PandaKanpo Profile Banner
櫻井 大典 Profile
櫻井 大典

@PandaKanpo

Followers
188K
Following
26K
Media
8K
Statuses
211K

漢方相談と養生本の執筆が生業の人 X上ではご相談、ご質問お受けしておりません 最新刊📚→📖 https://t.co/qYUPIW8Edk サクライオフィス メンバーシップ https://t.co/xBuAOjaeER 漢方相談のご予約🖥https://t.co/8vKcZoM2lq Amazonアソシエイト参加中

東京 世田谷区
Joined August 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@PandaKanpo
櫻井 大典
11 months
【漢方相談 承ります】 . 体の不調、心の不調、養生の方法がわからない!何でもお話ください☀ ご遠方の方はSkypeかお電話でも承ります。 . ご相談予約: . *X上では、ご質問やご相談をお受けしておりません。ご質問等はメンバーシップの掲示板でお気軽にどうぞ。.
3
46
477
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
明後日には気圧ゲロ落ちするので、今日から養生して備えましょう。. □冷たいもの摂らない.□脂っこいもの甘いもの控える.□1分でも早く寝る.□ちょっと発汗しておく.□湯船につかる.□内関のツボ押しまくる.□どうしょうもない時は諦めて寝る. 大体のことは#全部気圧のせい。.ゆっくり過ごしてね。
Tweet media one
38
29K
46K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
エアコンつけるほうが、熱中症で運ばれるよりも圧倒的に”安い”です。. 熱中症で搬送されるて、救命救急センターに1泊ぐらいしたら医療費だけで7~8万かかります。エアコンフル稼働しても月1~2万ですからね。.
83
34K
40K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
食欲が異常にある、食べても食べても満足できないのは、胃に熱がこもっているかもしれません。口の中が乾燥して冷たいものを欲しがる症状も併発することが多いです。. 脂っこくて味が濃いもの、甘いものは避けて、よく噛み、海藻類、きくらげ、大根、小松菜、ウリ類、豆腐、おくらなどを。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
21
16K
38K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
月経トラブルはお腹温めようね。そして血を増やすの食べようね。
Tweet media one
Tweet media two
20
13K
29K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
のど痛い人増えてます。. 梨があれば、梨の薬膳やってみてください。レンチンバージョンも載ってます。 柿があれば焼き柿やってみてください。ヘタのとこ切ってトースターで10分です。. 喉には梨の方がよい感じがしますが、柿も是非。
Tweet media one
Tweet media two
34
21K
28K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
【咳に梨】. お子さんや高齢者など、あんまり薬のみたくないなーという方は、梨良いよ。ナシのまんなかくり抜いて氷砂糖いれて蒸すと、咳止めの薬膳になるんだけど、めんどくさかったらスライスしてはちみつかけてレンチンして食べて。温めて食べるのがいいよ。
Tweet media one
20
9K
22K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
ゾクゾクと寒気がする、汗をかいていない→葛根湯. 寒気がする、汗をかいている→桂枝湯. 若干寒気があるが、のどが痛い、熱っぽい→天津感冒片や銀翹散. 喉に違和感→板藍茶・のど飴. のどの乾燥感と痛み→養陰清肺湯. 水っぽい鼻水と痰と咳→小青竜湯. 酷い咳と黄色い痰→麻杏甘石湯.
10
11K
18K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
【声を使うプロの方にまじでおすすめ漢方】. 1 板藍のど飴 これ意外をのど飴と果たして呼んでいいのか?というぐらいお勧め。. 2 白龍散(はくりゅうさん)声がれに特化した酸っぱい漢方。いい声をキープします。. 3 潤肺糖漿・養陰清肺湯【シロップ剤】 のどの炎症と乾燥、痛みにはこれ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
10
6K
16K
@PandaKanpo
櫻井 大典
2 years
もう一回言うぞ(何回目だ?)、. 喉が痛いときに葛根湯を使わないで!. 喉の痛みは炎症。炎症があるときに温める漢方は使わないの。葛根湯は温めて発汗させる薬。寒気が有るときに使うもの。. たとえ寒気が有っても(無くても)、喉が痛いなら、葛根湯ではなくて、銀翹散を使ってください。.
44
5K
16K
@PandaKanpo
櫻井 大典
11 months
食事、頑張り過ぎないでくださいね。. 基本はご飯、野菜がたっぷり入った味噌汁で十分です。漬物がつけばなお良し。. がんばってたっくさん作るのが正しい時代は終わっています。インスタ映えなんてクソくらえです。. 今こそシンプルな食事の良さを見直しましょう。
Tweet media one
Tweet media two
46
2K
15K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
自己肯定感とは、「俺すごい!」じゃなくて、「すごくは無いけど、まあまあ胸を張って生きていける」という感覚で十分。. I am OK, You are OK が基本です。Greatである必要はなく、OKで十分。そこそこで自分を認めていいんです。. 今のままで十分です。.
