大石始 Profile Banner
大石始 Profile
大石始

@OISHIHAJIME

Followers
10,499
Following
1,991
Media
3,800
Statuses
38,892

地域と風土をテーマとする文筆家。 旅と祭りの編集プロダクション「B.O.N」。愛猫家。著書に『南洋のソングライン』『盆踊りの戦後史』『奥東京人に会いに行く』『ニッポンのマツリズム』『ニッポン大音頭時代』など。最新刊は『異界にふれる ニッポンの祭り紀行』。ぼん商店

KICHIJOJI / TOKYO / JAPAN
Joined September 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@OISHIHAJIME
大石始
4 months
いよいよ本日発売です。 最初のタイトル候補のひとつが「日常を生き抜くための非日常紀行——祭り・踊り・祈り」でした。日々を生き抜くために、ぜひ。
@shcbook
産業編集センター出版部
4 months
🐸👺本日発売👹🐉 『異界にふれる ニッポンの祭り紀行』 大石始 @OISHIHAJIME 〈わたしの旅ブックス〉シリーズ最新刊は「祭り」🔥 男鹿のナマハゲ、埼玉の巨大な龍神、宮古島の泥まみれの神……日本全国の祭りや年中行事を丁寧に取材し、受け継がれてきた伝統と地域の人々の想いに触れる探訪記。
Tweet media one
0
5
22
1
35
120
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
TRFのDJ KOOが神田明神納涼まつりの櫓の上でBOY MEETS GIRLの盆踊りリミックスをかけ、めちゃくちゃ盛り上がる。こういう光景もそんなに妙なものには思えなくなった2018年。このあとSURVIVAL DANCEやCRAZY GONNA CRAZYもかけてました。
1
713
1K
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
3年前に閉店した西麻布スーパー・デラックスが南房総の鴨川で復活。しかも登録有形文化財の古民家を再利用し、パーマカルチャーも踏まえた新しい実験の場として、というのが実に興味をそそられる。これは取材したい。
0
351
1K
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
このプレイリスト、すごいです。中国インディーロックのみ、全109曲8時間16分! 知らないアーティストばかりで、しかもおもしろい曲ばかり。めちゃくちゃ勉強になります。選曲された方に感謝ですね。
1
152
1K
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
この記事、卓球さんの話がおもしろいのはいつものことなんだけど、インタヴュアーの方の進行と話の掘り下げ方がものすごくて、一体どなたが書いているんだろう?と文末のクレジットを見たら高岡洋詞さん。これは勉強になりました。読みやすくて深いQ&Aの理想形。
0
159
921
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
フジロックの出演辞退を発表した折坂悠太さんの言葉がずっしりと残っている。「私が望むのは、誰もがその人なりの生の実感を持ち、それが守られる社会。潔くなくとも考え続け、その結果が、思いもよらない形で実を結ぶ社会です」
0
142
884
@OISHIHAJIME
大石始
8 years
ビョーク、DJで牛深ハイヤ節かけてたんですね。秋田音頭や沖縄民謡は海外からでも知ることはできるだろうけど、牛深ハイヤ節はそれなりに目的意識もって探らないと到達できないはず。9年前にスイスで見たライヴのオープニングBGMも延々沖縄民謡だったし、結構ガチで民謡好きなんじゃないすかね。
4
675
747
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
ものすごい音源と出会ってしまった。1958年に琉球放送で放送されたもので、齋藤勝さんがバンマスを務める楽団の演奏とインタヴューで構成されていて、ボーカルは平良悌子さん、ドラムは金城吉雄さん。正規音源がほとんど残っていない沖縄ジャズ黄金時代を伝える超一級の資料。
2
182
744
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
横山剣さんと共に横浜不良音楽史を振り返る記事をナタリーで書きました!駆け足ではありますが、ちょいゴツめの仕上がり。沼田学さん撮影の写真が格好いい! クレイジーケンバンド横山剣に聞く横浜不良音楽の系譜 カップスからSuchmosまで世代を超えて受け継がれるハマのDNA
4
222
727
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
ネットで軽く検索したぐらいで「真実」がわかるほど世界は単純じゃないというのに、知人がひとりまたひとりと陰謀論に染まっていく。まったく絶望的な気持ちになる。
1
194
678
@OISHIHAJIME
大石始
1 year
45回目を迎える芸能山城組のケチャまつりにやってきた。ケチャやガムラン、ジェゴグが新宿副都心の公共空間を彩る光景も4年ぶり。これを70年代から続けてるというのが何よりもすごい。
1
168
670
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
徳島路上派の王者、苔作。久々に見たら、めちゃくちゃ進化していてびっくり。強烈な一拍子だけじゃなく、さまざまなリズムを柔軟に繰り出している。本当に、本当に素晴らしい!
