日野剛広 Profile Banner
日野剛広 Profile
日野剛広

@Nanoruhino

Followers
4,160
Following
2,738
Media
6,265
Statuses
45,197

しがない本屋のオヤジです。十七時退勤社より『本屋なんか好きじゃなかった』を出させて頂きました。本当に好きじゃなかったんですよ。アイコンは大阪の書店にお勤めの とも画伯が、ヘッダーは大石トロンボ画伯が描いてくださったものです。誠にすいません。

志津
Joined December 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
辛くなったら本屋へ行こう!
1
43
283
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
本が売れなくなったのは、みんなお金に余裕がないからだ、ということをなぜか我々の業界は口にしない。分かりきっている前提として、その上で頑張らなきゃという勤勉さが、書店員を寡黙にしているように思う。しかし経済が厳しくなれば削られるのは嗜好品だ。本が生活必需品だというのは幻想なんだよ。
87
12K
26K
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
どんなに志が高くても、無報酬は絶対にダメだ。本屋の仕事が無報酬でもOKだという前例を作ることの行きつく先を考えてもらいたい。
60
7K
16K
@Nanoruhino
日野剛広
6 years
80歳くらいのお婆ちゃまから、 「『デスノート』置いてない?」 と尋ねられ、エンディングノートをご案内したらビンゴでした。
8
4K
6K
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
武田砂鉄さんから、店のフェアに寄せて頂いた大切なメッセージ。 まさにこういうことではないか。
Tweet media one
5
2K
6K
@Nanoruhino
日野剛広
11 days
『中学生から知りたいパレスチナのこと』 3時間かけて一気読み。 アラブ文学者の岡真理先生。 西洋史、ポーランド史研究の小山哲先生。 農業史、ドイツ史研究の藤原辰史先生。 お三方それぞれの視点と歴史研究から見る「パレスチナ問題」を非常に丁寧でわかり易く説く、これはもう大変な良書。→
Tweet media one
4
844
4K
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
生活必需品でなければ切り捨てる、無駄なものはどんどん切り捨てる、その行き着く先をもっと想像しなきゃダメだ。 我々は、極端なことを言えば無駄なものを勧めて、無駄な人生を提唱している。 だからこそ価値があるんだ。 無駄なことの無い人生がどんなに味気なく、殺伐としたものか。
5
2K
4K
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
これはもう本当に、書店に勤める者として重く受け止めなければならない。 売れるから、仕方がないから、といつまでも放置した結果が今ではないか。
9
1K
3K
@Nanoruhino
日野剛広
13 days
このコーナーを、虐殺が終わるまで続けるつもりでいたが、いつまで経っても終わらない。 だが、たとえ終わったとしても、風化させない為に続けないといけないだろう。 それにしても、残念ながら終わる気配が無い。 いい加減にしろ。
Tweet media one
1
870
3K
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
無駄、くだらない、役に立たない、それでいいじゃないかと。その価値を高める仕事をしないと。 効率化はいわば不況の裏返しであって、結局は価値のある無駄が、特定の人たちにとって都合の悪いことの排除にすり替えられているだけじゃないかと、疑ってかかることが必要ではないか。
3
1K
2K
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
いいか? 本屋というのはな、子どもも若者もたくさんやって来るんだ。 そこに来てこんなタイトルの本が平積みされていたら、そこはどんな場所になるのか? そんなことを1ミリたりとも想像できない大人によって未来が損なわれようとしてるんだ。もう我慢の限界だよ。
@takedasatetsu
武田砂鉄
5 years
こんなものが出るのか。内容はまだ不明だが、どんな内容であろうとも、つけてはいけないタイトルだと思う。
Tweet media one
195
4K
7K
21
1K
2K
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
もしかすると、この方と会社の間にこのような契約に至るプロセスが色々とあったのかも知れないし、いくらなんでも雇用側もただラッキーだと思って無報酬採用するような馬鹿でもないだろうと思いたい。 だとすると、そこをすっ飛ばして無批判に美談に仕立てていることこそがダメなのかも知れない。
4
797
2K
@Nanoruhino
日野剛広
2 months
赤坂真理『安全に狂う方法』読了。 とんでもないものを読んだ、というのは赤坂真理さんのこれまでの作品を読んだ時いつも抱く感想だが、今回も度肝を抜かれたと言っていい。 ひと言で言えば、これは壮大なスケールの人間論であり、極めて優れた現代社会論だ。→
