![Pearl Oyster Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1804087044664365057/rqiRQscL_x96.jpg)
Pearl Oyster
@PearlOyster88
Followers
91
Following
94K
Statuses
5K
RT @investerao: クラスに例えるならば。 弱い者イジメをやめようと呼びかける学級委員ICCさんを 「あいつらうぜえから殴ろうぜ」というトランプ君に対して クラスの主要メンバーが「トランプ君おかしいからー!」って みんなで団結して手紙書く事にしたんだよ。…
0
189
0
@rpOxxcdJ4J50668 はじめまして。 うちの家族の一人はテレビゲーム買ってもらうのを我慢してコンピューターを買ってもらい、今そこそこに仕事でうまくいっているので、早い時から好きを実現できると将来良いことがあると思います。
0
0
0
読んでるうちに声が出た。 安堵のような、恐怖のような。
「他人は他人」 「自分は自分」という割り切りは必要です。 多くの人が敏感であるゆえに、 自分の考えや意見と違った時、 心の奥底で 小さな嵐が起きるのを感じます。 この心に起きる嵐は、 「ただの意見の違い」に過ぎないものを 「全否定」として 拡大解釈をさせたりします。 しかしこの 「敏感さ」は心の弱さではなく、 自分と人を大切にできる 「強さ」に変わります。 目の前にある小さな灯火。 その火を吹き消されないように 覆うことで守る人。 敏感であるということは、 まさにそんな行動に似ています。 守るべきものがあるからこそ、 風のそよぎにも気づくことができるのです。 周りの人がふと口にした 「小さな言葉」や、 「ささやかな仕草」に気づけるのも、 あなたが敏感であるからこそです。 だからこそ そんな自分を否定しないでほしい。 誰かの言葉で 自分が否定されたように感じた時は、 「意見が違うだけ」 「自分を否定するものではない」 そう自分に言い聞かせて、 新しい視点のひとつとして 考えてみてほしいのです。 もう一度言います。 敏感である自分を否定しないでください。 「敏感さ」は世界の 繊細な音や色を捉えるアンテナ。 そのアンテナは、 あなた自身の心も、 他者の心も豊かにしてくれるでしょう。 「答えが出ない」 そんな悩みや苦しみを 僕も一緒に受け止めたい。 少しでも楽になれるポストも 毎日投稿していきます。 明日もあなたの少しのお薬になれますように。 @ryukokoro_69
0
0
1
RT @inu_bar: ライブ帰りの西鉄バスの臨時便の運転手さんが「米津玄師さんのライブお疲れ様でした。ライブが素晴らしく明日の仕事や学校、家事など日常が戻ってきてつらいかと思いますが、どうぞ頑張ってください。家に帰るまでがライブです。お気をつけてお帰りください」とアナウンス…
0
4K
0