0
190
649
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
中国の成都からやってきたHIGHER BROTHERS、中国トラップの勢いをそのまま持ち込んで最高のライヴを見せてくれました。オシャレな十代の中国人が客の1/3ぐらい占めてるし、日本人も10代と20代がほとんど。レイシストが入り込めないぐらい、いろんな意味で未来でした。成都行くぞ!
1
158
544
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
この取材記事、めちゃくちゃおもしろいです。DRY&HEAVYやLITTLE TEMPOからGEZANまで、 30年にわたる内田直之さんのDUB人生を掘り下げた良記事。機材についても詳しい河村祐介くんだからこそ書けた記事だと思います。スタジオがある旧藤野町まで行ってるのもポイント高い!
3
98
559
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
なんだこれ、最高!
@namagusaeishin
英心
4 years
Three Little Birds / Bob Marley 本堂の仏具で、やってみました。祈りを込めて。 だいじょう仏教! #コロナに負けるな
436
35K
89K
2
107
509
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
ハロウィンの渋谷の混乱を見ていると、祭りがなぜ制度化され、たとえ暴力的な側面を持つものであっても、地元の先輩・後輩の関係性のなかでそれが(ある意味で厳格に)守られてきたのか、すごく考えさせられるところがある。そのへんのことはサイゾーの連載「マツリ・フューチャリズム」で書きます。
1
210
502
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
徳島の貴重な民俗芸能を収めた写真集が7月17日に発売。60年代から90年代にかけて撮影されたもので、ハッと息を飲むような素晴らしい写真ばかりです。監修は久保田麻琴さん。貴重な音源集も付属していて、そちらの解説原稿を書かせていただきました。帯コメントは松本隆さん!
0
163
481
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
新刊のおしらせ。12月17日、筑摩書房から『盆踊りの戦後史 「ふるさと」の喪失と創造』が刊行。高度経済成長、団地、ニュータウン、東日本大震災、コロナ禍――戦後のコミュニティーにおいて盆踊りはどう機能してきたのか?ダンシングヒーローやバハマママ盆踊りの謎も追います。
Tweet media one
1
200
471
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
三輪素麺はこれからの季節最高に美味しいし、木箱は7インチの収納にもぴったり。素麺好きのレコードコレクターに強くお勧めしたいです。
Tweet media one
2
189
443
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
御年90歳の大道芸人、ギリヤーク尼ヶ崎さんの生き様に触れてきました。芸とは身体を晒し、精神を晒すことでもあるんだなあと…。ギリヤークさんの思い入れも強いという横浜の地で体験できてよかった!
2
128
438
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
2000年代初頭の韓国で独自の定着と発展を遂げた「渋谷系」。その背景と現状について、長谷川陽平さんに語っていただいた記事がナタリーで公開。サイワールドと「渋谷系」の関係性など、90年代から韓国インディーシーンで活動してきた長谷川さんならではのレアな証言ばかり!