11
5K
14K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【カゼの初期に葛根湯は半分間違い】. カゼをひいて、寒気がして、首筋と肩あたりにこわばりがあって汗をかいていないなら葛根湯です。汗かいたら桂枝湯です。汗がなく寒気がひどければ麻黄湯です。. 喉が痛いなら上記は使わず銀翹散か涼解楽です。. この初動を間違うと長引���のでお気を付けを。.
17
8K
14K
@PandaKanpo
櫻井 大典
2 years
「健康を気遣って三温糖使っています」という方結構多いですが、あれはただの茶色く焦げた白糖だよ。.
62
3K
14K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
人間の腕ってすっごい重いです。それを少ない筋肉で支えてるので、基本肩こりになる仕様です。. 肩こりは痛みだけでなく、肩から首周辺の血流を悪化させるので、関係ないと思うかも知れないけど、シミや顔の透明感、歯茎や唇の色なんかも影響しますよ。. 肩、回しませんか?. #ゆるゆる健康法
Tweet media one
Tweet media two
13
7K
14K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
自己肯定感とナルシシズムは違います。. 自己肯定感とは、「俺すごい!」じゃなくて、「すごくは無いけど、まあまあ胸を張って生きていける」という感覚です。. I am OK, You are OK  が基本です。GreatではなくOK。これが自己肯定。.
19
6K
13K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
なんか頭回らないなぁ、重いなぁ、痛いなぁ、咳出るなぁ、むくむなぁ、なんか落ち込むなぁという方、わかります。. 「気圧爆下げします」. 9日は低気圧の影響で気圧落ちまくります。. 大自然の前に抗ってもしょうがないので、無理せず気楽にいきましょう。 #全部気圧のせい にしちゃいましょう。
Tweet media one
46
15K
13K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
不満を出せない人、我慢強い人、良い人ぶってしまう人は、気のめぐりが悪くなり、抑うつ感が強くなり、両脇や胸が張ったり、ゲップやおならがよく出たり、頭がふらついたり、張る様に傷んだり、イライラしたり、悲しくなって涙が出たり、夢を多く見たり、咽が詰まった感じがして咳払いが多くなります。.
55
4K
12K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
なにか辛いことがあったときや酷いことを言われたとき、直ぐに2分間違うことしてください。なんでもいいです。2分考えたり行動してください。これで回復が大きく変わります。. ケガをしたら応急手当しますよね。心のケガも同じです。. 酷いことを言われたら2分違う事.覚えておいてください。
Tweet media one
19
10K
12K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
1m.しんどい?ですよね。気圧めっちゃ落ちます。. 明日2月3日は、全国的に気圧急降下します。. 頭痛や頭重、眩暈、体のおもだるさ、気分の低下、咳、関節痛、ねむいねむいなどが出るかもしれませんが、気圧激落ちですから。. 皆様、どうにか生き延びてくださいね。. #全部気圧のせい
Tweet media one
61
12K
11K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【気圧下がるよ〜】. 14日と15日、この土日は、この前の水・木よりもガッツリと気圧下がりますから、頭痛・頭重・めまい・朝起きられない・変な夢をみるなど、色々なことが巻き起こりますよ、きっと。. 今から心の準備を。そして、冷たいもの控えて早く寝てくださいね。. あとはもう #全部気圧のせい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
37
15K
11K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
【気圧下がるよーーー!】. 明日8日は全国的に気圧爆下げで、頭痛やらめまいやら、頭重やら、気分の落ち込みやらなんやらかんやらで、大分しんどいと思います。頭痛薬とか酔い止めとか辛かったら飲みましょう。休める人は休みましょう。. あとは「気圧のせい!」と諦めてやり過ごしましょう!!
Tweet media one
43
24K
10K
@PandaKanpo
櫻井 大典
4 years
酸っぱいの欲しい人、ストレス溜まってるかも。イライラしてない?. 苦いのが欲しい人、熱こもってるかも。ニキビ増えてない?. 甘いのが欲しい人、胃腸弱ってない?悶々と悩んでない?. 辛いのが欲しい人、なんか悲しいことあった?水分取りすぎてない?. 塩っぱいのが欲しい人、怖い思いした??
Tweet media one
25
5K
11K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
マスクしてると息苦しいでしょ。. あれだけでも結構肺に負担がかかってるんですよ。. 中医学で肺は悲しみの臓腑。肺が弱ると悲壮感が増します。. 新鮮な空気で深呼吸をお忘れなく。. 肺は、白い食材が好きなので、豆腐、白ごま、白菜などをこまめに。.
