NussknackerLieb Profile Banner
Zukunashist Profile
Zukunashist

@NussknackerLieb

Followers
893
Following
62K
Statuses
43K

鬱傾向粘着気質の高齢者クラヲタ。イタオペ、ワーグナー、タコさんが苦手。ピアノ歴は長いが長期中断。引退を期に復帰するも本腰入らず。中高の部活は吹奏楽部。現在某オケ専属合唱団に所属するも、幽霊団員化でクビも近い。チェロは見果てぬ夢。。スーパーでバイトしつつ、あれもこれもの中途半端生活驀進中。

Joined July 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@NussknackerLieb
Zukunashist
12 hours
@daikunoi はい。。是非感想をお願い致します🙇🏻‍♀️。
1
0
1
@NussknackerLieb
Zukunashist
14 hours
@flyingtenor それは残念です😭。。今日ですか?だとしたら、ぴあも売り出しているので一気に捌けたのかも。やはりカジモト会員先行が良かったのでしょうか。私も発売当日ながら発売から5時間遅れで参戦しましたが、信じられない程出足が遅く助かりました。ノット/SROを聴きたい人も多いと分かって安心しました。
0
0
1
@NussknackerLieb
Zukunashist
21 hours
@Leena__vn この曲と言えば、カルロス・クライバー!ウキウキ、わくわく。さあ、これから楽しい○○○ッ○が始まるぞ!という期待感を最高に高めてくれる〇〇です。古今の全ての○○○、○○○ッ○の〇〇の中で一番好きかも。大晦日に着飾って観たい作品です。
0
0
4
@NussknackerLieb
Zukunashist
22 hours
@hiroyan1969 ありがとうございます。🙇🏻‍♀️。何時もお気遣い頂き恐縮です。これから1年、耄碌せず健康を害さぬようちゃんと暮らしたいと思います。
0
0
2
@NussknackerLieb
Zukunashist
1 day
期待はありません。生きる事に困らず1年無事に過ごす。これが大きな目標です。
0
0
9
@NussknackerLieb
Zukunashist
1 day
Tweet media one
0
0
1
@NussknackerLieb
Zukunashist
2 days
@wanpakuten この県は行政自体が反社か。能登の住民はたまらないな。
1
2
13
@NussknackerLieb
Zukunashist
2 days
@RaamenDrugRock1 @HeLiCoPtAr2 ありがとうございます。スルーします。
1
0
1
@NussknackerLieb
Zukunashist
2 days
@miminaga16 なんか分かります😎。
0
0
1
@NussknackerLieb
Zukunashist
2 days
@kzooooo 全く同感。理解できずにイライラするのか、常に喧嘩腰のヤクザまがい。少なくとも小学校卒業レベルには達していない。
0
0
0
@NussknackerLieb
Zukunashist
2 days
@takedasatetsu @kzooooo 「事務方によると」と、飽くまで官僚の責任にして、自らは無関係の傍観者たろうとする性根が醜くみみっちい。今後責められた時に、「事務方からはこう説明を受けた」と逃げる答弁光景が今から目に見えるようだ。器の小さい、実に小さい男であり、無能なのに逃げることだけは巧みなジミンの権化だ。
0
0
4
@NussknackerLieb
Zukunashist
2 days
@Leena__vn 途中で拍頭が変わったような印象を受けます。この後熱狂的なコーダに入り圧倒的に終結します。なるほどこれは○○○の序曲としては重く充実し過ぎていますね。因みに、ベーム/WPhの1975年来日時の演奏は凄いものでした。
0
0
4
@NussknackerLieb
Zukunashist
3 days
@asako_imorii @shimagaya_muza いいシェフを置いておられますね。これから世界の指揮界をリードしていく実力者だと思います。彼とのコンビの録音が少ないのが残念です。オケとしての来日は2010年が最後のようで(合唱団と共にモーツァルトのレクィエム等を演奏)、最近は実演が聴けなくて残念です。近いうちの来日公演を期待します!
0
0
2
@NussknackerLieb
Zukunashist
3 days
ファンでも聴きたい人は多いと思う。AMATIのような新興事務所は、外来オケ公演のリスクを避けたと思っているのだろうが、今のように「抱合せ的」で曲目も安易な公演を続けていると、寧ろ本当にその外来オケを聴きたい人を遠ざけるリスクを負うことに気が付くべきだろう。
0
0
1