サカト Profile Banner
サカト Profile
サカト

@Sakato0

Followers
2,598
Following
342
Media
4,399
Statuses
49,187

ブを歩む🐈‍⬛セルフ出家

住所不定
Joined July 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Sakato0
サカト
3 years
”常温保存すると納豆は再発酵が始まり、納豆菌と共に納豆キナーゼという酵素が増えます。納豆キナーゼが増えるとビタミンKなどの栄養成分も増えておいしくなるので、食事の20分前には冷蔵庫から取り出し、常温に戻しておくと良いでしょう。” おもしろいですね!
3
76
274
@Sakato0
サカト
3 years
「なんとなくTVをつける」「なんとなくスマホを見る」という行為を 「なんとなく意識を自己観察に向ける」に置き換えられたら 勝手にあらゆる能力が上がっていくでしょうね🙂
3
24
249
@Sakato0
サカト
4 years
もちょい詳細に言いますね ・クエン酸→胃を酸性に、体液をクエン酸によるアルカリ化 ・重曹→胃をアルカリに、体液を重曹によるアルカリ化 ・クエン酸重曹水→中性で胃に影響なし、クエン酸による体液アルカリ化+炭酸による健康効果 ということです🧐
5
47
229
@Sakato0
サカト
4 years
砂糖はとんでもないものを盗んでいきました。あなたのマグネシウムです(^_−)−☆
4
16
226
@Sakato0
サカト
4 years
太白ごま油すごい👀 全然ベタつかないんですけど🙂 ベタつかないどころか、塗ったはずなのに消えてなくなってるというか… 馴染みすぎでは🤔 もっとたっぷり塗ってみるか👀
9
17
194
@Sakato0
サカト
4 years
マグネシウムを飲んだ場合と塗った場合の比較が、このブログ記事の面白いところです🙂 「え?マジで?」ってなったのでさっそく記事にしましたよ。
3
28
174
@Sakato0
サカト
4 years
今朝、ウチのワンコが冷たくなっておりました。 ちょうど僕の仕事始めの朝だったので…僕がずっと家にいる休みの間は頑張ってくれたのかもしれません。 最後に数日たっぷり撫でてあげることができました。感謝🥲
7
0
159
@Sakato0
サカト
4 years
豆乳は大豆のグレーなところをギュッと濃縮したようなものなので まったくお勧めできない🤔
6
15
154
@Sakato0
サカト
4 years
自律神経のハックは「意図的に、短時間で、高強度のストレス」を発生させること 運動だとか、温冷浴だとか、「ちょっと命がけの試み」であるとか(例えばクライミングとか) するとバチっと整う 逆に自律神経のクラックは 「コントロールできないダラダラ続くストレス」 これにやられる
3
34
153
@Sakato0
サカト
4 years
つまりお酢は太りにくくしてくれる上に、エネルギーになってくれるし 吸収を送らせて血糖値の上昇を緩やかにしてくれるんですわ 健康レベルが低い人は特に! とりあえずでいいから飲んどき、リンゴ酢とか☺️
@Sakato0
サカト
4 years
こりゃええですな
Tweet media one
0
3
22
0
24
140
@Sakato0
サカト
4 years
"アーユルヴェーダに菜食主義のイメージを持ち、玄米菜食をすれば万病が治ると考えている人も多くいます。しかし、アーユルヴェーダの古典にはそのような説明はありません。『チャラカ・サンヒター』では、体質や疾病に応じてさまざまな動物の肉がすすめられています。" よろしくお願いします🙂
1
19
130
@Sakato0
サカト
3 years
「健康に気をつける」ってなったときに、即座に「無添加」にいくのをやめてもらっていい?まだ早いよ 十分な食事を取れてもないのに、不調を「添加物のせい」にするなんてひどい冤罪 10000歩譲って、控えめに言って、「短期毒性はありません」 栄養・カロリー不足は短時間で効く猛毒ですけどね?