Tweet media one
3
253
2K
@Nanoruhino
日野剛広
5 months
オレも本屋の端くれとして思うことは多々あるけど、一つだけ。 本屋とは、孤独な人間の居場所である。 人が集まって何かをする場所じゃない。 私だけの居場所、僕だけの居場所、オレだけの居場所だと思った人たちが勝手に集まる場所。 それだけで十分だった筈なのだ。 以上、ポエムでした。
Tweet media one
2
455
2K
@Nanoruhino
日野剛広
2 years
コミュニケーション能力の高い人だけが心地良い社会なんて、オレはヤダな。
1
275
2K
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
これは… 本屋泣かせの危険極まりない装丁。
Tweet media one
Tweet media two
9
412
2K
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
大体、スリップにしても効率化の波で淘汰されつつあるように見えるが、配本も無いのに送りつけられる販促物の方がよっぽど無駄である。 右に倣えと思考停止する前に、本当に無駄なのか?何が無駄なのか?無駄がそんなに悪いのか? 疑うことを怠ってはいけない。
2
564
1K
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
非常に気が重いが、この本をご覧の展開をして販売している身として沈黙している訳にはいかず、私見を述べておきたい。 そもそも諸悪の根源は何か?ということを忘れてはいけないのではないか。 諸悪の根源とは差別であり、差別思想を撒き散らす者の存在である。
Tweet media one
3
628
1K
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
そういえば思い出した。 出版社の青年と飲んでいて、話の流れで本屋の使命は何か?と自分に問うて出た答えは… 「人の人生を狂わせること」
5
466
1K
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
RT 子どもにとって、コロコロコミックを買える、少年ジャンプを買える、参考書を買える、ちょっと背伸びして小説本を買える本屋が、学区内にあることは重要なんだな。
8
430
982
@Nanoruhino
日野剛広
1 year
本屋に勤めて30年。 まさか、自身の本が出版されるなど想像も出来ませんでしたが、本当に出ます。 十七時退勤社より、拙著 『本屋なんか好きじゃなかった』 5月21日の文学フリマにて初のお披露目となります。
Tweet media one
11
163
922
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
人が本を読んで「泣きました」というのはその人の感想の一部だから良いのだが、読む前から「泣ける」と謳われるのは、大きなお世話ではないか。
3
89
693
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
「この本10代の頃に読みたかった」 なんて、最近全く思わなくなった。 僕は若い頃全くの読書音痴で、多分10代にそんな本と出会っても全くときめかなかったと思う。 50代になって、今の感性で本を楽しむ、感銘を受ける、そのことの方が大事に感じている。それでいいじゃないかと思えるようになった。
1
91
695
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
話それちゃったけど、以上、ポエムでした。
Tweet media one
9
73
579
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
バイトから数えて30年も本屋に勤め、今最大の危機を迎えた。 しかし、本そのものはそこに超然とある。本は逃げない。実に堂々としたもんだ。 この30年、色々あり過ぎて本を嫌いになりかけたこともあったし、本礼賛がこそばゆく感じることもあったが、やはり認めざるを得ない。やっぱりスゲえんだと。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
93
492
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
発売まで1週間を切りましたのでお知らせします。 ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』が、新潮社から文庫化され、6/24に発売されます。 解説を私が担当致しました。 拙いながらも一生懸命書きました。 素晴らしき本文ご堪能のついでにご高覧くだされば幸いです。
Tweet media one
4
89
379
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
文章というものは書いてみるべきだ。たとえ下手くそでも。そして公開すべきだ。たとえ自信がなくとも。 下手と不満足と自信喪失の積み重ね、つまり人生そのもの。 友人の、心に刺さる文章と、その自己実現を目の当たりにして、よっしゃ俺も!と無謀なる希望を抱く。なかなか幸せなことじゃないか。