41
5K
11K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
きれいな肌が欲しい?. じゃあ食事を変えないと。.いやいや、そんな外国からやってきた高い食材なんていらないよ。まず毎朝あったかい野菜スープか味噌汁を飲むようにして、普段の食事でも火の通った野菜、特に葉菜をたくさん食べるようにする。間食は季節の果物にする。それだけ。. うん。それだけ。.
12
2K
10K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
体内に溜まった余分な水分や浮腫みには小豆汁がおすすめ。. 小豆を洗って煮る。たったこれだけ。50gの小豆を1Lの水につけ超弱火で15~20分煮る。これを1回150㏄、1日2回飲む。保存は冷蔵庫で。おしっこ超出る
Tweet media one
51
3K
10K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 months
乾燥、不眠、不安に茶碗蒸しいいよ。. 薬膳的に卵が優秀だから茶碗蒸しはきれいに作ろうとしなければ簡単に作れるし、色々ぶち込めば、いろんな症状に対応する養生食になる。. 【レンチン茶碗蒸し作り方】. ●卵1、水130cc、白だしなど大さじ1(お好み)。
Tweet media one
12
2K
10K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
肌が粉吹くみたいに乾燥するのも、髪がパサパサになるのも、爪が二枚に剥がれるのも血が少ない血虚。. あと生理前とか終わりに頭痛がするのも血虚。. 貧血とはちょっと違うよ。ちゃんと仕事してくれる血が少ない状態。.
23
5K
10K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
しゃがんでてそれから立ったときに立ちくらみがすることが有ると思います。. その時、クラ〜ってなってるのを耐えてると、もしかしたら意識を失って倒れて怪我するかもしれないので、頭をお辞儀するみたいに低くしてください。. すると血流が戻ってクラ〜が止みます。. 立ちくらみ、耐えないように。.
34
5K
10K
@PandaKanpo
櫻井 大典
1 month
お腹が空いてるわけでも無いのに、なんか食べてしまう。口に入れたい。. そんな人は寝て。. とにかく早く寝て。. 回復する時間が足りなくて、食べ物(エネルギー)でどうにかしようとしてるんだよ。. 寝て。.
24
2K
10K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
【大丈夫です。気圧めっちゃ落ちてます】. 頭痛や頭重、眩暈、体のおもだるさ、気分の低下、咳、関節痛などが出てるかもしれませんが、気圧劇落ち中です。. どうにか生き延びてください。. #全部気圧のせい
Tweet media one
38
16K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
4 years
心の病が心が弱いからだと??. はぁ???. 我慢しすぎるし、自分に超絶厳しいからだよ。. もっとメンタル強くしよう!じゃなくて、どうしたら緩く行けるか、辛いと言えるかを身に着けて行くのが大事と思うよ。.
38
2K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
しゃがんで立ったときに、立ちくらみがすることが有ると思います。. その時、クラ〜ってなってるのを耐えてると、もしかしたら意識を失って倒れて怪我するかもしれないので、頭をお辞儀するみたいに低くしてください。. すると血流が戻ってクラ〜が止みます。. 立ちくらみ、耐えないように。.
13
5K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【毎日6時間の睡眠が2週間続くと、2晩徹夜したのと同じ脳の状態になる】そうです。. 体調不良を感じている人は、10分でもいいので、とにかく早く寝ましょうね。睡眠は一番の薬ですよ。
Tweet media one
25
8K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
酸っぱいの欲しい人、ストレス溜まってるかも。イライラしてない?. 苦いのが欲しい人、熱こもってるかも。ニキビ増えてない?. 甘いのが欲しい人、胃腸弱ってない?悶々と悩んでない?. 辛いのが欲しい人、なんか悲しいことあった?水分取りすぎてない?. 塩っぱいのが欲しい人、怖い思いした??.
36
3K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
9 months
胃腸の調子が悪い人へ. 噛んで。.
35
1K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
マスクしてると息苦しいでしょ。. あれだけでも結構肺に負担がかかってるんですよ。. 中医学で肺は悲しみの臓腑。肺が弱ると悲壮感が増します。. 新鮮な空気で深呼吸をお忘れなく。. 肺は、白い食材とちょっと辛いものが好きなので、豆腐、白ごま、白菜などと、ネギ、生姜をちょいちょい摂りましょう。.
23
4K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
先日、なんでもお金かかるねーって話をしてたら友人に「お金を感謝して払えば?髪切るのも、綺麗にしてくれてありがとう!って。俺なんて電気代もありがとう!って払ってるよ。物はなくなるけど、気持ちは残るからね。残すならいいもの残したいじゃん」って言われてスゲーってなった。.
