軽じゃが
@Sans_etreaime00
Followers
496
Following
70
Media
10
Statuses
51
Joined October 2024
@CuTP3XUePtX8Jjf ここにも馬鹿がいます…。.地域の発展と衰退がが個人の責任で決まるわけないだろ.東京が住みやすいのはお前のおかげでは決して無い。大した競争もしてねぇくせに講釈垂れてんじゃねぇぞ前時代の化石が。お前にこそなんの魅力もない。何処にいても1mmもバリューを発揮できない。動物連れて野生に帰れ。.
176
2K
37K
@azuma12004 @CuTP3XUePtX8Jjf ここにもアホがいるので血祭りにあげます。このツイートの意図はただ元ツイのイカれたジジイを扱き下ろすためのものだから。お前がそもそもズレてるけど、田舎に競争がないのは人口やインフラ投資とか構造的な原因もあるだろ。挑戦?東京に来い?お前今年の高校のインターハイの結果見てみろよ。馬鹿が.
2
3
163
@azuma12004 @CuTP3XUePtX8Jjf 田舎の不便さに対して泣き言言ってるわけじゃないから。そもそも田舎一括りにしてそいつら全員が競争避けて田舎にいるとでも?ww笑わせんなよ短絡的にしか頭動かねぇんだな。いい大人の癖にダセェ肩書きこさえてマウント取った気になるなよ。もっと周りのこと勉強した方がいいよ。雑魚は引っ込んどけ。.
3
1
103
@azuma12004 @CuTP3XUePtX8Jjf 挑戦云々、東京の資本力ガーとかふざけたこと抜かす前に、お前起業すらしてないし日本の会社ではなくカスの日本ひとつも掠ってない外資企業に勤めてる時点で東京の資本力語る筋合いないだろ。何に挑戦してるんだよ。穴だらけのガバ理論でマジでよく社会人できてるなって感じ。センスないから隠居しなよ.
2
3
71
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 競争し続けてきた成れの果てが今のお前なんだけど、今まで何に挑戦して、東京の発展にどのように寄与したの?それを教えてほしい。まじでお前は虚勢張ってる割に小物すぎる思ってて、その歳でこんな夜中にガキの相手してる時点で時間効率も悪い。そのお前が偉そうに言う挑戦は何?逃げずに答えろ.
1
1
28
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf うん、だから経済的に田舎と都会の構造的な差でお前の言葉で言う強度に差が出るってのは当たり前の話だろ。昨日も前橋育英がサッカーで全国制覇したぞ。都会と田舎を短絡的に比較することは間違っている。挑戦は誰だってしている。規模のデカさに関係なくそれは立派な事だ。.
6
0
6
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 幼稚園児と多くの人間がプロになれずその中でプロの資格を勝ち取った収束された選手達とでは強度の差があるだろ。立派な強度の話。バスの本数が少ないのは需要がないから。多くの人間が自家用車を持っているから。なのにも関わらずバスがあるなどと抜かす山野のアホさを扱き下ろしたんだよ。.
1
0
6
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 「規制で試合させない」点を地方の不便さの唯一の原因とするのは単純化のしすぎ。地方と都会の競争は性質がちがつて、環境に合う挑戦があっていい。都市の競争が激しいからといって、それを絶対的な価値観として地方を劣ったものとするのは見方が偏ってるんじゃないか?.
0
0
5
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 都市部の競争が激しいのは事実だけど、それを一括りに地方と比較して「規制の有無=競争強度」と単純化するのは議論の飛躍。勝者がいる一方で多数の敗者が出るという仕組みは、社会の持続可能性は?都会の便利さが競争の結果だとて、それは地方の「不便さ」が競争不足という結論にはならん。.
1
0
4
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 一通り俺の言いたいことはまとめて全部書いた。全部論破してあるから、ちゃんと探して全部見ろよな。また明日楽しみにしてるわ。おやすみ。.
1
0
3
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 農業や地場産業の規制は単に競争を抑制するためにあるのではなくて、市場の安定化や食料安全保障を目的とすることもある。規制緩和すればすべての地方産業が発展するわけではなく、むしろ競争が激化しすぎて一部の弱者が淘汰されるリスクもあるだろ?.
0
0
3
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 住んでる人は分かるけど、地方でも起業や革新は凄いんだよ。農業のスマート化とか地元資源使ったビジネスとか、挑戦が増えてる。これも一種の競争だろ?地方が必ずしも競争を避けているわけではない。.
1
0
2
@azuma12004 @480cjMrr5SUA7g @CuTP3XUePtX8Jjf 東京の競争と金儲けの結びつきはわかりやすいが、地方の発展はそれとは異なる指標で測られるべき。地方でも自然、文化継承といった価値も重要。こいつらは都会的な競争の論理とは全く異なるルールで動いており、「お金を稼ぐ」ことだけでは評価できないんだよ。.
1
0
1
@azuma12004 @CuTP3XUePtX8Jjf そんな弱い返ししかできないならさ、最初から喧嘩売ってくんなよな。底辺のおっさんだから脳細胞も減って、体力もなくて老害化しちゃうの分かるけどさ、もっと張り合いがないと。. 男ならもっと面白い勝負しようぜ、"男なら".
1
0
1
@azuma12004 @CuTP3XUePtX8Jjf うんだからそいつはオマケだから、言い返したやつちゃんと見てください。俺はお前のカス理論に全部返してあげたけど、お前は少ししか返せなかった。「ガキいなしてる」感じ出さなくていいから、もっと多角的な視点から物事みて筋道立てて言い返してこいよ。.お得意の"アメリカンジョーク"使ってさ.
2
0
1