7
5
119
@Sakato0
サカト
4 years
じゃあプロテインは何に溶かして飲めばいいのか? 答えは『水』です ホエイの原料は?…牛乳でしたね 牛乳のカゼインや乳糖などのグレーなものを取り除いて、ホエイという優れたタンパクを出来るだけ取り出したのがホエイプロテインです それを再び牛乳に混ぜ返すというのは…?? 牛さんも絶句🐮
1
11
116
@Sakato0
サカト
4 years
ちょっと確認できたので言いますが 塩を摂るなら、当然ですがその分、水を飲まないといけません 塩だけをたくさん摂ってしまうと、細胞内の水分を細胞外へ引き込みます これ実質、組織の脱水です 自分の中で当たり前すぎてあまり言わなかったかもしれない 水飲む時は塩、塩とる時は水、です
3
25
117
@Sakato0
サカト
3 years
ビタミンB群にパーフェクト!というのはないのですが… ライフエクステンションのこれは限りなくクオリティが高いかと見ています(殿風)。わかる人はわかる。 活性型が散りばめられているけど、全てが活性型ではないとこがニクイ。B12もシアノじゃない。渋い仕事。
Tweet media one
6
13
115
@Sakato0
サカト
4 years
究極完全体戦車ドリンク β版 ・水 500ml ・クエン酸 5〜10g ・重曹 4〜8g ・自然塩orにがり 数drop ・ローハニー大さじ1弱 ということでどう?
1
17
113
@Sakato0
サカト
4 years
”亜鉛欠乏では,蛋白合成全般が低下するため, 蛋白合成が盛んな細胞・臓器が障害されやすい. さらに亜鉛欠乏による障害は,亜鉛が高濃度に 存在する細胞・臓器で生じやすい” ふむふむ👀 『亜鉛欠乏症の診療指針 2 0 1 8』
0
27
108
@Sakato0
サカト
4 years
むむむ…クエン酸
Tweet media one
1
23
106
@Sakato0
サカト
4 years
新しいフォロワーさんが増えたのもあり、ちょっと昔話をします。今は普通に70kg 弱の体重がありますが、一時は50kg 前後でした。176cm で50kg は「棒」です。冷え性で、神経過敏で、いつもお腹を壊してました。食欲がないから1日1食。そこから鬼の勉強と改善で復活。そんな栄養の先生です🙂
2
4
104
@Sakato0
サカト
4 years
『塩note』に書いた「塩が抜けやすい人」。これヴァータなんですよ。noteには「インスリン分泌が少ない人」と書いた。インスリン分泌が少ないと言うことは痩せ型で、ナトリウムが抜けやすいから水分の保持が苦手で乾燥気質。とても噛み合ってるように思っちゃいますね。ヴァータは塩分と水分を十分に🙂
3
13
103
@Sakato0
サカト
4 years
何をしてもマグネシウムが減ると思えばいいんですよね。 もはやマグネシウムが減らなくても、マグネシウムは減るんですよ。
4
6
97
@Sakato0
サカト
4 years
よくわからない部分もありつつ、クエン酸も重曹も両方とも体液をアルカリ化させる作用を持つ 作用機序は別だろう 個人的には運動による酸性化に対してはクエン酸 全般的な酸性化に対しては重曹 みたいなイメージでよろしいのではないかと思います 重曹クエン酸水にすると重曹の能力は消えます
3
11
95
@Sakato0
サカト
4 years
しかしタウリン なぜこんなにも都合の良い栄養素なのか笑 「ビタミンDがなぜこんなに良いのか」って「そりゃ太陽だからよ」でけっこう納得しちゃうんですが マグネシウムだと「そら海だからよ」って感じ タウリンも海産物に豊富 やっぱ海だから良いんでしょうね 陸に上がったから「海の不足」
1
7
93
@Sakato0
サカト
3 years
筋トレはいいぞ 1万歩めざして歩こ! プロテインはホント便利よ サラダ油使うのやめて ジュースやめて水を飲んで コーヒーの飲み過ぎに気をつけて 自分を責めないで息抜きして サバ缶食べて緑茶飲んで納豆食べて シメに百草、飲もな^^
0
7
92
@Sakato0
サカト
4 years