1
169
421
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
2020年のオリンピックに向けて盆踊りがちょっとおかしな感じで盛り上がりつつあることを感じるし、おそらくその流れは来年も続くはず。2020年以降に「文化」としてなにが定着し、なにが消えていくか、冷静に見つめていく必要があると思ってます。
2
120
418
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
本日は豊洲市場でマグロの競りの取材。あちこちで競り人たちのかけ声が鳴り響き、鐘が打ち鳴らされる。屋内の天然ダブ効果もあって、まるで都市の民族音楽のよう。ひさびさに音を録っていて興奮しました。
1
47
412
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
1975年に日本初のレゲエアルバムを発表した内海利勝さん(元キャロル)に音楽ナタリーで取材しました。制作の経緯やバックを務めたシマロンズとのエピソードなど貴重な証言ばかり。同作を愛する横山剣さん、森雅樹さん(EGO-WRAPPIN’)、クボタタケシさんのコメントも!
2
115
404
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
最新作収録曲を折坂悠太さん自身に全曲解説してもらった記事がCINRAにアップ。各曲のインスピレーション源となった事象について解説していただきました。アウシュビッツのユダヤ人楽団のことなどこの取材で初めて知ったことも多く、自分にとっても驚きの多い取材でした。
0
55
400
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
下北沢・大浪漫商店の魯肉飯、マジで東京No.1かも。台北でもなかなか食べらないレベルでは。すぐ近くにはpianola recordsや本屋B&Bもあるし、ここは天国か?
Tweet media one
Tweet media two
1
49
388
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
フィッシュマンズに影響を与えたアルバム12枚について茂木欣一さんに聞いた取材記事がナタリーでアップされました。それぞれの作品について話を伺いながら、フィッシュマンズの音楽的背景に迫ります。マドンナやTLCなど(個人的には)ちょっと意外なセレクションも。
0
75
379
@OISHIHAJIME
大石始
7 months
昨日は東京の元祖コリアンタウンである荒川区の三河島に行ってきた。昭和26年創業の丸萬商店で白菜キムチと水キムチ、山芋のキムチを買ってきたのですが、あまりの美味さにびっくり。今度から美味しいキムチを食べたければ三河島に行こう。こちらから通販もできるって!
Tweet media one
Tweet media two
1
50
329
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
NTSで公開されたShhhhhくんのMIXが素晴らしくて繰り返し聴いている。バリ島で購入したガムランのカセットテープをデータ化してミックス。前半はアンビエント的に引っ張りつつ、中盤からみるみる様子がおかしくなっていく構成が見事。高音がきつくないのはカセット音源だから?
2
55
326
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
今まで祭りや盆踊りの取材で足を運んだ集落は、それらを開催できるだけの力が残っているところがほとんどだったけれど、今回「田の神さあ」の取材で訪れた鹿児島40か所の中には、限界集落を通り越し、廃村直前の集落もあった。人が消え、家々が朽ち果てても田の神さあは残る。考えさせられる旅でした。
Tweet media one
1
135
323
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
来年2月に初の対バンを控えているフィッシュマンズの茂木欣一さんとceroの髙城晶平さんの対談記事をナタリーで書きました。撮影は大学時代の同級生である平野太呂くん。久々に一緒に仕事ができて嬉しかったな。髙城さんのフィッシュマンズ分析もめちゃくちゃおもしろいです!
2
64
319
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
スティールパンの歴史を辿った映画「スティールパンの惑星」の日本語字幕版がただいま期間限定で配信中。僕も以前劇場公開された際に観ましたが、地域コミュニティーに根ざした音楽のあり方を教えてくれる素晴らしい作品です。大推薦。まだ観ていない方はこの機会にぜひ!
