銭湯に行こうよ★ぷらとっとおじさん(無職)
@PrattoSento
Followers
887
Following
116K
Statuses
27K
こんにちわ。プロの足立区民(無職)です。 noteを始めました→https://t.co/D1alByyhHQ YouTubeはこちら→https://t.co/bROKNupt8l
足立区
Joined October 2021
RT @tabiikoka: 神戸・甲南山手の【森温泉】さんでは『旅先銭湯』④⑤と『ちいさなまちの素朴湯みちのく編』が買えます。 が、その奥に…レア本、広島銭湯部の『広島銭湯』が残っていることが判明いたしました!(先週ですが) お急ぎください💨
0
3
0
RT @PonpokoUsagi: お出かけ銭湯「うさと主人♨️」 前橋市・利根川のすぐ近く利根の湯さん♨️脱衣場には石油ストーブ、浴室はカランだけシャワーなしのポカポカ浴槽2つの本気のレトロ銭湯。ただ、とてもきれいに管理されています。お風呂はとってもいい湯加減でのんびりポカポ…
0
1
0
RT @o9Cea14LM2Ac4P2: 藤の湯 一言で最高。 水は軟水。 こんなに炭酸泉がゆったり入れるところ無し! 風呂熱めで最高。 サウナバチクソに暑くてロウリュは即あまみ。 水風呂も長く入れる。 即整う。整いイスは銭湯の休憩イス。 内装も白を基調としてオシャレ。 たまら…
0
1
0
RT @Wh4QQgFBL9GxuVf: え…と🌒 今夜は…鴨川湯♨️で一風呂浴びたあと…(若いオネーチャン方皆親切) 近くの…昭和の居酒屋で…芋焼酎のお湯割りを一杯… しかし…この鴨川湯もこの居酒屋も…もろ昭和で…痺れるなぁ… 実は…この居酒屋…有名なアメリカの詩人も来…
0
1
0
RT @shitamachikobe: \ 戦災と震災を生き延びた奇跡の銭湯「浜添湯」/ -浜添湯(はまぞえゆ)- 戦災や阪神淡路大震災の被害を受けつつも生き延びた奇跡の銭湯で、一度は訪れたいレトロ銭湯として様々な著書で紹介されました。
0
2
0
RT @sotoyumegane: 青森ひば湯と聞いて昨夜は江古田湯さんに。路地の暗さを和ませる玄関灯とチャンチキおけさ。熱めのお湯から上がった休憩中も、ヒバがしっかり香ってとても落ち着きました。
0
1
0
登録して、ざっくり検索したかぎり、 ここに載っとる求人もひどいなw ハロワ以下や。 🥲🥲🥲
1/26(日)~2/8(土)まで、 オードリー出演の広告で、 Osaka Metro御堂筋線1編成(10車両)を ジャックします。🚃 出会えた方は、オードリーまみれなひと時を お過ごしください。🤩 積極採用中の関西求人多数!(関西×転勤なし) #オードリー #annkw
0
0
2
RT @mitsuwadohri: 【風呂の日とキッチンカー】2月27日(木) ミツワ通りにあります…金魚湯こと玉川の湯は明治22年創業の薪焚きの銭湯♨ 毎月26日の風呂の日は入浴料大人400円が350円に!2階はスケートパークになっています🛹 今月の風呂の日は26日(水)…
0
7
0
RT @tabiikoka: 今週末です! 貴重すぎる大阪の伝統的銭湯とのお別れ、ぜひお越しください。 マボロシになるであろう寿温泉の旅ふろカードつき皆様石鹸も販売されますので、お買い逃しのないように…
0
15
0
RT @k_kenichirou: 閉店のお知らせ|梅の湯|京急久里浜 【閉店日】2025/2/27 京急久里浜駅近のレトロ銭湯。 良い湯と激渋サウナが楽しめます。 諸々のご事情で閉店との事。 この場をお借りしてこれまでのご営業に深謝♨ #梅の湯 #銭湯 #サウナ #閉店銭湯…
0
27
0
RT @Bunkayu_Sento: 【月曜日は水素風呂で営業します!】 フルーツジュース、マフィン、クッキーを販売します。 フルーツジュース 215ml 180円(銭湯入った方限定) 300ml 250円 420ml 350円 マフィン 150円 クッキー…
0
1
0
RT @jt_takechan: 名古屋市の「杉の湯」さんへ 今日は寒すぎるから自転車じゃなく歩いて行った。 風呂上がり、温まった体で歩くのも��持ちいい。 「ウォーキング×銭湯」も悪くない。
0
1
0
RT @iEK6z0RniZIxivS: 今宵の銭湯2軒目 横須賀市汐入町 #亀の湯 すごく久しぶり。来るのは5〜6回目だけど、相性が悪いのか入浴は3回目。 こんなペンキ絵だっけ? いろいろ記憶違いはありつつも、やはり良い風呂、良いお店。 女将さんと近隣の奥様方の会話がとても上…
0
3
0
RT @HondaBenduo: 本日のお風呂は 大阪府大阪市東淀川区の #銀水湯 さん♨ 恐らく大阪最安値のお風呂屋さん。 駅から徒歩3分のところにあり、南側から行くと、煙突や釜場も見られます。恐らく薪。 絶妙なお湯加減で、柔らかな湯。 じっくり肩まで温もれます🎵 正面奥には…
0
2
0