”「タンパク質は健康にいい」という極端な単純化のせいで、加工食品メーカーは低品質のグルテンや大豆などを商品に詰め込めるようになった ” あ、ここ大事です。 僕はこの発想で「高タンパク加工食品」みたいなのはとりあえず信用してない。 プロテインバーとか、そういうの。
2
5
90
@Sakato0
サカト
4 years
私のメガビタ体験から言いますと、私の場合はビタミンAメガがめちゃくちゃ効いたんですね。肌が強くなって粘膜系の調子が上向いて、ともかく劇的に効いた。 ヴァータの特質は「乾燥」です。乾燥肌・あかぎれ・ひび割れが起こる。私の経験上の仮説ですがこのタイプはビタミンAが特に多く必要かもです😶
3
8
90
@Sakato0
サカト
4 years
昔の私は「音」にめちゃくちゃ敏感でした。 常に耳栓を携帯してたし、家で眠るときも耳栓してました。ドアが閉まる音とか、人の気配でものすごくイライラしてた。これ、ヴァータのよくある特徴のようです。聴覚と触覚に敏感です。過剰だと上記のような感じになるのでしょう。今はマシにはなりました🙂
4
3
90
@Sakato0
サカト
4 years
ほとんどの人は、何らかの「ヤバイ状況���に直面して初めて「健康」の世界の門をくぐる けどね、ほんとはそうなる前に興味を持ったほうがいいんだ 誰もが「ヤバイ状況」になる前に、己のバイオハッカーになるべきなんだ 「筋トレ」や「美容」は入口として素晴らしい 「病気」の門が閉ざされた世界へ
0
10
89
@Sakato0
サカト
4 years
こういうのは何度も言うべきですね
Tweet media one
1
18
90
@Sakato0
サカト
4 years
”亜鉛濃度が高い臓器は,肝臓,腎臓,膵臓,前立腺お よび眼である 27,35,36).” 眼もかー👀
1
12
86
@Sakato0
サカト
3 years
プロテイン腎機能ニキ、お疲れ様でした😌 もう頑張らなくていいんだよ😭
Tweet media one
0
19
84
@Sakato0
サカト
4 years
今、あなたが持っている不調や不満は何ですか?? 力になれるかどうかはわかりませんが、ちょっと本気で考えて回答してみたいと思います。 例えば私だったらやはり自分の左目の痛みです。なかなかクリアな解決に至りません ちょっっとしたことでも構わないし、シリアスな内容だったらDMでもOKです🧐
29
5
83
@Sakato0
サカト
4 years
特にやばいのが「トリプシンインヒビター」と呼ばれるもので、豆乳にはかなり濃縮されている トリプシンは「タンパク分解酵素」 インヒビターは「阻害するヤツ」の意 そもそも胃酸が弱くてタンパクの消化が悪そうな人が多いのに…そういう人達の方がなぜか豆乳を飲みがち😭😭 やめちくれ
@Sakato0
サカト
4 years
豆乳は大豆のグレーなところをギュッと濃縮したようなものなので まったくお勧めできない🤔
6
15
154
6
18
84
@Sakato0
サカト
3 years
一年前のサプリ棚←→現在のサプリ棚
Tweet media one
Tweet media two
6
0
83
@Sakato0
サカト
4 years
いいですか… 「塩飴」では塩は足りません… 一袋全部食べて1〜2g程度でしょう…? 待て待て梅干し1個分じゃそれは 塩飴なめて安心されたら逆に熱中症のリスク上がるわ… 気をつけなはれや… ちゃんと「量」で考えるクセをつけてください… あれは罠です…
2
7
78
@Sakato0
サカト
4 years
昨日、元気さんに聞いたのですが、MCTオイルはポリスチレンを溶かしちゃうとか。 ほとんど周知されてませんよね。納豆とかで普通にやってしまい得ることだし、これは知っておきましょう🙂
1
10
80
@Sakato0
サカト
4 years
太っている人は、結構適当でも良いんだよね 基本的な代謝は回っとんよ、太れるんだから 問題は「痩せ」だよな 「痩せ型の女性」へのアドバイスは上級編よね…
3
12
77
@Sakato0
サカト
4 years