Tweet media one
1
76
369
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
スーパーマーケットの店員が、仕入れた食品すべての試食は出来ないのと同じで、本屋の店員がすべての本を読むことは不可能です。
1
75
351
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
出版業界に書店研修ってものがまだあるならば、新人さんよりも役員の方が参加すべきではないか。 あなた方が新人だった頃と今とでは全然環境が違いますから。
3
91
334
@Nanoruhino
日野剛広
7 years
4/16朝日のお悩み相談コーナー。平穏な人生なのに心を焦がしたい、という主婦の悩みに、三浦しをんさんが岸本佐知子さん編訳の『楽しい夜』を持ち出して、さすがと言うべきご回答。本書が持つ「さびしさ」に思いを馳せて生きることのほうが「よほど刺激的でエロティックではないでしょうか。」
Tweet media one
0
85
314
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
@FUYUMORI106 はじめまして。 今の日本は結果の平等は大事にするくせに、機会の平等は黙殺されるんですよね。そしてその結果の平等も、権力者、既得権益者にとってのものでしかないのですが。 つまらないことです。
3
96
306
@Nanoruhino
日野剛広
2 years
【本屋のオヤジ日誌】 不確かな時代に確かな言葉を、 気が滅入る時に心を軽くしてくれる言葉を、 世の理不尽、不条理に立ち向かうべく道標となる言葉を、 常に私たちに与えてくださった方が亡くなり、喪失感が大きい。
Tweet media one
0
92
275
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
人間性に問題のある著者の本を置く、置かないの判断が現場にあってもいいと、私は思う。 私は置かないことにする。 それで批判を受けるかも知れないが、本当に批判されるべきは彼の発言であり、疑うべきは彼の人間性だ。
2
54
279
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
余談だけど、実名でこの投稿をするのは正直に言って気が重い。反発はあるだろうし、このツイートで友人を失うこともあるかも知れない。 しかし、こうした投稿にいちいち勇気や覚悟が必要なことこそがおかしいんだよ。
2
86
272
@Nanoruhino
日野剛広
2 years
皆さま、暫くでした。 実は入院しておりました。 2月に入ってから体調が悪化し、検査の結果、心不全と診断されました。 お陰様で復調し、明日退院の運びとなりました。 ただし、仕事はまだドクターストップがかかっておりまして、もう少し先となります。早く現場復帰出来るよう、もう暫く休養します。
32
6
259
@Nanoruhino
日野剛広
3 months
本好きでもなく、本に対して少し距離を置く人間が本屋で働いたっていいじゃないか、と思って長年やって来た。本好きが高じて本屋になった奴もいるし、本なんか全然好きじゃないのに仕事として全うしていた奴もいた。 世の中の本屋が本好きだけだったら、意外とつまらないのではないか、と思っている。
Tweet media one
2
37
241
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
本って、実はいつのまにかじわじわと値上がりしている。 千円を越える文庫、千円を越える雑誌、二千円を越える小説単行本… それほどの対価に値しないなどと言うつもりはない。しかし家計上最優先事項ではない本の購入が益々優先順位を下げる可能性は高い。そこへ消費税が10%に上がったらどうなるか?
1
137
237
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
今の政権は選挙で倒すしかない、とかいうと、野党がだらしないだとか他に支持したい政党がないとか言う輩がいるが、どう考えても与党こそがだらしないし、消去法で現与党などありえん。 また、棄権、無効票でも倒せんよ。
0
68
237
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
差別は絶対悪だ。差別は必要悪であるという言質は差別主義者にとって都合が良いだけで、被差別者にとっては全て悪でしかない。私たちにはどこかヘイト本も必要悪であるという認識がある。その証拠にどんなに嫌でも仕方ないと言って並べてしまう。しかし、差別が絶対悪ならばヘイト本も絶対悪である。
2
144
230
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
好む好まざるにかかわらず、ヘイト本は悪である。本屋が置く背景や事情など、差別される側には何の関係も無いことだ。 差別はいけない。 その��点に帰るべきではないか。
2
142
227
@Nanoruhino
日野剛広
1 year
【本屋のオヤジ日誌】 みんな本を買わなくなったんじゃない。 買えなくなったんだよ。
2
65
207
@Nanoruhino
日野剛広
10 months