22
4K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
2 years
「寝てる時よだれが、、、」. 胃腸の弱りです. 「気づかない内にあざが、、、」. 胃腸の弱りです. 「悶々と考えが止まらない、、、」. 胃腸の弱��です. 「元気がでない、、」. 胃腸の弱りです. 「唇の皮がめくれるんです、、、」. 胃腸の弱りです.
46
2K
9K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
台湾の方に教えてもらった夏バテ対策スープ。【苦瓜か冬瓜とスペアリブスープ】. 苦瓜or冬瓜(大きなぶつ切り)+スペアリブ(大きなぶつ切り)+生姜(スライス)+塩(少し).材料はこれだけ。. 全部入れて、水を浸るぐらい入れ極弱火で20分以上煮る。時間をかければかけるほど美味い。. #ミドリのレシピ
Tweet media one
37
4K
8K
@PandaKanpo
櫻井 大典
3 months
疲れやすい人が、頑張って運動したり、めっちゃウォーキングしたりするのは逆効果よ。まずは早寝で体力温存。そして口数も少なくする。米も食べよう。芋もいいね。. イライラが強い人はよく喋るけど、あれはエネルギーが余ってるから発散しないとね。こういう人は激しめの運動して、柑橘食べよう。.
3
1K
8K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
【気圧ゲロ落ちしてます】. 低気圧の影響で、気圧が急激に低下してます。. 咳喘息、頭痛、目眩、気分の落ち込み、ねむいねむい、、色々出てる頃と思います。. 大体の不調は #全部気圧のせい。ゆっくり過ごしましょう。. #明日から本気出す.#明日休み
Tweet media one
34
6K
8K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【喉が痛いカゼの初期に葛根湯使わないでね】. 葛根湯は、悪寒が有って、汗をかいていない、カゼの初期だけに使いましょうね。汗をかいていたら桂枝湯ね。. 喉が痛いカゼの初期は、銀翹散(ぎんぎょうさん)か涼解楽(りょうかいらく)を。.
10
4K
8K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
【カゼの初期に葛根湯は半分間違い】. カゼの極初期で、寒気がして、首筋と肩あたりにこわばりがあって汗をかいていないなら葛根湯です。汗かいたら桂枝湯です。汗がなく寒気がひどければ麻黄湯です。. 喉が痛いなら上記は使わず銀翹散か涼解楽です。. この初動を間違うと長引くのでお気を付けを。.
15
4K
8K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
疲れやすい人へ. 体力がない!. と思ってウォーキングなどをしまくったら逆効果ですよ。疲れやすい=気が足りない なので、気を消耗するのは避けるほうがよいです。. まずは食生活見直してくださいね。生もの冷たいものを避けて、米、山芋、鶏肉、豆類、イモ類などを火を入れて食べましょう。.
18
4K
8K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
【気圧下がるよーーー!】. 明日26日は全国的に気圧爆下げで、頭痛やらめまいやら、頭重やら、気分の落ち込みやらなんやらかんやらで、大分しんどいと思います。頭痛薬とか酔い止めとか辛かったら飲みましょう。休める人は休みましょう。. あとは「気圧のせい!」と諦めてやり過ごしましょう!!.
23
17K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
不満を出せない人、我慢強い人、良い人ぶってしまう人は、気のめぐりが悪くなり、抑うつ感が強くなり、両脇や胸が張ったり、ゲップやおならがよく出たり、頭がふらついたり、張る様に傷んだり、イライラしたり、悲しくなって涙が出たり、夢を多く見たり、咽が詰まった感じがして咳払いが多くなります。.
21
2K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
皆様ほんとに動けなくなっちゃう前に何とかしてくださいね。. 何も出来なくなると、本当に何もできなくなります。そうなると回復にもものすごく時間がかかります。. 出来なくなる前兆は、眠れない、寝すぎる、食べられない、食べ過ぎるなどです。.怪しいと思ったら「休む・逃げる・頼る」をお忘れなく.
21
5K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
頭回らない、重い、痛い、なんか落ち込む、花粉今日はひどい?. いえいえ、. 「気圧落ちてます」. 今、気圧落ちまくります。. 大自然の前にあらがってもしょうがないので、無理せず気楽にいきましょう。全部 #気圧のせい ですから。
Tweet media one
23
7K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
不満を出せない人、我慢強い人、良い人ぶってしまう人は、気のめぐりが悪くなり、抑うつ感が強くなり、両脇や胸が張ったり、ゲップやおならがよく出たり、頭がふらついたり、張る様に傷んだり、イライラしたり、悲しくなって涙が出たり、夢を多く見たり、咽が詰まった感じがして咳払いが多くなります。.