✅栄養に詳しくなることのメリット ・本当に身体が変わることを腹の底から理解できる ・下手なものを無意識に食べなくなる ・医者におまかせのお客様気分が抜ける ・薬の危険性に気付ける ・自己コントロール感を取り戻せる ✅栄養に詳しくなることのデメリット ・お節介になっちゃう お節介軍団😌
1
3
75
@Sakato0
サカト
4 years
寒いし、風強いし、低気圧だし、花粉かなにかアレルゲンもかなり飛んでますし、気温差激しいし… たぶん、この数日は感受性高い人には無理ゲーだと思いますよ🙂 適当にうにゃうにゃしときましょう。 何も感じない人は天に感謝してください😌
1
15
77
@Sakato0
サカト
4 years
ひとりでダラダラしてると副交感神経優位になりすぎて調子が悪くなってくる。 人と一緒に仕事してると交感神経優位になりすぎて調子が悪くなってくる。 基本ひとりで淡々と仕事しつつ、程よくダラダラor誰かと仕事してるとバランスばっちりです。 ずっと人��らけのオフィスで仕事するの、まぢむり🙂
2
4
76
@Sakato0
サカト
4 years
「健康状態が性格を決める」ということは普通に事実です🙂 自分自身でも体験済み。 「自分は性格が悪い」と思う人は、少なくとも栄養や生活を整えてから言って下さい。 全て整えても性格が悪い僕から言わせてもらうと、決めつけるにはまだまだ早い🙂
0
5
76
@Sakato0
サカト
4 years
そうぞ
Tweet media one
0
10
74
@Sakato0
サカト
4 years
何気なく言ったことがウケてるのでちゃんと言います🤔 御嶽百草丸はストレス低減作用があるのでコルチゾルの低下により特に腹部脂肪を減らす効果が期待できます また、オウバクの主成分であるベルベリンはアッカーマンシアを増やすことでインスリン感受性を高めるとか💪
5
5
74
@Sakato0
サカト
4 years
せっかくなのでこれももう一度言っておこう コラーゲンはグリシンが超豊富に含まれる なら寝る前にコラーゲンを飲めばいいのでは、と考えるがそうはならず コラーゲンにはTrpが含まれないため、LNAAs/Trp が下がり、むしろ覚醒効果となる コラーゲンはトレ前や日中、グリシン単体は夜がベスト
5
9
72
@Sakato0
サカト
4 years
「フェリチンが高いと思って鉄剤辞めたら調子が悪化した」は、以下のパターンがあり得る。 ✔︎やはりフェリチンは「かなり」高い方がいい ✔︎慢性炎症により「見かけ上フェリチンが高いが実質は鉄不足」だったところに鉄を減らしてしまった C反応性タンパクなどを見ずに判定はできない、と🙂
2
3
71
@Sakato0
サカト
4 years
原因がわからない、治らない症状。 の方はとにかくまずはグルテンとカゼインを抜いてみて欲しい。 ずっと抜き続けろっていうのじゃないですから。 自分を知るためですよ。 期間限定。なんでもそう。 フットワーク軽い方がうまくいく。
1
11
71
@Sakato0
サカト
4 years
水ばかり飲んで塩が足りないと、吸収できずに脱水状態に 塩ばかりとって水を飲まないと、組織から水が抜けて脱水に つまり 塩と水はセットであって、どちらも単独では脱水になる という感じですね セットです
0
15
70
@Sakato0
サカト
4 years
🥶🥶🥶
Tweet media one
Tweet media two
4
27
70
@Sakato0
サカト
4 years
大豆に関してはこう考えると良い 発酵という神(菌)の力を借りて、転生した『納豆』を食べる(味噌・醤油) テクノロジーの力で転生した『ソイプロテイン』を飲む これが合理的な解😊 個人的には「豆腐」はどっちでも良い! 好きにして笑 高野豆腐は過酸化脂質になると思うのでグレー
4
4
70
@Sakato0
サカト
3 years
健康に気を遣う理由? 「自分の望む不健康なこと」をするために、それ以外の面では健康になるのですよ。 一言でいうと「不健全なことをするため笑」 様々なストレッサーという敵を知り、自分は何を望むのかという己を知る。 この両輪が本当の健康法でありストレス対策ではないですか?