『母を失うこと』、ほぼ徹夜で読了。 凄まじい読書体験だった。 "至福""感動"という言葉を用いたい感覚とは異なるが、自身の中に何かしらの杭が打たれた思い。 「魂が揺さぶられる」という言葉が上っ面でなく強力な正当性を持って響く本である。 よくぞこの本を日本で出版してくれたと思う。
Tweet media one
1
34
202
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
ご注文をお断りした場合、お客様が見放すのは出版元ではなく、本屋です。
2
45
201
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
そして、本当ならば、こんなフェアをしなくても済む社会が一番望ましい。フェアの究極の目的はそこにあります。 本が人を救う…ということを言うつもりはありません。しかし、せめて何かのきっかけになれば、と思っています。 よろしくお願い致します。
Tweet media one
1
68
197
@Nanoruhino
日野剛広
7 years
1/28読売より、宮部みゆきさんが評する、石井光太『43回の殺意』(双葉社)。 『自分の「現実を物語化したい」という欲求がどれほど根深くかつ無自覚なものであるか』と悟ったという宮部さんの作家としての告白は、報道を鵜呑みにして半ば感情的に事件を「物語」として捉えてしまう私達にも耳が痛い。
Tweet media one
0
109
191
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
仕方なく置く、指示を受けて置く、売れるから置く、その行為は例えそれぞれに事情や理由があっても、差別される側にはたまったものではないのである。だから、どんな言い訳を述べたところで何の免罪符にもなりはしない。もちろん私も差別に加担している断罪されるべき人間である。
1
111
183
@Nanoruhino
日野剛広
6 years
幾人もの知り合いから、ぜひ行ってみてと言われていた、新宿パークタワー地下の新栄堂書店を初訪問。 素晴らしい! こんな本屋が地元にあれば毎日覗いて帰りますよ、私は。
Tweet media one
0
32
181
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
何度も言うが、被害者が実名で加害者が匿名。日本の報道は馬鹿なのではないだろうか。 伊藤詩織さんをブログで侮辱した弁護士、愛知県弁護士会が戒告処分(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
1
105
183
@Nanoruhino
日野剛広
11 days
とにかく学び直さないといけない。本書を読むだけでも理解が飛躍的に進むと思う。 岡先生の『ガザとは何か』と並び、パレスチナ問題をよく知る人も、よく知らないという人にとっても、これまでのおさらいをするための書として最適なのではないか。 一番厄介なのは「低関心」なんだ。
Tweet media one
0
47
177
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
私は差別はしていない、なんて100%自信を持ってあなたは言える?
1
68
168
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
不要不急の行動は制限してください、 でも旅行はしてください、 そしてオリンピックだけはどうしてもやらせてください、 という国で今「状況を鑑みて」まじめに自粛に向かう私たち。 バカバカしい。
0
23
167
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
オレにとっての三大"本屋の本"。
Tweet media one
1
19
165
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
今でこそこんなこと言ってるが、僕自身だって差別主義者になる可能性はいくらでもあった。かつては差別される側の心情など全く理解していなかった。だが、学習によってなんとか正気を保っているに過ぎない。だがこれからはわからない。まだまだ差別側に回る可能性はあるし、現にしている可能性は大だ。
1
76
165
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
私たち書店員がする書評というのは、批評行為には違いないが、新聞、雑誌、その他メディアが行う批評とは少し違い、基本「お勧め」という立場をとる。だからニュートラルとは言い難い。 しかし、それはまた書店員ならではのやり方であり、その本の拡散を願い熱を込めることは悪いことではないと思う。
1
15
162
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
以前、セカオワを好きだと言ったらドン引きされ、「日野さんどうかしちゃったんですか!?」とまでビックリされたんだけど(しかも複数)、あれこそロックだろうよ。
1
10
158
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
Tweet media one
Tweet media two
1
44
158
