OSAPCO1 Profile Banner
「都市計画のお知らせ」 Profile
「都市計画のお知らせ」

@OSAPCO1

Followers
18K
Following
564
Statuses
5K

都市開発系YouTubeチャンネル【都市計画のお知らせ】を運営(無期限休止中) 大阪、関西を中心に超高層ビル、再開発、道路、鉄道などの新規開発を追っています😎うめきた2期、大阪万博2025、なにわ筋線、阪神高速5号湾岸線延伸計画楽しみ🎶映画ロケ地巡り🎬スーパー銭湯♨カレー🍛

Greater Hanshin Metroplex
Joined January 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
5 months
🔥アンケート🔥 大阪府と兵庫県の対等合併構想アリ?ナシ? ◯兵庫県大阪府の名称は残し住所そのまま ◯行政組織の一体化、議会知事一本化 ◯議会は1年毎に大阪↔神戸開会 ◯グレーター阪神都市圏戦略庁創設 ◯外資から投資と誘致、東京→本社移転優遇 ◯リニア、神戸へ延々伸 など以上超ざっくり私案
11
7
53
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
6 hours
鉄道車両に関して全く疎いので分からなかったのですが、調べたら阪神電鉄5001形が本日ラストランだったんですね。※この車両は5001形ではないです。
Tweet media one
0
3
14
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
1 day
大阪京橋の本格的な再開発はJR東西線〜学研都市線の地上区間の完全地下化をしないと始まらない。それに近くに踏切がありますが、あの踏切は大阪で最も危険な踏切、地下化で撤去し、【都市計画道路】豊里矢田線も国道1号まで早く延伸させる。 大阪市の京橋界隈の都市開発のやる気の無さにイライラする
Tweet media one
Tweet media two
0
6
55
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
1 day
中国からの「新移民」、肌感覚で大阪市内ではメトロ谷町線沿いの上町台地あたりに多い気がする。あのあたりでスモールビジネスをやってるのですが、ベンツのGクラスやアルファードに乗ってる中国人がよくいます。中国の都市部からの20代〜40代の若者、ファミリー層の中間層以上が多い印象(ただ100円単位で値切ってきますが、、さすがです) 僕は中国からの新移民に関してはどちらかいうと肯定的です、確かに1世は日本語が話せないし習慣や文化的にも軋轢があります。僕も実際トラブルになったことがあり、その時はちゃんと注意をして説明をする、しっかり話せばいい人達です(Google翻訳経由ですが)日本語も少しずつ話そうとは努力しています。 それに時代が進み2世3世になると日本に溶け込みアメリカのように新しい産業を起業してくれるのではないかと、楽観的だろと言われるかもですが期待しています。DJI、Anker、XREAL、これら中国メー���ーの製品を立て続けに買っていますが、なぜこのような世界で評価されている素晴らしい製品が日本から出てこないのか? もう正直日本から新しいイノベーションが生まれることに期待していない、文系主体で理系の有能人材は医学部に進み(しかも最近はそこから直接美容業界にいってしまうという)世界との競争から取り残されるのは当然。 少子化高齢化、縮小する日本圏、有能な理系人材は医学部に進んでしまう、ここら挽回して自国の国力だけで再び成長軌道に乗せるなんてほとんど無理ゲーなのでは? それなら外国人人材、外資系企業の力を借りて成長していくべきです。日産も外資に買われてお掃除してもらったらいいんです。
@PIVOT_inc_
【公式】PIVOT@ビジネス映像メディア
6 days
中国から日本へ脱出。中国人富裕層のリアル 中国から日本へ脱出する「潤日」が急増。これまでの移民との違いは、資産を持つ富裕層が多いこと。新移民の増加は日本の社会をどう変えるのか?日本に来る中国人富裕層を3年間取材するジャーナリストの舛友雄大氏にそのリアルを聞いた。 @hiromocean
0
6
42
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
2 days
もう京都駅前には雪は積もっていませんでした。
Tweet media one
0
0
16
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
3 days
@PatrickHZala 大阪駅がある場所は軟弱地盤で特に大丸の1階あたりに段差があるのは地盤沈下の影響らしいです。なので大阪駅直下に地下通路を今から建設するのは地上施設(通路を迂回させるとか)への影響も含めて難工事が予想され造られないのだと思います。
0
0
1
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
3 days
タイのバンコクの高層コンドミニアムの建設現場で恐らくミャンマーやラオスなど周辺国からの出稼ぎ労働者がたくさん働いてた。 今後日本の建設業界は安い外国人労働者を雇い入れるのか、それともイノベーションを起こして人の作業を極力減らした自動化を進めるのか、最終的に後者で落ち着いて欲しい
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
3 days
【大型工事ストップ相次ぐ 行政苦慮】
1
4
23
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
3 days
大阪梅田ダイヤモンド地区の歩道化。 確かにこの地区の信号って微妙に長い。歩行者中心のエリアになるのはいいと思う。 尚、駅前ビル群の建て替えは200年後くらいになる予定、、