3
9
71
@Sakato0
サカト
4 years
”肥満の人においては、体脂肪の量が多いため、ビタミン D が脂肪細胞 に取り込まれ、有効な血中濃度を確保するためにはより多くのビタミン D 摂取 が必要となる。ビタミン D の必要量には個人差があるのは体脂肪量の違いにも よるものである。” なるほどなぁ 少し考慮するかな
1
29
68
@Sakato0
サカト
4 years
あなたの腸内細菌は、あなたが消化できなかったものでできている。
4
7
70
@Sakato0
サカト
4 years
炭水化物の消化は「アミラーゼ=咀嚼」とセット タンパク質の消化は「胃酸=塩」とセット 脂肪の消化は「胆汁=タウリン」とセット 浸透圧が高いと胃もたれが起こるので水を忘れずに そして消化全般が「副交感神経=リラックス」とセットだ 個人的に最も重要な体感があるのは塩かな
1
9
65
@Sakato0
サカト
4 years
人の性格を決めるのはホルモンレベルと腸内細菌だ
0
12
68
@Sakato0
サカト
4 years
ボロボロになった人はまずグルテンとカゼインを抜いて ローハニーとクエン酸から
1
8
69
@Sakato0
サカト
10 months
いかがか
Tweet media one
@uiop
uiop🌸🐷🎨🐾
10 months
ご査収下さい
Tweet media one
250
11K
106K
0
11
67
@Sakato0
サカト
9 months
唇の皮が剥けるのって大事なサインだぞ。なんか合わないもの食ってる。
4
7
66
@Sakato0
サカト
3 years
盛りアイコンで勘違いしている人もいるかも知れませんがw僕はフィジカルや健康においてそもそも「ザコ」です 未熟児で、アトピー持ちで、毎年2回以上寝込み、10時間近くも眠り、鼻炎で、ガリガリで、成人になっても体重は50kg 僕が気づいたのは「口にするもので大きく変わる」ということ。それだけ。
0
4
66
@Sakato0
サカト
4 years
「タンパク質不足が過食に繋がる」という話があってだね。 これは一応、分子的な説明もできる。 ポイントはトリプトファン。 トリプトファンがないと、セロトニンが作られない。 セロトニンは実は満腹感のホルモンでもある。 タンパク不足はあきまへん。 このときB6や鉄も大事なんだな。
1
11
65
@Sakato0
サカト
4 years
「サラダ油がダメなら、なに油を使えばいいんだ⁉️」 その気持ち、わかります😌 これ答えははっきりしていて「本物のオリーブオイル」です 「本物の」という形容をするくらいですから、ここにはお金をかけるべきなのです😊 高い? 考えてみて…「何日で」一本の油を使い切ります?
1
1
62
@Sakato0
サカト
4 years
リンゴ酢がおれのお酢すめ
0
3
64
@Sakato0
サカト
4 years
カレー、旨いよね。ラーメン、食べたいよね。ケーキ、幸せだよね。わかる。けど、健康でいたいなら毎日食べちゃダメだ。週1なら全然良い。1日3食ならそれ、5%未満だから。週1というペースを維持できるのなら、絶対に依存はしていないと言えるから。週に2食でも10%未満。悪くない。けっこう簡単だよ?