30
2K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
女性は出産するとこれまでの世界が崩壊しますね。楽しかったこと、好きだったことが一切できなくなる。. でも全部捨ててしまうと、家事と育児だけになってしまうんですよね。. ご主人は、その崩れ去った世界への悲しさ/辛さを理解して、もう一度作れるように手伝って上げるといいと感じます。.
25
3K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
4 years
#全部気圧のせい. !気圧落ちるよー!. 関東は明日ぐらいから。.西の方はもう始まってるね。. 頭重い・痛い、気分が落ち込む、咳がでる、関節が痛い、とにかくねむいねむい・・・などなど、出る人多そうですね。. 気圧のせいです。ゆるく生きましょう。. 今夜や明日の夜は、変な夢見る人おおいかもよ〜
Tweet media one
42
6K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【カゼの初期に葛根湯は半分間違い】. カゼの極初期で、寒気がして、首筋と肩あたりにこわばりがあって汗をかいていないなら葛根湯です。汗かいたら桂枝湯です。汗がなく寒気がひどければ麻黄湯です。. 喉が痛いなら上記は使わず銀翹散か涼解楽です。. この初動を間違うと長引くのでお気を付けを。.
15
4K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
気分が安定してくると、過去の辛い記憶や、濃い記憶や、しんどい感情がいきなり吹き出して、思い出されることがあります。. これはその濃いやつを受け止める準備ができた時だからです。. 抗わず、逃げず、そうかそうだったんだと、そのままに認めてあげれば楽になります。.
16
2K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
そうこれ!「生理痛はひどくないです。ロキソニン1回飲めば収まるから。」とよくおっしゃるかた多いんですが、ロキソニンって市販薬最強ですからね。それ飲まないとだめなような生理痛は、「十分強い生理痛あり」です。というか鎮痛剤が必要なくらい痛む生理痛は、「体のトラブルサイン」です。
@y_youyouyou
やなゆう@『よくわかる漢方・薬膳』📕でました
7 years
中医学では生理痛はないのがいい状態だと考えます。生理痛はない、と言っている方でもよく聞くと「痛み止めを1回飲めばおさまる」ということも。痛みがある、ということは体からのサイン。生理は体を知る目安になるので、周期、日数、痛みの有無、だけでも記録するようにしましょう♪.
22
12K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
4 years
私 激落ち低気圧。.みんなに嫌われてるのはわかってるけどまた来ちゃった。. 11/19は全国的に激落ち。. 頭痛、頭重、咳、関節痛、気分の落ち込み、ねむいねむいなどなどいっぱい出るとおもうの。. #全部気圧のせい. にしていいからゆっくり過ごしてね。明日の夜は変な夢みるかも。
Tweet media one
55
6K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
3 years
しんどい人はテレビ消そう。. 深呼吸してね。しっかり息を吐いてくださいね。. 大丈夫。.
50
2K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
不満を出せない人、我慢強い人、良い人ぶってしまう人は、気のめぐりが悪くなり、抑うつ感が強くなり、両脇や胸が張ったり、ゲップやおならがよく出たり、頭がふらついたり、張る様に傷んだり、イライラしたり、悲しくなって涙が出たり、夢を多く見たり、咽が詰まった感じがして咳払いが多くなります。
Tweet media one
28
5K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
【カゼの初期に葛根湯は半分間違い】. カゼの極初期で、寒気がして、首筋と肩あたりにこわばりがあって汗をかいていないなら葛根湯です。汗かいたら桂枝湯です。汗がなく寒気がひどければ麻黄湯です。. 喉が痛いなら上記は使わず銀翹散か天津感冒片です。. この初動を間違うと長引くのでお気を付けを。.
14
3K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
なんどもなんどもなんどもなんども言うよ。. 喉の痛みから始まるカゼに葛根湯を使っても良くなるどころか、逆効果。. 喉の痛みから始まるカゼには、銀翹散(ぎんぎょうさん)、涼解楽、天津感冒片などを。.
36
3K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
1 year
冬はね、頑張らないことが養生なんですよ。. 冬、というか今頑張ると、春に活動を始められなくなりますから。春は芽吹きの季節です。芽吹くために温存しておいてください。芽吹けば夏に成長できて、秋に収穫できます。そうすれば冬を越せます。今は温存で。.
