![おくむら政佳|おっくん Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1845274775779934209/T2jexkAu_x96.jpg)
おくむら政佳|おっくん
@OKKUN330
Followers
19K
Following
41K
Statuses
4K
参議院議員|保育士|気象予報士|防災士|ボイパのおっくん|台風科学技術研究センター客員研究員 🎤ハモネプとボイパを広めた人。元RAGFAIR 🎓大阪教育大附属天王寺高→筑波大自然学類→北海道大CoSTEP→日本福祉大科目履修→横浜国大院(教育学) 🏆日本気象学会奨励賞/WNI気象文化大賞 ❤️料理/カメラ/牡蠣
日本
Joined April 2016
@T05H1P0N まさにこの問題が私が政治を目指す大きなきっかけでした。やります。
これだ! 保育士のお給料上がらない理由の一つ 6月11日参議院厚生労働委員会で武見大臣に聞いてくれてました 私も派遣保育士したことあるし、求人サイトからめっちゃ電話くるから… おっくんごめん 看護より保育の紹介料が高いなんて知りませんでした #おくむら政佳 #奥村政佳 #保育士
2
1
3
第217回通常国会が開会しました。 まず、本日午前の本会議では、昨年末に逝去された足立敏之議員への議長弔詞朗読と、森屋宏議員による哀悼演説が行われました。 気候変動による災害の激甚化対策や治水といったテーマにも取り組まれていた故人のご経歴や政策を知るにつけ、自分の専門性とも重なる部分があり、直接お話を伺う機会があれば、ぜひ多くを学ばせていただきたかったと思いました。 豊富な知見と経験を持つ貴重な先輩を失い、痛恨の極みです。改めて心よりお悔やみを申し上げます。 本会議の後は、特別委員会、開会式、両院議員総会を経て、その後の本会議では四大臣の施政方針演説が行われました。 目下の諸課題を飛び越えて、冒頭から「楽しい日本」を連呼する石破総理。その言葉選びには、正直、違和感を覚えました。 ご自身が「閉塞感」や「手詰まり感」を感じているのではないか――そんな印象を受けました。 与党側からの拍手もまばらで、総理自身が本気でワクワクしながら話しているのか、疑問が残ります。話している石破さん自身が、あまり楽しそうではなかったのです。 なるほど、違和感の正体はこれだったのか。 「楽しい」は、「不安」の上には成り立ちません。 「楽しい」も結構だけれども、いろいろな「不安」を解消することが先決なのではないか。そう思いました。 さて、とにもかくにも、本会議や各委員会の仕事、そして党から託された役割に、しっかりと取り組んでいきたいと思います。 お正月から家族をどこにも連れて行けないほど、さまざまなことが詰まっていますが、自分自身の発信も頑張らねば、です。 #第217回通常国会 #おくむら政佳
0
16
161
謹賀新年。 昨年はがむしゃらに駆け抜けた1年でした。お世話になった皆様に、改めて心から感謝申し上げます。 今年は予算委員会、内閣委員会、東日本大震災復興特別委員会と、国の重要政策を決める委員会で活動します。保育や��どもに関わる政策をはじめ、科学技術、教育、災害対策、環境、芸術、外交などにも幅広く取り組みます。 「分断の時代」という言葉を耳にするようになって久しく感じます。しかしそんな時代だからこそ、大変かもしれませんが、分断の狭間にある共通点や接点を見つけ、そこを繋ぐような道を選んで歩いていきたいと思います。そのために現実をしっかりと見据えつつ、信念と同時に柔軟性と寛容さを持つ「強さ」を身につけ、これを2025年の抱負として実行に移してまいります。 すべての人々が少しでもより良い未来を実感できるよう、一つひとつの課題に真摯に取り組んでまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 #おくむら政佳
6
48
684
2024年も残すところわずかシリーズ5、最後は東日本大震災の支援で関わり続けている牡鹿半島で、この夏撮った皆さんとの写真を。 震災から13年。3.11の翌月からかかわり続けている石巻・牡鹿半島。 この夏、半島の先端にある鮎川浜で行われるお祭りに行ったところ、ご挨拶する機会を頂きました。 コロナ禍で中断もありましたが、震災以降ほぼ毎年足を運んでいる場所。ある意味「帰省」です。 皆さんに「おかえり」と言われることがこんなに嬉しいんだなぁと、大都市生まれの私に教えてくれた大切な場所でもあります。 明日は新年でもありますが、同時に能登半島地震発災から一年。 今年秋に伺った、地震・豪雨のボランティアを通じて、現地に少しですが繋がりができました。 微力ですが個人として、そして国会議員としても皆さんの力に少しでもなれるよう、心を寄せ、活動をしてゆきます。 #鯨まつり #牡鹿半島 #鮎川 #cottu #能登半島 #NOTOMOTO
0
11
145
昨日に続き、2024年も残すところわずかシリーズ4、今年は、先輩ミュージシャンやアカペラーとの再会も多くありました。 1、世田谷区民会館ホールのオープニングイベントでは、マツケンサンバでもお馴染み&どれみふぁワンダーランドでもご一緒させて頂いていた宮川彬良さん! 2、遊説先で立ち寄ったのは、RAGFAIRデビュー盤でもプロデューサーをしてくださっていた、大先輩ミュージシャン幾見雅博さん! 3、気付いたら演説を聞きに来てくださったのは、私も大きな影響を受けた、世界でも活躍するボイスパーカッショ二スト北村嘉一郎さん。 4、議員会館まで会いに来てくださったのは、阪神タイガースのヒッティングマーチの歌の人でもある、アカペラグループclearanceのリーダー国代哲さん(ハモネプ出場「こすへらす」のメンバーでもあります) 政治でも素敵なハーモニーが奏でられるよう、心して活動します! #世田谷区民会館 #どれみふぁワンダーランド #宮川彬良 #アカペラ #RAGFAIR #幾見雅博 #北村嘉一郎 #阪神タイガース #clearance #国代哲 #こすへらす #おくむら政佳
2
23
224
そういえば、JAM2023(の司会は こっちのけんと(@SuppokoPeppoko )でした。 この一年の勢い、すごかったですね! というわけで写真は去年の共演の様子です。 レコ大最優秀新人賞もおめでとう! #こっちのけんと #レコード大賞2024
0
15
133