0
96
317
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
タイ・ヒップホップのレジェンドであるJUU、彼がイサーンより連れてきた弱冠19歳のタイ人ラッパーであるG.JEE、そして彼らを招聘したYOUNG-GとSOI48の取材記事が、Mikikiのアジア連載で公開。MVもたくさん貼ったので、タイ・ヒップホップ入門にも最適な記事ではないかと。
1
79
313
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
山梨県南アルプス市の友人宅に迷い込んだ3匹の子猫。そのうち一番身体が小さく、愛嬌のある靴下にゃんこを引き取った。同居生活が始まってから約10か月、北大路欣也似の立派なアニキに成長。こいつのおかげで日々楽しく暮らせています。 #ぼくはいしころビフォーアフター
Tweet media one
Tweet media two
2
35
284
@OISHIHAJIME
大石始
7 years
おそらく多くのレゲエ/ダブ愛好家が今年のリイシュー大賞に挙げるだろう80年リリースの怪盤のライナーノーツを書きました。バレアリックにも通じる浮遊系ダブの最高峰。世界初CD化です。
0
83
278
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
「Number」のウェブ版にて、東京音頭がスワローズの応援歌として定着した背景と理由について考察した記事を書きました。「ローカルアイデンティティーと音楽」は自分にとっても重要なテーマですが、まさかプロ野球の応援歌と結びつくことになるとは思いませんでした。ぜひ。
2
101
276
@OISHIHAJIME
大石始
8 years
神奈川県鶴見区総持寺の「み霊祭り」、凄すぎました。今年で69回目。あの凄まじい���り上がりと規模、年齢層の若さには昨年取材したマレーシア・クアラルンプール盆踊りを思い出しました。盆踊りの未来がチラッと見えた気も。
2
173
272
@OISHIHAJIME
大石始
1 year
完全復活となった錦糸町河内音頭大盆踊りに行ってきた。2010年に初めてこの会場を訪れたときの感動や、河内音頭という未知の音楽・芸能に触れたときのカルチャーショックを久々に思い返した。間違いなく、錦糸町をきっかけに僕の人生は大きく変わった。それだけの魔力がある空間だよ、ここは。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
60
268
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
新刊『盆踊りの戦後史「ふるさと」の喪失と創造』が発売されました!アラレちゃん音頭がかかる「非伝統的」な盆踊りは、ニュータウンや労働者の街、移民たちの住む巨大団地、被災地などの場所でどのような役割を担ってきたのか。盆踊りを通じたまちづくりについても考えます。
3
86
265
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
ナタリーで「十代とダンス」をテーマとする新連載がスタート。ライターの高岡謙太郎さんと交代で半月に一回ずつ、中高生を中心に盛り上がるさまざまな「ダンス」の現場を考察していきます。1回目のテーマは「ネット経由で中高生に“発見”される盆踊りの今」。
1
99
261
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
昭和20年8月6日の広島で死んだひとりの少女のことを詠んだ五月家一若師匠の「サチコ」。河内音頭の根底に鎮魂の精神が横たわっていることを再認識させられる。画面が揺れてるのは僕が泣いているから。#錦糸町河内音頭大盆踊り
0
110
261
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
70年代から続く武蔵野のオルタナティブ/ヒッピーカルチャーが凝縮された祭りといってもいいでしょう。今年で33回目を迎えるはらっぱ祭り(会場は小金井市の武蔵野公園)。住民からも愛される地域の風物詩として定着し、子供たちも多数。最高の天候もあって、心地のいい空間が広がっていました。
1
29
262
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
行きつけの某酒場で80年代に関西某所で発売されたとあるファンクバンドの自主制作盤を聴いた。まったくの無名ながら、ちょっとありえないクォリティー。日本の音楽史がいかに東京中心に語られ、多くの歴史が葬り去られてきたのか再認識。地方も含めたフラットな「日本音楽史」を編み直す必要を感じる。
3
62
253
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
新刊発売のお知らせ:屋久島に伝わる琉球音階の古謡「まつばんだ」。幻の歌を通じ、島から島へと渡り歩いた海民たちの足跡を追う新刊『南洋のソングライン 幻の屋久島古謡を追って』が11/20、キルティブックスから刊行されます。帯文を書いてくださったのは宮沢和史さん、コムアイさん、石川直樹さん。
Tweet media one
Tweet media two
1
75
255
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
10月6日に新作『心理』が発売される折坂悠太さんの取材記事をCINRAで書きました。対談含めて折坂さんに取材するのは今回で12回目ですが、今まででもっとも深く彼の歌世界に迫れた気が。この後全曲解説も公開予定ですが、まずは第一弾です。#折坂心理
0
30
247
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
友人知人が亡くなるといつも思うけど、「ゆっくり話してみたいな」という人には(たとえ面識がなったとしても)がんがん連絡して自分から会いに行かないと駄目だ。迷ってるうちに一生会えなくなってしまう。
1
35
245
@OISHIHAJIME
大石始
7 years
本日は中野の中井御霊神社で追儺式の取材。ずっと拝見したかった方相氏の面に対面。格好よすぎて震える!
