ご覧ください。>> 「先輩を訪ねて」コーナーでは様々な分野で活躍する先輩方を紹介しています。
0
0
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
16 days
【新着プレスリリース】宇宙の電波の“さえずり”が短時間で電子を加速した痕跡を発見―新しい解析手法が見いだした宇宙での超高速電子加速― 宇宙地球科学専攻・横田勝一郎 准教授が参画する研究グループが「Scientific Reports」に発表 >>
0
9
21
@Science_OU
阪大・理学研究科News
19 days
【ニュース】生物科学専攻の志賀向子教授が、公益社団法人日本動物学会の会長に就任しました(2024年9月付)。本学会は、動物科学研究の発展と普及を目的とする伝統ある学術団体です。志賀教授の長年の研究活動とそのリーダーシップが高く評価され会長就任に至りました。>>
0
0
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
20 days
【受賞】物理学専攻の協力講座である��物理研究センター豊中研究施設の田中純貴 助教(基礎原子核物理グループ)が、第3回(2025年)AAPPS-JPS Awardを受賞しました!詳細はこちら >>
0
0
4
@Science_OU
阪大・理学研究科News
21 days
【受賞】物理学専攻の大谷洸葵さん(博士前期課程1年)が、東京大学物性研究所で開催された強磁場科学研究会において若手優秀発表賞を受賞しました!詳細はこちら >>
0
0
2
@Science_OU
阪大・理学研究科News
21 days
【活動報告】大阪大学理学部・理学研究科ホームページでは、本研究科教員のアウトリーチ活動を一覧にして掲載しています。このたび、令和5年度の活動実績を更新しました。こちらからご覧ください >>
0
1
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
22 days
【受賞】高分子科学専攻の神岡龍之介さん(博士前期課程1年)が、第35回エラストマー討論会において、ポスター優秀発表賞を受賞しました!詳細はこちら >>
0
0
3
@Science_OU
阪大・理学研究科News
23 days
【受賞】高分子科学専攻の橋本駿さん(博士前期課程2年)が、第二回高分子結合制御研究会において、優秀ポスター賞を受賞しました!詳細はこちら >>
0
0
5
@Science_OU
阪大・理学研究科News
26 days
【学生インタビュー動画・���8弾】「基礎研究から医学の発展に貢献したい」理学研究科・生物科学専攻の学生さんのインタビュー動画です。 以下のURLより是非ご覧ください! 他の学科・専攻の学生インタビュー動画も大阪大学公式YouTubeチャンネルにて公開しています。
0
0
6
@Science_OU
阪大・理学研究科News
26 days
【学生インタビュー動画・第7弾】宇宙地球科学専攻の学生が、���士後期課程への進学理由や高校時代の受験勉強について率直に話します。 以下のURLより是非ご覧ください! 他の学科や専攻の学生インタビュー動画もあります。大阪大学公式YouTubeチャンネルよりどうぞ。
0
0
7