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@Yomiuri_Online
読売新聞オンライン
4 days
大阪駅前、歩道広げ「にぎわい」創出…歩行者天国とする御堂筋同様に散策しやすい街へ #経済
1
13
74
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
4 days
梅田“サンセット”!🌇
Tweet media one
1
7
122
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
4 days
阪急千里線の東海道新幹線越え(下新庄駅付近)工事が完了したら新幹線高架沿いの側道の東西の行き来が抜群に良くなりますね。
Tweet media one
0
2
29
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
4 days
日産と色々ありましたが東京青山のホンダ本社ビル(高さ72m1985年)が建て替えられます。2030年度の完成を目指し同じ場所に新本社ビルを建てる予定です。
Tweet media one
3
5
52
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
4 days
@catmangox 请告诉我你有什么值得骄傲的。
0
0
2
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
5 days
日本は国家としてデカくなりすぎて、さらに組織や制度が複雑になった結果、何も改革が進まなくなったと思う。 日本は大都市圏と広域地方に分けて制度の柔軟性と組織の機動力を上げるべき。
Tweet media one
@hmikitani
三木谷浩史 Hiroshi (Mickey) Mikitani
6 days
①減税(金融減税、累進性の緩和)、②公的セクターの効率アップ、③働く自由度の向上(働き方改革の見直し)、④戦略的外国人活用、⑤規制改革で名目成長率5%は確実にできる。金融増税ではなく、金融減税するべき。
2
12
72
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
5 days
ついにアパホテルの会員ランクが年間20泊のエグゼクティブに。最上位はプレジデントの年間50泊、さすがに無理。しかも最近東京だと週末は1泊2.5万円以上するから平日はアパ、週末はカプセルというかたちで泊まり分けてる。 てかこの背景の日本地図、沖縄も北方領土もないぞ、JAPAN PRIDEはどうした笑
Tweet media one
Tweet media two
0
2
37
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
5 days
無駄とは言わないけど「子育て政策」と「少子化政策」は違う。そこをごっちゃにした議論が多い。少子化の1番の原因は「未婚率の上昇」。やるとするなら結婚にインセンティブを与える政策 ただ「カネ」だけ与えても「時間」は増えず「労力」は減らず。さらに「将来への不安」という心理的なものも残る
@livedoornews
ライブドアニュース
5 days
【説明】韓国・富栄グループ、子ども生まれた社員に1000万円支給 会長は「少子化問題が続けば20年後は経済活動人口の減少、国家安全保障と秩序の維持に向けた国防分野の人材不足など国家存立の危機にさらされる」とみて、支給を決定したと説明した。
Tweet media one
1
3
26
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
5 days
こうゆう古びたエレベーターとか手すりを見ると幼少期を思い出して懐かしい。自分は昭和末期の生まれだから平成初期にはまだ高度経済成長期の建物がリノベせずに当時のまま残っていた その後90年代から徐々にリノベや建て替えが行われて建設当時そのまま残る昭和の建物がいよいよ希少になってきた。
Tweet media one
Tweet media two
2
0
33
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
6 days
東京以外に埼玉神奈川千葉があるでしょ? 世界一充実した鉄道網もあるし、北米の大都市は皆車通勤、鉄道があっても治安が悪い、家賃高騰で郊外に移住してもガソリン高になれば詰む。それに比べて日本の大都市は天国 ただ満員電車のストレスは戦場に向かうヘリの中と���じというしあれはあれで地獄だ
Tweet media one
Tweet media two
1
8
63
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
6 days
@kiribou06341 バブル崩壊後はこんなもんじゃなかったはず、それに比べたらまだマシだと受け取りましょう!
1
0
1
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
6 days
70年代に再開発されたJR高槻駅南口が2030年代に再々開発される計画。平日昼間でも人通りは多く、さらに新快速の停車駅であり、大阪〜京都のドル箱区間の中間に立地するなど郊外都市の中でもポテンシャルは府内随一 タワマン、板マン、商業施設、都市型ホテル、公共施設などで構成されると思われます
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
6
76
@OSAPCO1
「都市計画のお知らせ」
6 days
新名神高速道路の“いないち越え” 高槻市の国道171号上空で建設が進む新名神高速の高架橋の高さが湾岸線の長大橋付近並みに高く迫力満点!
Tweet media one
Tweet media two
0
6
79