Tweet media one
3
88
238
@OISHIHAJIME
大石始
17 days
岸和田だんじり祭、想像以上です。これはすごいわ…
1
18
243
@OISHIHAJIME
大石始
10 months
伝統楽器の電化は「伝統」をつなぐために世界中で行われている方法のひとつ。90年代から丹念に地域の歴史を調査し、現代における可能性を探究してきたOKIさんのことを僕はリスペクトしています。そもそもOKIさんの作品リリースに公金は使われていないはず。
0
81
240
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
大石慶子が個人のウェブサイトを立ち上げました。これまで各地の祭り・盆踊りで撮影してきた写真と、そちらにまつわるエッセイ的な文章がアップされています。身内がいうのもナンですが、彼女の多面的な視点が見える文章もすごくいいと思います。写真は薩摩硫黄島のメンドン。
Tweet media one
2
55
235
@OISHIHAJIME
大石始
7 years
6月18日、トンでもない音源が世に放たれます。特に白鳥拝殿おどり。歌とゲタを踏み鳴らす音だけで構成されるプリミティヴな歌世界から、白山信仰の濃密な空気が立ち上ります。録音・ミックスは久保田麻琴さん。僕も解説を執筆させていただきました!
Tweet media one
2
102
235
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
年間ベスト級の新作『平成』が明日リリースされる折坂悠太さんの取材記事をCinraで書きました。独自の宇多田ヒカル論やさまざまな歌唱法を駆使することで増幅される身体性に関する、かなり濃い記事です。ぜひ。/折坂悠太という異能の歌い人、終わりゆく平成へのたむけを歌う
1
68
237
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
恵比寿リキッドルームの屋上に突如農園が誕生。手がけているのは、GEZANが主宰するレーベル、十三月の面々と仲間たち。農園の背景にあるものと「食」に対する意識について、GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーさんに話を伺いました。写真は大石慶子。
Tweet media one
1
68
229
@OISHIHAJIME
大石始
1 year
朝鮮半島の民俗芸能であるパンソリに取り組む韓国のオルタナティブポップバンド、イナルチが日本にやってきます!今月28日は渋谷WWW Xで折坂悠太、中西レモン&すずめのティアーズを迎えたライヴがあり(僕もDJします)、その前には愛知県豊田市の橋の下大盆踊りにも出演。
0
69
213
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
ついに発表きました。橋の下世界音楽祭、5月29〜31日に開催予定とのこと。
Tweet media one
0
104
220
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
数か月前から準備してきた入魂の記事がCINRAで公開されました。盆踊り・祭りの現状とこれからを探りながら、「集まること」の意味と可能性について考えました。話を伺ったのは京都大学の藤井聡先生、中野駅前大盆踊りの鳳蝶美成さん、全日本郷土芸能協会の小岩秀太郎さんです。
0
64
216
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
橋の下世界音楽祭の背景にあるものについては、こちらのウェブで4回にわけて執筆しました(トータル2万字)。各地から集結する設営・運営スタッフにも話を聞きながら、橋の下の精神に迫ります。なぜ中心メンバーが農業に乗り出したのか、その理由がわかるのではないかと。
Tweet media one
0
85
216
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
同感です。あらゆる場所で分断が進むなか、盆踊りはこの社会に残された数少ない希望のひとつだと思う。
@otomojamjam
大友良英 otomo yoshihide
5 years
中日新聞の連載 「たかが、されど盆踊り」
Tweet media one
0
257
626
1
67
213
@OISHIHAJIME
大石始
10 months
待望の新作が出たばかりの民謡クルセイダーズの取材記事をCINRAで書きました。ここ最近民クルを語る僕自身の言葉がマンネリ化しつつある気がしていて、そこを打破する��く、セルフオリエンタリズムや「ワールドミュージックの弊害」などにも踏み込んだロングインタヴューです。
0
47
211
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
新刊『奥東京人に会いに行く』が10/11、晶文社より刊行!東京で最も標高が高い奥多摩の集落や東京最古の盆踊りである佃島の盆踊、新島のヤカミ衆、青ヶ島の暮らしなどに迫ったディープ東京体験記。人と土地の結びつきや、これからの「東京の暮らし」についても考えた一冊です。