9
2K
7K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
食事、頑張り過ぎないでくださいね。. 基本はご飯、野菜がたっぷり入った味噌汁で十分です。漬物がつけばなお良し。. がんばってたっくさん作るのが正しい時代は終わっています。インスタ映えなんてクソくらえです。. 今は素食の素晴らしさが見直されている時代です。
Tweet media one
Tweet media two
34
1K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
2 years
【五臓六腑に染み渡る 夏バテ対策 冬瓜とスペアリブスープ】. 今年もこの季節が来ましたね。.冬瓜(ぶつ切り)+スペアリブ(ぶつ切り)+生姜(スライス)+塩(少し).材料はこれだけ。全部入れて、浸るぐらい水を入れて火にかけ、沸騰したら極弱火で20分以上煮る。. 時間をかければかけるほど美味い。
Tweet media one
28
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
1 year
不満を出せない人、我慢強い人、良い人ぶってしまう人は、気のめぐりが悪くなり、抑うつ感が強くなり、両脇や胸が張ったり、ゲップやおならがよく出たり、頭がふらついたり、張る様に傷んだり、イライラしたり、悲しくなって涙が出たり、夢を多く見たり、咽が詰まった感じがして咳払いが多くなります。.
7
1K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
【気圧下がるよー!!!】. 明日は全国的に気圧爆下げですね。最悪ですね。. 頭痛やめまい、気分の落ち込み、頭重などなどもう出ている方も多いかもしれません。頭痛薬とか酔い止めとか辛かったら飲みましょう。休める人は休みましょう。. あとは「気圧のせい!」と諦めてやり過ごしましょう!!.
18
16K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【旬をいただこう!とうもろこしご飯】. 米を研いで、水をいれ、塩をちょこっと(2合に小さじ1とちょっとぐらいが目安)をいれてじんわり混ぜる。そこに芯からはずしたもろこし(生)と、芯と、洗って刻んだひげをいれる。30分から1時間浸水させて普通に炊く。水の量は普通の量でOK。超簡単。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
37
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
色んな人がいて、いろんなことを言ってきますからね。. 鈍感になることは大事です。. 僕らの仕事も合う合わないがあり、すごいとおっしゃってくれる方もいれば、否定的なかたもいます。人間ですからね。合う合わないはあります。. 伝わる人に伝わればいいんです。.
7
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
【五臓六腑に染み渡る 夏バテ対策 冬瓜とスペアリブスープ】. 冬瓜(大きなぶつ切り)+スペアリブ(大きなぶつ切り)+生姜(スライス)+塩(少し).材料はこれだけ。全部入れて、浸るぐらい水を入れて火にかけ、沸騰したら極弱火で20分以上煮る。. 時間をかければかけるほど美味い。
Tweet media one
33
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【気圧下がるってば】. 26日夜から27日朝にかけて全国的に気圧が急降下します。. 明日は15時頃までしんどいでしょうね。頭重とか、めまいとか、咳とか、頭痛とか、気分の落ち込みとか。あと今晩変な夢見るかたも増えるかもね。. 明日は凡ミス気をつけて、ゆるめで。あとは #全部の気圧のせい !
Tweet media one
21
8K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
【喉の乾燥や咳に温かい梨の薬膳】. 梨の上を切って、芯をスプーンで繰り抜き、そこに大さじの水1、氷砂糖1~2個。はちみつ大匙1でもよいです。. 切った部分を蓋にして、40分ぐらい蒸すと完成。できれば皮ごと食べましょう。
Tweet media one
13
3K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
氷砂洋梨(のどに良い梨の薬膳)簡易バージョン. ①梨を一口大に切る。.②みじん切りした生姜を散らす(寒気があれば)。.③ハチミツかける。.④ラップをしてレンジで3分加熱する
Tweet media one
13
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
スイカ→クールダウン。イライラのぼせ解消。. メロン→クールダウン。イライラ解消。むくみ対策。. さくらんぼ→冷やさない。元気回復。. もも→冷やさない。血流改善。エアコンでやられてる方へ。. さぁ、何食べる??
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
64
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
【気圧下がります】. 11日火曜から12日水曜にかけて、九州を除く全国で急激に、そして激しく気圧が低下します。. 頭痛・頭重・咳・気分の落ちとか、色々出るだろうけど、たぶん気圧のせいですので、お薬使ったり、内関のツボ押して、どうにかしのいでください。. #全部気圧のせい
Tweet media one
21
13K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
3 years
心の病が心が弱いからだと??. はぁ???. 我慢しすぎるし、自分に超絶厳しいからだよ。. もっとメンタル強くしよう!じゃなくて、どうしたら緩く行けるか、辛いと言えるかを身に着けて行くのが大事と思うよ。.