0
6
65
@Sakato0
サカト
4 years
デカフェの方が注意だそうで コーヒーで調子が崩れるのはカフェインのせいではなくカビ毒だ というのがアスプリーの主張なんですよね☕️
Tweet media one
2
9
64
@Sakato0
サカト
4 years
高タンパクはとんでもないものを盗んでいきました。あなたのビタミンB6です(^_−)−☆
@Sakato0
サカト
4 years
砂糖はとんでもないものを盗んでいきました。あなたのマグネシウムです(^_−)−☆
4
16
226
0
5
63
@Sakato0
サカト
4 years
ん、てかこの話 糖質制限で代謝落ちてガタガタの人を、たくさんのハチミツや黒糖で復活させたっていう 崎谷さんの話、こういうことか 速やかに肝グリ満タンにして代謝レベルを戻したんですね
1
2
62
@Sakato0
サカト
3 years
ほんとは「引き算」なんだ(自戒も込めて) ほとんどの問題は「何かが足りない」んじゃなくて「それをヤメロ」なんだよ でもそれはそうそう言えないんだな 健康に限らずなんでもそうだよね 足してもらうのは簡単 でも引いてもらうには、大きな信頼か内面に踏み入っていく覚悟がいる
Tweet media one
0
3
63
@Sakato0
サカト
4 years
NAC「先輩、体感ってなんなんすか…」 ナイアシン「…。」 NAC「自分、悔しいっすよ…俺だって頑張ってるんです!」 BCAA「そうだな…。」 NAC「解毒なんて地味な仕事は、誰もみちゃいねぇんだ…」 カフェイン「…バカそんなことねぇよ頑張ってればそのうち」 NAC「面子間違えました」
4
0
61
@Sakato0
サカト
3 years
ニホンケトン人の朝食は、卵・味噌汁・納豆・イワシで完璧ぞ? 純和食でしょ^^ バターコーヒーとか飲んでるのは後進国だから🤣 にがりも使ときよ?
3
4
63
@Sakato0
サカト
4 years
この本の主張が正しければ現代的な問題のひとつは「腸内細菌叢を母親からちゃんともらえないこと」 出産のときが最も大事 帝王切開や殺菌が菌の遺伝を狂わせてるのかもしれない(産道で引き継ぐ) 環境や食の安全にこだわるよりも、最初が一番重要なのかも… そんな本。
2
5
60
@Sakato0
サカト
4 years
実はぬちま〜すにホウ素がとても多いんですよね〜🙂
@hirokazupapi
Hirokazu
4 years
ホウ素について -体のエストロゲン、テストステロン、ビタミンDの使用に有益な影響を与えます。 -マグネシウムの吸収を促進します。 -高感度C反応性タンパク質(hs-CRP)や腫瘍壊死因子α(TNF-α)などの炎症性バイオマーカーのレベルを低下させます。 #ホウ素 #ビタミンD #マグネシウム
0
4
38
0
20
61
@Sakato0
サカト
4 years
追試できた! 私の左目の痛みに効いてるのは、やはり「糖」というより「生ハチミツ」のようだ グルコでも痛みが出た上で、ローハニーでやっぱり綺麗に止まった(なんで〜?w) ちなみに黒糖でその体感はない 謎パワーだが、自分の中でローハニーが完全にレギュラー入りしましたw ありがとうw
1
5
58
@Sakato0
サカト
3 years
女の子ね、健康で綺麗になりたかったら「韓国の食事」を真似するとすごくいいと思いますよ。 肉!コラーゲン!肉肉〜!って感じじゃん。 ビビンバ・プルコギ・サムギョプサル・サムゲタン(そんな知らんけど)。 タンパク質多い感じするじゃないですか、コラーゲンも。やっぱそこなんじゃない!?