Tweet media one
Tweet media two
6
88
202
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
ポルポト派以前のクメール歌謡と現行ヒップホップを繋ぎ合わせるカンボジアのクルー、KlapYaHandzの日本初取材記事をMikikiで公開!首謀者であるヴィサルの波乱に満ちた半生についてはもっと聞きたいことがあったけど、続きはまたどこかで。来日公演の立役者YOUNG-Gの発言も!
0
72
201
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
韓国のレゲエ/ダブ・バンド、NST & THE SOUL SAUCEの新曲は、引き続きパンソリの歌い手であるキム・ユルヒをフィーチャー。ダブミックスは内田直之さん。もはや「パンソリ meets ダブ」という言葉だけでは説明しきれない独特の音になってる。素晴らしい!
1
40
197
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
青ヶ島、すごすぎる。今まで世界中あちこち行ったけど、こんな場所、歴史的に見ても信仰や文化においてもどこにもないと思う。取材初日にして情報を処理できなくなりつつあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
34
200
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
GEZANの新作『狂(KLUE)』が凄すぎて、脳内が完全に占拠されている状態。聞く前と聞いた後で町の景色が一変してしまう、そんなアルバム。これから初めてマヒトゥ・ザ・ピーポーさんに取材させてもらいます。
2
34
198
@OISHIHAJIME
大石始
11 months
沖縄の古謡や民謡をダブワイズし、新時代の沖縄音楽を奏でるHARIKUYAMAKUの新作(なんとメジャーデビュー作)が本日リリース。発売日に合わせてCINRAでHARIKUYAMAKUと久保田麻琴さんの対談記事が公開。こちらの取材執筆をしました。
1
51
199
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
10年近く前に吉祥寺の酒場で出会い、恋の悩みを相談されたり面倒かけられて説教したこともあったドミニカ人から数年ぶりに連絡があった。「こんなアルバムを作ったよ」というから聞いてみたら、カシオのキーボード一台で作ったという白昼夢的南国電子音楽集で驚愕。これはきちんとレビューしなくては!
1
6
197
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
久保田麻琴さんの取材準備をするなかで、西荻窪の空き地で行われた「西荻街まつり」(74年11月)の動画を発見。吉祥寺OZ〜西荻ジャムハウスに繋がる中央線ヒッピー文化の貴重な記録であり、武蔵野音楽史を考えるうえで「Be-In 武蔵野」(72年10月)と共に重要なワンシーン。
1
50
192
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
川越まで切腹ピストルズを観にきた。僕が育った国道16号線沿いの地区まで車でわずか1分。僕が十代のころにこんな楽しいことがあったら、もう少しこの町のことを好きになれただろうな。
0
48
187
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
秩父を拠点に表現活動を続ける笹久保さんによる力のこもったレポート。「ひどく破壊され、もはやそこに神がいるのかどう��すらもわからない姿になってしまったこの山を秩父の人々は今も拝み、祭りを行っている」という最後の一文に込められたものの重さに胸が締め付けられる。
0
77
178
@OISHIHAJIME
大石始
17 days
岸和田だんじり祭の灯入れ曳行、実にいい雰囲気です。ああ、夏が終わってしまう。
1
19
180
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
このMV、最高だと思うんだけど再生回数少ないのでシェアしておきます。中国・成都を拠点にするインディーポップバンド、马赛克(Mosaic)の最新曲。80sムードたっぷりで、これはたまりません。
1
22
174
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
阿波おどりの凄みを改めて実感した一日でした。苔作、本当に凄まじかった。近年話題になってなってる内部紛争がどうでもよくなってくるぐらいの素晴らしさでした。
0
65
170
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
8月に発売された南部式の初アルバム、未聴の方が多い気がするのでもう一度プッシュしておきます。鹿児島を拠点にする彼らは、南九州の弦楽器ゴッタンを電化してかき鳴らし、香具師の口上のようにラップするというパンク放浪芸な楽団。過去と未来を繋ぐローカルミュージック!