28
1K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
4 years
こんにちは。私激落ち低気圧。. そうなの。みんなに嫌われてるのはわかってるけど、、、また来ちゃった。. 今日(1/5)から明後日まで、頭痛、頭重、咳、関節痛、気分の落ち込み、ねむいねむいなどなどいっぱい出るとおもうの。. #全部気圧のせい. にしてゆっくり過ごしてね。今晩は変な夢みるかも。
Tweet media one
35
6K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
過食で困っている人へ. 糖質制限は今日でやめにして、ご飯(コメ)を食べましょう。. ただし、小麦と砂糖と揚げ物は徹底的に控えましょう。. そして葉物野菜ときのこ類、海藻類を加熱してたっぷり摂りましょう。. 小腹が空いたらナッツや果物を。とりあえず温かいお茶も有効。. 治したい方はぜひ。.
11
1K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 months
まず早寝. 何時間寝るかよりも何時に寝るかが重要です。. 中医学では遅くとも23時にはちゃんと寝ていることを推奨します。そうすると胆が座るようになり、精神が安定します。. 理想は21時就寝!気血水流れを整えて代謝をスムーズにする時間帯が21時から23時。. 忙しい人もお休みの日はせめて早寝を。
Tweet media one
13
955
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
1 year
皆様ほんとに動けなくなっちゃう前に何とかしてくださいね。.何も出来なくなると、本当に何もできなくなります。そうなると回復にもものすごく時間がかかります。.出来なくなる前兆は、眠れない、寝すぎる、食べられない、食べ過ぎるなどです。.怪しいと思ったら「休む・逃げる・頼る」をお忘れなく.
21
1K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
甘いもの食べたくなってる人、疲労や苦痛を感じているかも。. 辛いもの欲する人、ストレスが溜まって発散したいのかも。. 酸っぱいの欲しい人、体の中乾燥気味かも。. 苦味が欲しい人、熱こもってるのかも。. とか味の好みも体質の判断材料になります。.
23
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
不満を出さない人、我慢強い人、良い人をしてしまう人は、気のめぐりが悪くなり、抑うつ感が強くなり、両脇や胸が張ったり、ゲップやおならがよく出たり、頭がふらついたり、腫る様に傷んだり、イライラしたり、悲しくなって涙が出たり、夢を多く見たり、咽が詰まった感じがして咳払いが多くなります。
Tweet media one
37
3K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
【子供もがっつく、とうもろこしご飯】. 米を研いで、水をいれ、塩をちょこっと(2合に小さじ1とちょっとぐらいが目安)をいれてじんわり混ぜる。そこに芯からはずしたもろこしと、芯、刻んだヒゲをいれる。. 30分から1時間浸水させて普通に炊く。水の量は普通の量でOK。超簡単で超美味しい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
16
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
あと胃腸弱ってる人、新しい環境でイライラ強くなっている人は豆腐が良いよ。イライラの人は冷ややっこでもいいし、胃腸弱っている人は湯豆腐とか大根おろし加えてみぞれ鍋が良い。.消化吸収が良く、胃腸が弱った状態や、良質なたんぱく質がたくさん含まれているので、疲労回復やストレスにも効果的。.
2
6K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
食事、頑張り過ぎないでくださいね。. 基本はご飯、野菜がたっぷり入った味噌汁で十分です。漬物がつけばなお良し。. がんばっていっぱい作るのが正しい時代は終わっています。インスタ映えなんて無視です。. 今は素食の素晴らしさが見直されている時代です。
Tweet media one
Tweet media two
28
2K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
不満を出さない人、我慢強い人、良い人ぶってしまう人は、気のめぐりが悪くなり、抑うつ感が強くなり、両脇や胸が張ったり、ゲップやおならがよく出たり、頭がふらついたり、腫る様に傷んだり、イライラしたり、悲しくなって涙が出たり、夢を多く見たり、咽が詰まった感じがして咳払いが多くなります。
Tweet media one
31
4K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
3 months
私調べですが、肌薄くて白い人は、血虚(けっきょ)という状態多く、肺経が弱い人が多い。. これは乾燥した土みたいな状態で、ちょっと風がふくだけで土埃が立つように、��覚が敏感になる。. 気圧の変化や気温の変化などを敏感に感じて、変調おこしやすい人が多いです。.
16
717
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
3 years
自己肯定感とは、「俺すごい!」じゃなくて、「すごくは無いけど、まあまあ生きていける」という感覚です。. I am OK, You are OK が基本です。Greatである必要はなく、OKで十分。そこそこで自分を認めていいんです。. 今のままで十分です。.
9
1K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
28 days
夜間尿. 夜寝ている時に何度かトイレで目が覚めてしまう人。. それは冷え。. 中医学では、五臓の腎が冷えて、体内の水分再利用が低下してしまい、膀胱に溜まり、尿量が増えた状態です。. この状態になると、下半身の冷え、呼吸がしづらいなども併発しやすい症状です。.