5
4
59
@Sakato0
サカト
4 years
情報発信をこれからやっていきたい!って人にひとつアドバイスするなら 『重要なことなんだったら、同じことを何度でも繰り返し言うべき』 「また同じこと言ってる」って自分では思うんだけど、それでええんよ😂 そんな聞いてないor復習になるor忘れてるor別の人が聞いてるor新しいこと求めてない
2
5
61
@Sakato0
サカト
4 years
” ”糖質はガンの餌”という言葉があるが、正確に記すと”糖質により生じた乳酸がガンの餌”という表現の方が正しいと考えている。” ははあ うん、確かにこっちの方が納得いく説明 だって糖質制限しても絶対に糖新生があるから、がんのエサあるじゃんって、それは思ってた 本質は乳酸、とすると面白い
3
6
56
@Sakato0
サカト
4 years
@maaru2q19 タンパクの重要性は藤川先生を知ってるなら言うまでもないと思いますが アミノ酸は必ず「アミノ基(NH2)」を持つので、エネルギー化される時に必ずアンモニア(NH3)が発生します 言葉にすると「健康のためにはアンモニアを処理できる範囲で十分にタンパク質を摂る」という感じかな
1
8
60
@Sakato0
サカト
3 years
さっきビタミンCを補給してたんだけど よく考えたら、わけわからんバックパッカーみたいなナリの奴が廃墟の前でカプセル開けて手に白い粉出してたら警察呼ぶよな👮‍♂️
3
0
58
@Sakato0
サカト
4 years
「納豆が好き」な人は運が良い。『栄養クサレ豆』を食べられない人は多い。選ばれし嗅覚の持ち主。ガンガン食べるべき。『ナットウキナーゼ』や『ビタミンK』のサプリは不要に近い。しかもサプリより安くつく。洗い物も不要。圧倒的優位な健康強者だよ。だからもっと納豆を食べろください。
1
1
59
@Sakato0
サカト
4 years
176cm 体重50kg だった20代前半の頃のとある1日の食事。 夕:起床。タバコ。ワイン。ピーナッツチョコレート。 深夜:コンビニ弁当+どん兵衛。タバコ。 朝:ブラックサンダー。ワイン。タバコ。就寝。 リアルにこんな感じでした。 どうなったかというと足に謎のアザみたいなものが大量に…
3
4
59
@Sakato0
サカト
4 years
コルチゾールに混乱する気持ちよくわかります。 出したいのか抑えたいのかどっちやねん、みたいな。 副腎疲労の話を聞いてると「出したいんか?」って感じだし、ストレスとかトレーニングの話だと「抑えたいんやな?」って感じ。ビタミンCを摂るとしっかりコルチゾルが作れるわけだけど、ん?みたいな
3
5
58
@Sakato0
サカト
4 years
結局は私の眼痛をなんとかしてくれたのは 世界一の眼科医さんではなくて 生ハチミツだったということになるんよな そんなもんですよ お医者さんが悪いとかじゃなくて、お医者さんに期待し過ぎということよ 医療も問題解決の手段、あくまで可能性の一つ 死なない程度に自分で試行錯誤しなはれや〜
2
6
59
@Sakato0
サカト
3 years
旅ツイを見てくださってたみなさま、ありがとうございました なかなかに壮絶な毎日でしたw Twitter によって精神が支えられていた場面も、ほんとに割とあります 感謝です☺️
10
0
59
@Sakato0
サカト
4 years
消化力がない人へ
Tweet media one
0
11
56
@Sakato0
サカト
4 years
MCTに限らず「良さげな油」は全て注意っぽいですね🤔 ”農林水産省では、平成16年に「発泡ポリスチレン製カップ麺容器にしそ油やエゴマ油を入れ ると変質し、熱湯が漏れ出る危険性について」との注意喚起を行っています。”
Tweet media one
@Sakato0
サカト
4 years
昨日、元気さんに聞いたのですが、MCTオイルはポリスチレンを溶かしちゃうとか。 ほとんど周知されてませんよね。納豆とかで普通にやってしまい得ることだし、これは知っておきましょう🙂
1
10
80
2
25
55
@Sakato0
サカト
4 years
先日、寝る前に冷凍パスタ🍝をモリッと食べたんですけど、露骨に肌が悪くなりましたね。 目と目の間のとこにできものが2つ。 気のせいか「そんなとこにシミあったっけ?」というのもチラホラ。 「糖質ドカ」や「揚げ物」ではこんな体感はまったくない。 グルテンの炎症疑いは特濃だなあ🤔