Tweet media one
1
40
169
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
奄美大島でとあるレコード店に入った。天井までみっちり詰まったレコード。一角に島唄コーナーがあり、見たこともない7インチ(!)が次々に。しかも70年代に活動していたという奄美のディスコグループやレゲエバンドのレコードが山ほど。こんなのあったのか泣!…という夢を見ました。
1
8
170
@OISHIHAJIME
大石始
10 months
昨日バオバブでやった奄美群島オンリーのDJが楽しかったので、昨日かけた曲を中心に45分程度のざっくりしたミックスを録ってSoundcloudにアップしました。シマ唄や新民謡、それらを新たに解釈し直した現代の音をざっくり繋いだ45分のショートMIXです。
0
35
167
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
ハンバートハンバートのインタヴュー原稿をまとめながら、大好きな音楽について文章を書くことで明日の酒代を稼げるありがたさを噛み締めている。それにしても、このレベルの名曲をコンスタントに書くことができる良成さんはほんとうに凄い。ハンバート流のシューゲイザー。
1
20
166
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
シンガーソングライターの沢知恵さんが岡山大学大学院に提出した修士論文を読んでいる。ハンセン病療養所で音楽が果たしてきたものについては僕も関心があって調べているところだけど、ここでは各療養所の園歌に焦点を絞り、膨大な資料と調査結果のもとコミュニティミュージックとしてのあり方を探る。
Tweet media one
Tweet media two
1
44
164
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
わが家に子猫がやってきた。命名、ぴょん吉。
Tweet media one
3
0
162
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
橋の下世界音楽祭で心が震えた経験のある方はぜひ読んでいただきたいです。壊れてしまったこの列島でいま生まれつつある新しい「トライブ/部族」のお話。
1
46
162
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
こちらの記事、神田明神のアニソン盆踊りやパフューム「Baby cruising Love」で踊る中野駅前大盆踊り大会など、ポスト「ダンシングヒーロー」的一面もある盆踊りも選ばせていただきました。「伝統的」な盆踊り10選はまた別の機会にでも。
0
73
155
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
宮古島に残る神歌と古謡を追った久保田麻琴さん原案・監修のドキュメンタリー映画「スケッチ・オブ・ミャーク」(2012年)の動画配信が、Amazonなど11社で始まった模様。現在では伝承が途絶えてしまった歌と祈りの風景を捉えた大変貴重な作品です。未見の方はぜひ。
1
70
159
@OISHIHAJIME
大石始
1 year
来週、韓国からやってきた250(イオゴン)の取材をするので韓国を含むさまざまなメディアでの発言を読んでいるところ。weverse magazineのキム・ドホンさんのレビューがとにかく素晴らしくて、圧倒されてしまった。ドホンさん、韓国で会ってみたい。
4
33
160
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
生者と亡者を繋ぐ歌。周囲には日本最大の炭鉱事故の犠牲者たちが眠り、そのなかで踊りは続く。田川の盆口説き、何度体験しても胸の奥がぐっと熱くなり、涙が溢れでてくる。なんて美しい光景だろう!