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
書店員も出版された全ての本に目を通すことは不可能です。 しかし、読んでいない本であっても、おススメすることはありますし、販売しなくてはなりません。 そんな本をおススメして「勧めてくれた本、良かった」とお客様に御礼を言われると、気分はほとんど詐欺師です。
2
20
157
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
「本を使って人を苦しめるなんて」 「本で世界をつくる、たしかに、本には世界を変える力がある、だけど、それは人々を幸せにする力だ。」 本屋のオヤジとしてはちょっとグッと来ましたね。 #仮面ライダーセイバー
1
53
154
@Nanoruhino
日野剛広
11 months
拙著『本屋なんか好きじゃなかった』 お陰様で四刷目となりました。 手にしてくださった皆様、販売してくださった書店様のお陰です。誠にありがとうございます。 一介の本屋のオヤジに過ぎない私が本を出すこと自体、稀有なことですが、こうして版を重ねるなど奇跡です。 厚く御礼を申し上げます。
Tweet media one
Tweet media two
4
27
155
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
「死にたくなったら読んでみて」フェア、延長することに致しました。 本屋風情が出来ることなど何もありません。それでも出来ることがある…なんて嘯くことを許してもらえるならば、本屋の売場は社会を映す鏡として機能していくこと。その実践を続けます。→
1
52
151
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
この受賞スピーチを聴けただけでも、今年のノンフィクション本大賞の意義はあったのではないか。 これは、あまりに切実で誠実で悲しみに満ちた、それでも最高のスピーチとして歴史に残るだろう��� Yahoo!ニュース|本屋大賞 2021年ノンフィクション本大賞 贈賞式 @YouTube より
0
53
151
@Nanoruhino
日野剛広
7 years
鉄筆の渡辺浩章社長より『日本国憲法 9条に込められた魂』、東京新聞記者 望月衣塑子さんのコメント付きPOP完成のお知らせが。 実は私もこのPOPの製作に少しだけお手伝いをさせて頂きました。 望月記者の力強いコメントが印象的です。 全国の書店員の皆さん、宜しければぜひご活用下さい。
Tweet media one
27
111
142
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
というわけで並べて来たが、正直やっつけ仕事の域を出ず。 相変わらずですが、これから肉付けしていきます。 今日は若者に任せて退散。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
26
148
@Nanoruhino
日野剛��
3 years
子どもの頃、読書は苦手でした。いわゆる読みものは読む気が全然しなくて。マンガもあまり読みませんでした。 しかし、雑誌や図鑑やケイブンシャのナントカ大百科は大好きでした。大人はなぜかそれを読書だとは認めてくれませんでした。 それでも、その時嗜んだ書物が今に繋がっていると思っています。
1
16
143
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
もう、何度でも申し上げますが、既得権益の為に問題をすり替えて寄ってたかって1人の少女を電ボコする大人の皆さんと、たった1人で大人たちのやらかして来た間違いを指摘するグレタ女史、どっちがロックンロールかって話です。
1
39
140
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
私自身も永江さんに言いたいことはある! この本への批判には至極もっともな意見もある。 しかし、だからといってこの本は全否定されるべきなのか?少なくとも一石を投じたことは間違いないし、この本が批判しているのは本当に「本屋」なのか?というところまで掘り下げる必要があるのではないか。
1
70
141
@Nanoruhino
日野剛広
7 months
ドラマは素晴らしかった。 丸山先生も「日本のドラマ史上に残る名作が誕生した。決して身びいきではなく、そう確信している。」と書いていらしたが、本当にその通りだと思う。 しかし、それは原作の力によるところが大であるということを、声を大にして言いたい次第である。(続く)
1
28
142
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
【本屋のオヤジの業務日誌】 賞を与え過ぎだ、賞の権威が落ちた、そんな意見がヤフコメなどに散見されるが、受賞作を読みもしないでそう軽々しく断定出来るのはなぜなのだろうか? 評価の高い優れた作品が4作品受賞したに過ぎないので残念に思うと同時に、この断定社会で本を売ることの困難さを思う。
0
16
139
@Nanoruhino
日野剛広
7 months
脚本、演出、俳優陣の演技、どれもが素晴らしいことは言うまでもないが、特にろう者、難聴者、コーダの人たちほか、当事者である俳優が起用され、素晴らしい演技を披露していることも大きな意義があり、特筆に値するのではないか。(続く)