4
4
55
@Sakato0
サカト
4 years
まごめさんの素晴らしい解説👇 ・B12とリチウムはセット ・トレースミネラル推奨 高城アニキも書いてたが、リチウムは人を穏やかにさせる その逆の作用で、相方であるB12の過剰があるとリチウムが枯渇して攻撃的になる とて〜もわかりやすい
2
16
55
@Sakato0
サカト
4 years
ここまではナイアシンフラッシュするんですよ笑 なぜそこで止まるw
Tweet media one
3
0
54
@Sakato0
サカト
3 years
「下手な断食、肥えるに似たり」 という格言がある(僕の中に) 体質的に断食が平気な人、脂質代謝に強い人、あるいは特殊な訓練を受けた人(ケトン人)でもなければ、ファスティングはすげえ微妙 低血糖になり自律神経を乱し身体を溶かす コルチゾルで太ると『餓鬼』になる まさにこれだよ👇笑
Tweet media one
Tweet media two
1
4
54
@Sakato0
サカト
4 years
胃酸が弱めの人は食後重曹単体は避けた方がいいかもしれぬ〜 体感をみてみて〜 胃酸強すぎの人は逆にいいかも〜 胃酸が弱い人はクエン酸単体を食事中に飲むと消化力上がるよ〜酸だから パターンが多くてワンツイートでは網羅できない〜笑
0
3
55
@Sakato0
サカト
4 years
栄養界隈の3大アレルゲン(荒れる源)。 糖質制限・EAA・鉄😊
2
1
53
@Sakato0
サカト
4 years
いつも言うんですが「短期間やってみる」ことが大切。筋肉つけても一緒、サプリなんて危険と言わずに「短期間試してみるか」と思える人が爆伸びする。何を隠そう私も最初「プロテイン?内臓悪くするっしょ」と思ってた笑 けど「短期間試してみた」。それで人生変わりました。「短期間」がコツ🙂
0
0
54
@Sakato0
サカト
4 years
リンゴとハッチミツ♪じゃなくて、正確にはリンゴ酢と生ハチミツだな ここテストに出ます
1
2
53
@Sakato0
サカト
4 years
「ヴァータ(風)が乱れる状況や行動」を意識しつつ生活。「なるほど乱れるなぁ」と強く思った状況はコチラ。 ✔︎ 人ゴミ ✔︎ マルチタスク ✔︎ カフェイン TwitterやらYouTubeやらを「何となく見る」という行為は、ヴァータを乱している感が強いです。 おそらく、ポイントは『情報の制御』🙂
1
7
55
@Sakato0
サカト
4 years
牛乳もお勧めしない 「カゼイン」や「乳糖」というグレーなもののリスクを取らせる割には 「牛乳からしか得られないようなリターン」がない 牛乳のグレーゾーンを除去して、いいとこを集めたのがホエイプロテインやバター こちらが合理的💁‍♂️
1
1
54
@Sakato0
サカト
5 years
辛辣でワロタ 上から下まで見回して薄ら笑いを浮かべつつ・・・w これが答えかぁ~
@claymoreberserk
Yoshinori Yamamoto
9 years
「何のためにトレーニングしてるの?」と訊かれたら、その人の身体を見て薄笑いしつつ、「醜い身体でいたくないから」と答えようと思ってるのだが、なかなかそういう機会が来ない。
10
106
440
1
11
55
@Sakato0
サカト
4 years
見た目も名前も行動も全てが噛み合ってますね
Tweet media one
0
1
51
@Sakato0
サカト
4 years
【執筆中の内容ネタバレ】 脂溶性のサプリをとるときは、食後がおすすめですよ。なぜなら、吸収のための酵素やら胆汁やらがたっぷり出ている状態だから。吸収率上がるわけですね。 逆に言うと空腹時に油を摂ると吸収されづらい。これが便秘解消になるんですね。だから便秘薬のオイルデルは空腹時推奨🙂
Tweet media one
Tweet media two
1
10
53
@Sakato0
サカト
4 years
もしかしたら百発百中ですぐ眠れる方法を身につけたかもしれない 何度か追試してから報告する
2
1
52
@Sakato0
サカト
4 years
小学生の頃、1回「いじめ」のターゲットにされたことがあります。 隣のクラスにタチ悪い政治家みたいなのがいまして、クラスを支配してたんですね。そいつに標的にされたらしい。 しかし…私は「いじめられてる」ことに気づきもせず。手応えさなすぎて自然消滅🙂 友人が後から教えてくれましたとさw
4
0
53