15
1K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
他人に嫌われてもいいです。. 知ったこっちゃないです。他人がどう思うかというのは、その人の問題で、こっちの問題ではないですし、どうしようも出来ないことです。. 嫌われてもいいから、自分の生き方で生きてください。.
18
2K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
#全部気圧のせい. 12/17 めっちゃ気圧落ちるよー. 頭重い・痛い、気分が落ち込む、咳がでる、関節が痛い、とにかくねむいねむい・・・などなど、出る人多そうですね。. 気圧のせいです。ゆるく生きましょう。. 今夜は、変な夢見る人おおいかもよ〜
Tweet media one
28
5K
6K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
疲れやすい人へ. 体力がない!. と、ウォーキングなどをしまくったら逆効果ですよ。「疲れやすい=気が足りない」なので、気を消耗する行動は避けるほうがよいです。. まずは食生活見直してくださいね。生もの冷たいものを避けて、米、山芋、鶏肉、豆類、イモ類などを火を入れて食べましょう。.
9
2K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
コミケ戦士たち、麦味参持ってるかい?. 飲んどくと疲労が全然ちがうんだよ。12/28から4日間戦うんだろ?疲れを残せないんだろ?. 戦い抜くための体力補強に「麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)」良いよ。. ご相談あれ!
Tweet media one
Tweet media two
28
3K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
8 years
先生「これラットの鼻粘膜の顕微写真だけど、鼻粘膜が壊れたラットをどうやって作るか知ってる?」「脂分と糖分の多い冷たい食事を食べさして、睡眠妨害して、猫の声聞かせて、体力低下させてカゼ引かせるの。癌のモデルラットもそんな感じ。これ、なんか心当たりない?」.私「人間?」.先生「正解」.
6
8K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
マスクしてると息苦しいでしょ。. あれだけでも結構肺に負担がかかってるんですよ。. 中医学で肺は悲しみの臓腑。肺が弱ると悲壮感が増します。. 新鮮な空気で深呼吸をお忘れなく。. 肺は、白い食材とちょっと辛いものが好きなので、豆腐、白ごま、白菜などと、ネギ、生姜をちょいちょい摂りましょう。.
19
2K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
しゃがんで立ったときに、立ちくらみがすることが有ると思います。. その時、クラ〜ってなってるのを耐えてると、もしかしたら意識を失って倒れて怪我するかもしれないので、頭をお辞儀するみたいに低くしてください。. すると血流が戻ってクラ〜が止みます。. 立ちくらみ、耐えないように。.
19
2K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
「もっと大変な人が居るんだから」なんて言ってくるヤツは無視。. 「昔はもっと苦労したんだから」で、苦労を押し付けてくるやつも無視。. 「あなたのため」という押し付けも無視。. 自分の身は自分で守る。. 自分を大事にしてくれる人を大事にしつつ、自分の人生を生きましょう。.
13
2K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
空気が冷たくなって乾燥してくると、咳でやられてる人も多いね。. 痰がでるならその状態でおすすめ食材が違いますよ。. 乾燥やイガイガには、梨の薬膳がいいよ。洋梨でも作れるよ。. #ゆるゆる健康法
Tweet media one
Tweet media two
4
2K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
5 years
「自己肯定感」とは、「俺すごい!」じゃなくて、「すごくは無いけど、まあまあ生きていける」という感覚。. I am OK, You are OK が基本です。Greatである必要はなく、OKで十分。. そこそこで自分を認めていいんです。. 胸を張れ無くてもいい。すごくなくていい。今のままで十分。.
4
1K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
7 years
辛いことがあったときや酷いことを言われたとき、直ぐに2分間、違うことしてください。なんでもいいので2分考えたり行動してください。これで回復が大きく変わります。.ケガをしたら応急手当しますよね。心のケガも同じです。. 酷いことを言われたら2分違う事を。 #ガイウィンチ #心応急手当
Tweet media one
7
4K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
ドラッグストア、薬局、薬店で働く皆様へ。. 葛根湯を「のどが痛い」と訴えているカゼの初期に勧めないでくださいね。. 少々肌に寒さを感じても葛根湯ではなく、銀翹散、銀翹解毒散、天津感冒片を。. なければ桔梗湯、駆風解毒湯でも葛根湯よりはましです。.
24
3K
5K
@PandaKanpo
櫻井 大典
6 years
自己肯定感とは、「俺すごい!」じゃなくて、「すごくは無いけど、まあまあ胸を張って生きていける」という感覚です。. I am OK, You are OK が基本です。Greatである必要はなく、OKで十分。そこそこで自分を認めていいんです。. 今のままで十分です。.
2
2K
5K