1
32
141
@Nanoruhino
日野剛広
7 years
書店員が怒っているのは、「Amazonで買ってください」という発言に対し��ではない。 出版、流通、書店の実態を把握する事なく、雑な決めつけで書店の存在を蔑ろにし、さらにうわべだけの反省に終始するその態度である。
0
96
133
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
全国の本屋の皆さん、お疲れ様でした。
Tweet media one
0
82
131
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
SEKAI NO OWARI 10週年に寄せて、ファンからの「人生変わった」「救われた」という熱いメッセージ、すごく良いね。
0
3
136
@Nanoruhino
日野剛広
6 years
9/1朝日 まさかの書評掲載。 もしノンフィクション本大賞に海外部門があったなら、僕の1位はこの本だったよ。 でもKLFの過激さって、その音楽性と比較して当時はあまりピンときていなかった、というか理解していなかった。若い頃のその不見識を激しく後���させられた1冊だった。 評者は椹木野衣教授。
Tweet media one
0
66
134
@Nanoruhino
日野剛広
4 months
なんだろうな。 シェア型書店も個人書店も総合書店もそれぞれ本屋の形態の一つに過ぎないわけで、どれが理想だとか、あるべき形だとか、決めつける必要は無いのですよ。読者が好きな形を選べばいい。 ただ、大規模店と小規模店に二極化していくのはオレも嫌だな。 選択肢は多い方が良い場合もある。
0
21
132
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
営業を休むも続けるも、それぞれに高いリスクを背負わざるを得ません。 続ける立場として、最低限の対策を講じました。 本当はこんなことしたくないだとか、最早言っている場合ではありません。 お客様も我々スタッフもお互いに安全でいられますよう、「出来ること」を出来ればと思います。
Tweet media one
Tweet media two
1
19
130
@Nanoruhino
日野剛広
7 months
しかし、あまり言及されていないことなのだが、このドラマの素晴らしさの核には、やはり何と言っても丸山正樹さんによる原作の素晴らしさがあると思うのだ。(続く)
1
28
131
@Nanoruhino
日野剛広
2 months
ふと思ったが、この3冊はセットで読むのが良いのではないか。
Tweet media one
1
11
129
@Nanoruhino
日野剛広
7 years
良い本屋の定義は人によって違う。新刊、売れ筋、話題書がしっかり揃っている本屋が好きな人もいるだろうし、マニアックな品揃えを好む人もいるだろうし、接客がきちんとしている本屋にしか行きたくない人もいるだろうし…。 しかし、色々な本屋があって良い。潰れて良い本屋というものはありません。
0
58
122
@Nanoruhino
日野剛広
6 years
幸福書房 岩楯店長の閉店ご挨拶。
3
37
123
@Nanoruhino
日野剛広
7 years
私はこの書評を紹介するために新聞書評チェックを続けてきたのかも知れない。この本を通じて語られるこの世界への意義申し立て、いやわがまま。いや本人も「わがまま上等」と述べている。この位言わないと今の世の中釣り合わない。最高だ! 森まゆみ『暗い時代の人々』(亜紀書房)評 by 栗原康
Tweet media one
0
79
121
@Nanoruhino
日野剛広
6 years
人に対して「使える、使えない」「利用価値がある、ない」などという言葉を使うことは、もう絶対にやめようと思う。 もちろん、「生産性がある、ない」もだ。
2
27
120
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
私自身の中には大坂なおみもつるの剛士もどちらもいる。両者の大きな隔たりの中に生きていると言っていい。 特に自身の中につるの剛士がいるということこそ強く自覚しなくてはならない。 半世紀生きてきて、その間私自身も差別主義者的な人間であったことを認めなければならない。→
3
36
118
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
予定ではお盆明けの本格スタートのつもりでしたが、始めました。 御三方の強力なメッセージは、店や私に対してではなく、日本の皆さんに向けて書いて頂いたものです。 そして、これからを考えていく為に集めた本を、是非生きていく為のテキストとして紐解いてください。
@tokiwashizu
ときわ書房志津ステーションビル店
3 years
フェア始めました。 『次の選挙に備えよう REVENGE!』 フェアに寄せて、ブレイディみかこさん、武田砂鉄さん、そして栗原康さんの最強論客三銃士にメッセージを頂きました。 日本の正念場はこれから。 メッセージとともに、一緒に考えて行きましょう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
147
325
1
35
120
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