0
32
154
@OISHIHAJIME
大石始
2 months
アジア音楽の現在を伝えるNHK FM「エイジアン・ミュージック・ニュー・ヴァイブズ」が帰ってきます!パーソナリティは森崎ウィンさん、僕はあいづち係と選曲を担当。放送は今夜22時35分より。ゲストは水曜日のカンパネラのお2人、台湾在住DJのSPYKEEさんによる現地レポも!
Tweet media one
Tweet media two
1
40
157
@OISHIHAJIME
大石始
2 years
20日発売のミュージックマガジン最新号では、表紙を飾る君島大空さんの巻頭ロングインタヴューを担当しました。新作『映帶する煙』、脅威の傑作です。「装置」を聞くと無闇に走り出したくなってしまう。
@yasnsk
矢川俊介 yagawa shunsuke
2 years
2月号できました。君島大空特集、取材・撮影はクリスマスの夜でした ■インタヴュー(大石始/撮影=金川晋吾) ■君島大空が選ぶ5枚(君島大空) ■新井和輝、石若駿、西田修大インタヴュー(峯大貴) ■東京インディの現在(小山守) ボブ・ディラン/P.K.O/あがた森魚/エレファントジムなど
Tweet media one
0
27
106
0
23
156
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
うっわ、マジですか。金延幸子さんが久保田麻琴さんプレゼンツでライヴをやると。びっくりしすぎて目が覚めました。
2
75
152
@OISHIHAJIME
大石始
6 years
音楽ナタリーでhideの人生を2回に分けて執筆。まず前編が公開されました。本当は横須賀の戦後史を掘り下げながら、そのなかにhideという異能の天才を位置付けてみたかったのですが、そちらはまた別の機会に。/音楽偉人伝 hide(前編)80年代の横須賀が生んだ必然のギタリスト
3
65
152
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
曽我部恵一さんの3作品(「永久ミント機関」「戦争反対音頭」『LIVE IN HEAVEN』)とパンデミック以降の音楽について、曽我部さんおよびライターの田中亮太さんと語り合ってきました。その前編。インタビューというよりも鼎談的な感じかな。僕もだいぶ好き勝手話してます。
1
27
152
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
先日いきつけのブラジル料理店「Bar Blen blen blen」に行ったのですが、緊急事態宣言下にキッチンを大幅にアップグレード。炭火焼が導入され、ピカーニャ(牛イチボのステーキ)やリングイッサがさらに美味しくなってました。場所は渋谷の道玄坂。昼間はテイクアウトもやってるので気になる方はぜひ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
17
153
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
東京の郊外と奥地の見つめ方についてVIDEOTAPEMUSICと語り合った記事がTIME OUT TOKYOで公開。僕の新刊『奥東京人に会いに行く』はVIDEOくんの『ON THE AIR』から刺激を受けた部分がありまして、そこから話を膨らませながら、僕らなりの郊外〜周縁論を話し合ってみました。
0
28
151
@OISHIHAJIME
大石始
5 years
バドワイザーが手がける韓国の音楽サイトに長谷川陽平さんのMIXがアップ。カンボジアやマレーシア、ベトナム、トルコ、スーダン、エチオピアなどの特濃サイケデリック・ファンクをスムースに繋いだ怒涛の46分。ホント最高。DJとしての長谷川さんのヤバさに気づいてほしい!
0
36
150
@OISHIHAJIME
大石始
3 years
こんな音源あるんだ。筑豊出身の炭鉱記録画家・炭鉱労働者、山本作兵衛と、同時代を生きた藤山スエの歌唱集。ディープなヤマの歌を30分収録(1968年録音)。「炬燵に入ってのライヴ録音のため、柱時計や隣家の普請の槌音、数秒の空白なども入ってますがご了承ください」という但書も。
Tweet media one
Tweet media two
4
25
150
@OISHIHAJIME
大石始
4 years
今日はリキッドルーム屋上の十三月農園の取材でした。いい記事になりそうです。マヒトさん、いつもありがとう。
Tweet media one
0
13
150