いやまさかね、発売初日で5冊ですか。 正直、1冊はオレなんだけど、それでも店頭で4冊。 ここは渋谷や新宿じゃないぜ、志津だぜ? コレを快挙と言わずして何と言おう。
Tweet media one
2
14
121
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
【本屋のオヤジの業務日誌】 お客様より雑誌「ミセス」のお問い合わせ。しかし先月号で残念ながら休刊。 実はお客様ご自身も知っていてあえてお尋ねされたとのこと。もう50年も読んできたので実感が無いと仰っていた。 半世紀以上読者を魅了したその重みを、今更ながらに知る。
1
13
121
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
「日本にも徴兵制はあった方がいい」 「日本も核を持つべきだ」 という人は、意外と周りにもいた。 無論、そういう人物とは距離を置いたので今は疎遠だが、彼らの共通点は自分自身は絶対に戦場へ行く気がないことだ。
1
46
114
@Nanoruhino
日野剛広
8 years
日経より、ダン・サヴェージ「キッド」(みすず書房)。同性カップルが養子縁組で子どもを授かるまでの悪戦苦闘をユーモラスに描いた本作は実は1999年の作品。同性婚の合法化は17年後のこと。 このレビュー、実に読書欲をそそるが評者無記名。
Tweet media one
1
80
114
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
ブレイディさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』、気がつけばウチの店で売上50冊突破してた。ブレイディさんの作品が志津で50冊!夢のような話。 でも、これまでやってきたことの積み重ねの結果だと自負したい。
0
12
115
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
えー、8/20付 新文化に載せて頂きました。誠にすいません。 ライターは南陀楼綾繁さんです。誠にありがとうございます。 まさかこんなに大きな扱いだとは思わず、ビビりましたが有難いことです。→
Tweet media one
1
16
115
@Nanoruhino
日野剛広
5 years
メガストアから個人店、はたまたその中間の規模の店、どんな本屋があったっていいじゃねえか、と思う。 昔は選書第一で好みに合う書店ばかり気に入って評価ごっこしてたけど、今はどんな本屋も愛おしく感じるの。 セレクト店だろうが総合店だろうが、色々な店があって日本は一つの総合書店。
Tweet media one
1
27
115
@Nanoruhino
日野剛広
11 days
パレスチナ問題が、日本を含めた世界中の歴史、政治、経済とは切り離せない、すべて地続きの話であるということ。 被害者の立場から見る歴史観で掻き消されてしまうものがあること。 「無関心」以上に「低関心」、つまり知っているつもりで終わらせてしまうことが、より問題を解決から遠ざけること。→
1
33
116
@Nanoruhino
日野剛広
7 years
今日の吃驚仰天! これ全て1人のお客様のお買い上げ。 当店の常設コーナー『読書と本屋の世界』からのセレクト。 決して回転の良くない棚で、今日のこの売上もイレギュラーである事は承知だけど、続けて来て心底良かったと思った出来事だった。心から感謝です!
Tweet media one
1
24
111
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
これまで何度も、政権が飛ぶ、ひっくり返る、辞任、総辞職… というスクープが飛び出しながら、それでものらりくらりとかわして来た現政権と首相。 今度それを許したら、この職員を犬死にさせるのは私たちだ。
1
51
111
@Nanoruhino
日野剛広
11 days
その原因を古くからの歴史に遡って言及しなければならないこと。 昨年の10/7から振り返るだけではパレスチナ問題を語れないこと。 世界の強豪国、特に西洋諸国の都合で作られた仕組みに問題があること。 武力攻撃だけでなく、餓死させるこどまた虐殺であるということ。→
1
21
113
@Nanoruhino
日野剛広
2 years
【本屋のオヤジ日誌】 今日は休みだったけど、このコーナーをつくる為だけに職場へ向かった。 さよなら、幸宏さん。 どうぞ安らかに。
Tweet media one
0
16
107
@Nanoruhino
日野剛広
2 years
たまにはお節介を言わせてもらえれば、若い人たちはひろゆき氏のような大人に憧れるくらいならば、ブレイディみかこさん、渋谷敦志さん、白川優子さん、たかのてるこさん、安田浩一さん、榎本空さん、武田砂鉄さん、そして栗原康さんといった素敵な大人たちに憧れて欲しいんだよ。
2
17
108
@Nanoruhino
日野剛広
4 years
ドナルド・トランプを支持するジョン・ライドンはもうロックではなくなったが、GUCCIの広告で華麗に紳��然と構えるイギー・ポップはまだまだロックです。
2
22
108
@Nanoruhino
日野剛広
3 years
全国の本屋の皆さん、お疲れ様でした。
Tweet media one
0
9
106